アイコン相談

できちゃった婚の人に質問です

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/15| | 回答数(20)
こんばんは。
いつもお世話になってます。

できちゃった婚の方に質問なんですが、結婚式はいつやられましたか?

うちは今もうすぐ5ヶ月になる息子がいるんですが、まだ結婚式を挙げてないんです。

やっぱり女の子だしドレスを着たいので結婚式を挙げる為に今は月に5万貯金をして頑張っています。

一応息子が2才ぐらいになって2人目を作る前ぐらいには結婚式をやりたいなって思っています。

できちゃった婚で子供を産んでから結婚式をやった方みえますか?

子供がどれくらいになったら1番やりやすいですかね?

よかったら教えてください。

よろしくお願いします。
2010/02/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちはみんなのharu&ayaママ | 2010/02/01
息子がちょうど7ヶ月になった日に挙げました。挙げたといっても、しっかりしたものではなく、身内、ごくわずかな友達を招待して簡素にしました。
本当は産前に身内だけで予定してましたが、私が切迫早産だった為、産後に。

息子はミルクだったため、式中は、私の祖母がずっと面倒見てくれてました。
その日はびっくりするぐらいおとなしく、ぐずることもなく、大半は寝ていました(笑)

やりやすい時期…
母乳、ミルクなどいろんなことでも変わってくるかと思いますが…
人見知りの時期は、厳しいかもしれませんね。

素敵な式を挙げれるといいですね☆
こんばんは | 2010/02/01
私は妊娠6ヶ月の時式をあげました。
急にお腹が大きくなったので、予定していたドレスが入らなくて急遽、縫いなおしてもらいました。

友達は子供が三歳の時式あげて、子供もタキシード着て楽しそうでしたよ!
別の友達は子供が二歳の時あげる予定でしたが、お金が貯まらなかったらしく写真だけ撮ったようです。
旅行も行ったと聞きました。
こんばんは | 2010/02/01
うちは、子供が3ヶ月の時にあげました。完母だったのでおっぱいが張って大変でした。それに、ずっと寝てて、目つぶってる写真しかないです。
友達が子供が1歳の時あげてましたが、ヨチヨチ歩きで、ドレス着て、すごくかわいかったです。
私的には、おめかしして、ヨチヨチ歩いてる子供がかわいくていいなぁと思いました。ピースとかポーズもとれるし。ただ抱っことかせがまれると大変かもしれませんが
こんばんは | 2010/02/01
うちは1歳2ヵ月で挙げました。150人位出席してくれました!
3回目の入場の時に娘が歩けたので3人で入場しました!よちよち歩いてみんな可愛いと言ってくれ、産まれてから挙げて良かったと思いました。

