相談
-
アレルギーと離乳食
- アトピーがあったので離乳食始まる前からアレルギーの検査を受けました。やっぱりアレルギーがあり『離乳食のすすめ方』とゆう紙を貰ったんですがかなり厳しい病院で6ヶ月の今食べれるの野菜はブロッコリー、カリフラワー、小松菜、きゃべつ、白菜、かぶ、大根。カボチャなどは10ヶ月から。魚はかわはぎ、さより、太刀魚、あんこう等。他にもありますがスーパーでは見かけない魚ばかりです。離乳食で良く使うしらすは1歳半から。
といった感じです。
よく栄養は初期には10%を離乳食からとって………なんてゆうのがありますが全く当てはまりそうになく心配になり4ヶ月検診の栄養相談を受けました。私は今18歳なんですが相談すると『離乳食作ってるんや~』と驚いた感じ&馬鹿にした感じでいわれ、『まだほとんど離乳食から栄養なんてとりませんから』と今から進めていく上での心配なんか全く聞いてもらえませんでした。作ってるもなにも出汁も使えないのにベビーフード使えるわけないのに………。
ホントに頭にきて役所関係には相談する気になれません。この時期病院にはあまり行きたくないので、どんな感じで進めればいいかアドバイス下さい。お願いします。 - 2009/12/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんは☆セナ☆ルイ | 2009/12/21
- 失礼ですよね(´Д`)私も19才で長男産んだので若いのにね~とか若いくせに~みたいに言われるのすごい嫌だったんでわかります(>_<)
栄養の事ですが…あまりこだわらずに進めて大丈夫だと思いますよ!離乳食から栄養が取れればそれは一番いいですが、なかなか難しいですよねf^_^;まだおっぱいやミルクも飲んでるでしょうし、離乳食は食べる練習って思って進めていいと思います。種類も限られてるとの事なんで難しいとは思いますが、深く考えずにちょっとつぶしてあげてみたりするといいと思いますよっo(^-^)oうちは次男が離乳食準備しても全く食べてくれなかったんで…(*_*)でもおっぱいのみで他の子よりブクブクでした(笑) - ありがとうございます | 2009/12/21
- ホントに腹立ちました~(;_;) ゆっくり進めればとわかっていても、味覚を育てる時期とかゆうのを見たら大丈夫かな?とあせっちゃいます(^_^;) つたい歩きもして歯もしっかり生えて体も大きいのにアレルギーなんです(x_x)泣
- こんばんは | 2009/12/21
- 参考になるかわかりませんが、うちの子は今月で11ヶ月になりますが母乳のみで離乳食はまだです。上の子がアレルギーが沢山あり、友人に*西原式育児*というのを聞き、実践しています…といってもすべてのことをやるのは無理なので離乳食の開始時期を遅らせるということだけ実践しています。離乳食も焦らず無理にすすめることはないと思います!
- こんばんは | 2009/12/21
- まだ6ヶ月なので離乳食から栄養をとるというよりゴックンの練習をするのがメインだと思って進めるといいですよ。まだまだ主な栄養源は母乳やミルクですのでお口に入れてうまくゴックンできればそれでいいのであれこれ食材を与えてなくても与えていいものだけで大丈夫ですよ。確かにお魚なんかは制限されてて売ってないものもありますよね…そういう場合でも初めは白身魚から始めるのでは類似したお魚でも代用はできると思いますので検査された病院でご相談されるといいと思います。限られた食材からの手作りは大変かと思いますが離乳食の時期は一生のうちのごくわずかな時期なので頑張って下さいね!
- こんばんわ。そら | 2009/12/21
- どのアレルギーがあったのですか??
