2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

線引きはどこ?

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2010/05/06| | 回答数(41)
あたし、以前から気になってたことがあります。

『虐待の線引き』

これってどこですか?

自分でゎ躾のつもりでも、周りから見たら虐待だったら…とニュースを見るといつも思います(;´д`)

今月初め、
テーブルのうえに乗っている娘を叩いて叱ったら40cm程の高さのテーブルから落ちてケガ
というニュースをやっていました。

これって親として当たり前のことをしたまでで、たまたま打ち所が悪かった(言い方悪いですね…)だけぢゃないか…と思うんですが。

我が家の坊やも言い聞かせや泣き落としゎ全く聞かずなので怒鳴ってほっぺをパチンッなんてしょっちゅう(--;)
聞かず逃げようものならちゃんと謝るまで腕や足を掴んで話しません!
すごくあばれるし、喚くしはたからみたらあたしも虐待してると思われちゃうのかなと思うとなかなか叱れなくなるのも現実です。

さすがに体に傷をつけることゎありませんが、外でも叩いたり、言うことを聞かずに喚く息子を構わずほかってみたり、腕を引きずって車まで帰ることもあります。

あたしの中では男の子ゎとてもやんちゃだし女の子の中にも手のつけられないやんちゃな子もいると思うんです。

あたしの気持ちとしてゎこんな感じなんですが、みなさんゎどうですか?

線引きゎどこなんでしょうか?

長々と失礼しましたm(__)m
2010/04/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2010/04/23
両親から手を出された事は1度もありません。かなりのきかん坊でしたが、伸び伸びと育ててもらいました。 そして、子どもに体罰は何があっても絶対駄目!と教えられてきました。 子どもが悪さをしたら、きちんと見ていないあんたが悪いんだと。 まだウチの子は7ヶ月なので悪さをされる事はありませんが、母の様になりたいと考えてます。
虐待 | 2010/04/23
難しいですよね。
子どもの存在や思いを蔑ろにした態度が虐待かなと思います。
そのニュースは存じ上げませんが、関係者から見て、虐待に当たるような叩き方と判断されたのではないですかね…。

私も厳しく叱るとき、虐待と思われないか心配になるくらいに怒ってしまいましたが、危なくないようにどこかで手加減はしていますし、1怒ったら10以上褒めるような気持ちで育児しています。

