相談
-
夜遊び大好きな旦那
- 以前こちらでも相談しました、あれから、両親からも最後にチャンスをあげろと言われ離婚はとどまりました、
ですが以前の騒ぎから3ヶ月後、毎日遊びに出ては夜中帰り、一週間で1日夜家にいるかいないか…
注意すると喧嘩になり帰ってこない日もあり連絡すら無視されていました。自営業なので事務所に寝ていたらしいです。
旦那の兄達が間に入って何とか落ち着きましたが、先月からまた夜遊び…ブログをしているのを見つけ、「夜遊び大好きです」やら「私の横あいていますよ」やら…
旦那は何がしたいのかわからなくなりました。今月は運動会があるので様子を見て来月実家に戻ろうかと考えています、生理も毎月毎月遅れ今現在一週間以上きません妊娠はしていません。PMSも酷く辛いです、
月二~三回営みをせがまれ行為事態が気持ち悪く断れば苛々しはじめ、また遊びに出ていったり…
こんなに遊びに行くものでしょうか?
正直苛々してしまい子供達に当たってしまいます、どう子供に接していいのかわからない、悲しくなったり何もしたくない一人にさせてくれとそんなことばかり考えてしまいます、旦那に話しましたが今現在こんな状態です、諦めてほたっておくのがいいんでしょうか??泣 - 2010/10/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
以前の相談も拝見しましたが…キヨケロ | 2010/10/11
- とりあえず、実家に戻れるなら戻って別居されるのが主さんのためですし、子どものためでもあると思いますよ!
また、別れる為に旦那さんの行動とか証拠になる物はしっかりと写メなどに残して日記やメモ書き程度でも旦那さんの行動を記録してって、別れる為の準備作りはしとく方が良いですよ。
また、法的な事は女性相談窓口や役所の無料相談窓口や法テラスなど色んな相談機関があります。
相談員の当たり外れもありますから、一ヶ所で無く色々な所へ相談して対策を練っていって下さいね!! 今 | 2010/10/11
- 先月からですが、遊びに出た日にチェックを入れていっています。
ブログはブックマークにいれています、たぶん私にはばれていないとおもってやっています。
問いただせば、冗談やら!といわれるだけです。
今月いっぱい何も言わず様子を見るつもりです・・・
どうしたいのか… | 2010/10/11
- 以前の相談も読ませて頂きました。 あんな酷い事をされたのに、離婚を踏み止まり、チャンスをあげたのにも関わらず、まだ好き勝手やってる旦那様が意味わかりません(-"-;) 前回の時に話し合われたのですよね? その時に旦那様は反省をしたのでしょうか? 主様が諦める必要などナイと思いますよ!諦めるというより、どうしたいのかだと思います。 一度は離婚を踏み止まりましたが、その後お気持ち的にはどうなのか、旦那様とどうしたいのか、そこが大事かと… お子様にあたってしまうという事ですので、なるべく早めに実家に一端は帰るべきかなぁ~… で、落ち着いて気持ちの整理をしてみてはいかがでしょうか? そしたらお子様への接し方も変わってくるかもデス(^_^)v やはりお子様に罪はナイですし、一番の犠牲者になってはほしくないですからね! 生理も遅れて精神的に参ってしまっているみたいなので、早く解決する事を願ってます(*^o^*) 旦那様に負けちゃダメダァーッ(^◇^)┛
あの時 | 2010/10/11
- 私の実家に2週間後にきて謝罪し、反省したような態度でしたが・・・チャンス何てあげるんじゃなかったと後悔しています。気持ち的には何のために一緒にいるのか、それすら分かりません。旦那はたまに子供連れて遊びに行けばいいような感じです。夜も朝も私とちびの3人でご飯お風呂がほとんどで、9時前に帰ってきてご飯食べ出ていくというかんじです。子供は旦那が外にタバコ吸いに行ったと思っていて
「ぱぱはたばこすいにいったの!!」とまでいうようになり、心が痛いです。
こんばんは | 2010/10/11
- ほたっておけばますます主さんの精神状態が不安になりますよね…ご主人全く反省してないようですね。普通そんなに既婚者が夜遊びなんてしないですよ。しばらくご実家に戻られもう一度ご家族に相談をしきつく言ってもらった方がいいと思います。
旦那の | 2010/10/11
- お兄さんも夜でていないような感じで、影響なんでしょうか・・・。わたしの実家の両親も呆れてしまって怒っています。
今月いっぱい様子を見て実家に帰るようにしようと思っています・・・
旦那様に | 2010/10/11
- 話したという事ですが、どんな感じでした?反省していました?居直っていましたか?
