アイコン相談

成長

カテゴリー:発育・発達  >  1歳|回答期限:終了 2008/03/15| | 回答数(19)
こんにちは1歳になる男の子のママです(^^)
2月26日で子供が1歳になりました★
皆さんにお聞きしたいのですが、子供の成長の過程で言葉の話はじめとかはいつ頃ですか?いちを今は、『ヒヤーヒヤー』とか『ケウケウ』など、難語を言ってます。
食事は、1歳になる前までは意欲的に何でも食べてましたが、11ヶ月の時に、熱がまる三・四日続いて・・・病院の先生に相談よると、2日が風邪の熱で2日が嘔吐下痢だったみたいで、嘔吐下痢になってから食欲がなくなり、直ってからは徐々に食欲も、戻ってきたのですが、ご飯を口に持っていくと・・プイッとよそを向き、好きなビデオとかをかけてあげると、見ながら口をあけてくれます。
味噌汁かけご飯は食べますが、白ご飯などはあまり・・・って感じです。


後・・気になっていること

・言葉のしゃべり始め
・お絵かきなどの遊び
・オムツはずし
・食事の好き嫌いの克服
・意欲的に食べてくれない
・おっぱいのやめどき
・トイレの訓練


など、色々教えてください。
2008/03/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2008/03/01
息子も2月26日で満1歳になりました。
新米ママさんの悩み・気になること私とまるっきり同じです。
ビックリしました。でも、あまり焦らないことにしています。
私の予定ですけど、
トイレの訓練は2歳の初夏ごろに始める予定です。
お漏らししても寒くないころのほうがいいと聞いていたので。
おっぱいは2歳半過ぎまで(2人が出来なければ^^)
言葉は一緒に絵本読んだり、お歌を歌ってあげたりして覚えてもらえれば良いかなって、余裕に構えすぎかな?!
お絵かきは興味持たないと無理だときいたので、持ったとき一緒に
遊びながら勧めていこうと思ってます。
食事は食べてくれる物を食べてもらってます。
無理にあたえて嫌いになっても困るので。

こんな偉そうに言ってますが私も新米ママです。
その子にあわせて育児をしていくように心がけてます。
毎日息子といるとイライラでストレスはかなりあるけどね・・・
トホホ・・・。
お互いがんばりましょう(^^)P
一緒ですね☆ | 2008/03/01
すごい偶然(^^)
同じ誕生日なんですね☆
そうですね私焦りすぎですかね(^^:ちょっとのんびり構えていきたいと思います。
ありがとうございました☆
我が家もです。。。。 | 2008/03/01
息子1歳1ヶ月ですが、まだまだ難語です。いつか話すようになるかとおもいながらみています。男の子はしゃべり出すのが遅いと聞いたので。。遊びはボール遊びをしてますが、お絵かきなんてまだまだのようです。食事も以前はパクパクでしたが、ほとんど今では食べません。好き嫌いもはっきりしてきました。時々テレビを見ながら食べるので消してますが、遊びだし、食べない時はそのまま下げてます。ミルクはまだ興味があるようで哺乳瓶で一日1回飲んでます。そろそろ哺乳瓶をはずしてみようかとチャレンジ中ですが、マグマグでミルクを飲んでくれません。一歳半から2歳くらいまでにはやめたいですが、おっぱいは下の子にあげてるので。。。トイレの訓練は2歳くらいで夏に開始したいと思ってます。そのまえにおまるを購入して座る練習をそろそろ開始しようかと考えてます。
初めての育児で手探り状態ですが、頑張りましょう☆
お答えになってなくてすみません。
なるほど・・ | 2008/03/01
ごんばんわ☆
うちもボール遊びはしてます。
ミルクは飲まなくなりました。哺乳瓶は嫌みたいでコップにミルクをつくると、スプーンでは何口か飲んでくれます(^^:
トイレは2歳くらいなんですね
分かりました(^^)b
おまる購入も考えて遊びがてらやってみたいと思います。
個人差が | 2008/03/01
 うちの息子はもうすぐ3歳ですが、やっと2文語、3文語を話しはじめました。
言葉の話し始めは個人差が大きいと思います。
お絵かきも最近になって丸などを描くようになりました。
オムツはトイレトレははじめていますが、まだ外れていません。
食事はやはりムラがあるきがします。
食べるときは食べますが、食べないときはまったく・・・
おっぱいはうちの子は1歳3ヶ月でやめましたがお友達では3歳になったらやめようねといいまだ飲んでいる子もいます。
トレトレはやはり夏にはじめるのがよさそうです。
余らせらず、そのこのペースでやってっても良いのかなって思ってます。
なるほど・・ | 2008/03/01
個人差がありますよね☆
あせらずゆっくり見ていきたいと思います(^^)b
ありがとうございました☆
うちは2歳になりました。ぶりぶり | 2008/03/01
言葉は1歳半頃でやっと喋り始め(いわゆる難語)、2歳前でようやく2語の文になり、2歳になった今は色々な言葉が出るようになりました。

