アイコン相談

おしゃぶり離れ…

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2010/07/21| | 回答数(25)
こんばんは。また相談させていただきます。

2歳3か月の息子のことなのですが、まだおしゃぶりが
離せません。
外出するときはしていませんが、家だとほとんどしています。

たまに一時預かりをすることがあるんですが、お迎えの時に
昼寝もしなかったらしく、泣いていてしょうがないので
おしゃぶりをさせて、スタッフの方に「まだおしゃぶり離れ
できないんですよー」と言ったら(2歳前だったと思います)
驚かれたので、やっぱりもう離れていい時期だよね。。
と思い、まず寝るときだけ。に切り替えたのですが
なかなかうまくいかず、寝てないときにも手を引いて
おしゃぶりのあるところに連れて行きます。
「おしゃぶりは寝る時だけだよー。今ねんねしないでしょう?」
と言って取らなかったり、ハンカチやぬいぐるみを試しに
持たせてみたりしますが、泣いてしまってどうもダメです。。
それに負けて渡してしまう私も根性がたりないのかも
しれませんが、どうしたらいいものか困ってしまってます。
主人は、「あげなきゃいいんだよ」と渡しませんが
こういっては何ですが、土日だけの事だし、だいたい出かけて
おしゃぶりをする機会が少ないのでできるかもしれないけど
平日は、どうしても家にいる時間も長いしそううまくいかない
よ・・と思ってしまいます。

最近は「キャー!」など奇声(?)もあげるのでさらに疲れます。
トイレトレーニングも始めたいんですが、まずはおしゃぶり・・

みなさんのお子様はおしゃぶりをしていましたか?
していて、はずれたのは自然にだったでしょうか?
それともなにか工夫をされましたか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

*家にいる時間が長い、と書きましたが一応お外遊びはほぼ
毎日連れて行ってます。わかりにくい長文すみませんm(__)m
2010/07/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの場合Yuka | 2010/07/07
2歳の誕生日をさかいにおしゃぶり離れをさせようと思い、あげませんでした。ねる時は絶対におしゃぶりをしてて、家にいる時も、おしゃぶりを見つけると絶対にしゃぶってました。
そんな娘も、最初の2日は「おしゃぶり~!!!!」って凄い大泣きでしたが、3日目くらいから徐々に泣かなくなりました。
おしゃぶりを辞めさせたいのであれば、心を鬼にしないとダメだと思います。
その後、トイレトレを開始しました。
今は3歳2ヶ月ですが、おしゃぶりもちゃんとはずれましたし、トイレトレもほぼ完了です。
かわいそうですが、頑張ってください。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/07/07
長男が2歳くらいまでしてました。私もなかなか外れなくて悩んでましたが、うちの場合はある日突然、風邪ひいて鼻づまりがひどく、おしゃぶりしたら呼吸ができない状態だったので本人が嫌がってしなくなり、そのまま治った後も欲しがらなかったんですが…
もう言い聞かせたらだいぶわかる年齢ですよね?本気でやめさせたいなら、〇日までって決めて、本人にもバイバイねって本人の前で処分しましょう。数日は泣くとは思いますが…あとはママが耐えきれるかどうかだと思いますよ。
頑張ってくださいp(^^)q
うちは・・・まる | 2010/07/07
長男の時、1ヶ月~おしゃぶりしだし、その後タオルと指しゃぶりがこだわりの一つとなりました。保育園へ行きだした事もあり、タオルは心の支えになり離せませんでした。泣いたらタオルを持たせたら泣き止むので、つい私もタオルに頼り(^^;)結局タオルが卒業できたのは年少の終わりでしたよ。無理やりではなく本人がタオルがなくても大丈夫と思える位心が強くなって、やっと卒業できた感じです。指しゃぶりもある程度理解力がついてきてから「恥ずかしいよ~」と声かけ続けたらしなくなりました。子供なりの成長のスピードってあると教えてくれた長男です(^_^)参考になるかわかりませんが(^^;)
うちの子はぼぉ→CHANG | 2010/07/07
1歳10ヵ月までしていました。
何度か辞めさせようと試みたのですが、ダメでした。
その頃から保育園に通い始め、最初は先生に特別に許可をいただいて、おしゃぶりを持参していました。
最初の2週間位は保育園のお昼寝でもしていたようですが、周りのお友達がしていない事に気付き、更に先生がうちの子をお外遊びの時に疲れさせるような遊びをしてくれて、徐々に保育園でのおしゃぶりがなくなり、暫くしてからは、家でもしなくなりました。
先生が言うには、ママや大人が大変かもしれないけど、外遊びの時に思いっきり遊ばせてすぐにバタンと寝る位にした方が、親子共にストレスにならずにさらに子供にも色々な経験をさせてあげられるし、情緒も安定してきて、更にママの気分転換や美容にもいいわよ!と教えてくれました。
なかなか難しいとは思いますが、私の友達にこれらを話てお家で実践したら時間はかかりましたが、出来たという子がいます。
ご参考になれば幸いです。
1歳台ではずしました。 | 2010/07/07
あまり長引くと、後から大変そうだったので、
1歳過ぎに、やめさせました。

