アイコン相談

断乳してから…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/09| | 回答数(13)
一歳二ヶ月の息子についてです。

断乳して五日ほど経つのですが、断乳前と比べて表情がかたい気がします。気のせいかもしれませんが笑顔が少なくなりました。大好きだったおっぱいを突然止めさせたからでしょうか?断乳開始から、抱っこ要求と抱っこしてる時間がかなり増え、短時間でも抱っこを止めると泣きます。だからといって、またおっぱい再開は避けたいし…。断乳のきっかけは、私がインフルエンザになったからで数日後に息子もインフルエンザになり回復してます。まだ彼なりに本調子ではないから表情がかたくみえるだけかなぁ?

アドバイスよろしくお願いします。
2010/01/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

驚いているかも。。 | 2010/01/27
言い聞かせ期間をおいてからだと、それなりに子供も理解してくれていました。今回は、インフルエンザでの断乳ということで、びっくりしてるのもあるでしょうね。発熱の後は機嫌も悪いことも多いので、それもあると思います。
抱っこや、一緒に歩く練習をしたり・・・
お子さんが納得する甘え方を見つけてあげるといいと思います。
おっぱい再開だけは、おすすめできません。次にやめるときに、本当に辛くなります。。。
こんばんは | 2010/01/27
うちは長女が1歳になってすぐに断乳しました。
元々夜寝る時だけだったので、昼間は平気でしたが、1週間位はなかなか寝てくれず、『パイ~パイ~』となく姿にもらい泣きしました(笑)

急に貰えなくなると、不安になるんだと思いますよ。

絵本を読んだり、いっぱい抱っこしてあげたりしているうちに、おっぱい以外のスキンシップで満足するようになりますよ。
こんばんははるまる | 2010/01/27
うちも、1才2ヶ月で断乳しました。私のきっかけは歯科治療の為でした。
うちもほぼ突然に止めさせたので一時元気のない日がありましたよ。本人としては、どうしておっぱいが突然ダメになったのか呆気にとられてるのだと思いますよ。また、お子さんはインフルエンザ後の体調が優れないのかもしれませんね。
こんばんわ | 2010/01/27
うちも断乳した時は、熱を出し、目は私と合わせないし、なにも食べませんでした。彼なりに対抗していたのかも…と今は思います。でも、ママはオッパイあげれなくても好きな事、スキンシップの時間をかなり持ってたら、1週間もしないうちに元に戻りました。
こんばんは赤青黄 | 2010/01/27
ちゃんと表情に気づくなんて素敵なママですね
私も同じくらいに下の子が断乳しましたが、その時に『おっぱいをやめたのにまた再開するのは子どもにもストレスになる』と聞いたので、このままスキンシップを大事にして過ごしていけば、きっと息子さんの笑顔も増えるんじゃないかなぁ
きっと | 2010/01/27
まだ本調子ではないんだとおもいます。
いっぱい抱っこしてあげれば大丈夫ですよ。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/27
おっぱいが急に飲めなくなってさみしくなってるのでしょうね(>_<)おっぱいだけがスキンシップじゃないし、いっぱい抱っこして遊んであげるようにしたら大丈夫ですよ!すぐに元通り元気になりますよ☆
こんにちは | 2010/01/27
おっぱいの代わりに抱っこをたくさんしてあげたらいいと思いますよ。
こんにちはgamball | 2010/01/27
きっとまだ戸惑っているのかな・・・と思います。
抱っこ要求にはこたえてあげて、スキンシップを十分にとれば自然な表情に戻りますよ!
イマイチ | 2010/01/27
本調子ではないから甘えたいんだと思います。風邪ひいた時子供は離れませんでした。
あとおっぱいがいままであったのに寂しいなぁって感じているのもあると思いますが、ここであげてしまったら断乳の意味がなくなります。
ママも子供も我慢の時です。頑張りましょう
こんにちはももひな | 2010/01/27
インフルエンザや断乳という一大事が続いたのでまだ戸惑っているんだと思いますよ。
おっぱいをあげる代わりに嫌と言うほど抱っこしてあげたらいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/27
きっとまだ本調子じゃないからだと思います。体調が元に戻れば表情も豊かになると思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/27
インフルエンザに急な断乳とショックなことが続いたから表情が硬いのかもしれませんね。
体調が戻ってくれば笑顔も戻ると思いますし、しばらくは抱っこマンになると思いますが付き合ってあげてくださいね。

page top