相談
-
もうすぐ100日♪♪
- 娘があと10日で生後100日になるのですが、その日は鯛の尾頭付きなどを準備するんですよね?何を用意すればいいんですか??よろしくお願いします★
スタジオアリスでの撮影も楽しみにしてます(☆▽☆ )可愛いドレスなど多いですよね♪ - 2008/05/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
お食い初めですよね! | 2008/05/20
- 地方によってもまちまちらしいですが、うちでは、尾頭付きの鯛と、赤飯と、喜びを表す昆布の煮しめを用意し、強い意志を持てるようにと、石を握らせました。
主人の実家でしたのですが、お義母さんが勝負に勝てる人生をおくれるようにと、とんかつも用意されてました><;
うちの子は、食べさせる真似をしたとき、本当に口に入れそうになって焦りました! お食い初めっていうんですね! | 2008/05/20
- ありがとうございます♪♪昆布もなんですね(´¬`)石を握らせるのもいいですね☆うちの子も食べさせる真似したら、本当に口に入れそうな気がします(笑)
楽しみですネェ~(*^。^*)@雄kunのママ | 2008/05/20
- 我が家では両家両親が遠方に住んでいる為、家族だけでお祝いしました(*^^)v
私の実家からは、”☆お赤飯☆”や衣類☆玩具が届きましたヨッ!!
。。。”☆お食い初めメニュー☆”。。。
尾頭付き『鯛』・お赤飯・汁物・煮物・お新香を揃えました。
けれど、これだけではテーブルが寂しい様な気がして、アト。。。4品追加にケーキを作りました(*^。^*)@
写真を何枚も撮りましたYO~♪♪♪
記念に残る”☆お食い初め☆”になりますヨォ~に(^_-)-☆
☆★☆楽しんでくださいネッ☆★☆ 楽しみです(≧ω≦)b | 2008/05/20
- 詳しいお返事ありがとうございます♪♪私もたぶん家族だけですると思います☆☆写真もたくさん撮りたいですね!
楽しみですね。 | 2008/05/20
- 家の地域では、鯛の尾頭付きのほかは、お赤飯、梅干(しわしわになるまで長生きできるように)と、石(強い意志)を用意するようです。
スタジオアリス、衣装がいっぱいで目移りしちゃいますよ。
かわいい写真が取れるもの楽しみですね。
おめでとうございます。 | 2008/05/20
- お食い初めは地域によっても違うので、両家ご実家も参加されるようなら、確認された方がいいですよ。
お膳の内容は他の方のとおり一汁三菜に石や梅干を添えることも。
女の子なので、漆器なら女の子なので外側が黒塗り、内側が朱塗りですが、これも母方の実家が準備したり、今は離乳食でも使えるベビー食器で揃えたりします。
成長を振り返りつつ、楽しんでくださいね。 楽しみです☆ | 2008/05/20
- お返事ありがとうございます!器もあるんですね♪けど、まくさんの言うとおり、離乳食もあることだから、ベビー用の皿でも大丈夫ですよね?楽しみダナ(≧▽≦)/
楽しみですね~♪ぶりぶり | 2008/05/20
- 地域にもよると思いますが、うちは鯛の尾頭付きを用意しました。「お食い初めなんですけど」って料理屋さんに頼んで、それようの食事を用意してもらいました。赤飯と汁物がありました。
従姉妹のところは、外食にしたそうですが、その旨を伝えて予約すしたそうですよ。
うちは自宅だったので、撮影はなかったのですが、娘さんならドレスがとても可愛いでしょうね~♪将来の記念にもなるからいいですよね^^楽しい一日になりますように(^人^) 楽しみです☆★ | 2008/05/20
- お返事ありがとうございます!食べに行くとしたらどういうところにお願いするんですか??会席みたいな日本料理屋ですか??