しらすは初期から使いやすいですが、イワシの稚魚なので、実は青魚なんです。魚を食べさせる時の基本は白身→赤身→青魚の順番です。だからしらすはわざわざ使わなくても大丈夫ですよ。
離乳食初期はまだごっくんするのに慣れるだけなので、全然焦らなくてもいいですよ。まだ10倍がゆや野菜をくたくたに煮て裏ごしやすりつぶしたりっていう時期ですし。
それにアレルギー反応がなかったからといって色々食べさせたら逆にそれでアレルギーになってしまうこともあります。
うちはベビーフード使ってないので、すいませんがベビーフードについてはわかりません。
ひよこクラブの付録で、1歳6ヶ月までの食べていいもの悪いものっていうの持ってるので、コピーでよければ送りますよ。いるならメッセージ下さいね。 - ありがとうございます | 2009/12/21
- 卵、小麦、ミルク・牛乳、等が出ています。ヒヨコクラブ買ってるのでその冊子もってるんですがほとんど食べられるのなくて全く参考にならないです(;_;)今は慣れる時期なのは分かるんですが今からのことが心配で…。説明不足ですいません。(x_x;)
- そうなんですね。そらさん | 2009/12/21
- 色々なものが出ているんですね。
ちょっと調べてみましたが、
http://odevivi.com/allergy/index.htm
ここならアレルギー・アトピーのお子さんの離乳食の進め方等のってるので、参考にされたらと思います。
- こんばんわ | 2009/12/21
- うちの子は
牛乳&たまごのアレルギーがあり
離乳食はすべて手づくりでした
離乳食を開始したのが
6ヶ月半と遅めのスタートにしました。
ミルクを出すのは牛
たまごを産むのは鳥
ってことで
肉類は1歳過ぎまであげれなくて
魚も白身魚は8ヶ月からでした。
アレルギーの度合いや
なんのアレルギーなのか
わかりませんが
新しい食材をあげる時は
病院のやっている時間にして
アレルギー反応がでたら
すぐに病院に連れて行くように
するのがいいと思いますよ
- なにに | 2009/12/22
- アレルギー反応が出たかは説明してもらいましたか?
それを除いたものをあげていけば大丈夫だともいます。
でも、6ヶ月でしたら上にかかれたお野菜をあげるだけでも十分かと思います。
- こんにちは。 | 2009/12/22
- 卵と牛乳にアレルギーがある息子がいます。
お米は大丈夫でしたか?
初期は、10倍がゆと、何か野菜を1品、
少し慣れてきたらタンパク源を少しずつ・・・で十分ですよ(^^
太刀魚がOKなら、お刺身を買ってきたら骨もないし簡単です。
残りは茹でて冷凍しておけば、1週間はもちます。
ブロッコリーは、先っぽを切り刻んで茹でるだけなので
1歳を過ぎた今でも、非常に重宝しています。
青魚がダメだったので、鰹節も使えず、
「こんなの美味しいの?」って状態でした(^^;
小松菜とかは栄養が豊富だったと思います。
栄養については、本当にまだまだ心配しなくて大丈夫です。
でも毎日何を食べさせたらいいか・・・と悩んでしまいますよね。
でも、まずは「ご飯って楽しい」と思って貰うのが一番。
ベビちゃんの前では、楽しく「あーん」としてあげて下さい(^^
もし食べさせたい食材があれば、一覧にして持っていってみては?
私は思いついた物、全部書き出して医者に確認しました。
それを嫌がる医者なら、私なら他の病院に行きます。
- こんにちは。雄kunのママ | 2009/12/22
- 我が家は私と息子がアトピー性皮膚炎ですが、皮膚科によっても全てを除去せず、
徐々に慣らして行く方法を取る皮膚科もありますよ。
もちろんアレルギー反応の数値にもよると思いますが・・・。
小児科でもアレルギー科のある所は、しっかり離乳食の進め方も教えて下さいますので、
一度受診をされてはいかがでしょうか。
- こんにちはももひな | 2009/12/22
- 4ヶ月で離乳食は早いと思いますが、物も言い様ですから、そんな言い方されたら嫌ですよね。
アレルギーのあるお子さんは離乳食はゆっくり進めるものですから、今6ヶ月なら母乳だけでも問題ないと思いますよ。
離乳食の進め方や栄養のパーセンテージはあくまで目安ですから、無理に何かを食べさせなければって思わなくても大丈夫ですよ。
今は母乳をメインにして、使える野菜で作った野菜スープを飲ませたり野菜のペーストなどをあげたらいいと思いますよ。
世の中には1歳までは母乳のみで育てるという育児法もありますから、焦らずに、今食べられるものを少しあげればいいと思いますよ。
- こんにちは | 2009/12/22
- 6ヶ月なら、まだ母乳だけで育てている人もいますから、焦らなくても大丈夫ですよ。
それに、この時期は食べ物を飲み込む練習なので、一口食べてくれただけでもありがたいくらいに私は考えてました。
食材も、ニンジンやほうれん草などほとんど同じ食材を混ぜ合わせたりして使ってました。
ゆっくり進めて行けば大丈夫です!
