相談
-
ママ友達について
- 先日、お食事をママ友達+子供さんを約束をしていました。
早い時間からの予約で夜の食事だったのですが、
当日の朝に親子揃って体調が悪いとのメールが。
病院からで電話は出来ない状態で、メールにさせて
もらうとの事。
その後、数時間経って電話が掛かって来ました。
当日だったので、他の友達を誘っても都合がつかず
お料理は無駄になりました。
よく行く常連のお店で、その日は特別に招待されていたので
料金の発生は無かったのですが、お店の人には申し訳無くて。。
予約専用のメニューだったので。
私は病気はお互いある事だし、仕方無いと思うのですが
当日連絡があって以来、次の日も、その次の日も、数日後も
相手からは連絡無し。
自分だったら、体調が良くなり次第、連絡するのに・・・と
思い、嫌な気持ちになりました。
(ドタキャンになった後、どうなったか普通聞くと思うのですが)
1週間経って、連絡事項のついでに、この間はごめんねとの
メールだけ。
この程度の間柄だったのかなと思い、距離を置こうと今
思っています。
上記は私の考えですので、皆様のご意見もお聞きしたいです。 - 2010/03/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは☆ | 2010/03/04
- 連絡がないのは少し嫌な気持ちになりますよね(*u_u) 体調が悪くなるのはお互い様だとおもいますが。後味が悪いですよね。あたしならあまり深入りせず適度にお付き合いしておきます!
私も同じ気持ちです・・・ | 2010/03/04
- せっかくの楽しい食事会が、後味の悪いものになってしまいました。
相手にしたら、体調悪くてキャンセルしたのを怒っている?!
と誤解されてるかもですが、聞かれもしないのに、こちらから
話すのも角が立つかなと思って控えています。
そうですね、深入りせずにお付き合いするようにします。
どうもありがとうございました<m(__)m>
こんにちは。 | 2010/03/04
- 私ならその日の夜に電話で再度謝ります。
お互い体調が突然悪くなる事はあると思いますが(特に子供は…)メールだけっていうのはどうかなぁ。
一応ドタキャンなわけですし、一言何かあってもいいのではって思います。
今はとりあえず適度な距離を保ってお付き合いをしたのでいいと思います。 そうですよね・・・ | 2010/03/04
- 体調不良はお互い様だし、その事に関しては気にしていませんが、後のフォローが・・・。
私も適度な距離を持ってのお付き合いを考えています。
どうもありがとうございました<m(__)m>
病気でドタキャンは仕方ないけど。。。 | 2010/03/04
- どうして、連絡してきてくれないんでしょうね~。
私もそれは不思議に思いました。
けど、向こうももしかしたら、こないだのドタキャンで怒らしたんじゃないかと不安になって連絡しにくいのかな?とも感じました。
主さんからも、一度また誘ってみたりしてはどうですか?
気分が乗らないのなら、無理にしなくてもいいと思いますが。 今までも多くて・・・ | 2010/03/04
- 当日のドタキャンの際は、メールでの返信もきちんとし、電話でも
怒ったりは全くしなかったのに、音沙汰無し。
私もどうして?と不思議でした。
今迄、こちらから誘う事が多く、相手の体調不良が多かったので、
驚きは無かったのですが、もう誘おうと言う気には今なれません。。。
アドバイスどうもありがとうございました<m(__)m>
私も同じ意見です。 | 2010/03/04
- 風邪を引いたり、体調を崩してしまうのは仕方ないにしても…少し後味悪いですよね(>_<)とても大変な状態になっていて、連絡どころではなかったならともかく…。
距離を置いても差し障りないなら、私なら暫く自分からは連絡しないと思います。。
ママ友とのお付き合いって、昔からの友達と違って難しいですね…(^_^;) ママ友達は本当に難しいです・・・ | 2010/03/04
- 病気の内容を聞いていると、大変な感じでは無く、日にち薬で治るもので、多くみても3日後には完治だと思います。
回復しても全く連絡も無いので、私は所詮、その位の存在だったんだなぁと少し悲しい気持ちにもなりました。
旧友だと、正直な気持ちも話せますが、ママ友には無理です(T_T)
どうもありがとうございました<m(__)m>
こんにちは | 2010/03/04
- ママ友達の方は予約を取っていたことは知っていたのでしょうか??