お絵かきなどもやっと丸が書ける程度。1歳の頃は書くどころではなかったですよ。TVを見てると2歳前でも丸や線など書いているのでとても上手と思っています。

オムツはずし&トイレトレは現在進行中。最近は2歳頃からはじめるみたいですね。うちは殆ど出来るようになりましたが、時間をみて声をかけないとまだ時々漏らしてしまいます><

食事の好き嫌いは1歳の頃はあまりなかったのですが、歳をおうごとに好みが出て、最近はご飯はあまり食べませんし(すぐに「ご飯イヤ」と言い口をあけてくれません)気分によって食べたり食べなかったりです><

遊び食べする子が多いと思いますよ。うちは未だに遊んでから食べたり、食べながら遊んだりです。

うちは1歳半で断乳しました。従姉妹は1歳の誕生日に卒乳したそうです。卒乳は人それぞれだと思います。3歳ぐらいまでおっぱいをあげる人もいますし。

新米ママさんのお子さんは順調に育っていると思いますよ^^
なるほど・・ | 2008/03/01
やっぱり食べるのでむらがあるんですね☆
断乳も焦らず、自然に離れるのを願いながら頑張って行きたいと思います(^^)b
こんばんわ☆ | 2008/03/01
はじめまして☆今年6歳4歳になる娘がいます。
お子さん1歳おめでとうございます。

男の子と女の子では女の子の方が発達が早い気がします(個人にもよりますが・・・。)

食事ですが、体調不良と好き嫌いが出てきたのが同じ時期だったのでは??
自己主張も出てきますし、好みもありますから、今のうちは無理矢理に食べさせず、食べられる物を食べさせてあげればいいと思います。TVは消した方がいいですね。あとおもちゃなどもかたずけてから食べる習慣をつけるといいですよ☆
(でも、形や調理法を変えて、チャレンジしまがら)

言葉ですが、これはもう個人差があります。
うちの上は1歳半から2言以上話していました。(おしゃべりな子でした。下は2歳前まで1言だけで2歳すぎてから2言話始めました。お友達の子は3歳まで1言だけでした。

お絵かきなどは、危なくないように見てあげて、もう初めてもいいと思います。力任せに点々を書いていても、やらないよりいいですよ。ママさんがお絵かきや折り紙などを普段からやれば、子どもも興味を持ちますし、もう少し大きくなるとずい分と差がでます。

オムツは夏の時期がいいと思いますよ。
うちは1歳半からおまるをおいて遊びがてら練習していました。ただ座るだけでもたまにできたり大げさに褒めてあげると喜びますよ(*^_^*)
でもすぐに外れることもなく・・・中休みも長かったですし、長い目で見て、幼稚園に入るくらいまでにとれればいいんじゃないでしょうか?幼稚園でもしている子はいますよ。園に入ると他の子に刺激されすぐ取れる子もいますよ。

食事は、もう少し大きくなったらお手伝いなどをさせると、自分が作ったものは嬉しいみたいです。野菜などは小さく見えなくしたり、いろいろ工夫するといいですよね。

おっぱいはお母さんの考え次第ですよね。断乳か卒乳かにもよりますよね。ちなみにうちは下が3歳直前までおっぱいでした。長かったですが終わってしまえば、なんてことありません。

トイレ訓練は時間を決めて定期的に誘導してあげるといいですよ。
上の子のときはトイレをいないいないばぁっ!のトイレのキャラにしました。(紙で便器に張ったり)トイレに来たらシールなど。



でもあせらずに、子どものペースで進んであげることが1番ですよね。周りに合わせたりしてもママも子供もストレスですし。

育児楽しんでくださいね。
なるほど・・ | 2008/03/01
TVは消したほうがいいんですね☆
食べてくれるなら・・・っと付けていました(^^:
折り紙とかも、普段からするように心がけてみます☆
思いつくままに書いてみますししゃも | 2008/03/01
一歳になったら、なったで、気になる事山積みですよね~