主様と同じで、夜のおしゃぶりから…
最初は、やはり慣れないようで、泣いていましたが、
意識しないうちに、なくても大丈夫になりました。

おしゃぶりのある場所を変えて、「もうないよ」と
見せて、納得させるなど、してはいかがでしょうか。
(隠してしまえば、見つけられないですよね)

また、「おしゃぶり」っていう単語を、出して、
思い出させるのも、また逆効果かも…

夜はずれたら、外出のときなど、少しずつ、時間を
延ばしていけばいいと思いますよ!
息子一歳3ヶ月は | 2010/07/07
10ヶ月からペッとだして自然にしなくなりました。やっぱり二歳で、まだしてると恥ずかしいですよ。親が甘いと思います。泣いても我慢して渡さない方が子供の為ですよ。 頑張って下さいね
無理に | 2010/07/07
止めさせなくてもいいかと家は諦めました

息子は2歳二か月
もう止めて良い年です
哺乳瓶も卒業してません(毎回ではありませんが、寝る前は哺乳瓶で欲しがります)

三か月から保育所暮らしで保育所では止めてます
がまだ欲しがります

本人が納得するまであまり言わない様にしました
いらない時もあり、寝る時も忘れている時はなにも言わず、抱っこ寝かし付けて誤魔化します

まだ甘えたいのだろうし、取り上げてストレスになるなら歯の矯正にお金を払う方が息子にはいいと思うので…

そういう考え方もありかと思うので、書き込みをしましたが、気分を害したらすいません
言い聞かせました☆ | 2010/07/07
もう大分大人の言う事は理解できますよね☆ ウチの場合は『もう赤ちゃんじゃないよ』『ナイナイしようね』と毎日毎日言い聞かせ、時には本人にごみ箱へ捨てさせていました。 勿論見ていない所で戻しておきますが(^_^;) それを一歳後半から毎日の様に言い聞かせ『二歳になったらもうおしまい』と約束をした所、本当に二歳誕生日の日でおしゃぶり卒業しました(^_^)v 三ヶ月位かかったと思います(^_^;) 長かったです(*_*) ちなみに次女は今一歳七ヶ月で、毎晩おしゃぶり無しじゃ絶対に寝れなかったのに、数日前にたまたまおしゃぶりが見当たらず(>_<) それはそれは泣いて泣いて…で寝る感じでしたが、次の日からはそのまま卒業出来ちゃいました(^∀^)ノ なのでその子によって違うのかもしれませんが、案外サラっと外れちゃう子もいますよ↑☆
こんにちは | 2010/07/07
きっと安心するんでしょうね。よく言うのはもう今日からないねとおしゃぶりの先をはさみで切ってしまうと言う方法があります。吸ってももう吸えないので諦めるみたいですがしばらくは泣いたりぐずぐずするかもしれませんがまた欲しがったら切ったおしゃぶりを見せて与えてみればもう吸えないんだと諦めるかもしれません。しばらくは大変かと思いますが頑張って下さいね。
うちの息子の場合なんですが、、、 | 2010/07/07
0歳の時は寝るときにおしゃぶりをさせていて、ねんねの時=おしゃぶりが定着してしまい、布団の上におしゃぶりがないと泣いて、おしゃぶりを探す癖が10ヶ月頃には付いていました。
1歳過ぎてもそういう状態で、このままではよく言われる出っ歯になるのではないかとかが心配になってきたので、もう辞めると私が決めました。ねんねの時間になって布団の上に連れて行って、案の定、おしゃぶりを探して泣いてたんで、同居でばあばがおしゃぶり渡してあげなさいと、ばあばは心が折れましたが、私は頑固なので一度自分が決めたことはなかなか変えないので、ばあばを無視し、1週間、おしゃぶりを忘れたみたいです。