私でしたら、病気でいっぱいいっぱいだったのかなと諦めます。時間直前のドタキャンでもないですし、メールでも謝っているとのことですし。
ですがこのようなことが多ければ合わないかな~と思います。
主さんが距離をおこうかなと感じる理由は他にもなにかあったのではないでしょうか??
昔からの友達なら気にしませんが、そこまで仲がいいわけでもなかったのなら色々考えてしまうかもしれませんね。 知っていました | 2010/03/04
- 予約を人数分取っているのも勿論伝えていました。
なので、当日は急だし大丈夫かなとか心配していた割に、その後は全く音沙汰無しで・・・。
考え方の違い?なのでしょうか?
私が相手の立場だったら、今後もお付き合いした相手なら、きちんと電話なり、
また約束をして会うなりしてきちんと話すを思います。
どうもありがとうございました<m(__)m> う~ん | 2010/03/04
- ドタキャンが相手にそれほど迷惑をかけるのを知らないのか、ドタキャンしたことはあってもされたことがなくてわからないのかもしれませんね…
後味が悪いので私なら相手から誘われるまで誘わないかもしれません。
返信は結構です~☆
こんにちは★ | 2010/03/04
- ドタキャンっていうのは、ほんとに気分が悪いもんですよね。
確かに体調不良なら仕方がないかとも思いますが、本当に申し訳ないと感じているのであればメールでなく直接電話をするべきだと思います。
ましてや、自分で予約をしていたのではなくお店の予約までしてもらっていたのなら尚更・・・(-"-)
気持ち的に距離を置いて付き合うようになっちゃいますよね(>_<) 気持ち的に・・・ | 2010/03/04
- そのママ友の良い所も知っているのですが、最近、タイミングが合わず、かなり久し振りにゆっくり話す機会だったのです。
だから余計に悲しい気持ちと穏やかでない気持ちが交差して。
相手は体調不良だったし仕方無い事で、笑顔でさらっといいよと言いたかったのに、当日から1週間後まで、音沙汰無しだったのが引っ掛かって、気まずい関係になってしまいました。
その程度の関係だったんだなぁと今は思っています。
どうもありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/04
- どんな病気かわからないので、もしとても重いものなら連絡がずっとなかったことも許せます。
きっとドタキャンしたことが気になって気まずくなっているんじゃないでしょうか。
私ならとりあえず体調はどうなったのかを聞いてから、連絡してこなかったことを怒るか決めます。あんまりにも腹が立つような内容なら距離をおいてもいいと思います。 重い病気では無いです | 2010/03/04
- 子供がなっても1~2日で治る病気ですので、大人だともっと回復は早いと思います。
私としてはキャンセルした相手から、また落ち着いたら連絡してくるのが普通なのでは??と思います。
最近、バッタリ会ったのですが、事務的に会った時に謝らないといけないと思ってと言われました。
その時も当日どうなったかには一切触れて来なかったので、こちらから少し話しました。
顔を合わす機会もあるので、態度に出てしまいそうで・・・。
挨拶だけはきちんとしたらいいかなと思ってはいます。
どうもありがとうございました<m(__)m>
こんばんはgamball | 2010/03/04
- 私も主さんと同じ考えです。
距離をおいてお付き合いすればいいと思います。 そうですね・・・ | 2010/03/04
- この掲示板に投稿する前に、自分が心が狭いから?とか悶々をしていたのですが、すっきりしました!