どれもみな、個人差があるので、いつまでに何が出来ないとおかしいという事はないから、逆に難しいんですよね~

言葉も上に兄弟がいると、一歳位から意味のある言葉で意思を伝える子もいるそうですが、一歳半までに単語をいくつかで、その後、二語文になって行きますよ~
お絵かきは、1才過ぎたらペンを持ってなぐりがきが出来ますが、楽しそうにやってるいのは、1才半近くからですね。

オムツは保育園では1才過ぎたらお昼寝後に必ずオマルに座らせることから始めますが、家庭では、一歳半くらいからでいいんだと思いますが、うちの娘は、嫌がるので2歳近くでもいいと思っていますよ。

好き嫌いは、うちの娘もありますが、体を動かして遊んだ後によく食べます。意欲的にも、それが一番です。あと、お好み焼きとか、スパゲティー、チキンライスとか、好みのメニューを早くみつけることです。その中にみじん切りで混ぜ込むしかないですね~
大きくなると気まぐれで食べたりしますが。
混ぜご飯が好きなら、納豆で和えたり、チャーハン、雑炊、炊き込みご飯とかでいいのではないですか?
歯がたくさん生えて、固いおかずが食べられるようになったら、白ご飯も徐々に食べるようになるのではないでしょうか?
おむすびは喜びますよ、海苔も好きですよ。

あと、おやきみたいにつかみやすい物とか、見ただけで手を出したくなるような形にするとか。
テレビを見ながらは、気持ちがボォ~っとしているから口を開けただけで、いつもそうならないように、したいですね。
うちも、おやつとか、朝食はそうなりがちですが…
母乳は、1才前後が平均のようですが、職場復帰や、特別な理由がないのなら、ママが負担でないなら、何歳でも良いのでは?
トイレは、オマルで成功するようになったら、オマルをやめて、便座に補助便座をつけて練習ですよね。
ママのトイレについて来て遊びたがるので、慣れるのにはいいかと思います。
は~(^^)b | 2008/03/01
徐々にやってみます(^^)b
好みをみつけるそうですよね☆
色々チャレンジしてみます。
興味を持ったときがはじめ時 | 2008/03/01
息子は1月生まれの2歳児です。
離乳食は山あり谷ありという感じです。好みもころころ変わってきました。ただ、テレビに頼って口を開けさせるのは、私も楽だと思ったのですが、食べ物を見ないし好きでもないはずの物も気にせずにモグモグしている様子は、食べ物への興味がないのでは?と感じさせられ、できるだけテレビは消して食べさせています。
また、芋ほりやきゅうりやミニトマトの収穫で、嫌いだったものを採りたててで食べてみて食べられるようになりました。なかなか自分では経験させ辛いですが、嫌いな食べ物の克服に限らず食べ物に関する経験は大切だと感じます。
トイレトレは暖かくなったら食後や外出前などとトイレに行くことをはじめるといいと思います。うちの子は去年からスタートで、この夏にオムツがはずれたらなあという感じです。
悩みは尽きませんよね | 2008/03/01
うちの子も今月1歳になります。
子供は病気をすると知恵がつくんです。
昔から言われる知恵熱というのは医学的には何の根拠もないのですが子供って病気をした後少し成長した感じがするんです。
なので好き嫌いが出たのかも。
1歳くらいの頃は食べさせるのに本当に苦労しました。
お兄ちゃんが3歳になってようやく少しづつ克服してきています。
トイレトレーニングはまだ焦らなくても良いと思います。
後、難語ではなく喃語です。
皆さん間違っていますね・・・。
うちの子も言葉が遅く2歳過ぎてからやっと意味のある言葉を話始めました。
一時は自閉症を疑って色々調べてしまいました。
今はうるさいくらい話します。
成長はその子のペースと言う物があると思うので周りがとやかく言ってもどうにもならないように思います。
無理をさせるとかえって子供の負担になるように思います。
なるほど・・・ | 2008/03/01
病気になると知恵がつくんですかー☆
初めてしりました(^^)
このままゆっくりやってみます(^^)b
ありがとうございました☆
まだまだ(^^;)なか | 2008/03/01
うちのこの今までを思い出しながら箇条書きして見ました(^^)
参考になりますでしょうか(^^”)

