相談
-
嘔吐恐怖症です
- こんにちは。こないだは『旦那が鬱かも…』のトピで沢山のお返事有難うございました。
今回は私のからだのことなのですが、タイトル通り嘔吐恐怖症なんです。
自分が吐くのも気持ち悪くなるのも 吐いてる人を見るのも嫌です。
きっかけは、小学生の頃胃腸炎にかかり一日中嘔吐で苦しんだ事と
妊娠6ヶ月くらいの時に、旦那が飲みに行って迎えに行った帰りに 車の窓から吐かれた事。そのあとも私の車の中で何度も吐きました。
冬の夜中の2時 泣きながら自分の車の掃除と衣類を洗濯したことを今でも鮮明に覚えてます。
多分 旦那の事が一番トラウマになっているんだと思います。
私はそれ以来 旦那が飲みにいくと聞いただけでお腹が痛くなり、下痢吐き気に襲われます。
つい先日ですが 旦那が飲みに行って、迎えに行って 家についたとたん駐車場で嘔吐してました。
それから未だに吐き気と下痢が止まりません…
私も極力迎えに行きたくないと言ってるのですが、旦那は
『職業柄沢山飲むのは仕方ない、妻が迎えに来ることは当たり前だ』
と聞きません。
ちなみに旦那はすこぶる酒が弱いです。
もう 私の身体も限界を迎えてるのかと思うくらい調子が悪く この先またこの繰り返しで、何度も何度も味わなければならないのかと 考えるだけで死にたくなります。
同じ 症状を持っている方がいらっしゃったら、是非お話を聞きたいです…
終始 汚い話で申し訳ありませんでした… - 2010/07/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私もwhwk | 2010/07/12
- 同じような感じです。ただ、私は自分が嘔吐するのはもちろん嫌ですがそうなってしまったら耐えるのみで仕方がないと思えるのですが、人が吐いているのをみたり、その形跡を見るだけでもものすごく嫌で、自分も気分が悪くなりずっと頭から離れてくれなくなります。もうずっと昔からです。
ですので、飲み会もあまり行きたくないですし、電車で遅く帰るのがものすごく恐怖です。
主人が酔って帰ってきて悪酔いしていたらトイレに行かせますし、うちの主人もお酒が弱いので、飲み過ぎないでね!といつも言っています。幸い、主人が目の前で吐いてしまったのは結婚前体調を崩した時一度だけですが、やっぱり主人でもきついです。
主様は大変な思いをされていますね。私なら耐えられません。私は、吐く位なら飲むな!自分の限界を知って飲め!という考えなので、自分が弱いのに飲み過ぎるなんて本当に嫌です。
旦那様に、どうしても嫌で、体調不良もおこるとお話をされても迎えに行かなければならないのでしょうか?私は、本当に苦痛なので、それだけでも離婚を考えてしまうと思います。
何も解決策をあげられず申し訳ないですが、お気持ちはものすごくよくわかります。どうぞ、旦那様の飲みに行く回数・悪酔いする回数・迎えに行く回数が減りますように、心からお祈りします。 有難うございます | 2010/07/12
- 多分 一番私と症状が一緒なんじゃないかと思い、とても安心しました(;_;)
旦那は いくら私が『辛いんだ』といっても取り合ってくれません。
会社での飲み会に迎えに来る私を他の人達に見せびらかしたいんだと思います。
『うちの嫁はこんな時間にも迎えに来るんだぞ』と
旦那にしてみれば誇りなんだと思います が、本当に迷惑してます。
先日飲みに行った件も、旦那の地元で友達と飲むのだから 自分の母親に迎えに来て貰えばと頼んだのに、受け入れて貰えませんでした。
多分 自分の母親の前で醜態をさらすのが嫌なんでしょう。
唯一 義母さんが、旦那が酒に弱いことも知ってて気にかけてくれます。
まだ症状が続くようでしたら ちょっと義母さんに話してみようかと思います…
この事は 誰にも相談できる人が居なかったので、本当に嬉しかったです 有難うございました(T-T)
こんにちはゆうゆう | 2010/07/12
- 旦那様は主さんの体調を知っても「迎えに来るのは当然」なんて言うんですか?
