アイコン相談

中学生

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/24| | 回答数(19)
私には7歳年の離れた中3の弟がいます
弟はヤンチャな時期もありましたが今は将来先生になると必死に勉強をしているところです

ですが今日万引きで捕まりました

正直私も警察に何度もお世話になるぐらいヤンチャでした
ですが父に聞いたとき涙がとまらない程ショックでした

私の実家は4月に離婚して母が再婚しており今は24の姉と弟、中1の妹を父が面倒みてます

私は相談役で家族の中心的存在でした

弟も我が子のよぉに可愛がり実家にいるときは
塾代や携帯代、部活の費用等ほしい物はなんでも買って甘やかしていました

本題ですが
明日話をしよぉと思ってますがなんて言えばいいのか悩んでいます

私はすぐ怒る気の強い性格ですが
万引きした店に泣きながら迎えに行きました
少しは心を痛めてくれるかなと思ってますが…

私は母親代わりで学校行事も参加するほどなので今回も私が話をするのですが…
受験へのストレス
家庭環境へのストレス
を考えると頭ごなしに怒れません

皆さんならなんと声をかけますか?

お金のありがたみもわかっておらずお年玉などもすぐ使ってしまいます

将来借金しそぉで怖いのでこれを機会に話たいのですが
弟の気持ちがなにもわからず悩みまくっています…

受験の事を考え警察には言わないでとお願いしたみたいなので高校にはキチンと行きたいと思ってるみたいなのですが…
2010/02/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私だったら… | 2010/02/23
大変でしたね…
主さんも、お若いのに、母親代わりしてて、尊敬します!!

私だったら、お金のことはもちろんですが、
家族への思いやりを諭すとおもいます。家族がどれだけ、大事に思ってるかや、迷惑をかけること…
周りへの配慮などを話したいなぁ~

難しい年頃ですがm(__)m
なんか、お役にたてなくて、申し訳なかったですが、きちんとお話しできますように(*^_^*)
本当に | 2010/02/23
難しい年頃です…
万引きの裏にただ欲しかったとゆぅ理由だけではないと思うので…
普通の頭なら犯罪なんておかしませんし
頭が病んでるのか心が病んでるのか…
本人も気づいてないと思いますので頑張って話たいと思います(>_<)
おはようございます | 2010/02/23
大切な人が泣きながら迎えに来たり謝ってくれてる姿は叱られるよりこたえます。私は叱られるより無言無視か、泣かれる方がこたえると思いますバイトなどしだしたら段々しょうもないことしてしまったんやな~っと後悔しだしますよ☆
ありがとうございます | 2010/02/23
バイト始めたらわかるでしょぉか(>_<)
あの子の人格を否定したくありませんが本当に間違ったと後悔しています…

頑張って話てみます(>_<)
辛口かもですが | 2010/02/23
主さんは甘やかしすぎではないですか?将来先生を目指すなら万引きなんて人の道から外れた行為ですし、立派な犯罪ですから、キチンと叱ってあげた方が弟さんの為だと思います。受験や家庭環境のストレスは犯罪の理由になりません。私も大概家庭環境は悪かったですが、自分の非を家庭環境のせいにした事はありません。お金の大切さを教えるのも大事ですが、それは弟さんが自分で働いてから自然と身につくんではないでしょうか?だから、今はお小遣いをあげたりするのを控えればいいと思います。きっちり叱ってあげるのも母親の仕事ですよ。母親代わりをするのは大変だと思いますが、もし我が子ならと考えて、叱った後に家族の気持ちや大切さを諭してあげればいいと思います。決して甘やかす事が悪いと言っているんではないですよ。甘やかす時と叱る時、ハッキリ区別をつけて、将来弟さんの為になるようにしてあげて下さい。
ありがとうございます | 2010/02/23
本当に甘やかしてしまったと思っています
優しいお姉ちゃんでいたかったのか…
ただ私の自己満でした。