今、1歳3ヶ月になりましたが、全く見せることもありません。
ちゃんと覚えてなかったんですが、多分、1歳1ヶ月の後半ぐらいで辞めたと思います。
一度見たときに指差して「あっ!!」って言いましたんで@O@;
なので、一度もう辞めると決めたら意思を貫いた方がいいです、子供に取っても、中途半端が一番辛いと思います。
それともう辞めれたらおしゃぶりは、見えないところに置くほうが良いです。せっかく忘れたのに思い出させたら可哀想ですから。
2歳過ぎてるのであれば、言ってる事も分かるでしょうし、説得っていう方法もあるのかもしれません。
おしゃぶりは・・・・ | 2010/07/07
今1歳1ヶ月の男のこなんですが今はずしてがまんさせてる途中です。上の子もみんな1歳をめどにはずしました。ほしがってたら飲み物あげたり、遊びを何か一緒にさせたりしています。それでもだめならだっこして家の中うろうろしたりベランダでて外をみせたりしています。まあ家は、まだ1歳なので簡単にはずすことできるんですけど、2歳をすぎると難しいですよね(>.<)根負けしないようにがんばってください、私もがんばりますp(*^-^*)q
こんばんは(人∀`) | 2010/07/07
ウチは7ヶ月ですがおしゃぶり使用してますが、1歳位までには卒業したいので今頑張ってる最中です!!


私が週末だけ夜バイトなので主人がお風呂から寝かし付けまでやってるんですが、寝かし付けがうまく出来ずおしゃぶりに頼ってしまうみたいです…(´^`)ノ

なので寝る時はおしゃぶりって子供も思ってるらしく、中々外せません!!

それが夜だけではなく昼間にもなってしまい、私も疲れてたり、体調が悪いと頼ってしまってました!!


なので昼間は眠そうな頃にだっこ紐でお散歩して、だっこで寝るクセをつけさせました☆彡
お外でだっこ紐だと楽ですが、お外へ行けない日は大変ですが、おしゃぶりを外す為に頑張ってます!!

あと寝かし付けの時に歌う歌などおしゃぶりの変わりになる物を習慣付けてます!!

お腹いっぱい食べたり飲ませたり、疲れる様にいっぱい遊んだりなどなど…


もしだめでも哺乳瓶の乳首を卒業したら、どんなに泣いてもおしゃぶりも卒業する予定です!!

参考にはならないカモですが、一緒に楽しみながら子育てしましょうね♪
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/07/07
うちはもうすぐ2歳になりますが、指しゃぶりがなかなかやめられません。まだ言っても恥ずかしいがいまいちわからない感じですし、お互い大変ですよね。
心を鬼にしておしゃぶりを渡さないのが一番かもしれませんね。
こんばんはニモまま | 2010/07/07
卒乳と一緒で3日程かけて離していくらしいですよ。 赤ちゃんの記憶って3日位が限度らしいです。だからおしゃぶりを離して3日もたてば存在を忘れるらしいです。その代わり、しっかり隠してくださいね
うちはトラキチ | 2010/07/08
かなり愛用していましたが、1歳になってすぐ噛むようになってきました。
少しボロボロになってきて、息子が私に要らないという感じで渡してきたのが最後です。