日常的に、子どもが安心して生活し健全に成長するのを阻むようなやり方が続いていたら、それは虐待だと思います。

虐待とまでは言えなくても、叩くことに頼ってしつけをすると、子どもの自尊心が育たなくなったり、他人に厳しい心にやすらぎのない人間になったり、反抗期がきつくなったり、その子その子によって将来悪い影響が出てしまうことがありますが、それは虐待というよりは、その親子の問題、育児全般の問題になってくるのではないかなと思います。
こんにちは | 2010/04/23
虐待は意味もなく暴行をすることではないでしょうか。
今、例にあげているのは私もしつけの範囲ではないかと思います。机のしたに叩きつけようとしたのなら話しは別だと思いますが。。。
確かに線引きは難しいですが私は愛がなく、怒るのは何にせよ虐待に近いのではと思います。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/04/23
うちは今男の子2人なので、それはやんちゃで大変です(>_<)うちは叩いちゃう事もありますね。痛みでわからせる事もあると思うし…。でも、いつもではないですよ。なるべく口で注意するようにはしています。でも、言っても言っても伝わらなければ叩く事も必要かなと思います☆うちも他の人から見たら虐待だと思われる事もあるかもな~って思っちゃう事ありますよf^_^;特に外出先だと調子に乗って言う事聞かない事多いですからね…。
線引きがどこまでかは、はっきりとはわからないですが…まずは親が子供に対してきちんとした愛情を持って育てていれば虐待にはならないんじゃないかな~と思います。傷が残るほど叩いたり、食事を与えない、口で思いを伝えずに暴力で解決しようとする…等、これらは誰の目から見ても虐待になってしまうと思います。愛情があったら、こんな事できないですよね。
なかなか難しいですが…叩く事自体が悪い事だとは思いません。でも、これも子供が小さいうちだけですケドね(>_<)ある程度大きくなれば、言葉できちんと伝えてあげないといけないと思います。
こんばんは!さーこ | 2010/04/23
私は、「叱る」と「怒る」の違いだと思っています。
子どものために、「叱る」のは虐待ではないですが、
自分がイライラしていて「怒る」自分がスッキリするためにバチンとやったのなら虐待かなと思います。
「テーブルのうえに乗っている娘を叩いて叱ったら40cm程の高さのテーブルから落ちてケガ」は…テーブルの上に乗っていたなら叱るのは当然ですが、私だったらテーブルから子どもを降ろしてから叱るかな…テーブルの上にいるのを叩いたら当然落ちますよね(^^;)
子どものために叱っているか、大人の感情で怒っているかは、はたから見ていたらけっこう分かりますよ。なので子どものために叱っていたら虐待と間違われることはないと思いますよ!
こんばんは | 2010/04/23
難しいですね。親は、しつけているつもりでも子供が虐待だと思ってしまったり、という事もあったりするかもしれないですね。
でも、愛情を持って接していれば、叱られてたたかれたとしても、自分がいけなかったんだと分かってくれると信じています。
うちのお姑さんは、私が叱るだけで「夢みるから泣かしたらあかんよ」って言ってきます。お姑さんからしたら、叱る私は軽い虐待って思ってるのかな?とかも思います。人によって叱り方・しつけも違うとは思いますが自分の感情で(イライラしてたから、ムカついたから)叩いたり、暴言を言うのは虐待だと思います。
線引きの前に… | 2010/04/23
私は『叩くしつけ』は、はっきり言ってナシだと思っています。
叩くという行為は果たして必要でしょうか…?親が力ずくで言うことを聞かせようとしているとしか思えません。
親に叩かれると子供は萎縮してしまうと思いませんか?大人に力では敵いませんよね?

力ずくで言うことを聞かせたところで、子供は納得しないと思うし、納得しないということは同じコトを繰り返すか、叩かれない為に親の前でだけ良い子になるか…いずれにせよ、叩くという行為に対して、良い結果は得られないと思います。
こんばんは | 2010/04/23
線引きは難しいですよね。でも、感情的になって手が出たのは、虐待かな?って思います。もちろん、親だって人間なんだから、感情的になってしまうこともあると思いますが、私は、同じ事を二回やったら完全に虐待だなぁって、自分の中では思ってます。手を出さなくても、言葉の暴力なんかもあるから、完全に虐待を見抜くのは難しいですよね(>_<)
 また、ニュースの件ですが、例えば危ないことをしているのを叱る場合、私は、まず危険な行為をやめさせるのが先決だと思います。それから、何故叱るかを説明すればいいのではないかな?
 危険な行為、もしくは危険になりうる場所で、叩いたりしたら、危険な上に危険を重ねてるだけだと思います。 
たまたま打ち所が悪かったのではなく、明らかに、親がそうさせた。もしくは親の不注意だと思いますよ。
こんばんは | 2010/04/23
命に関わるほど危険なことをしたり、何度言っても全く改善がないからやむなく、と言う場合なら理解はできるんですが…。 基本的に体罰はナシです。「なぜダメなのか」ではなく「叩かれて痛くて怖かった」しか記憶に残らないようでは意味がない気がします。 やむなく手を上げるにしても力加減や二次的な怪我(ニュースのようにテーブルから転落したとか)を防ぐ配慮が必要だと思います。
こんばんは。そら | 2010/04/23
難しい問題ですよね・・・。
「泣き止まないから」「ご飯を食べないから」それでイライラしてっていうのは虐待だと思います。それは成長ですからね。
でも、やっていいことと悪いことの区別はつけないといけないので、危険なことをしている、お店で言うことを聞かずだだこねている、他人に迷惑をかけている、とかは怒らないといけないと思います。
ただ、怪我するくらいに叩いたりしてはいけないと思います。怪我する危険性があることは親は判断できますしね。
私は | 2010/04/23
叩く事は躾だと思っていません。
どんな理由であれ叩く事は暴力です。
ある程度言葉が理解出来る年なら尚更。
力でねじふせるのではなく、言葉で躾る事が大切だと思っています。
こんばんは | 2010/04/23
体や心に傷ができれば虐待だと思います。
子供に悪いことしたな、と思うことは、虐待の一種なのかなと思います。
難しいです。
子供に悪いことしたな、と思わないような育児ができればいいな、と常に思って接しています。
子供に愛情を持っているか | 2010/04/23
しつけの仕方もご両親の考え方によって大分差があると思います。大人の社会的な一般常識だってそれぞれずれている時代ですから…。私が思うには子供に怪我をさせたり、必要なケアをしなかったり、無意味に身心共に傷つけたり…という事がラインかなと。例えばあざが出来る程叩くという事は加減ができてない=気持ちのコントロールが出来ていないということですよね。言葉の暴力や育児放棄だってあります。時には痛い思いをして覚える事もあっていいと思いますし、厳しく教えなければならない事だってあったり、生活状況が厳しく子供にもそういった状況の生活をさせて寂しい思いをさせるかもしれません。要は躾にしろその子供に対して愛情があるか、愛情を持って接しているか、だと私は思います。
こんにちは | 2010/04/23
先日のニュース見てましたが机に乗ったのを叱る以前にも体にアザなど日常的虐待があったみたいなことを言ってたような気がしましたが…違ってたらすみません。通常の生活で躾として叱るだけなら常時体にアザなんかはできませんよね…悪いことをしたから叱るのは当たり前のことですがやはり日常的に限度を越えて叩いたりすることは虐待になると思いますよ。
難しいですよね | 2010/04/23
うちも言って聞かなかったり、諭しても駄目なら手を上げます。
といっても手の甲をパチンくらいですが。

