相談
-
いないないばぁっ!いっしょにあそボックス
- いないないばぁっ!いっしょにあそボックスについて
情報お持ちの方いらっしゃったらぜひ教えてください。
2歳の息子がいますが、何か教材を与えている方いらっしゃったら
どんな教材をやらせてますか???
例えば・・・しまじろうなど・・・
よろしくお願いします。 - 2007/12/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちは | 2007/12/19
- 0歳から、しまじろうです。現在4歳ですが、しまじろう英語も始めて、喜んでしています。また、2か月頃から2歳ころまでは、ベイビーアインシュタインのDVDを見せていました。
他には英語教材のグースキーも冒険を2歳頃に買いましたが、あんまり、興味がないようです。:;
しまじろうでした | 2007/12/19
- 基本的には何もさせていないのですが、ベネッセから来たトイレトレーニングのDMに魅せられて、一度受講しました。映像も本も子どもの興味をひくように作られており、他の映像や本よりもはるかに好んで見ています。いないいないばぁっに関してはすみません、初めて聞きました^^;。大概のものは資料請求したらお試し教材などが付いてくると思います。まずはそこから始めてみたらどうでしょう?
うちも同じくですが | 2007/12/19
- 現在3歳の娘ですが、1歳の頃からしまじろうです。確かに子供の興味をひくように作ってあるし、親が気になるしつけなどについてもフォローしてくれる内容になっていると思います。が、私の受講理由は教育目的というよりも、月2000円足らずでビデオや本やおもちゃが届くというお得感からでした(笑)
お友達でも受講している人が多いですが、情報に流されるのがいやだからと受講していないお母さんもいます。いろんな教材があると思うので、お子さんが気に入るのももちろんですが、お母さんが納得できるもの、一緒に楽しめるものを探されるのがいいかと思います。
「いないいないばぁっ!いっしょにあそボックス」については私も何も知りません…参考にならなくて申し訳ないです
おなじくしまじろうです | 2007/12/20
- 今、3歳ですが、0歳の頃からしまじろうをとってます。
DVDやおもちゃなど・・うちの子はかなり気に入ってるみたいです。
しまじろうが、お気に入り☆ | 2007/12/20
- 発達時期に沿った、いろいろな付録や音楽・DVD等の付録がついているので重宝しているって、親戚の姉が言ってました☆楽しくお勉強が、第一ですよね!いろいろ調べてみてくださいね(・∀・)
定期購入はしていません | 2007/12/20
- ご回答になっていないかもしれません、ごめんなさい。
うちは定期教材はとっていません。保育園に通っていることも多分にあるのですが・・・
ただ、保育園に通わせてない知人が言っていたのですが、いい教材も画像頼みが多くて、はじめに興味を持つのは週1回通う「広場」(児童サークルのようなもので、地域の保育園で保育園に入っていない子だけが参加できるものです)での経験だそうです。トイレも「広場」でできたことがきっかけで家でもできたとか、「広場」でする手遊び歌が一番好きだとか聞きます。
確かに息子も、家で教えた手遊び歌は私が歌うと喜んで一緒にやっていましが、保育園で同じ歌をするようになってからは、何かの拍子に自分で歌ってしはじめるようになりました。
「仲間」という意識とそこから学ぶものは教材からのものよりずっと大きいのだろうと思うこの頃です。
うちはしまじろうももひな | 2007/12/20
- 2歳3ヶ月の息子がいます。
始めてから1年近く経ち、さらに1年更新しちゃいましたが(年払いで取っているので)何となく取っているという感じです。
絵本やDVDはかなり活用していますが、おもちゃは数が多くて持て余している状態です。
お手頃価格だし、息子が楽しそうにしているので良いかな~と思ってます。
ウチは★みのむし | 2007/12/20
- どちらもお試しでしかやったコトないのですが、0歳3ヵ月からワールドファミリーディズニーの英語システムのDVD&CD、1歳2ヶ月からしまじろうのDVD&絵本、を見たり聞いたりしています♪
どちらも1本ずつしかありませんが、毎日聞いている内にその音が聞こえるだけで反応する位どちらも大好きです☆
いないないばぁっ!いっしょにあそボックスなんてあるんですね!!ウチのベイビーもいないないばぁっ!が大好きなので気になります!!
ディズニーワールドイングリッシュ | 2007/12/20
- ディズニーワールドイングリッシュのシングアロングを買いました。
CDとDVDのセットです。
CDに入っている歌をDVDで映像として見ることも出来ます。
家はいつも車で聞いています。
使ってみて感想はあまり意味ないかも・・・。
でも高かったなー。
もっと真剣にやれば成果はあると思いますが。
うちはしまじろうです | 2007/12/21
- 1歳10ヶ月になる時、入会しました。
しまじろうパペットが大のお気に入りで、お出かけの時はリュックに入れて連れて行きたがったり、寝る時は一緒にお布団に入ったりと、友達のように思っているようです。
教材のDVDや絵本もとてもよくできていて、毎回飽きずに楽しそうに踊ったり真似したりしながら使っています。
絵本やDVDの中で「しまじろうができること」(挨拶や、友達とのおもちゃのかしかり、トイレ、はみがきなど)を、自分もできるようになりたい!と思ったようで、
こどもチャレンジに入会してから、急に色々なことができるようになり、ちょっとビックリしています。(笑)予想以上の効果でした。こどもによって合う合わないなど好みはあると思いますが、
うちの子にはよかったようです。
内容のわりには、価格も安いですしね。
うちは | 2007/12/21
- 0歳から、しまじろうでした(^^)
初めは、なんとなくで頼みましたが、2・3歳くらいからは生活習慣・貸す・借りる・トイトレ・あいさつ関連の内容になると、外で実行出来る様になりました。
今では、しまじろうをやっていて良かったと思います(^^)
何もしていません | 2007/12/27
- テレビの教育番組で、興味のあるものを録画してたびたび見せているくらいで、特に教材を購入したりはしていません。
ブライトンちゃんさんのお子さんの興味にもよると思いますので、色々サンプルを取り寄せてもらったり、お友達の教材なんかで試してみてはいかがですか?
一度購入開始したら、やめにくかったり、高価なものもあると思います。