万引きは軽いと思っていると思いますので犯罪だとゆぅことをきちんとわからせたいと思います
頑張って!キンタン | 2010/02/23
お若いのに、主さん、偉いです!凄いです。
弟さんも、お姉さんの一生懸命な姿に心を持ち直してくれること、祈ります!
本題ですが、頭ごなしに怒るんじゃなく、何故、そうしたか、聞いてあげてください。
きっと、欲しかった、のではなく、心の中に渦巻く思いがあるはずです。それを外に出させてあげてください。
悪い事をしたってのは、分かってるはずなんで、くどくど説教をするんじゃなく、弟さんの話に耳を傾けてあげてください。ただ、万引きはそれでも駄目だ、と念押しだけはして、後は否定せず、弟さんを温かく包んであげて欲しいんです。
頑張って下さい!なにかあったら、又ここで相談して下さいね!
ありがとうございます | 2010/02/23
クドクド説教しないよぉに気をつけます
見た感じだいぶ落ち込んでいたので…
それが捕まったことなのか自分のしでかしたことなのかが問題ですが…
本人は気づいてない気持ちがあると私も思いますのでそれを吐き出させてあげればと思います
私も | 2010/02/23
小さい頃から母子家庭で育ち、母は遊びほうけてしまい、弟の面倒を見てきました。

当時は私も警察にお世話になったり…
同じように弟も中学の時万引きで捕まりました。
その時は自分も幼かった事もあり、叱り方もわからなく、なんせ自分が叱れる立場ではなかったので、どうして万引きをしたのか聞きもせず、しっかり注意してあげられなかった事を悔やんでいます。

今になって考えてみると、たいした注意もせず、私は早くに結婚し、家を出てしまい、それから弟の悪さはエスカレートしてしまいました。
今また弟の面倒を見ていますが、弟も22歳になり、高校を辞めてから仲間とつるんでばかりで、仕事は長続きせず、結局私の旦那にお願いして仕事の面倒を見てもらっています。

結果、周りが可愛がりすぎて、お金はなくなれば誰かがくれる、甘える事しか考えていなかったと今になって気付いたと弟は言っています。



私が意見できる立場ではないかもしれませんが、やっぱりいけない事をしたら、理由を聞いた上で、しっかり叱ってあげる事が大事だったと思います。
金銭面も、お金をもらう事があたりまえになってしまうので、お金を稼ぐ大変さも一緒に伝えていったらいいのかと思います。

素敵な夢を持っているのですから、これから色んな友達と出会い、イイ事も悪い事ももっと覚えていくと思いますが、そうなった時に、今回の事を反省して、今持っている夢を大事にしてもらえたら嬉しいですね。


なんだか纏まりがなく、長々とすみませんでした。
ありがとうございます | 2010/02/23
本当に周りが助けてくれると思ってると思います

ただ私からしたらほっとけなく…
どこの親も思ってると思いますが
根はいいこなんで(>_<)
きちんと叱る…
これ以上悪い事をしないよぉ頑張ります
おはようございます。 | 2010/02/23
難しい年頃ですよね。

将来の夢を持って頑張る事はいい事なのでそれについては応援してあげたらいいと思うのですが、文面を見る限り少し弟さんに甘いというか何でもしてあげすぎかな?って思います。
万引きは犯罪ですが、まず理由をちゃんと聞いてその後しっかり叱ってあげることをしないと、今までのような接触方だといい方に転ばない気がします。
突き放すと言う事も大事な母親代わりの役割だと思います。
そぉですよね… | 2010/02/23
突き放す…
それがなかなかできずに困ってます
今突き放すと高校行かないんじゃないかと…

ですが甘やかしすぎたのは事実です…
人様に迷惑をかけた以上きちんと怒りたいと思います
こんにちは☆ | 2010/02/23
万引きはいけないことです。きつく叱るべきです。2度としないよう誓わせましょう! 私は結婚前に教師をしていましたが、万引きってヘルプのサインだったように感じます。家族でどうにか支えてあげてください!色んなストレスがたまっているなら発散を手伝ってあげたり、何か本人が感じられるよう、力になってあげてください。 応援しています。頑張ってくださいねo(^-^)o
ありがとうございます | 2010/02/23
ヘルプのサインですか…