もう、こちらから誘う事も無いなと思っています。
今回は良い勉強になりました。
ご意見どうもありがとうございました<m(__)m>
私の考えですが | 2010/03/04
- ママ友とはそういうかしこまった食事をした事がないので、参考にならないかもしれません。普段からそのお友達とは予約したりされてますか?子供の体調はお互いどうにもならない事だし体調壊してキャンセルっていうのはとてもありがちな事なので私なら予約はしないかなあとまず思いました。(大人数なら別ですが)一応メールも電話もあったみたいだし、私はお友達の対応にそんなに疑問は感じなかったです。でも私なら次の日に子供の具合を報告しつつ「昨日はごめんね」のメールはするかなと思いました。お友達は悪かったかなあ…と思って連絡しずらかったのかもしれませんね。その後もごめんねとメールあったみたいだし、距離を置く程じゃないような気がします。お友達が主さんとお店の関係を知ってて予約専用メニューだった事も知ってるなら「ドタキャンしちゃったけど大丈夫だった?」って気にして欲しい気もしますが…。うちも前日まで元気だったのに当日熱を出すなんて事が多く、予定がドタキャンになった事が何回もあります。された事も何回もありますし。でもお互いにメールですよ。私はメールでも気にしません。お友達がさらっとした性格なのかもしれませんし。距離を置きたい理由が他にもあって、気になる点が色々あるなら別ですが一応謝ってはいるし今回の事は多目に見てあげたらどうかなあと思います。
こんばんわ。 | 2010/03/04
- 当日の事は仕方無いとして、私は後日の言動の事を話しています。
そもそも予約をしなければと言うご意見は、根も葉もございませんが・・・。ALOHAさんのように、次の日にでも連絡があれば
後味は悪く無かったと思います。
今迄、密に付き合っていた訳では無かったので、お付き合いも
もういいかなと思ってしまいました。
こんばんは | 2010/03/04
- 私だったら回復したらすぐに連絡すると思います。
お友達はあまりそういったことを気にされないタイプの方なんでしょうね。
逆に言うとこちらもあまり気を使わずに済むタイプといえるのでしょうが、心遣いが細やかなミサミサさんには合わないかもしれませんね。無理してお付き合いしていくことはないと思います☆ こんばんわ | 2010/03/04
- 私も回復したらすぐに派です。
どうなったか気になりますし(^_^;)
考えや価値観の違いかなとも思いました。
無理してのお付き合いはしんどいので、上辺だけのお付き合いにしていこうと思っています。
どうもありがとうございました<m(__)m>
こんにちはhappy | 2010/03/04
- 常連のお店で予約専用のメニューでキャンセルが迷惑かかると、そこまでわかっていなかったのかもしれないですね。
連絡はあったほうが良かったですが、親子で具合が悪いのは本当にその余裕もなく、頭がまわらなかったのかもしれないので、私なら今度誘ってくれるのをまってみます。 こんにちわ | 2010/03/04
- さすがに、また私からと言う気にもなりません(>_<)
相手のママ友次第ですが、しばらくは距離を置きたいなと思っています。
どうもありがとうございました!
連絡は欲しいですよねcho_romi | 2010/03/04
- ドタキャンは勿体無いけど、お互い様だから気にしません。
でも、迷惑をかけたんだから、事後の連絡はして欲しいですね^^;
連絡がないと、その程度に思われてたんだな~って確かに私も思っちゃいます…。
心配してるから、余計に寂しい感じがします。
私も連絡くれないなら…と疎遠になるかも^^; 同感です | 2010/03/04
- 私も連絡が無かったので、心配もしました。
もし仮に病気が悪化していたら、まだこんな状態でという内容だと思いますし、完治していたら良くなったよという報告があっても
良いのではと寂しく思いました。
どうもありがとうございます<m(__)m>
仕方がないかず&たく | 2010/03/04
- 理由だったとはいえ、残念でしたね。
ママ友さんは、ドタキャンメールの後、電話したので、それで済んだと思っているのではないでしょうか?
私なら、回復してから『この間はごめんね~。』というメールをするのでは?とも思いますが、直接、電話で話したなら、そのまま…っていう人もいますよ…。
配慮に欠けるかな?とも思いますが、あまり悪気があるとも思わないのですが…。 悪気があってでは無いと思います | 2010/03/04
- ママ友達が行けなくなった代わりに誰か行けるかなと心配していた割には、その後の事には触れてこなかったので。
彼女の中ではその日のうちにで終わってるのかもしれませんね。
どうもありがとうございました<m(__)m>
即日で治ったのかな? | 2010/03/04
- 体調不良や病気と言っても、その日に治るものもあれば、数日かかる場合もありますよね。 子供の具合が長引けば、看病が必要でしょうし。 もろもろが落ち着いて、1週間後になった可能性もあるのではないでしょうか?