頑張って!
- うちのかず&たく | 2009/12/22
- 上の子が酷いアトピーで食物アレルギーもたくさんありました。
卵・大豆・米・麦・蕎麦・落花生などのナッツ類等々…。
なので、下の子の離乳食はゆっくりゆっくり進めました。
魚は鯛や鱈等の白身からあげました。
豆腐は離乳食に使いやすいのですが、大豆アレルギーを考慮してかなり後でした。
ちなみに、母乳だったので、卒乳するまでは私自身も卵を除去したり、油や牛乳の過剰摂取に気を付けたりしていました。
アレルギー治療は医師との二人三脚です。
なので信頼できるお医者さんと巡り会えるといいのですが…。
うちの子の場合、なかなか出会えず、やっと出会えたのは1歳4ヶ月でした。
今、小5ですが、まだいろいろ制限中です…。
アレルギーとはホントに長い付き合いです。
- 私は逆に高齢出産ですが、 | 2009/12/22
- 若くても年を取っていても、
同じママ一年生なのにひどい言い方ですね。
アレルギーは、その時大丈夫でも、久しぶりに食べさせるとアレルギーを引き起こし大変な事になる場合があるので、
紙に書いてある通り食べさせてはいけない物はあげない方がいいし、
食材の断食をすることで大きくなったら、アレルギーも消え食べられるようになったりするので、
食べるものに制限されるけど、今の時期はおっぱいやミルクがあるし、あまり深刻に考えない方がいいですよ。
体重が減っていったりしていないし、成長発達に遅れがあるわけじゃないんだから、
おっぱいやミルクでも育つよ~と楽に考えるようにしてください。
- こんにちはゆうゆう | 2009/12/23
- まだ6カ月ですから焦って離乳食をあげる必要はないですよ。
母乳・ミルクをメインにして、離乳食は味見程度で良いと思います。
- 息子が重度の食物アレルギーです | 2009/12/30
- 夜分にスミマセン。
役所の対応、失礼極まりないですね!市長への手紙とか対応への不満を伝える手段があれば伝えてみてはどうでしょう?
さて、本題です。
うちの息子は重度の小麦と卵のアレルギーで、4歳の今でも完全除去です。
今でこそいろいろ勉強して詳しくなりましたが、息子が赤ちゃんの頃は全く知識がなく、大変でした。
特に卵アレルギーは何となく頭にあったのですが、小麦があまりピンとこなくて。
4ヶ月になったばかりの乳児検診で湿疹があまりにひどいのを見た医師が「ひどいアトピーね。すぐに血液検査もしましょう」ということで血液検査をし、数値が高めの卵は除去。小麦は擬陽性でまあ除去はしなくていいでしょう、というレベルでした。
が、実際に離乳食始めたら小麦(食パン、麩、うどん)を食べるとそれはひどいことに…。
全身発疹で赤く腫れ上がり息子も痒くて大泣き。
しかも小麦アレルギーの知識があまりなかった当時の私は何度も息子に辛い思いをさせてしまい、本当にかわいそうなことをしてしまいました。
その半年後に受けた血液検査では小麦が突出して高い数値になり今に至ります。
一番伝えたいのは、血液検査が全てではないということです。
実は息子は米や大豆、さばなどいろいろなものにひっかかりますが実際に食べても体に症状は出ません。
息子を診察した複数の小児アレルギー科の医師が「この子は血液検査をすればするほど何にでもひっかかる子だね」と言います。
ただ、みんな見解は一致していて「血液検査はあくまで指標。実際に食べて体に症状が出なければ除去する必要はないし、除去することが逆にデメリットになる」ということです。
病院の方針にもよりますが、血液検査で反応が出たもの以外は一般的な離乳食の本などに出ている進め方でいいのではないかと思います。
ただ、必ず食事日記をつけて食べさせたメニューと材料、食べた後の体調の変化は注意深く見る必要があると思います。
赤ちゃんの体調によっては同じ材料でも湿疹が出たり出なかったり、ということもありますので、あまり神経質になりすぎずに進めたらいいと思いますよ。
18歳でママ、私は尊敬します。
自分の18の頃なんて自分自身のことで精一杯でしたから。
周りの無神経な声に負けずに頑張ってくださいね。