私だったら絶対に迎えに行かないと思いますし、それなら勝手にタクシーで帰ってこいって言うと思います。
主さんがどんなに訴えても旦那様が聞き入れてくれないのなら、心療内科などで診てもらって医師に言われたことを伝えたり、必要なら一緒に行ってもらって医師から直接話してもらった方がいいと思います。 お返事有難うございます | 2010/07/12
- 旦那は 症状が出てることも知りませんし、嘔吐恐怖症の言葉も耳にしたことがないと思います。
お金出すから タクシーや代行で帰ってきてくれと頼んでも 『嫌だ勿体無い』としか言いません。
きっと タクシーの中で吐いてしまったらとか、そーいう事を心配してるんだと思います(;_;)
私は なんなんですかね
何とも思われてない感じが無性に腹が立ちます…
嘔吐恐怖症も 心療系なんですね、それが解っただけでも嬉しかったです。
有難うございました(^-^)
私も嘔吐恐怖症です | 2010/07/12
- 小学2年の時、阪神大震災があり、こちらは東北ですが強い地震がきました。 その瞬間、体調不良で吐きました。 それからずっと嘔吐恐怖症で、それが原因の拒食症にもなります。 地震にもPTSDの症状がありました。 私の場合、『人前で吐くのが恐い』という強い気持ちがあり、人付き合いや学校の給食にも影響が出ました。 中学を出て初めてその存在を知り、自分だけじゃないんだと安心したのを覚えています。 それからは、『だって仕方ないじゃない』と思うようになり、人付き合いなど無理にしないようにしたら、落ち着いてきて外食できるようになりました! 調子が悪い時は今でもダメですけど。 こういう話聞くだけで、具合悪くなっちゃいますよね(:_;) ピークで辛いだろうと思います。 カウンセリングに通ってもいいんですよ! 一人で抱える必要はないので。 そこで旦那さんに伝えてもらう方法もあると思います。 飲みの帰りは、代行じゃダメなんですかね? 今のままだと、拒食状態になって入院になっちゃいます(>_<) 体重も減ってきてますよね? ここまで落ちてしまったと、旦那さんに伝えてみてくださいね。 食べられるようになるまでも時間かかりますし、かなり辛いです。 内科を受診で点滴などもいいかもしれないです。 最終的には旦那さん捨ててください。離婚って意味じゃなくて。 自分のこと優先にしていいですからね。 大人なんだからタクシーでもなんでもあるんですもの。 帰れるなら、実家に帰ってもいいかもしれないです。
優しい言葉有難うございます | 2010/07/12
- 私の心配までしてくださいまして 嬉しい限りです(;_;)
私が嘔吐恐怖症という言葉を聞いたのが つい最近だったんです。
妹が同じ症状で 妹から教わりました。
旦那はお金が勿体無いからと 何だかんだ言ってはタクシーや代行で帰ってきたがりません。
ついには逆ギレする始末
ホント 最悪ですよね…
ここまで症状が身体に出たのは今回が初めてだったので 今晩、旦那に伝えてみようと思います
さっき 旦那から『いつもいつもごめんね』とメールがきましたが、
そんなこと 言って欲しいんじゃねぇ!!って感じです笑
お話聞いてくださって有難うございました(^_^)
こんにちは | 2010/07/12
- 私も自分の悪阻からなかなか脱出できず人のを見るのもダメですね…主人には迎えにはいけないので電車で帰るよう言ってます。行きだけは送ってあげてますが。
こんにちは | 2010/07/12
- 悪阻はホントにきついみたいですね 大丈夫ですか??
うちの旦那は何故か電車に乗れないらしく…未だに理解不能です
今日 旦那に話してみようと思います。
貴重なご意見有難うございました(o・・o)
わたしは | 2010/07/12
- 吐くとスッキリするタイプなのですが妹は主さんと同じタイプでした(><) トラウマにトラウマが重なるとなりますょね…旦那さんは飲む量を調節できないのでしょうか?吐いてばかりでは体によくありませんょね(´・ω・`) あまりに症状がひどい場合は受診されてみては?
