相談
-
旦那の言動③
- たくさんの励ましありがとうございました。
今は旦那と冷戦状態です。忘年会シーズンで帰って来るのが遅いのでほとんど顔を合わせなくていいので、かなり気分的にはラクです!服を出していたのもやめて旦那のことは洗濯だけやっています。10年くらい一人暮らしをしてた人なので家のことは私より几帳面で自分でできるんです。
でも女がいるなら女がやるべきだという考えです。
私の実家に帰りたいことを軽く言ってみたら「モメ事はイヤだから穏やかに帰ってきてね」と言われてしまいました。
もうしばらく家庭内別居を続けようかと思うのですが、甘いでしょうか? - 2009/12/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2009/12/15
- 私だったら今のままもう少し様子を見るかな。
家事は妻だけがするべきものじゃないですし、その考えをどうしても変えてくれないなら実家に戻ってみるかな。
でも10年くらい一人暮らしの経験があるなら、多少実家に戻ったところで痛くも痒くもないのかな・・・って考えると悔しいかな。
せっかく縁あって一緒になったんですから、家のことも子育ても一緒にできたらそれが一番いいことだと思いますよ。
旦那様、分かってくれたらいいですね。
こんにちは | 2009/12/15
- お子さんの状態は大丈夫ですか?パパとママが仲が悪かったら敏感ですよ。たまには実家に帰って気分転換するくらいならいいのでは?
こんにちは。雄kunのママ | 2009/12/15
- 家事や子育ては、夫婦一緒に協力するものですので・・・。
ご主人様はまだ理解していないのかなぁ~と感じました。
けれども、ご実家に帰省できる距離であれば、気分転換に帰って身体を休める事も大切ですよね。
一気に変われ!と言っても無理だと思いますので、徐々に家の事も手伝ってくれるといいですね。
心配です。gamball | 2009/12/15
- お子さんのことがなりより心配です。
一日も早く家族仲良く暮らせるといいのですが・・・・。
旦那さん次第ですね。
もうしばらく様子を見ていいと思います。
こんばんははるまる | 2009/12/15
- うちも、主人が独り暮らしの生活が長かったですが、自分でできることは自分でしますよ。…というか、私が手を出すことを嫌がります。
旦那さんが、もう少し家事に協力的になるまで自宅にいてたほうがいいかと思いますよ。
こんばんはホミ | 2009/12/15
- もう少し旦那さんの理解が欲しいですね。
気分転換にいつもより長めにでも実家でゆっくりしてはどうでしょう?
こんばんは | 2009/12/15
- ママがイライラせずに安定していることが子どもにとっては何よりだと思うので、家事を洗濯だけしかしなかったり実家に帰ることで心の安定を保てるなら全然良いと思いますよ。
こんにちは。 | 2009/12/16
- 『「モメ事はイヤだから穏やかに帰ってきてね」…』の意味が分かりません(^-^;
実家に帰ってリフレッシュして来てね、もう揉めないようにしよう、って事でしょうか?
「あなたが変わらない限り、揉めるし、穏やかになりません!」って感じですね。
しばらく実家に帰って、時間を置いてみるのもよいと思います。
旦那さんが変わってくれるといいのですが…。
こんにちは! | 2009/12/16
- 旦那さんが理解してくれるといいですね。
実家でゆっくりできるといいですね。
いいとおもいます。 | 2009/12/16
- いいと思いますよ。
どのくらい大変なのかをわかってほしいですね。
お子さんたちの | 2009/12/16
- ご主人と冷戦状態とのこと、お子さんの方は精神的にいかがですか?
特に不安なところがないようなら、ご夫婦の問題はなるべく家庭内で解決されたほうがいいかな、と思います。
色々なきっかけで、旦那さんとはまた意見を交わすこともあると思うので。
私は… | 2009/12/16
- 皆さんに批判されるかもしれませんが(^^;
私なら旦那に「揉め事はイヤだから穏やかに帰って来てね」って言われたら、逆に揉め事起こしてやろうって気になります!!それで旦那を困らせてやろうと…ちょっと性格悪いですかね(^^;実家で旦那の愚痴吐いてリフレッシュしたらどうですかね?全然甘くないと思いますよ☆
こんにちはゆうゆう | 2009/12/23
- ちょっと離れてみることも必要だと思うので、少しの間実家に戻ったらどうでしょう。
家庭内別居 | 2009/12/29
- まずは別居してみて良く考え直すのもアリかも。
でも「女がいるなら女がやるべきだ」ってカチンと来ますね(笑)
おはようございます。 | 2009/12/29
- ご主人さんは、甘えているというか、出来る事も奥さんにしてもらいたい、それが当たり前と思っていらっしゃるので、服なども出して欲しかったのでしょうね。
実家に帰りたいと伝えての返答にそう感じます。
甘いとは思いませんが、別居の意味が今のままならない、ご主人さんは意図を理解していらっしゃらないのでは…。