2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

心臓健診について

カテゴリー:定期健診  >  健診の基礎知識|回答期限:終了 2010/07/13| | 回答数(14)
もうすぐ二歳になる娘なのですが、病院が大の苦手です…。(下の子の診察の時に何もされてないのに泣きます(∋_∈))
しかし、生まれた時に少し不整脈があったので半年位に一回心臓を心電図やエコーで診てもらいます。
そのエコーというのがなかなか大変で、静かにしてる もしくは寝てるときじゃないと、ちゃんとしたものがとれないらしいです。前回も大泣きで無理で先延ばしになってしまいました。

なにか心を落ち着かせたりするいい方法とかあったら教えて下さい。お願いします。
長文&わかりにくい文章ですみません。
2010/06/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大変ですよね | 2010/06/29
うちは心臓ではなかったのですが(脳波検査やMRI)検査の日は朝早く起こし、昼食前に診察、そこで睡眠を促す水薬を内服、病院で昼食を摂って、眠らせて検査という流れでした。
検査の後起こすのですが、なかなか起きなかったり(まだねていたいみたいでした。)少し興奮したりしましたが、
検査中『静かにしなさい』『じっとして』と言い続けたりきちんとした結果が得られなかったり、検査時間が伸びたり、また後日なんて親子共に負担が増えるからだと説明を受けましたし、心エコー含めて小児の検査は睡眠中に…が通っていた病院では通例でした。

もし、主様の通われている病院がそうでないならお昼寝の時間に合わせるのはいかがでしょう。

うちの次男ももうすぐ二歳ですが、じっとしたりって一番苦手ですよね・


無事検査が受けられますように…
こんにちはニモまま | 2010/06/29
大変ですね。 ご褒美作戦でもだめなのかなぁ。 泣かなかったら、ジュースかってあげるとか。 あたしが小さいとき、ジュース買ってもらった記憶あるのでどうかなぁと。
大変ですね | 2010/06/29
病院の検査は大変ですね。検査は時間で区切られていることが多いので焦りますよね。ママとしては、眠らせたり静かにさせようと必死なのに子供は思うようになってくれませんよね。
そちらの病院はシロップのようなお薬で眠るようなお手伝いはしていただけないのでしょうか?
うちの子供は心電図でもエコーでもなく、CTやMRIの検査だったからお薬を処方されたのかもしれません。心電図やエコーでは眠るためのお薬は出していただけないのかもしれませんね。お薬のことは主治医の先生にご相談なさった方が良いのかもしれませんね。

主さんのできる対策としては、
・検査開始予定時間から逆算してお昼寝や前日の睡眠時間から調整する。前日はなるべく沢山遊ばせる。
・なるべくリラックスした状態が保てるように絵本を読んだり、おもちゃで遊びながら検査時間を待つ。
など、少しの間でも病院にいる不安を取り除いてあげられたら良いのでは?
お子さんの性格などもありますが、私だったら上記のことにプラスして、本人の理解できそうな言葉で説明すると思います。 
・今からどのような検査をするのか簡単にお話をする
「○○ちゃんの胸の音を聴くんだよ」「ドッキン・ドッキンって音がするのかなあ?」「「胸にこれをつけて聴くのよ」とか「○○ちゃんのおなかの中がこれで見えるのよ」など機械を使って調べるということも話してみる。

二歳ともなると、周りの状況は分かると思うのでまず自分が何をされるのか、きっと不安になるのだと思います。痛い思いをするのは嫌だし、知らないおじさんやおばさんに囲まれて不安だし・・・
敏感なお子さんは、ママの顔色でお子さんの気持ちが左右されたりすることもありますよね。主さんが なーんにも怖くないのよ。とリラックスしてお話をしてみたり。
シュミレーションとして、前日か数日前にご自宅で 横になって‘検査ごっこ‘をしてみる。なども、おままごとの流れでやってみたらいかがでしょう?
娘さんご本人でも、下のお子さんでもごろんと横になり、ごっこ遊びをして検査に対する多少の不安を取り除くことはできないのでしょうか?
私だったら以上のような対策をすると思います。
主さんとお子さんに合ったスタイルであるかは分かりませんが、スムーズに検査ができるよう願っています。
こんにちは。 | 2010/06/29
体動についてはなかなか難しいですよね。

心電図やレントゲン程度の短時間ならともかく、心エコーともなるとなかなかじっとしているのは大変だと思います。
先生によっても、動いている子供をものともせずにちょっとした雑談を交えながらユッタリした雰囲気でしてくれたり、まだ経験の浅い先生は首をちょっと動かしただけでも全然見えなくなってしまったり、大分違いますよね。

他の方と重複してしまいますが、泣いてしまったり余りに大変な場合はトリクロやセルシン等の鎮静薬を使うのが負担が少なくて良いのではないでしょうか。
先生からそういったお話はありませんでしたでしょうか?
薬が効いてウトウトするまで多少の個人差がありますし、エコー前に相談しておくと良いと思います。