詳細ははっきり分かりません・・・ | 2010/03/04
- 長引く内容では無かったのですが、もしそうだとしたら、大変だったから遅くなったと言う前置きがあったら納得ですが。
今となっては詳細はこちらから聞こうと言う気分になれませんので(>_<)
どうもありがとうございました。
たぶん | 2010/03/04
- そこまで気遣いしない友人かもしれません
家庭の事情や本人の気持ちでメールの頻度やお付き合いは変わります・・・忘れた頃に返してくるなんて人もいますよ
私はそういう人なのかな・・・と思い放っておくこともあります
でもそれでお付き合い自体なくなるという事はないです
今後はそういう人だと自分が心得ておきます
それに合わせたお付き合いをしてます
こんばんは | 2010/03/04
- 普通はメールてはなく電話で連絡しますよね…疑いたくはないですが病気ではなく他に何か予定がはいったのかもしれませんね…本当病気ならやはりドタキャンしてしまったので気まずかったのかもしれませんね…ママ友さんも色々いますから浅いお付き合いでいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/03/04
- こんばんは☆
せっかく予約され、しかも予約専用メニューだったとのこと、それなのに当日キャンセルになり、残念でしたね・・・。
急な病気という理由なので、それについては仕方ない話ですが、相手の方のその後のフォローが手薄で、それが気になるのですね。
私だったら、治った後で再度きちんと謝りますが、相手の方は当日のキャンセル時の連絡(謝り)と、その後の連絡事項と一緒の謝りで、もうきちんと謝ったと思っているのでしょう。
(その後、連絡事項のついでに謝ったことが、なんとなくしっくりこないですね)
人によって、感じ方&受け取り方が違うと思うので、「ちょっと失礼な人だな!」と思った人とは、距離をあけてもよいと思います。
気にしないです | 2010/03/04
- 病気でキャンセルなのは、こどもがいればお互い様なので仕方がないですよね。
まぁ、その後も向こうがそのような感じなら、私も無理して誘わないです。
そんなもんか。で終です。常識って人によって様々なので難しいですよね。
本当に仲が良いなら「治ったら治った連絡するのは普通じゃない?」と言います。別にそこで衝突しても、お互いの考えが言い合える仲であれば、今後もお付き合いできると思います。
残念でしたね | 2010/03/04
- せっかく楽しみにしていたお食事会が台無しになったうえに嫌な気分になってしまい悲しい思いをされましたね。
お互い小さな子供を抱えていり身。突然のキャンセルはある程度は仕方ないですよね。
ただ、その後の対応については主さんの考えとお友達との考えに開きがあり、そのことで嫌な思いをしても、「この人はこういう人なんだ」と割り切るしかないと思います。
自分の考えを他人に当てはめることはなかなか難しいですから。
いろんな人がいるので、うまくやっていくしかないですよね。
う~ん | 2010/03/04
- ドタキャンですが、理由がやむを得ないし、取り急ぎのメールがあったうえに電話もあったんですよね? 勿論その時に謝られたんですよね? なので、そのドタキャンのことはその日に終わってるんじゃないですか? 後日わざわざまたその話をする必要は無いと思いますが…。 他の用で連絡があった時に、また改めてゴメンと言ってくれてますし、全然悪い気はしないですけど…。 私が主さんの立場だったら、数日後に子供さん大丈夫?ドタキャン気にしなくて良いよってこちらからメールしますけどねぇ。
気にしません。 | 2010/03/04
- ドタキャンは子供が居れば急な体調不良はお互い様だし、当日電話があったなら私的にはそれでヨシとします。
仲が良ければ尚更です。
と言うよりも、同じ件でそんなに何度も謝られる方が気を使っちゃいます。
当日にメールのみだったり、料金が発生していたりしたならば話しは別ですが。
その方との今までのお付き合いの深さにもよりますが、何度も続かなければ許してあげてもいいと思います。
ドタキャン | 2010/03/04
- は確かに嫌ですよね(ρД`) でも仕方ないのかなと思います。もしかして通院後も体調が優れずなかなか連絡できなかったかも? 合わないなと思った方とは適度に距離をおくのも大事ですよね☆
こんばんは☆ | 2010/03/04
- 私にも似たようなママ友がいます。 うちには来るのに自分は、「今度うちに来て~」と言うだけ 予定は当日体調不良でドタキャン…その後音沙汰なし、 自分から誘った公園に1時間以上遅れてくる… も~この人とは合わないので距離をおくつもりです。 ママ友ではなく子どもの友達のママと思う事にしました。 主さんも無理に合わせてまで付き合う必要ないと思いますよ!