有難うございます(^-^) | 2010/07/12
- 私は逆に 吐くくらいなら…と我慢しまくります。
娘のノロとロタがうつったときも必死で我慢しました笑
どなたか 旦那にお酒の飲み方を教えていただきたいものです(+_+)
田舎の かたっくるしいオジサン逹の中で生きてきたみたいなので 私には理解しかねます…
こんにちははるまる | 2010/07/12
- 旦那さんは主さんの症状を知っていますか?
うちの主人もよく飲みますが、吐くような飲み方もしないし、迎えにこいとも言いませんよ。
私なら、吐くような飲み方するなら、酒辞めれ、迎えに来いなんて、こっちは子供がいるから無理と言います。
主さんも強く言いませんか?これからも辛いままでは自分が壊れてしまいますよ。 こんにちは | 2010/07/12
- 多分 飲み方を知らないんです。
注がれるかぎり永遠に飲み続ける 自分の限界を解ってないアホです笑
それが職場での飲み方で、それが男だと思ってるみたいです
ちなみに いつもかなり強く言ってるんですが、向こうが『何で気持ち良く送り出してくれないんだ!!しょっちゅうじゃないんだから迎えに来い!!』と
そこまで言われると もう対応するのが面倒くさくなってしまって 迎えにいってしまう自分が居ます…
情けないですね(+_+)
私は父がよく酒を飲み、酒に溺れて、、、 | 2010/07/12
- いつも引っ繰り返って、お風呂場で洗面器などに吐いてひっくり返ってるのを小さい頃から今でも見ています。。。
幼少時代から母と私を殴ってギャンブル、借金を繰り返してる憎い父親です。
ただでさえ、吐き物は気持ち悪いのに、こんな嫌いな父親のこんな姿、かなり気持ち悪いです。
見ただけで嗚咽です。
こういう人もいます。 こんにちは | 2010/07/12
- お返事有難うございました(^-^)
フロドさんは 小さい頃から苦労してきたんですね…
そーいう方もいるって思うと 自分はまだマシなんだなって思います
男の人って ホント汚いってイメージでいっぱいです(+_+)
私なら | 2010/07/12
- 絶対に迎えになんていきません。 うちの主人も職人で確かにお付き合いの飲みは多いですが、流石に吐くまでは飲みません。 お酒が強い.弱いに関わらず、自分の容量をわきまえて飲むのが大人だと思います。 ここでこんな事を言っても仕方ないのですが…。 主様はお辛いですよね。 旦那様は主様の症状をご存知ないとの事なので、詳しい症状なり診断書なり、ちゃんと伝えるべきかと思います。 …それでも旦那様の言い分が変わらなければ…その時はもぅボイコットですよね。 何と言われようと絶対に迎えに行かない!! 主様が我慢しすぎてこれ以上お辛くなる前に、何かしらのアクションを起こしてくださいね!;_; 的確なアドバイスができず申し訳ありません。 頑張ってください!!