反省していたのならまだ希望はあるけど、違ったら…もう、病気ですね。治らないと思います。
そういう人とのセックスは嫌ですよね。病気移されるかもしれませんよ。
まず、何故そういう事をするのか問うてみたらどうでしょうか。お互い冷静になって、きちんと意見をしてもらって。
それから一つ一つ対策をとってみる事から始めましょう。 以前 | 2010/10/11
- 実家に来て話した時は反省したような感じでした。泣いて「戻ってほしい」とまで言いました。
これで子供にとって幸せなのか、わかんなくなってきました。
パソコンの | 2010/10/11
- インターネット回線を解約しちゃいましょう。 お子さん連れてご実家に戻り考えなおす時間も必要かと思います。
ネットは | 2010/10/11
- 会社でつかっているので解約できないんです・・・。ブログは携帯でしていますし、とりあえず今は知らないふりしています。
母ももう少し様子みて帰ってきなさいと言ってくれたので帰る方向で考えています。
こんにちはニモまま | 2010/10/11
- 旦那様はわかいのかな?若くして結婚されたり、友達が独身ばかりだと、まだまだ遊び足りなくて遊んでしまっているのかも。 若いからと許してはいけないんですけどね。父親の自覚がないんでしょうね。自覚を持たせるようにあれやこれやしてみてはいかがですか。
今 | 2010/10/11
- 25歳です、結婚したのが21なのでまだ遊びたいのか…周りは結婚している人が多いですが、愛人がいたりあそんでたりが多いです。家にいてもご飯食べたらすぐ横になって携帯いじりです。
二人ご飯食べさせているのにしらんぷりで「手伝わない?」というとだるそうに手伝いだし・・・すぐ怒る。牛乳頂戴と子供が言ってもあるのに「ないよ」といったり・・・本当に疲れます。
可能なら | 2010/10/11
- ご実家で主様がゆっくり休める環境を持たれた方がいいと思います。
生理が遅れたり、PMSがひどかったり。体がSOSを出しているんだと思います。
男の人は父親の自覚が芽生えるのが遅い人が多いと聞きますが、それにしてももう少ししっかりしてもらわないと・・。
最後のチャンスをふいにされたご主人に対して、静かな環境でもう一度主様の気持ちを整理されて、ご自身はどうしたいのかを見つめられてはいかがでしょうか? はい | 2010/10/11
- わたしの両親も呆れて怒っていました。子供たちとのスキンシップなんて月何回とるかくらいで、ちょっと前に帰ってこなかったりしたときに「面倒みたりしてよ!」
と言ったら「着替えさせたりしてないか?」といわれもう呆れてしかたありません。そんなことが世話になるのか・・・
よくあそんでくれる友達や後輩が来たら「面倒みさせよう」とまで
言っていたときはもう本当に嫌気がさしました・・・
相変わらず | 2010/10/11
- なんですね・・・。前回分も拝見しましたが。
仰る通りご実家へ行かれるのがいいと思いますよ。
残念ですが、ご主人の「病」は治らないと思います。
お疲れ様です。 はい | 2010/10/11
- もう病気ですよね・・・
実家に帰っても遊びまくるとおもいます(>_<)
でも自分自身冷静に考えれるように実家に行こうと思います。
こんにちはみこちん | 2010/10/11
- 何回も同じことの繰り返しで、嫌になりますよね。
旦那さんは、ちるどれんさんに甘えているんでしょうね。
実家に行き、旦那に反省してもらいましょう。