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2010/03/04
- 当日メールだけだったら『メールのみってどういう事!?』と思ってしまいますが、キャンセルするなら、少しでも早い方がいいと、とりあえずメールで連絡くれたのだと思います。そして帰宅後にきちんと電話もくれたので、私でしたら気にしません。 他に仰っている方もいますが、同じ件で何回も(3回目になりますよね!)謝らなくでも良いかなと思います。
そんなに気にすることでもないのでは? | 2010/03/05
- 私だったらですが、それくらいのことは全く気になりません。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが。
そのママ友さんは、当日メールに加え電話もしてくれており、後日ついでではあったにせよメールでも謝ってくれています。
私だったら、3回も謝られたら十分というか、「気にしてくれて有難いなぁ」と思うと思います。
それに、治ったら真っ先に主様に連絡が欲しかったようですが、本当は治るまでにまだ時間がかかったのかもしれないし、断った手前連絡しずらかったのかもしれないし、そもそもママ友さんが例えば次の日に「治ったよ」ってメールしたら、主様に「次の日に治るくらい軽い病気なら、食事くらい出来たんじゃないか」と嫌みに思われると考えてたのかもしれないですよ。
私だったらすぐ体調が良くなったんなら、なおさら連絡しずらいです。
主様の知り合いのお店だっただけに、主様が過敏になっているように私には思えます。
ママ友さんは、十分に気を遣われていると思いますよ。
主様がママ友さんと距離を置きたい理由は他にあるのではないですか??
相手に | 2010/03/05
- お詫びを求めることや、予約をキャンセルしたり、特別なメニューだとかいうだけでなく、まず病院の友達とお子さんの体調を心配する気持ちが文章からは感じられず気になりました
お友達側からしたら、体調が悪いとドタキャンしたのはちゃんと連絡入れたし、お互い様だと理解してくれての事と主さんもおっしゃっている通りだと思いますが、
主さんがその後のフォローが問題とおっしゃる様に、お友達側からしたら「体調大丈夫?」の一言くらいメールでいいから欲しかったと思ってあるかもしれませんよ、あなたはなぜそれをしなかったのですか?
逆に予約の事や店側の事を気にしたりされる主さんの事、お友達のほうが気を悪くされる事だってアリだと思いました、連絡が遅くきたのもそういう訳があったのでは?
知り合いのお店ならば尚更、子連れで急な変更が入るのは理解してもらえるのではないでしょうか?
相談の回答にあった文章が特に気になりました
↓↓↓
>>今迄、密に付き合っていた訳では無かったので、お付き合いももういいかなと思ってしまいました
↑↑↑
その程度の仲で予約して晩御飯なんてする人、あまりいないのではないでしょうか
距離を置きたいのはお友達側かもしれませんよ
お友達側の気持ちももう少し考えられてみてはいかがでしょうか 相手と同じタイプの方かもですね | 2010/03/05
- 密な相手で無くても、何かでお世話になった時とかお返しはしませんか?
今回はそういう機会でしたので。
以前からキャンセル歴が多い方でしたので。
体調は心配する気もありましたが、原因は仕方無い事であれ、迷惑を掛けた事に変わりはないと思います。
自分が欠席した後、大丈夫だったなど気にならないのでしょうか?
私は今後、お誘いするつもりは無いですが。
あわわさんとは考え方が全く違うので合わないですね。
おはようございます | 2010/03/05
- 私が気にならない性格なので、メールですましても特に後の連絡とか求めようと思いません。マメにメール来たら、あ~また 返信しないとって思うので。そんなことがありつつ続くのが友だちでしょうから、今回のことで主さんが気持ちよくつき合えないなら、距離をおいたらいいのではないですか。好きな人なら自分が沿っていくだろうし。仕事でも義務でもないので、あう人が残っていくんでしょうね。私もきっと距離を置かれた友人がたくさんいるだろうなとちょっぴり反省しています(>_<)
謝っているので | 2010/03/05
- その友達の中で済んだことと思って連絡はしてこないんだと思いますよ。
ついでのメールでも謝っているのですまなかったという意志はありますし…
病気で治ったら連絡してよって思いますが、忘れちゃうこともあるし、気にしない方もいるのでそんな人なんだなぁって心にとめておけばいいのかな…
私だったら距離はおかないかな
こんにちは | 2010/03/05
- お互いに深く歩み寄れない感じですよね(^_^;) 割り切ってお付き合いしましょ~。
こんにちは。 | 2010/03/05
- 残念でしたね。
嫌な気持ちになってしまうのも分かります。
でも、お子さんの体調にも寄るかな、と思いました。
子どもの体調が悪い時って、子どものことばかりが頭を占めてしまって、他の事まで気が回らない時はないですか?