そうですよね | 2010/07/12
- 断固として迎えにいかないのが一番なんですよね…
体調ですが 先ほどから腰痛に加え熱も出て、以前発祥した 腎盂腎炎の症状が出てきたので 明日病院に行くつもりです(+_+)
その時に先生に話をしてみようと思います。
応援してくださって有難うございました(^-^)
とても心強いです
こんばんはgamball | 2010/07/12
- お辛いですね・・・。
嘔吐恐怖症という病気ならば、一度病院で診断書を書いてもらってはいかがでしょう。
診断書があれば旦那さんも理解してくれるんじゃないかな・・。 こんばんは | 2010/07/12
- 旦那は 私が具合悪いことに気付き、今度は『俺も微熱なんだよね…』とか言い出しました(;_;)
付き合いきれないのでシカトしてますが
私は私で 明日病院に行ってこようと思います。
アドバイス有難うございました(^-^)/
こんばんは | 2010/07/13
- 私も嘔吐恐怖症です。
自分が吐くことも他人が吐いているのを見るのもその場にいるのも耐えられません。
こうして話して想像しているだけで気持ち悪くなってきますしお酒をがぶがぶ飲んでいる人を見るのも不安で逃げ出したくなります。
数年前までは嘔吐恐怖が強くパニック障害で通院していました。(日常生活に支障をきたしていたので)
旦那様に理解してもらえないのはとても辛いですね。
お体辛いのでしたら早めに病院行かれた方がいいです。
どうぞお大事になさってください。 こんにちは | 2010/07/13
- 同じ境遇の方がいらっしゃるだけで心強いものです。
今日 心療内科に行ってきたのですが、先生がちょっと私には合わないみたいで(;_;)
『3年かけて薬飲み続けることになるけど、飲むの?!飲まないの?!』と 押しきるように言われ
私はもっと 自分の話や症状について聞いて欲しかったのですが…
きいろさんの通っていたお医者さんもこんな感じでしたか??
今日から薬での治療が始まりました 少しでも良くなることを祈ります。
親身になって お話聞いてくださって有難うございました(^-^
こんにちはももひな | 2010/07/13
- 私は小さい頃熱を出すたびに吐いてましたし、乗り物にも弱くて吐き気で辛い思いをしたり吐いてしまったり、つわりのときも吐き気が酷くてすごく辛い思いをしました。
そのせいか今でもちょっと気持ちが悪くなっただけで何も手につかなくなります。
旦那様には主さんの症状を一つ残らずしっかり聞いてもらって、どう考えても自分には無理だってことを分かってもらった方がいいですよ。
吐き気って見えないものだから言うだけではなかなか分かってもらえないのが辛いですよね。 お返事有難うございます | 2010/07/13
- 旦那は 自分が吐くこと自体を何とも思ってないから、きっと私の事も何とも思わないんだと思います…
今日 病院に行ってきたのですが、先生の答えは『慣れること』でした。
確かに そうなのでしょうが…
伝わらなかった、何とも言えぬ哀しさが込み上げてきます
お話聞いてくださって有難うございました(^-^
こんばんわ | 2010/07/13
- 私も自分が吐くのも他人が吐くのもダメです。
小学生の頃からです。
私は昔から気持ち悪くても吐けないタイプでした。
でも、小学生の頃、クラスの子が授業中に吐いてしまったりするのを何度も見てるうちに、なんて汚いんだろうと思うようになりました。
あと、母がよく頭痛と眩暈で寝込むと吐き気を催して、一人っ子の私は小学生の頃から、一日中眩暈で起き上がれない母が、寝室で吐いている姿や吐く声や音を何度も聞いてます、それが一番トラウマで、母がいつ吐くのか、毎回心臓をバクバクさせ、冷や汗をかきながら、耳を手で塞いでいました。
そのせいで、その後も嘔吐に関しては全くダメです。給食だった頃や、高校大学に入ってからも、家以外では、油っこいものやカレーやヨーグルトなど、全くたべれませんでしたし、少しでも気持ち悪いと胃薬を飲んで治してからじゃないと寝室にも行けませんでしたよ。
少しでも気持ち悪いと、夜中に過呼吸になったりもしました。
悪阻の時も吐きませんでした。吐くのがホントに怖いので。
主さんの症状は辛いですね。旦那様ももう少し理解してくれないと、精神的に参ってしまいますよね。 こんにちは | 2010/07/14
- キャスさんも 同じ症状をお持ちなんですね…文章を打つだけでも具合悪くなったりしなかったですか??(;_;)
私も 嘔吐の音が嫌いなくせに逆に聞き耳を立てて確認している自分が物凄く嫌でした。
同じ境遇の方がいらっしゃるって 心強いですね
昨日病院に行ったら、お医者さんに『どーにもできない』と言われてしまったので 落ち込んでたとこでした(+_+)
お話聞いてくださって有難うございました(^-^)