ハサミで切れ目を入れるとか、チョキンと切ってしまうと「もう使えない」と感じるので、効き目があると聞いた事がありますよ。
こんばんは | 2010/07/08
我が子は、生後19日目でおしゃぶりなどしていませんが、いとこの話をさせていただきます。
いとこもおしゃぶり離れができず困りました(;^_^A
試してみたことを紹介します。

おしゃぶりを全てハイターなどにつけて綺麗にしてると見せかけ(水にひたす)「今、きれいにしてるから」と言い遊びで気を紛らわしおしゃぶりをしてなくても大丈夫だったことを褒める。

おしゃぶりに嫌がるもの(いとこの場合は梅干しの汁)をちょっとつけでまずいもの゙と思わせる。

試してみてください!
おしゃぶり | 2010/07/08
うちの子は関心を示しませんでしたが、弟が子供の頃ずーっと指しゃぶりしていました。何と驚きの小学校高学年までやめられませんでしたよ。でも、歯並びは指しゃぶりしなかった私よりずっといいです。大人になってまでおしゃぶりを離せないという方はいらっしゃらないので、気長にされたらいかがでしょうか。
時がくれば | 2010/07/08
離すと聞いた事があります。無理に離してしまうと不安になり悪影響だとおもいます(><) うちの姪も2歳くらいまで使ってましたが突然使わなくなりましたよ!
うちはgamball | 2010/07/08
うちは1歳でおしゃぶりやめさせました。
目の前でおしゃぶりをはさみで切って「もうないよ」って。
一日中ぐずってましたが2日目には諦めたようでした。
うちは大和ママ | 2010/07/08
いま2才2ヶ月です。

おしゃぶりは最近までしていて、4日前にやっと外れました。


おしゃぶりにわさびをぬっても自分でふいてしまいまったくきかなかったのですが、中にカビがはえてきたので思いきって先を少しきりました。


最初は2日くらいは、先をさわって『な~い』といってましたがいまは存在を忘れています(^-^)b
こんばんは | 2010/07/08
うちは、最近ジュースが大好きになってしまって、1日に何回もねだるようになってしまいました。保育園の先生に相談すると「家に置いておかないのが一番よ」と言われました。初日はぐずって泣いてたいへんでしたが、3日も経つとないことに慣れて、ねだられても「ないよ」と言うとそれですぐ済むようになりましたし、ねだる回数も激減しました。おしゃぶりを一切出さないようにしてしまってはいかがでしょうか。
遅くにすみません。 | 2010/07/09
我が家の息子もおしゃぶりをよだれ掛けからぶら下げて毎日過ごしている状態でしたが、保育園に行き始めて2週間ぐらいで自分からやめました。
ミルクなどと一緒で、やめたくなったらやめるかなぁと軽い気持ちでいる方がいいと保育園の先生に言っていただいたりして。
ハンカチやタオル、ぬいぐるみを離さずチュウチュウ吸っているお子さまと一緒で時期がくれば自然と離れるのではないでしょうか。
うちも | 2010/07/09
二歳すぎまでおしゃぶりがとれなくて。
だんだんおしゃぶりを歯で破るようになり、やめさせようと思い欲しがってもあげませんでした。3日頑張れば大丈夫だと思います。泣いても騒いでも心を鬼にして頑張って下さいね(^^)
こんにちはももひな | 2010/07/09
おしゃぶりの場合はママの覚悟も必要ですが隠す・目の前でゴム部分を切るという手もありますよ。
2歳過ぎているなら言い聞かせもできますから、おしゃぶりは赤ちゃんの物と言い聞かせるといいですよ。
こんばんはゆうゆう | 2010/07/09
2歳過ぎているので言い聞かせれば分かると思いますよ。
友達はおしゃぶりを隠して「もっと小さな赤ちゃんの所に行っちゃったんだよ」って話しておしゃぶり卒業させたそうですよ。

page top