アイコン相談

完母で6ヵ月・生理がきました

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/27| | 回答数(23)
二人目(6ヵ月)を完母で育てています。
今日生理がきました。

上の子の時は1歳できて、同時期に母乳を拒否するようになりそのまま自然卒乳しました。

完母でも早くくる人はいますが、まだまだこないと思っていたので、少しびっくりしてしまいました。

生理中は母乳の量とか減ってしまうのでしょうか?
やはりいつもよりも水分や鉄分を多くとるように心がけた方がいいのでしょうか?
何か気をつけることがあればアドバイスお願い致しますm(_ _)m
2010/08/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2010/08/26
完母で2ヶ月で生理がきました(^^;)

でも溢れるくらい母乳は出てましたよ★
はじめ多少搾ってからでないと 母乳がビュービュー勢いよく出て大変でした(^^;)
水分は普段よりはたっぷり飲んでましたよ(というか すぐ喉が乾いてました)
こんばんは | 2010/08/26
私は産後3ヶ月で生理が始まりました(>_<)/でも、母乳の量は変わらりませんでしたよ☆息子は1歳6ヶ月になりましたが、今でも飲んでるくらい、よく出ます。

完母だったので、食事はちょっと意識してました‥
私はノンタンタータン | 2010/08/26
3ヶ月でした。
長女はミルク、次女は母乳でしたがどちらも3ヶ月の時に生理がきました。生理時もいつも通りの授乳だったので母乳の量は変わらないと思います。鉄分はたっぷりとってくださいね。
私も | 2010/08/26
完母で同じく3ヶ月から再開。 娘も1才7ヶ月グビグビ飲みます。 生理きても特に気を付けたり気にはしてませんでした(>_<)
関係無いですよ | 2010/08/26
生理が来たから母乳が出なくなるってことは無いですよ。 ただ、母乳の味が多少変わって嫌がる赤ちゃんもいるらしいです。 ウチの子は関係無くゴクゴク飲んでました。 貧血にならないように鉄分はしっかり摂った方が良いと思います。
こんばんは | 2010/08/26
私は現在2ヶ月の男の子を母乳がメインで、たまにストレスで出なくなるのでその時だけミルクで育てています。
私も多分ですが先週生理がきました(悪露かも?)。

生理だからといって母乳の量が少なくなることはないと思いますよ!
そのかわり鉄分はしっかりとったほうがいいと思います!
おはようございます | 2010/08/26
私も完母で育てましたが、生理がわりとすぐ再開しました。
でも、母乳の出はよく母乳だけで育てましたよ。
ただ、生理中は味が変わるみたいで母乳の飲みが悪くなったり自分が貧血っぽく感じる事がありました。
なので貧血にいいものや母乳にいいものを意識的にとるようにしてました。ゴボウ等の繊維質の物や納豆・レバーなど。
おはようございます | 2010/08/26
生理中ということはそれまでため込んでいた水分を出そうとホルモンが働くので、母乳量は減らないと思いますよ。
鉄分はしっかりとられるようになさったらいいと思います。
こんにちは | 2010/08/26
私もわりと早くに再開しましたよ。完母だと遅いといいますが個人差があるみたいですよ。生理だからと量が減ったりはないですが鉄分は不足しやすいかもしれないので取られた方がいいかもしれませんね。あとは少し味が変わるのか分かりませんが吸うのを嫌がってましたね。
私は | 2010/08/26
産後二ヶ月半で生理再開しました(^_^;)
もともと貧血なんですが出産時も出血多量で点滴一時間、オロも長く続き貧血が悪化して薬もらいました。
生理がきてからまた貧血が悪化して完母だしなるべく食事でとったほうがいいと言われ鉄の入ってるものたくさん食べました!
あと乳製品もすすめられました!
こんにちは。くみやん | 2010/08/26
私も完全母乳で長男は四ヶ月、長女は五ヶ月のときに生理きました。三人目は今五ヶ月ですがまだです。六ヶ月は普通だと思いますよ。あと詳しくはないですが、生理で母乳は減ることはないと思います。私は生理痛があったのでその時の授乳はきつかったです。
おはようございますはるまる | 2010/08/26
上の2人は、完母で4ヶ月、3人目では3ヶ月で再開しましたが、全く量母乳は減っていないようですよ。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/08/26
私は完母で3ヶ月で生理きました☆特に母乳の出が悪くなる事もなく、1歳3ヶ月まであげてましたよ。
鉄分は不足しやすくなるので、サプリでもいいので摂っておくといいと思いますよ。水分も今は汗もかきますし、大切ですね。
こんにちはhappy | 2010/08/26
私も完母なのに産後2ヶ月しないで来て、びっくりしましたが、母乳の出は変わらなかったみたいです。
赤ちゃんもいつもどおり飲んでました。
こんにちはももひな | 2010/08/26
生理中はやはり母乳量が少し減るみたいです。
母乳が出るようになるハーブティーを飲んだり、体を休めるように気をつけてました。
こんにちはホミ | 2010/08/26
私も同じく完母で6ヶ月に生理が来ました。
これといって母乳の量は減ってないように思います。私の場合は特に何も気にしてなかったです。。。
私は | 2010/08/26
完母ですが、ちょうど1ヶ月で生理きました!
完母は遅いと聞いていましたので、こんなに早くきて、旦那も産婦人科の看護師さんもビックリしてました(笑)

母乳の量は変わりないとは思いますが、鉄分は二重で出ていくことになると思うので、少し気にして摂った方がいいと思います(^^)
生理が始まるのは | 2010/08/26
人それぞれなので、大丈夫ですよ。
バランスの良い食事、今までどおり、母乳が詰まらないような食事、水分も多目、そういう感じで良いと思います。
バランスの良い食事には鉄分も入りますから、和食が良いと思いますよ。
こんばんは! | 2010/08/26
私は上の子、2ヶ月、下の子は1ヶ月で生理再開しました。 もう少し休みたかったですが、初めはびっくりしましたよ~ でも、一歳過ぎた今でも、胸はるし、お乳は出てますよ~!
こんばんはgamball | 2010/08/26
わたしも完母でしたが産後3ヶ月で生理きました。
でも母乳量は変わりませんでしたよ。
いつも通り水分鉄分は多く摂るようにしてました。
こんばんは☆さいちゃん | 2010/08/26
授乳中の生理時期は人それぞれなので、大丈夫だと思いますよ~(^_^)v 私は今の時期は暑いので、水分を多目にとり、生理による鉄分不足も心配されますので、鉄分も少し多目にとっていましたよ~!!
わたしも | 2010/08/27
完母ですが2ヶ月位で生理きました!生理中もたくさん母乳でていましたよ(^O^)特に変わった事もなかったので気にしていませんでした!
おはようございます。 | 2010/08/27
母乳の量は特に減らなかったですよ。ただ、鉄分や水分は多めに摂る方が、身体にも良いと思います。特に気をつけることはなかったですよ。

page top