叱ってやるのと自分の気分でやる違いかなと思ってます。
まあ、なるべくできるのであれば体罰(?)無しで育てたいのは希望ですが。
人様にご迷惑かけないように、人の痛みも理解してほしいところです。
しつけで叩くって | 2010/04/23
よくいうけど、しつけで傷がつく程、叩く親は虐待の域に入ると思います。 私も叩くタイプですが、しつけで叩くっていうよりは体罰として叩くといった感じです。 叩いて言うことを利かせるんじゃなくて、悪いことをしたから罰としてバチンみたいな。 言っていうことを利く程度なら叩きませんし、叩く程悪いことの設定ライン?も自分の中に決めている感じです。 子供なんて常に悪いことしてるようなもんなので、その度になんでもかんでも叩いたり、言えば済むことなのに叩いて片付けたり、こういうのも虐待の域には入るかもしれないですね。 私も常に考えながら、叩いて叱る時は冷静さを失わないようにしています。 私は、叩くことも泣かせることも子育てには必要だと思っています。
子供を想っているかどうかcho_romi | 2010/04/23
子供の為に怒る=叱る躾なら虐待ではないと思いますよ。
私も叩かれて育ったので、子供が繰り返し言うことを効かない時はペチっとします。
でも、ニュースの落ちて怪我って、テーブルから降ろしてから叱るけどな~と見てて思いました。
そういう人は、普段からすぐに手を出す親なのかな?
虐待~の線引きではないですが、私の中で、何度も注意しても聞かないことが叩いて叱るラインなので、いきなり叩くのはナシですね。
あと、言い聞かせるのも大切だと思うので、泣いてもわかるまで付き合わせるのは今後必要になってくると思います。
難しいですが・・・ | 2010/04/23
私は叩く=虐待とは思いません。
でも、子どもが「叩かれるからやめよう」といたずらや悪いことをしなくなるようになったら、もう虐待だと思います。
子どもなんて昨日の出来事すら覚えていないようなもの。
なぜしてはいけないのかをとことん伝えることが大切だと思います。何日かかっても何年かかっても・・・。
電車の中や街で「だめって言ってるでしょ!」「そんなことするならおやつあげないからね!」「パパに言うからね!」「帰ったら暗い部屋に入れちゃうからね!」など、「?」な叱り方をする方を見ます。親子の信頼など全くなく、恐怖で支配しているようにしかみえません。

