トイレ•トレーニングをはじめる前に
トイレ・トレーニングは、早く始めたら早く成功するわけではありません。体と心の準備が整っていなければ、いくらがんばってもうまくいかないもの。
準備が整う時期は、個人差がかなりあります。 まわりと比較しないで、お子さまに合せたタイミングで親子で楽しく始めましょう。
トイレ•トレーニングスタートの目安
-
おしっこの間隔があく
(約2時間おき) -
自由に歩けるようになる
-
簡単な言葉が理解できるようになる
といったお子さまの成長が目安となります。個人差があるのであまり神経質にならずに進めましょう。
トイレ•トレーニングのステップ
STEP1 まずはトイレに興味をもつことからスタート!
いきなり今日から始めるぞ!と大人が気負いすぎるとお子さまはかえってとまどってしまいます。
遊びの中でトイレやおまるに座ってみたり、ママやパパと一緒にトイレに連れていってみたりしながらトイレに興味をもつことから始めましょう。
STEP2 生活の区切りでトイレにさそってみましょう!
トイレに興味を持ち始めたら、朝起きた時やご飯の後、寝る前など生活の区切りでトイレにさそっておしっこやうんちをさせてみましょう。
無理におしっこをさせなくても大丈夫。座ることができたらほめてあげることが大切です。
STEP3 おしっこサインを見逃さず、トイレに誘う
排泄コントロールができるように体の準備が整ってくると、おしっこの前にもぞもぞしたり、前をおさえたりといったサインが現れます。
サインを見逃さず、「おしっこ出る?」など声かけをしましょう。
STEP4 お子さまからのサインを待ちましょう
トイレに行くことに慣れてきたら、トイレにさそうのをぎりぎりまで我慢してみましょう。
自分でおしっこやうんちがしたくなる感覚がわかるようになり、だんだんとおしっこが出る前にトイレに行きたいと伝えられるようになります。
-
おしっこを
「気づかせてあげる」様子を見て
トイレに誘ってみよう -
お子さまの「やる気」をサポートしてあげる
お気に入りの
パンツで
やる気アップ! -
あせらず、楽しく
トレーニングを
すすめましょう。
トレーニングは楽しく♪
トレーニングの時期は、お子さまに自分の意思や自尊心が芽生えてくる頃。
大人があせって成功させようとするとかえって言うことを聞かなくなってしまうことも。
トレーニングを楽しめるよう工夫して、自分からやる気になれるようにしてあげましょう。