四歳の娘はポータブルDVDを用意して、そちらに注意を向けた上で私が手を握っておきますが、それでも結構動いてしまうので終わる頃にはグッタリします(私が)。

エコー頑張って下さいね!
結果問題ありません様に。
こんにちははるまる | 2010/06/29
私は、生まれつき心雑音があり中学に上がるまで定期的に病院に行っていました。私が幼い頃は母が抱いてたり、好きな絵本を読んでもらったり、ぬいぐるみで遊んだり、ラムネ、ボーロ等のお菓子等を食べたりしていましたよ。
こんにちは | 2010/06/29
なかなか静かにさせるのって難しいですよね…お子さんの好きなおもちゃやお菓子などを与えるなどするかしかないかなと思います。環境が違えば余計に落ち着かなくなりますし小さい頃は大変でしょうね…
参考にならないかもですが・・・ | 2010/06/29
私の娘は現在3ヶ月なのであまり参考にはならないかと思いますが、生まれた時に心臓に穴が空いていると言われ、今まで数回心エコーをしています。
その際は病院から甘い香りのする睡眠薬(液体)を頂き、眠りについた30分後くらいに検査といった流れでした。
ただ本当に弱い睡眠薬らしく少し触れただけでも起きてしまう
ちびっ子が多いと検査を担当する技師さんから言われ、
その際に「検査に何回も来ている慣れたママさんは検査の日は早々に起こして全くお昼寝等させず病院→検査の時間に眠くなるように調整されていますよ」とアドバイスされました。
あまり参考にはならないかもですが・・・
試されてはいかがでしょうか。
気にしすぎないで。 | 2010/06/29
病院に勤めています。
心電図室からはよく、小さい子供たちの絶叫が聞こえてきます。
「イタイ~!!」って、、、痛くないっつーの(^^;)。

でも赤ちゃんや小さい子は、仕方がないですよね。
説明したって理解できないし、
痛くなくたって、突然服を脱がされて知らない人に
体を触られるのだから、泣いて当然だと思います。
病院のスタッフも、子供が泣いてしまうのには慣れていますから、
あまりお母さんが気にしすぎなくても大丈夫ですよ。

入院している子供には、子供にも使える眠り薬などを使い、
寝ている間に検査することもあるようですが、
きっとくぅさんのお嬢さんは、検査を急がなくても
大丈夫な状態なのですよ。
医療従事者側が | 2010/06/29
何らかの措置をとればいいと思います。
確かに心echoは動かれるとみにくいので、鎮静の座薬、たとえばエスクレなんかを投与してくれないのでしょうか。
こんにちはももひな | 2010/06/30
場合によっては眠くなる薬などを処方してもらえることもありますよ。
その病院ではそのようなお話は全くないですか?
あとは上手にできたらお菓子などのご褒美をあげるって約束するのもいいと思います・
大変ですよね・・ | 2010/07/02
うちの娘もお医者さんが大嫌いでしたが、ある日おもちゃの聴診器を持ち出してきて私やパパの胸に当てて「うん、うん」とうなずいているんです。(お医者さんはこうしてたよな~って感じで・・)で、試しに小児科へ行くときはおもちゃの聴診器を首からぶら下げて持って行くと、診察のときに聴診器を当てられても全く泣かなくなりました。むしろ、楽しんでいるようで・・。

偶然かもしれませんが、この手はしばらく使えそうなので病院へ行くときは常に聴診器を持っていくようにしています。
参考にならなくてすみません・・
こんにちは。 | 2010/07/12
通院している子がいます。毎回、大変ですよね。ご苦労様です。

あまりに泣き叫ぶお子さんだと、睡眠薬を使う場合もありますとおっしゃっていました。我が家は大丈夫でしたが、子どもに慣れた方ばかりで、こちらが引け目を感じるようなことがない位素敵な先生ばかりです。

あまり気にしすぎないことが一番と思います。気負うと、子どもに伝わり、余計に不安とか暴れてしまいますから。
心配ですね・・・。よよぽん | 2010/07/13
心臓の検査ではないですが、

娘が、腸の検査受けた時、麻酔のような飲み薬を飲んで
眠ってから検査をしました。

お医者様が、そう言った、方法を取って下さると
大人しく検査を受けられると思うので、相談してみてはいかがでしょうか?
大変ですよね。ノンタンタータン | 2010/07/13
私自身が不整脈で小さい頃から心電図エコーの検査を定期的にしていました。痛いわけじゃないのに薄暗い中で冷たい機械をあてられて不安になるんですよね(>_<)今でも嫌いです。
そして、娘は1歳の時に川崎病の疑いがあるとのことで入院。心臓への血管を見るために毎日エコーをとっていましたがやはり大泣きでした(>_<)その時はアンパンマンのチーズが大好きだったので指人形をにぎらせていました。こればかりは慣れでもないし、ママやパパのフォローしかないのかも…と思います。

page top