身体を壊しては、どうにもならないので、離婚を考えるのもありかもしれません。 今は | 2010/10/11
- 何もいわず送り出しているのでそうなのかもしれません。
旦那の兄も同じ感じで義姉さんに「どうもない?」と聞いたら「あきらめてる」「ほたってるよ」といっていたので、
そういう気持ちになるしかないのかと悩みました。
離婚も頭をよぎっています。
こんにちはgamball | 2010/10/11
- 困った旦那さんですね。
私が同じ立場だったら離婚を考えます。
お子さんの幸せを第一に考えてくださいね。 ですよね | 2010/10/11
- こどもの幸せが一番ですよね、前実家に帰った時は両親や兄弟が子供たちと沢山遊んでくれてすごい楽しそうでした。一度も「ぱぱは?」と言わなかったくらいです。
いちど実家に帰って向こうの反応もみてみます。
一度 | 2010/10/11
- ご実家に戻り、あなたがどうしたいのかをゆっくり考えてみましょう。
もうどうやっても相手の性格や心は変わらない気がします。
主様とお子さんがこれ以上傷つかないうちに、しっかりと今後のことを考えたほうがよいと思います。
私の場合ですが、、、 | 2010/10/11
- 反省の色が見えたら、、、といっても内容によりますけど、浮気とかだと1回目でダメな気がしますが、その他でしたら、本人が本当に参って反省したら、、、チャンスは与えるかと思います。
ですが、それで懲りてなかったり同じ事してたら、二度目はないかと。
自分自身が参るようになったら、もうダメだと思います。
これを機会に全ての権力が自分に行けば持って来いなんですけど。
こんにちははるまる | 2010/10/11
- 旦那さんの夜遊びぐせは放っていたら益々余計な遊びを覚えるだけではないでしょうか。私なら、言っても聞かないでフラフラするようなら別居します。
必要かそうでないか・・・キキ | 2010/10/11
- プロフィール読ませていただきました。
下のお子様がうちの娘と同じ年・同じ月の誕生日です♪
ん~、正直旦那様が変わるのは難しいかもしれません。
幼い子供が2人いる父親は夜遊びはしません。というか許してはいけないですよ!
子育てに参加しないのに、やることしか考えないなんて・・・
子供ですね。
歯科衛生士さんとの事ですのでお仕事はできますよね。
実家に帰って別居されるなら、そのうちに仕事をして旦那ヌキでもやっていかれる環境を整える必要があると思います。
こんばんは。 | 2010/10/11
- ご両親から言われ、チャンスをあげたのですね、それからもあまり改善がないようなので…、再度、別居なさってはどうでしょう。
私なら離婚すると思います。家庭を大事にしてくれないと嫌なので。
こんばんはホミ | 2010/10/11
- 話し合いをしたのに、なんだか旦那さんは全然反省していないみたいにみえます。私ならもう我慢の限界ですね。 そんなに夜遊び回って家にいないような旦那、いなくても一緒だと私なら思います。
結婚して子供もいるのに毎日夜遊びなんて私なら許さないです。
独身じゃないんだから。
家庭を持った自覚がないですね。
1度離れて... | 2010/10/12
- まずはおこさま第1に、実家に帰って主様の体調やお気持ちを整えるのが1番だと思います。このままお家にいても悪循環ですよね。しっかり休んでください。
夜遊びも私からしたら度が過ぎていると思いますが、どういった交友関係なんでしょうかね?お金も使いすぎてないですかね。別居を機にきちんと考え直して貰えたらいいのですが。。。