そぉかもしれません

弟は6年程前にも家庭環境が悪くなったときに万引きしていますので…

母がしっかりしていないのできちんと支えてやりたいのですが…
きっと私では役不足なんでしょぉね…
私だったら、 | 2010/02/23
自分もそんなことして今は後悔してるのよ。だからあなたには
そういう事をして、お姉ちゃんみたいに後悔させたくないのよ!
って言うと思います。
怒っては逆効果なので、落ち着いて、家族や世間の人に迷惑をかけたらダメよ
という事を教えないといけませんよね。
ありがとうございます | 2010/02/23
お姉ちゃんみたいになったらあかんよと常々言っていたのですが…
万引きが犯罪だとゆぅことわかってもらえるよぉに話たいと思います
私が思うのは… | 2010/02/23
ガミガミ言っても聞かないと思うので、黙って大学ノートとかに今回の出来事、お姉さんの気持ち等書いてお小遣い帳として渡してはいかがでしょうか?
何をとったかわかりませんが、本当にそれが欲しいのか等。

欲しいものや必要なものがあればそれに書かせるのもいいかなぁ~と思います。
お姉さんが実家に行かれた時にはチェック出来ますし。
いけないことはいけないこととして時には厳しくしかるのも必要だと思います。
甘やかしは最後に。
ありがとうございます | 2010/02/23
文章にするのはいいかもしれませんね

口ではいいわすれもありますしその場の雰囲気でものをいってしまいがちですし
おこずかいがいくらほしぃのか使い道なども聞いてみたいと思います
お若いのにかず&たく | 2010/02/23
母親代わりをしていらっしゃるんですね。
頑張ってるんですね。

でも、主さんが『甘やかしていました』とご自分ね仰っているとおり、甘やかしすぎたのかな?と思います。
何でも買い与えてしまうと、我慢するというのを覚えられませんから…。
受験や家庭環境へのストレスは万引きの原因にはなりません。

まず、何故、万引きしてしまったのかを聞いてみて、万引きした事によって何がどうなるか話し合ってみてください。
例えば、教師を目指し始めたとの事ですが、教師が万引きしていたらどうか…とか、お店の人はどうか…とか…。
万引きした物1つ分稼ぐのに、どれだけの人がどれだけ働いているのか…落ち着いて話すといいですよ。
ありがとうございます | 2010/02/23
教師への夢も潰したくないのできちんと話たいと思います

父がお前みたいなやつ先生なんかなれるかとゆってしまったので

反省したらまだ間に合う事…万引きする生徒を助けてあげられる先生になれと言いたい思います
背景にあるものを解決できるといいですねyuihappy | 2010/02/23
万引きという行為は 本人は気付いていないかもしれませんが
お金に困ってやったというわけではないと思うんです。
本人に問いただしても、本来の理由は出てこないと思います。
本人には自覚がないと思うので。
 よく言われるのが、相手をしてくれる人が欲しかったというのが
深い心理にある場合が多いと思います。
 気付いてよ、こっち向いてよ。などなど。書いているように、ストレス的なものかもしれませんね。
 他の人の気持ちがわかるはずがない、自分の気持ちだって紙に書き出せるほどわからないのに。 推測程度ならできますけど。
 常に、いろんな話をジックリ聞いてあげられる人がいると いいのでしょうけど。
 「何が悪いか分かっているなら、それでいい。自分で悪いと思ったことはしないこと。法律を犯すことは もちろん悪いことだもんね。」「これから何がしたいか、それに向かって、今、これから何をすべきか自分で考えて紙に書いて見せてね」
そんな言葉はどおでしょうか?
ありがとうございます | 2010/02/23
とても参考になりました