スタジオアリス | 2008/05/20
- ウチは♂ですが、スタジオアリスで100日の写真撮影しました。
ネットで予約だったので、クリアキーホルダーと、ネームカード10枚と、足型+写真プレートがプレゼントでした。
女の子だとドレスが沢山あって楽しみですよね。私が見たパパさんは、誰よりも真剣に選んでいました。 ありがとうございます★ | 2008/05/20
- 予約すると色々もらえるんですか??私も予約しようかなヾ(^▽^)ノ
うちのパパも、普段の洋服選びにも可愛い服など迷いながらたくさん手に持ってくるのでドレスは迷いに迷ってしまいそうです!
うちでは | 2008/05/20
- 尾頭付の焼き魚(出世魚が望ましい)とお赤飯、お吸い物、香の物、煮物、梅干しを準備しましたよ。住んでいる地域によって異なるようなので、お母様や旦那様に聞いてみてはいかがでしょうか。
うちでも、写真撮りました。とってもよい記念になりましたよ。 ありがとうございます★ | 2008/05/20
- いい思い出になるように準備して、楽しみたいと思います(≧ω≦)
先週日曜にしました! | 2008/05/20
- お赤飯は炊いて、鯛を焼いて、食べさせるフリをして写真撮影しましたよ。おめでたい事なので、だんなの両親も一緒にお祝いしました。まだまだ大変な時期ですが、子供との楽しい思い出の日になるといいですね!
ありがとうございます★ | 2008/05/20
- 同じくらいの子どもがいるんですね(*^.^*)写真もたくさん撮りたいですね♪
こんにちは | 2008/05/20
- 100日おめでとうございます!! 我が家は蛤のお吸い物・真鯛の塩焼き・筑前煮・梅干し・お宮参りの神社でお借りした石を準備しました。本当はお赤飯も準備するようですが、両親共に苦手なので白米を普通に炊きました。 うちもアリスで撮影しました。沢山あって何枚も着せてしまい、結局選びきれず何枚も買うハメに(^o^;) 素敵なお祝いの日になりますように!!
★ありがとうございます★ | 2008/05/20
- 蛤のお吸い物いいですね(*⌒▽⌒*)今からとても楽しみです☆スタジオアリスでの撮影も何着も着せてみたいです♪素敵なお食い初めを迎えたいです!!
はじめまして | 2008/05/20
- おめでとうございます☆楽しみですね お子さんの表情もでてくるから毎日楽しいですねo(^-^)oうちはひいばあ ばあばぁ 旦那の姉家族といわいました。鯛 赤飯 さしみ ケーキその他いろいろでした。一番長老の人に食べさせてもらうと長生きするらしく、石を食べ鯛を食べる真似をしましたo(^▽^)o
ありがとうございます★ | 2008/05/20
- 笑う回数が増えてきて嬉しいですね♪
ケーキも置いたりするんですね(^-^)v楽しみです☆★☆★
おめでとうございます | 2008/05/20
- うちは、鯛の尾頭付き、おすまし、赤飯だけでしたが、両家のおじいちゃん・おばあちゃんがそろい、大勢でお祝いしました。
食べるまねは、長生きができるように、一番の年長者にやってもらうのが良いと聞いて、義父が赤ちゃんに食べるまねをしてくれました。
なかなか両家があつまる機会がないので、いいお食い初めになりましたよ。 ありがとうございます★☆ | 2008/05/20
- 赤飯作るのが大変そうですよね!食べさせる真似する姿が想像すると今からとても楽しみですo(^o^)o
うちの子の場合 | 2008/05/20
- うちの子はお食初め膳のある料理屋に食べに行きました。
自分で作るのも器を用意するのも面倒だったので。
確か料理内容は 1汁3菜でした。
赤飯・ハマグリの吸い物・鯛のお頭・山の幸の煮物・梅干し です。
地域によっては石も用意するみたいです。
女の子は漆塗りの器を用意すると思いますよ。 料理屋ですねぇ~ | 2008/05/20
- 料理屋は会席みたいな日本料理屋ですか??煮物も赤飯も作れるかちょっと不安もありますけどね(>_<。)
皆さん凄いな~。ばやし | 2008/05/20
- 我が家のお食い始めの儀式は、ごはん、味噌汁、煮物を飾りつけ、小魚(めざしかな)おしんこ、ほうれん草のおひたし、お茶ぐらいでした。皆口元に運んでは写真を撮ったくらいでしたよ。
