相談
-
途中入園なんですが…保育園の対応について
- 現在育休中で、11ヶ月の息子を育てています☆
半分愚痴になってしまうのですが…
そろそろ仕事復帰なので明日から途中入園で保育園に通わせるのですが、園の対応が適当に感じてしまい何だかモヤモヤしてます(>_<)
まず市役所で申し込みを済ませた際、入園1~2週間前に園から連絡がいきますと言われていたのに、3日前になっても連絡がなく結局こちらから連絡しました(@_@)
とりあえず準備する物と段取りを聞いたのですが、園の先生が教えてくれたのは初日に必要な物、初日の迎え時間のみでした(・_・;)
私としては園から連絡が来て、直接面談などして保育園の方針や1日の過ごし方、行事などを聞いたり子供の事(性格など)を聞かれたりするのかなと思っていたので、初日の持ち物と迎え時間だけで終わってしまい、更に連絡しなかった事には全く触れずという応対に不信感を感じてしまいました(ToT)
もし私が連絡しなかったら入園日になってもほったらかし?
子供の事も聞かずという事は、機械的にご飯をあげてオムツを替えてと世話するだけ?
今後必要な物や慣らし保育の段取りは?
などなどモヤモヤ感ばかりだし、その保育園はかなり狭いし古いし、遊具は常にビニールで覆われていたりと何だか園全体に不満が出てきてしまい、明日だというのにその保育園に入れたくありません(>_<)
家の近くにそこしか無く、復帰する職場もギリギリまで分からないのでそこ以外は通わせられない…という事で見学もせず、深く考えず決めてしまったのですが…(;_;)
とりあえずは様子を見て、こちらからも色々聞いてみるしかないのですが、これらの園の対応は普通の事なんでしょうか(>_<)
私の気にし過ぎなのか…周りは幼稚園に通わせてる知り合いばかりなのでイマイチ保育園という物が分かりません(>_<)
よろしければ意見をお願いします(;_;) - 2009/12/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順