式を開始してからの少しの時間は人の多さにビックリして泣いていましたがその内慣れて大丈夫でした!
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/01
私は妊娠五ヶ月で式あげましたよ☆
知り合いは1才前くらいでしてましたが、まだミルク飲んでて式前に飲ませたら吐いちゃって、おめかししてた洋服を汚して結局子供は普通の洋服っぽいのを着てました(>_<)式中も自分では面倒みれないし、両親や親戚が世話してたみたいですが、なかなか忙しそうでした☆
こんばんは。 | 2010/02/01
私は、子供が生まれて6か月の時にやりました。
子供とも、記念が残せたので嬉しかったですよ。早く、式を上げられるといいですね。
9ヵ月 | 2010/02/01
私達は、子供のお披露目も兼ねて娘が9ヵ月の時に盛大に挙げました☆
当日は、ウェディング1点カラー2点で、ドレスチェンジの度に娘のドレスもチェンジして入場しました。
泣きもせず、特に面倒なこともなかったです。
ただ、お色直しの少ない時間に娘のドレスとヘアアクセサリーをチェンジするのが大変でした。あとは、乳丸出しでメイクをしてもらったり…ヘアメイクさんが「最近は、お子さんと一緒の結婚式が多いので授乳しながらメイクをしたりするのは、よくありますよー。」とおっしゃっていました。忙しくて、恥ずかしいなんて気持ちも全く起きず(笑)
入場の時にパパが抱っこする予定だったのに娘が私が付けているキラキラとした装飾品を欲しがって、結局私が抱っこして入場することになったりもしましたが…とっても楽しい結婚式でした☆
9ヵ月でも全然余裕でしたよ^^
歩けるようになっているとさらに楽だったとは思いますが。
こんばんは | 2010/02/01
私はできちゃった婚です。お子さんが1~2歳だといろんなことがわかるようになって、結婚式を一緒に楽しめて良いと思います。2人目を妊娠してしまうと、つわりなどどうなるかわかりませんので、ぜひ第2子妊娠前に式を挙げられると良いですね。
こんばんはgamball | 2010/02/01
うちは1歳10ヶ月で挙げました。
そんなに手がかからなくなっていたので、ラクでした。
うちは | 2010/02/01
妊娠5ヶ月でしました。妊娠がわかって急いで結婚式の準備しました。
ちなみにグアムで挙式でした。
私達夫婦は籍だけでもよかったのですが、親が式はあげろと言ったので・・・。
こんばんはももひな | 2010/02/01
もう少し待てるならお子さんが1歳半~2歳くらいにすると、お子さんも楽しめていいかもしれませんね。
私の周りでは妊娠5ヶ月~8ヶ月の子ばかりです。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/02/01
私は去年の11月に子供を産みました。結婚式は今年の10月にするつもりです。1歳になっていないし、人見知りの時なので少し不安です・・・でも、おばあちゃん、おじいちゃんに人見知りをしないように今からチョクチョク実家に帰って鍛えるつもりです。
私のいとこも子供が5か月ぐらいの時に結婚式をしました。人見知りがひどい子だったので、大変だったみたいです。お色直しのたびに授乳しなくてはいけませんし。赤ちゃんの面倒を見てるおばさんの留袖はよだれでぐちょぐちょだったみたいです・・・
授乳期間が終わってからの方が楽だとは思います。でも、早くしたいならできるだけ早い方がイイかもしれません。いずれにせよ自分が納得のいく式になればイイですね!結婚式楽しみですね☆
こんばんは | 2010/02/01
私は妊娠5ヶ月で結婚式をしたのですが、友人は子供が1歳9ヶ月のときに挙げてました。 女の子なので、ドレスを着ていて、ケーキカットなど3人でしたり、基本的には、おばあちゃんと同じの席にいたけど、パパママの側に行って、3人で幸せそぉな結婚式でした(^-^)
私は | 2010/02/02
妊娠中に写真だけで終わりました。 でも私の場合はバツイチだからで... 友達は 子供の1歳の誕生日前後に合わせて子供のお祝い兼ねてや、入籍した日に近い所で1年記念日したりしてました。 結婚式は早めがベストな気が私はします。 じゃないとタイミング逃す気がするから
簡単な | 2010/02/02
うちゎ長女が1歳6ヶ月の時に会費形式の簡単なものをやりましたが、打ち合わせや式の途中で飽きて大泣きするなどかなり大変でした。しかも式場決めた後に妊娠が発覚してまして^^;結局二人目妊娠3ヶ月での式となりました^^;
妊娠7ヶ月の時に | 2010/02/02
式を挙げました。 私は白無垢を着たので、あまりお腹は目立ちませんでしたよ☆★ ドレスはマタニティ用のドレスを着ましたが、あまり品揃えが良くなく、ドレスはイマイチでした(;_;) 費用は恥ずかしながら、お互いの親に出してもらいました。
こんにちは☆ | 2010/02/02
6ヶ月入った頃にやりました!
私は式の日程やドレスも決めたあとに妊娠が分かったので焦りましたが、安定期という事もあり日程変えずに式を挙げることができましたよ☆
私はメリー | 2010/02/02
私は妊娠6ヶ月の始めに挙式のみしました^^
ドレスあこがれますよね!わかります★

最近ママ友さんが結婚式を挙げましたよ!
息子君が2歳の夏でした。
写真見せてもらいましたが、ちゃんと自分の役目(フラワーシャワーをしてもらったそうです)も果たしていて、式の間もみんなのアイドルだったみたいです。
なので多少しっかりしてくる2歳くらい、2人目妊娠前はいいと思いますよ♪
今からだと準備期間もたくさんあっていいですよね!
素敵なお式になりますように。
私は | 2010/02/03
妊娠6ヶ月になってから式をあげました。
私も産まれてからの方がいいかなと思いましたが、産まれる前にあげて良かったです!
結婚式の費用は、以外とお祝儀で、だいたい払えましたよ!(うちは、旦那の親が会員になってたので、ところどころサービスなどで無料になり、全部で240万で200万はお祝儀、残りは自分達で出しました。)
こんにちは | 2010/02/07
うちは式あげてません。
写真だけでもいいかな?と思いつつそんな余裕もなく…

page top