しかも100日にやれずに120日ぐらいでした^^; ばやしさんも凄いですよ☆ | 2008/05/20
- お返事ありがとうございます★たくさんの料理を用意されたんですね(*^^*)梅干しはしわができるまで長生きするようになど、料理一つ一つに意味があるから凄いですよね♪
うちはももひな | 2008/05/20
- 料理は赤飯と鯛の尾頭付き、豆腐のお味噌汁、煮物くらいでした。
長寿を願って梅干、健康な歯が生えるように小さな石を添えました。
夫が仕事だったので自宅でスナップ写真を撮っただけでしたね。
100日だと表情も出てきて可愛い写真がとれそうですね。 ありがとうございます★ | 2008/05/20
- 顔を子どもの前に近づけると笑ってくれて嬉しいですね♪♪石もきちんと握ってくれるとイイナ(^-^)v
祝100日♪きのこのこ | 2008/05/21
- 4月にわがベビも100日をむかました★
お膳の上に、赤飯、鯛の焼き物、煮物、香の物に清汁を添えます☆実際に食べるのではなく、食べるまねをするだけです。でもうちのベビの場合、鯛を口の近くに持っていったら、ぺろぺろされました(笑)。お魚好きみたいです・・・
スタジオで撮影するんですね♪楽しそう♪かわいいドレス着せてあげてください☆
ありがとうございます★☆ | 2008/05/21
- 4月に100日を迎えられたんですね♪年が近いお子さんがいますね(*^-^)ノうちの子も口の前に持っていったら食べそうです☆
スタジオでも楽しんで写真撮ってもらおうと思ってます♪♪♪
おめでとうございます! | 2008/05/21
- うちは、鯛の尾頭付きの塩焼きとお赤飯、お吸い物、サラダ、炒めもの、梅干し、イチゴ、紅白饅頭でした。おばあちゃんに食べさせてもらう真似をして、みんなでお祝いしましたよ。
いろいろと楽しみですね。 ありがとうございます★ | 2008/05/21
- たくさんの料理を並べられたんですね(・∀・)私も色々用意をしてあげたいです♪楽しみだなとワクワクしてます!
うちは簡略で・・ | 2008/05/21
- うちは簡単にしました。
鯛とか、縁起はとてもいいけど、あまり好きじゃないし・・ってことで、みんなの好きなものを作って
アンパンマンの離乳食に使えるお皿を並べて、それでお祝いしました。
から揚げと、サラダと、巻きずしとちらし寿司と、野菜スープと・・
そんな感じでした。
お祝いもぴったり100日じゃなくてみんなの都合があう日にしました。
ちょうど初節句と重なったので写真もあわせて撮りました。
安上がりでよかったです(笑)
もし親戚があつまったり、義両親と一緒だったら、そちらに聞いてみて合わせる方がいいかな~と思います。
こういうのって無視しないで合わせた方が今後うまくいくと思うので~
準備、がんばってくださいね。
おめでとうございます。 そうですね♪ | 2008/05/21
- 好きなものを並べるのもいいアイデアですね(・∀・)唐揚げやサラダなど参考にさせていただきます!皿も今後使えるものがいいですよね♪♪
おめでとうございます! | 2008/05/23
- 100日おめでとうございます。
我が家の息子は昨日100日を迎えました^^
用意したものは、鯛の尾頭付、お赤飯、煮物、煮豆、お吸い物
等にプラスして、果物や自分たちが食べたい物(お寿司など)
「100日おめでとう」とプレートをつけてもらったケーキ
などを用意しました。
そして、野菜スープを作って一口だけあげてみました。
写真撮影も楽しみですね^^我が家は今週末に行きます。
かわいい笑顔の写真が撮れるといいですね! ありがとうございます★ | 2008/05/23
- 昨日お食い初めだったんですね(^-^)おめでとうございます♪♪
煮物、煮豆は私達夫婦も好きなので並べたいですね!ケーキを頼むのもいいですね(*^^*)とても参考になりました。ありがとうございます♪♪
お食い初めで | 2008/05/24
- スープみたいなものを用意しますよ。あとは写真をとるつもりです。
おめでとうございます☆ | 2008/05/26
- 家も6月1日にお食い初めをします!