テーブルの上で叩いたら落ちたなんて母親なら想像できます。
立派な虐待だと思います。

私も小さいころ母親に叩かれたのを覚えていますが、同じことをしても母親の機嫌がいい時は叩かない・・・。
私は絶対そんな親にはならないと誓いました。
躾を語る資格ありますか? | 2010/04/23
躾云々の前に人に物を尋ねる時は正しい日本語を使いませんか?

自分の礼儀や作法がなっていないのに、教えられても説得力の欠片もありませんよ。
難しいですね | 2010/04/23
そうですよね。線引きをひくのは難しいと思います。
ただ、最初からしかったらパチッと叩くのではなく、何回か注意をして、それでもなおらなかったら、今度は忠告(今度やったら叩くよ等の忠告)をして、それで叩いた方が良いと思います。
その時に、感情的にならずにやっぱり親は真剣にしかっているんだという理性を持って接すると子供にも伝わると思います。
そうですね | 2010/04/23
自分が子供の気に食わない行動や感情で叩くのは完全な『暴力』です。 テレビで『虐待死』した親の犯行理由は『気に食わない』『泣き止まない』『むかついた』とか…聞いて呆れます。 ちゃんと『理由』に向き合おうとしない親のエゴ…最大の原因ですよね。子供は日々成長して『学ぶ』もんなんです。出来ないし、不器用なんです。それが当たり前。子供を褒めないから『ストレス』の吐け口になるんでしょうね。 『怒る』『叱る』時は『常識』から外れた時にその場でちゃんと『指導(教え諭す)』するんです。『迷惑かけない』『礼儀』など… 『勉強だけ出来ればいい』頭で『常識』を教えない過保護な『バカ親』もゴマンと居て腹立ちますけど。 テレビ見て参考にしたいのは『ヨコミネ式教育』ですね。本を買いましたが、大人のあたしでも子供に還りたい心境にさせられました。
こんにちは | 2010/04/23
叩かなくてもわかるようになります。 テーブルからおろして、教えてあげればよかったことだと思います。 叩いて落ちるくらいの力加減ってすごいと思いませんか?自分が、テーブルから落ちるくらい叩かれたらどうですか?痛いだけではなく、恐怖ではないでしょうか! 大人だって、頭ごなしに叱れたり、叩かれたりしたら嫌なのに、こどもには、痛みをわからせないとと思うのが、わからないです。大人は怖い、叩かれないようにしなきゃ…、と日々思いながら成長するより、こうしたら、○○だからしちゃいけないんだとか、人が傷付くことなんだなって、心が成長する躾の方が、親としても、成長するのかなと思います。 保育園では、叩く躾はしなくても、心の躾をしていくように心がけ、保護者にもお願いしていました。 お母さんたちもこどもたちも笑顔が増えましたよ♪
難しいですよね | 2010/04/23
自分では虐待じゃなくしつけだと思っていても周りからどう見られているかですよね。虐待は叩いた時に子供の体にあざができるまでたたいたときじゃないでしょうか?まずは子供に口頭で注意しそれでもきかない場合は叩くのはしつけだと私は思っています。
叩くのは躾ではないです | 2010/04/23
危ないことをしたら、危ないよと言って危険から遠ざければいいのです。 このケースでいえば、落ちたら危ないし、テーブルはお食事をする場所だから登ってはいけません。と言って抱き上げて降ろし、別の楽しそうな遊びに誘えばすむことです。 受け身を取れない子供を叩いたり突き飛ばしたりすれば怪我をして当然ですから、叩く方が間違っています。 主さんが例に挙げたのは内容的に福岡市博多区の3歳女児が意識不明になった事件を指しているようですが、両親が日常的に虐待していたという続報が出てます。 (被害児を粘着テープで縛って浴室に逮捕監禁していたとかいろいろ)
難しいですよねよよぽん | 2010/04/23
難しい問題だと思いますが、