・言葉のしゃべり始め・・・うちの子は1歳半でやっと単語、2歳くらいから二文語でしたよ!男の子は遅いみたいです。
・お絵かきなどの遊び・・・おうちで早くからクレヨンとかで遊ばせてるこは多少早いですが、うちは保育園で覚えてきたって感じです(^^;)それでも3歳半くらいまで意味不明のぐちゃぐちゃ書きでした
・オムツはずし・・・やっぱり保育園でおぼえてきたのですが、夏の方が外れやすいです。外れても冬になるとお漏らし増えますよ!
・食事の好き嫌いの克服・・・1歳半まで(味覚があまり発達してない時期)に何でも食べさせておくことが一番です!今の時期は好き嫌いというより熱さとか口ざわりが嫌いだったりしますよ♪調理法を変えたりして、とにかく一口食べてもらえるようにしてみては?
・意欲的に食べてくれない・・・そういう時期ですよね(^^;)おやつをごはんの補食と考えて野菜を出してみたり、白ごはんが嫌いならふりかけを自分でかけさせてちょっと遊びの要素をいれてあげたりしてみてはどうでしょう?
・おっぱいのやめどき・・・職場復帰が迫ってるなら、その前にせめて哺乳瓶でも飲めるようにしておかないとですが、そういう理由がなくて母乳がまだ出ているなら、もう少し後でもいい気がします。私は8ヶ月くらいで出なくなっちゃったので(;;)そういうお悩みがうらやましいなぁ(^^;)
うちは・・・ | 2008/03/01
1歳の子がいます
おしゃべりなので1歳になった頃から難語で話し今は意味のある言葉もちらほら言います
お絵かきはまだなぐり書きですがたまに一緒に遊んでます
トイトレはまだまだ・・・デス
断乳はママと子供次第だと思いますが、うちは1歳を目安に
断乳を試みてあんまり執着しなかった為止めました
ご飯は良く食べます・・・多少好き嫌いもあるみたいですが
多めにみて野菜中心のバランスのよい食事を心がけてます

でも何でも個人差があるのでその子にあわせて
マイペース子育てなんで参考にならないかも・・・
まだまだこれからだし試行錯誤しながら子育てしてます♪
息子が1歳半ですぷるーと | 2008/03/01
1才おめでとうございます★

言葉ですが、息子はまだ「ぶーぶー」「ばぁーい」程度しか話せませんよ。
お絵かき遊びは1歳ごろから始めてます
クレヨンは舐めても大丈夫なものを使っています。
オムツはずしは、現在おしっこが出たサインをし始めたので
春ごろからはじめようと思っていますよ。

食事は食べたり食べなかったりムラがあります。
でも強制すると食べることを嫌がるようになるので
あまり焦らずボチボチやってますよ。

お互いがんばりましょうね。
うちは | 2008/03/02
うちは今1歳5か月の娘がいますが、言葉は「ないないばぁ」や「ばいばい」「ママー」「しー」など、ちょっとずつ意味のある言葉をしゃべりはじめたくらいです。最初は、大人の真似をして「あーあ」(娘がお椀をひっくり返したときなどによく言っていたので)だったと思います。確か1歳2か月くらいかなぁ。
それから、しばらくして急にこちらの言葉もわかってきたのか、簡単な言葉は真似ができるようになりました。

それから、うちもご飯は意欲的に食べるってことはないです。
最初の1口2口だけ興味を持って自分から欲しがるのですが、あとは追いかけまわしながら食べさせている状態です。
おっぱいについて | 2008/03/02
はじめまして。
2人の娘のママをしてます。

先日、産婦人科で私も「おっぱいのやめどき」について相談したので、その時に教えてもらったことをお伝えします。

今までは1歳半検診でおっぱいや哺乳瓶をやめているか確認されることが多かったみたいですが、今は厚生労働省の方針が変わって「おっぱいをやめさせる」ということがなくなったみたいです。
なので、3歳くらいまでは飲んでいてもいいし、むしろ母乳を続けた方が将来、病気にかかりにくかったり、多少ながらも成績も良いんだとか。ただ、おっぱいにしろ哺乳瓶にしろ、前歯の裏側が虫歯になりやすいので、かならずガーゼで拭いたり歯磨きしたりとあと処理はした方がいいみたいです。
個人差かず&たく | 2008/03/02
ご質問の内容ですが、ひと言で言ってしまうと、全て『個人差』です。