我が家では、鯛のお頭付き、煮物、赤飯、お吸い物、
後、丸い石を用意します。
石は出来るだけ丸いものを、神社で拾って来ました☆
煮物は筑前にを用意するつもりです。
子供の成長は早いものですね\(^o^)/
育児はすごく大変ですが、気をはらずに一緒に頑張りましょうね! ありがとうございます | 2008/05/26
- 今日ケーキを予約しに行きました(*^^*)「100日おめでとう」と書いてもらいます★鯛も近くの市場に下見をしました。成長楽しみですね!
こんにちは | 2008/05/27
- 100日おめでとうございます☆
アタシが聞いた話では小石(歯が丈夫になるように)梅干し(シワができる年寄りになるまで食べ物に困らないように)を用意すると聞きました☆
アタシが実際用意したのは小石に梅干しに赤飯にソウメンにケーキと旦那がどうしても用意したいとゆうのでマクドナルドのハンバーガーを並べました!
結構型にはまらないで用意したのですがハンバーガーが①番喜びゲラゲラと声をだしながら眺めていましたよ!釘づけでしたo(^-^)o
うちも | 2008/05/29
- もうすぐお喰い初めです(^O^)楽しみですよねぇ(*^m^*) うちは料理はお赤飯と尾頭付き付きの鯛だけです。が、家の地方では喰い延ばすといって100日を数日すぎてからにします。長い人生を食べるのに困らないようにとの願いを込めて。あとは年長に食べさせてもらうといいみたいなので、うちでは94歳の曾祖母に食べさせもらう予定です。ご家族だけでするのであれば、ご夫妻の年上の方に食べさせてもらったらいいみたいです。
今日が、 | 2008/05/29
- やっと100日目になりました(^^)鯛の尾頭付きも買ったしケーキも買っちゃいました♪☆食べるのは私達だけど(笑)うちは夫婦だけでするので旦那にお願いします(#^.^#)楽しみですよね!!
おめでとうございます。 | 2008/05/31
- 100日祝いは、その地域にもよるみたいです。
私は、筑前煮やハマグリのお吸い物、紅白かまぼこ、梅干し、神社で貰った石などを揃えました(^◇^)
写真撮影も楽しみですネェ♪
うちも | 2008/06/02
- もうすぐ100日です☆
うちは私の実家で鯛の尾頭付き・赤飯・オードブル・小石などなどをお皿に乗せてお祝いする予定です。
「おくいそめ」と言う名の食事会。すごく楽しみです(^^) おめでとうございます♪ | 2008/06/02
- 無事先日お食い初めをしました(^^)vよだれ垂らしてつい食べそうになってました★とても楽しかったです!これからなら楽しみですね!!
先日お食い初めしました | 2008/06/02
- 準備したものは
赤飯・鯛の尾頭付き・筑前煮・ハマグリのお吸い物・香の物・歯固めの石・ケーキです
あと、大人用に・刺身・唐揚げ・サラダなど準備しました!
素敵な100日祝いになるといいですね♪
うちもやりました。たんご | 2008/06/03
- お食い初めは、私たち夫婦と両親みんなでやりました。
神社から石を1つもらってきて(ひろってきて)、鯛の塩焼きにすのもの、お赤飯を子供の分だけ用意し、食べさせるまねをしました。
なつかしいなあ。
スタジオアリス☆ | 2008/06/03
- うちの近所にもスタジオアリスあります。
女の子だったら可愛いお洋服たくさん選べますね☆
うちは、とても簡素だったので、鯛だけ焼きました。