私個人の意見としては、命に関わるような危険なことをした場合や、他人を傷つけてしまうようなことをした場合は、言葉だけでなく、叩いて教えることも必要かと思いますが・・・。
(一度も叩いたことはありません)

普段の生活の中で、聞き分けがなかったり、ぐずったりした時には、話して聞かせる躾が必要だと思います。

ただ、親の気分で、聞き分けないことや、ぐずることにイライラしてしまったり、力づくで言うことを聞かせようとして、叩いたりするのは、ある意味虐待かな?!と思います。

愛情を持って、その子の今後の成長のためになると思って、叱ることは躾ですが、
今を、どうにかさせたくて、ついつい叩いてしまうのは、躾ではないと思います。

ちなみに、机から落ちるほど叩いたニュースは、詳しくは存じ上げませんが、机の上で力いっぱい叩いたら、落ちるかもしれない、落ちたらけがをするかもしれないと言うのは、冷静な判断ができる大人なら解ることですし、
まずは机からおろして、よく言い聞かせればよかったのではないかと思います。
冷静な判断ができない精神状態で叩くのは、虐待になるのではないかなあと思います。
難しいですね | 2010/04/23
自分の感情を剥き出しにして、子供になぜダメなのかも教えもせず、叩いたりするのは虐待だと思っています。

どこをどんなふうに叩いたら痛いか、今叩いたら物にぶつかって怪我をするとかって普通は考えますよね。
それが考えられず叩いたり殴るようになったら虐待じゃないですかね?

私も手を挙げる事はあります。
勿論いきなり手を挙げる事はしないですが、なぜ、どうしていけないのかを何度も説明して、それでも同じ事を繰り返せば叩きます。
子供の年齢によって、いけない事を理解できる範囲って違うと思うんです。
小学生にもなれば知恵もつき、いけないとわかっていて、いけない事をしたり、嘘をついてみたり、人に迷惑をかけたり、他人に危害が加わる事をした時は、私は本気で怒ります。
各家庭によって違うとは思いますが、私は一概に手を挙げる事がいけないとは思っていません。
難しいみゆまま | 2010/04/23
ですよね。愛情があって叱っているつもりでも、まわりから見たら叱り過ぎだったり…。 とりあえず今は、自分の苛々など感情をありのままぶつけてしまったりが虐待なのかな~と思います。傷ができたりしなくても強く叩いて叱っていたりなど…。
福岡のニュース? | 2010/04/23
テーブルから落ちたのは通報のきっかけだっただけで、子どもさんに火傷のあとやあざがあったと第一報でもやっていましたよ。落ちて怪我させただけの事件ではありません。(変な言葉遣いになりますが)ご安心を。 私たち大人が、報道の行き過ぎや正誤も含め、情報をきちんと読み取るようにしないと、めぐりめぐって自分自身も誤解される事態になるかも…なんて考えます。 私自身は、親の気分で継続的に子どもの心身を傷つけたら虐待だと考えます。
追伸 | 2010/04/23
この質問はとてもとても意味のある内容だと思います。たくさんの人が読むこの場で呼びかけて、大切なきっかけになると思いました。 書き込み感謝します!
そうだったんですね(汗) | 2010/04/23
3歳の息子にいつもテレビを強奪されてしまうのでニュースの大事な部分を見逃していました(--;)
ここにて皆様にご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/23
確かに線引きは難しいと思います。
ただテーブルから落ちてけがをしたケースでは、すこし冷静になれば高い所にいるから叩いたはずみで落ちてしまうことは予想できますよね。
その予想ができないってことはカーッと来て怒りにまかせて叩いてしまった=虐待となると思います。
私はしつけで叩くことも大切だとは思いますが、怒りで叩くのではなく冷静になってお尻などを叩くようにしてます。
うーん | 2010/04/23
難しいですが…
私的には叩くのがいけないのではないと思います
痛さをわかるには有りだと思いますが…
それにも力の加減や限度があると思います。痛さを知らない子供は他の物などに危害を加えるときに加減を知らないで加減も出来ない人になっていくかもしれないなぁと思ってしまうところもあります虐待をしている親は
痛さを知らないで育った親が力の加減も知らなかったり・自分の怒りやわがままを止める事が叩いたりする事でしか止める事が出来ないでこれまできたり・理不尽な理由の矛先が子供に行っていると感じてしまいます
そのニュースになったのはたまたま虐待がみつかるきっかけで日常はわからないですから一概にはただの事故じゃないかと言えないとおもいます