*言葉:早い子は1歳になるかならないか…で意味のある単語をいくつも話しますが、遅い子は3歳になってもハッキリしない単語しか話せません。
そのお子さんのペースがあるものです。

*遊び:お絵描き等も興味と環境だと思います。
私の知ってる、絵を描くのが好きなママの子ども達は、ママが絵を描く姿を見ているのでクレヨンを持つ時期も早かったです。
うちの下の子は、上の子がサッカーをしているのを見ていたので、歩き始めて1ヶ月でボールを蹴り始めました。

*おむつ・トイレトレ:私が勤めていた託児室は、お座りがしっかりしたらおまるに座らせ始めました。
勤めていた保育園は1歳になってからでした。
そして、子ども達の保育園では0歳児の1月(上の子は1歳9ヶ月・下の子は1歳5ヶ月)からでした。
また、ベビーシッターなどで関わった子ども達の中には、3歳になってからトレーニングを開始してアッという間にはずした…という子どももたくさんいました。
早く取るか、短期間で取るか…ママの考えにもよると思います。

*食事:体調が悪いと大人だって食べたくありませんし、1歳だと好き嫌いや食べむらが出てくる子もいます。
様子を見ながら、少しずつ進めていけばいいと思いますよ。
ビデオを見せながらの食事は良くないので、TVもビデオも消した方がいいと思います。
素材そのものが嫌いなのか、調理方法が嫌いなのか?
調理方法を変えると食べてくれる事も多いです。
自分で掴んで食べますか?
自分で掴んで一口で食べられるような物(例えば一口サイズの海苔巻きなど)を用意するといいかもしれませんね。

*おっぱい:自分でやめる卒乳が望ましいと思います。
医師にも、おっぱいのやめ時についてはいろいろな考えがあるようです。
1歳頃には…という考え、3歳まで…という考え…。
お子さんの成長に合わせて…でいいと思いますよ。
うちの子は11ヶ月ですちぐ | 2008/03/02
1歳おめでとうございます!!

悩みは尽きないですよね。
うちは2歳半の子も居ますが、兄弟でも個人差がとても大きいです
寝返りだけでも、下の子3ヶ月で上の子8ヶ月(笑)


・言葉のしゃべり始め
うちもまだなん語のみです
上の子は早くて、1歳半にはペラペラしゃべるようになりました
ほとんどの子は2歳過ぎれば母親との意思疎通は可能になると思います

・お絵かきなどの遊び
絵は上の子でも、まだ丸と線のみです
1歳の誕生日にクレヨン(舐めてもOKな蜜蝋クレヨン)を貰いましたが、クレヨンをかじってしまい1歳半くらいからまた再開しました

・オムツはずし
言葉が理解できて(うんちとか)排尿間隔が空かないと出来ないので、これも個人差でしょう。上の子はうんちのみは1歳半からトイレでしますが、排尿間隔が短いので未だオムツです

・食事の好き嫌いの克服
上の子は好き嫌いないです
離乳食で手を抜くと好き嫌いが出来やすいと保育師さんに言われました。
ご飯になんでも混ぜるのはダメだそうです
でも、もう遅いよね(>_<)食事中のTVは消した方が良いですよ。
下の子もインフルやクループをして、また離乳食が戻っています
上の子を育てた時のポイント
※甘い物は教えない(嫌いな子は居ないので、小さいうちにあえて教えない)
※酸味を教える(小さいうちに覚えないと苦手になる味なので、プレーンのヨーグルトや酢の物を小さいうちから食べさせる)
※混ぜない(食材そのものの味を覚えさせる)
※お菓子をあげない(補助食はおにぎりや蒸かした芋、煮干等)

・意欲的に食べてくれない
食の量も個人差がありますよね。おっぱいが美味しいじゃないかな?