是非文章にさせて反省させたいと思います

もし繰り返したときにもその紙をみせることもできますし☆
私も | 2010/02/23
私には、両親も兄弟もいますが、思春期の頃は反抗から、かなり
周りの方に迷惑・心配をかけてきました。
相談者様もそうだったようですね。
でも、いつかは変わります。ちゃんと見ててくれる人が一人でもいれば人間は変わります。
相談者様もそうですよね。
ヤンチャだったけど、今は弟のことを考え心配できる立場にあってます。
本人が気付かなければ、人から何を言われようと自分の心には届きません。
ちゃんと「したい」と思う気持ちがあるのですから、暖かく・厳しく見守ってあげれば、いつか気付いて素敵な人になれると思います。
自分で気づいたときにものすごく後悔するはずですよ。
私も | 2010/02/23
今回のことで自分の過ちが全てわかりました…

悪い事がカッコいいそんな風に生きてきたので

弟には犯罪の卑劣さをきちんと教えたいと思います
こんにちは | 2010/02/23
私ならちゃんと叱ります。きっと甘やかされて育ったためにその甘えが出てしまったんでしょうね…主さんがお母さんの代わりをしてこられたのならきちんと悪いことは反省するよう言い聞かせないと将来本人も不安だと思います。
はい | 2010/02/23
きちんと叱る決心がつきました
悪いことは悪い…
言い訳なんて被害者からしたら関係ないですしね
きちんと伝わるよぉに頑張ります
難しいですね。 | 2010/02/23
主さん1人で抱え込んでいるようですが、大丈夫ですか?
主さんの気持ちをそのまま伝えればいいと思います。
難しい年頃ですが、悪い事だとはわかっていると思います。
主さんやお父さんがどれだけ心配しているかも、きちんと伝えればわかってくれると思いますよ。
ただ、年頃なので、頭ごなしは逆効果だと思います。
冷静に、話を聞いてあげながら「でも、万引きは絶対に良くないし、犯罪は自分を自分で傷つけるだけだ」という事を教えてあげてください。
誰でも、間違いはあると思います。(もちろん万引きは良くないことですが)
次は、絶対にしない事と行動する前に良く考える事をしっかり教えてあげてください。
主さん、頑張ってくださいね。
私自信も家庭環境があまり良くなかったので、姉弟が支えあって乗り越えられる事を願っています。
ありがとうございます | 2010/02/23
私がしなければ誰も弟の話は聞いてくれないと…
それも甘やかしてるのかもしれませんが…
犯罪は自分を傷つける
いい言葉ですね
是非伝えたいと思います
万引きはピカピカ☆。。。 | 2010/02/23
犯罪です。
犯罪行為をして前科がつくと公務員にはなれません(酌量あるかもしれませんが)なので教師になりたいと思ってもなれなくなりますよ。
万引きの裏には心の渇望があります。
充たされないものを何かで埋めようとする行為です。
思い当たる事はないですか?

甘やかす事だけが面倒を見るのではありません。
欲しい物を何でも買い与えて解決する物でもありません。
何か欲しい時は自分が努力をして得なければ身につきません。
辛口ですが、どのように対応するか、みなこさんの考え方をきちんと整理してからでないとこの先もっと問題が大きくなりますよ。
こんにちはgamball | 2010/02/23
きちんと叱るべきです。
弟さんのことを考えて真剣に叱れるのは主さんです。
こんにちはホミ | 2010/02/23
頭ごなしに怒るのではなく冷静に話をする方が伝わると思いますので、弟さんには素晴らしい夢があるのでそれを叶える為に頑張ってほしいと話してはどうですか?
こんにちははるまる | 2010/02/23
今こちらで書かれていることを素直に弟さんにお話されてみてはいかがでしょうか?また、ご両親が揃っていないということで、それをお金で満たさせてあげようというはあまりよくないと思いますよ。今厳しく言っておかないと後々大変ですよ。
自分の | 2010/02/23
弟ではなくお子さんだったらどうしますか?
弟さんは兄弟からではなく親からの愛情を求めているような気がします
お姉さんが何を言うよりお父様がきちんと叱って抱きしめるなりスキンシップをとられた方が今後の人生や考え方に変化が表れると思います
弟さんとお話する前にお父様に弟さんと向き合う時間を増やすように話し合われたらいいと思いますよ
4月からはお小遣はバイトで稼いでもらいましょう

page top