線引きって難しいところですねでも虐待で尊い命が奪われてはならない事・犠牲になってはならない事です。
キチンと教えること | 2010/04/23
すごく大事なことをせっかくお話されて、いいことだと思います。
その前にその言葉使い・・・子どもにそのように教えるのですか?
公共の場ですからキチンとされたほうがいいですよ。

本題ですが、それこそ、虐待としつけの線引きって、同じようにこれを不快と感じるか、感じないか。自分がされてどうなのか。人がそれを見てどう思うのか。感じるのかだと思います。

叩かれて大きくなったから【絶対に子どもは叩きたくない!】という人もいれば
【自分がこうやって育ったし、叩いたほうがわかるんだ!】という人もいますよね。

なので、【やさしくぺチンなら大丈夫】という人もいれば【手を出した時点で虐待だ!】という人もいます。

受け取り方だとは思うのですが、私個人の意見で言わせていただいたら、
自分で物事をキチンと相手に伝えることができない状態。少なくとも小学生くらいまでは、【危険なこと】(例えばですが、ハサミを人に向ける。ブロックで頭をたたくなど)以外では怒りません。

だって、子どもにだって理由があるじゃないですか。
車に戻りたくないのに、無理やり連れて帰るのは、親の都合ですよね。
子どもが帰りたくないのに連れて帰らないといけない。
親が(ごめんね。どうしても時間がないからね。また今度ゆっくり遊ぼうね。)って謝るくらいの気持ちがあれば、きっと虐待ではないと思いますよ。
驚きました! | 2010/04/23
主様のお子さんがおいくつかわかりませんが、まず、ほっぺをパチンッなんてしょっちゅうの言葉に驚きました。確かにヤンチャな子供も居ますが、手を出す前にもっと他の躾けの方法はあるかと思います。しょっちゅうパチンされるお子さんは、それが当たり前になって、言葉だけでは聞かなくなる悪循環になるのではないでしょうか!ホッペパチンは虐待までは行かなくても、少なくとも、お子さんなりに心に傷ついてると思います。
パチンの代わりに抱きしめてあげてみては如何でしょうか?きっとお子さんももっと素直になると思います。
すみません、本題と違った話で!失礼しました!
自分に置き換えて考えてみては(^o^)ノンタンタータン | 2010/04/23
理不尽な叱り方だったら納得できないし言うことも聞きたくなくなります。まず叩く前に声をかけてそれでも聞かなかったら手を出すことがあります。でも叩くにも場所ってありますよね。顔や頭、お腹など大切で痛い部位を叩くのは虐待に当たるのではないでしょうか…と私は思っています。
でも基本的には親の育て方なんじゃないかなぁっと思います。子どもは親をうつす鏡ですから自分にされたことは外でするし、子どもに理解できるように説明しないから繰り返すんだと思います。私も他人のことは言えず子どもを見てハッと気づかされることが多いですが(^^;)そして叱った後は必ずフォローが必要ですよね。なんで叱ったか…やはり子どもを守るためなので抱きしめてわかるように話をするようにしています。
こんにちははるまる | 2010/04/23
虐待とは感情の赴くままに叩いたりすることではないでしょうか。
テーブルに上がって叩かれた事件については、わざわざ子供がテーブルに上がっているのに、上がったまま叩く必要はあるでしょうか?私からしたら、下に下ろしてから叱れば済むことではないかなと思いますよ。子供を叩いてしつけをしている私ですが、叩かない親からしたら、私自身ももしかしたら虐待してると思われているかもしれません。なかなか難しいですよね。
単純に | 2010/04/23
親にビクビクするような生活…家庭内でのびのび楽しんでいない場合ではないでしょうか!?