・おっぱいのやめどき
今は3歳くらいまであげた方が良いとも言うよね
自然に卒乳出来るのが1番だけど、おっぱいをやめると食欲がUPするとも聞きます

・トイレの訓練
言葉は通じるようになってからで良いと思います
新米ママさんが苦にならず早く始めたいのなら暖かくなったら始めても良いと思います


私も一人目の時はいろんな事を悩みました。悩んで、人に聞いて、調べて・・子供と一緒に成長できると良いですね♪
その子のペースで。 | 2008/03/02
私の娘は2歳8ヶ月になりました。成長の過程がいろいろ気になっていたころがなつかしく思い出されいろいろ書いてみました!ご参考までに。
言葉は8ヶ月すぎに「いない」と「ばぁ」だけ言い、意味も分かっている様子で早いな~と親ばかに浸っていましたが、その後半年以上他の単語は出てきませんでした^^;
言葉は最も個人差があるようですね。

・お絵かきなどの遊び
1歳過ぎからだったと思います。でも同じ年の甥はあまり好きではないようで、今でもほとんどしませんよ。

・オムツはずし
うんちだけは1歳9ヶ月頃から完全にトイレでできるようになりました。おしっこは2歳すぎからトレーニングをはじめて、2歳3ヶ月ごろ一度完全に取れたのに、その3ヵ月後冬になったせいか完全に戻ってしまい、いまだにオムツにじゃーじゃーしてます(;;そろそろまたはじめなくては!

・食事の好き嫌いの克服
最初からわりと何でも食べるんです。食べないものでもときどきは食卓に出すといいかもしれません。調理法やその日の気分?やなんだかよくわかりませんが、急に食べるときがあります。逆に急にキライになってしまうときもあります~

・意欲的に食べてくれない
おっぱいを飲んでいるうちはそういう子が多いようですよ。うちは日中のおっぱいをあまり欲しがらなかったので、食事を食べたのかもしれません。

・おっぱいのやめどき
1歳前に・・・と漠然と考えていました。ちょうど日中はほとんど飲まなくなっていたので、11ヶ月のとき夜も断乳し、あっさりバイバイしました。

・トイレの訓練
2歳のお誕生日をすぎてから始めました。後追いのとき、トイレにも自由についてこさせていたせいか、トイレに慣れていてその点ではラクでした。
うちの場合は | 2008/03/02
今、3歳の息子は、結構おしゃべりで、1歳半になる前に、ママ、パパなどの単語を話し、2歳前には普通に二語文を話していました。
お絵かきは、あまりさせなかったのですが、2歳頃からなぐりがきをし、○は2歳半をしぎてから書けるようになりました。
食事は、男の子なので、食べむらがあり、食べる時は、大人と同じくらい食べます。食べない時は、一口サイズのおにぎりがやっとという時もあります。お友だちのおかあさんに聞いても、男の子の場合は、食べむらがあるそうです。
おっぱいは、自分で止めるのを待ったので、3歳直前まで飲んでいました。その子の止めどきがあるそうですので、それまで待っても良いのかなと思います。
トイレトレーニングは、うちの子は冬生まれだったので、2歳過ぎてから始めました。おしっこの間隔が2時間くらいあいてから始めるのがよいですよ。
刺激がないと・・・ | 2008/03/02
☆1・6ヶ月で指差し,なん語が,出ていることが,標準らしいですが,多少の個人差はあるようです。2歳3歳になっても言葉が増えていかない場合は,相談施設へ(うちはおにいちゃんが行きました)
☆☆お絵かき,折り紙,食べ物の名前・動物の名前などの名詞・まねっこあそび・・・これらはすべて遊びの中で吸収できるものなので,兄弟がいれば,それは刺激となり早いと思います。DVDやビデオ,ゲームなどばかり与えていると刺激はないし,対話はなくなりますよね。
食事は,好き嫌いを作らないために,素材の味を生かして薄味が良いと思います。うちの弟君は,いまだに濃いと食べてくれませんし,緑黄色野菜などを,葉っぱとか,草とかいって,よく食べます。お兄ちゃんは,肉~~~ですから一概に・・・むずかしいですね。男なので,おだてておだててがいいと思います。
☆おっぱいは保育園へ預けるとか,何かのきっかけですよね。ほかに兄弟が生まれたからとか,でもスキンシップで自然が良いのでは??・
トイレの訓練は失敗すると再度,仕切りなおしで一からスタートしたという声を聞きます。うちは夜なかなか取れず,はずかしながら5歳までやってました。しかし保育園の先生からまだやってるの~~の一声ではずしました。小学校に入ってから,忘れたころにおねしょをしてますが・・・あせらずに・・・すぐ取れるといいですよね・・
20日で1歳です | 2008/03/02
個人差もあるし分からない事多いですよね。たしかに白米は食べ良くありません。ふりかけご飯や汁物をあげます。日中は断乳して夜間は回数減らしてます。春からトイレトレーニング始めます。オマルは使用中です。

page top