友人を招待していても、子どもの体調が悪くてとドタキャンになることはよくありますが、仕方ないかなと私は思ってます。
普段から常識ないと感じられる時は距離を置くことも考えますが、病気の時などだったら私は仕方ないと思います。
おはようございます。 | 2010/03/05
- 当日の朝に体調が悪い。しかも、普通の遊ぶ約束なら仕方ないと割り切りますが…予約していることとかサプライズではなくて、ご存知なのですよね?私なら、もう嫌です。
私は | 2010/03/05
- 連絡があったのであれば気になりません。
後日連絡がなくて
気になるのであれば
『調子どう?』などで
私からメールします。
こんにちは | 2010/03/05
- こういうことは、付き合いの深さにもよりますよね~。
お互い通じ合わない感じだなと私も思えるので、
主さんのおっしゃるように、距離を置いたお付き合いでいいのではないでしょうか。
お料理もったいなかったですね><
特別なご招待の時は特別親しいお友達がいいかもしれませんね^^
私は気になりません。 | 2010/03/05
- 電話もあって、後日も謝ってくれてるのならいいと思います。価値観の違いじゃないでしょうか?
私も私の友達も皆そんな感じだから気にならないですね…主さんの考えでは失礼な人にあたりますねf^_^;
そんな人もいます。合わないなら距離を置いていいんじゃないでしょうか。
こんばんは | 2010/03/05
- 私も距離を置きます。
きをつかえない人とは長続きしないので
料金発生しなくてよかったですね
冷めます。 | 2010/03/05
- 確かに急に子供が体調崩すのは分かりますが電話できるようになったら電話します。
だから私なら距離あけます。
お気持ちわかります | 2010/03/05
- せっかくのお料理を無駄にしてしまい残念でしたね…
病気なら仕方ないですが後日に一言何かあってもいいのでは?と私も思います。
気になりません。ホミ | 2010/03/06
- メールだけで済まされていたら腹立つかもしれませんが、数時間後に電話があり、1週間後にも用事の話と謝りがあったなら、普通に十分だと思います。
距離を置こうと思うほどではないと思いますが、主サンには合わないと思うならそうしたらいいと思います。 体調悪くてキャンセルしたならすぐには体調も戻ってなかったのでは!?
私なら逆に二日くらいしてから、体調大丈夫?と気になってメールします。
考え方って人それぞれですね・・・
こんばんは☆ | 2010/03/06
- 私も、そんなに考えなくてもいいことでも 普通は とか 常識に考えて こうする(言う)のが当たり前って考えてしまいます。病気なら仕方がないですが、お店も予約していたし きっと楽しみにしていたことでしょうね(*_*)
病院では電話が出来ずメールって言うのは分かりますが そのあと何か言うてくるのは常識だと思いますよ。1つ嫌なことがあると距離を置こうかって気持ちになりますよね。ケド、まだ様子見つつ付き合いをして行くと良いと思いますよ。常識ないママは多いですよね(-_-;)
私もももひな | 2010/03/08
- 小さい子がいると急に体調崩してドタキャンってことも珍しくないですが、その後の態度で印象は全然違いますよね。
お子さんの看病で忙しかったのかもしれないけど、もう少し早くに一言あるだけでも違いますよね。
私も積極的にかかわるのは控えると思います。
私なら…ゅぅ&ゅぅ | 2010/03/08
- まず病院でメールが来て、その後電話があったんですよね?すぐに連絡くれて、その後ちゃんと電話もくれて謝られたなら、私なら気にしないかなぁ…病気は仕方ないことだし…私なら、逆に病気の相手には、こうしたから大丈夫だよぉ~!お大事にね!って連絡入れるけどなぁ…まぁ、相手にもよるけど…
こんばんわ☆ | 2010/03/09
- 私はあまりママ友と遊んだり食事をしたりしないので相談者さんの立場になって考えました。 突発的な病気やけがは確かにしょうがないかもしれません。 しかし、予約専用のレストランだったり、当時のドタキャンですから、申し訳ないという気持ちが強く後からきちんと謝罪の連絡をして当然だと思います。 ママ友って難しいですよね。私は怖くて積極的になれないので、ママ友と食事をしたりすごいなぁって思いました。
そうですね… | 2010/03/10
- たしかに病気は仕方ないことですよね…
でもあたしなら
メールでなく電話で
短い時間しか話せないかもしれないけど謝ります
自宅に遊びにとかならまだいいかもしれないけど
自分達以外にも関わってる人がいるんだから
きちんとした謝罪はいるんぢゃないですかね?
私なら断ってから
多分どうなったのか気になって気になって仕方ないと思います(>_<)