実際、線引きは難しいですよね。
よく私も怒った後、自分自身反省し、子供を倍可愛がる事があります。
わかりますが(^_^;) | 2010/04/23
私もつい、叩くことがありますが、基本はたたかないようにしないと(>_<)
特に頭。本で読みましたが、叩いても叩かれたことしか頭に入らないため意味ないみたいですよ。
私は | 2010/04/23
線引きなんてないと思います
線が引かれたからその線を越えなければ何でもいいってわけじゃないし、自分の子供にはどうしてあげるのが1番いいかは親が1番良くわかっているはず
自分の子供ときちんと向き合い、自分を客観的に見たり、冷静に考えたりができていれば虐待するまで至らないと思います

簡単に言うときちんとした人間は虐待しない、と思います
子供(我が子じゃなくても)が弱るほど手を挙げ続けることは普通の人間にはできないと思います
ニュースで聞く「躾のつもりだった」というのは後付けであって正常な意識があれば叩かれたり、暴言をはかれている我が子を見ているのは辛いと感じるはずですよね
あえて線を引くなら虐待に対してではなく、子育てする者が、大人として親として社会的にも恥ずかしくない心身の健康な人間かどうか、のような気がします
長い子育ての中手が出てしまう事もあると思いますが、これらの事ができていれば子育てに対しても違った方向からアプローチしてみたりしてなるべく手を挙げない子育てができると思います
何より手を挙げてなくても愛情がなければ子供にとっては虐待のようなもの…愛情をなくしたり、優先順位(子供より彼氏、趣味に走るなど)を間違えてはいけないと考えます
線引きかず&たく | 2010/04/23
難しいですよね。
愛情を持って接しているか…という事が大きいと思います。
また、感情に任せて怒るのは躾ではないとも思います。

辛口で申し訳ないのですが…
このようなとても意味のあるご質問なのに、主さんの文章はとても読み難いです。
きちんとした日本語でご質問された方がいいと思いますよ。
虐待かしつけで出来た傷かは、、、 | 2010/04/23
専門家なら分かると思います。
不注意でなったのは仕方ないし、毎日なるわけではないでしょうし、人為的にしてる傷などやはりおかしいというのは、医者や保護団体などでしたら分かってくれるかと。
虐待した人が言い訳してもバレると思います。
もっと専門家が虐待を早期発見して、早く子供を保護する措置を取ってほしいですね。
んー? | 2010/04/23
正しい文面での相談じゃないので、かなり読みにくい文章でしたが…


育児書にも書いてあるし、保健師さんも言われる事ですが、
基本的に叩くのは(軽くでも)良くないと思います。


叩かれたくないから、ごめんなさいと言い、なぜ叱られたら根本的な理由が理解出来ず、同じ事を繰り返すと思います。


私も男の子の母で、息子はヤンチャで、叩きたくなりますが、ちゃんと理由を言って言い聞かせます。聞かない時はギュッと抱きしめたり、抱っこしてその場を離れたりします。
難しいですね | 2010/04/23
一般的に叱るのと怒るのは違うといわれています。

たしかに子供が言うことを聞かないと、カッとなって叩きたくなる気持ちも分かります。
でも、叩いても子供の心には響かないんです。
その時は言うことを聞いているように見えても、根本的なところでは分かっていないようで、ただ「叩かれると痛い。怖い」という感情だけ残り、それが積み重なると心の傷になるそうです。

「テーブルに乗ったから叩いて叱ったら、落ちて怪我をした」というニュース・・・。見ていて驚きました。
高さのある、しかも狭いテーブル上で叩いたら、それは落ちるでしょうと。
テーブルから小さい子が落ちれば怪我をすることくらい、親は分からなかったのでしょうか?

でも、親だって人間です。イライラもするし、叩いて怒ってすっきりする場合だってあるかも知れません。
でも、できるだけ話して聞かせる(=叱る)ということを心がけていければ・・と思います。

page top