アイコン相談

11月にお金についてで相談した者です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/11| | 回答数(25)
先月主人に11月25日のお給料分から「レシートを全部みせろ!」と
言われました。

最初は嫌で嫌でしょうがなかったのですが・・・
どうにかレシートを家計簿に貼って1ヶ月分できました!!

初日買ったレシートを見せたら「食費週3000円で足りるだろ!」
と言われ・・・
この人は自分のお小遣いを増やす事しか考えてない事がわかり
がっかりしました。

やはりお小遣いを増やせない事がわかると「子供手当てを生活費に当てろ!!」「夜中バイトして1ヶ月1日ぐらいしか家に帰らないからな!!」などショッピングモールの人ごみでキレて怒鳴っていました・・・

子供手当ては全て子供名義の通帳に貯めています。
将来部活や受験、高校入学などでお金が必要になった時に使いたいと思い貯めているのですが・・・
子供手当てを主人のお小遣いの足しにするなんて・・・

夜中にバイトするにも今でも朝7時から夜中2時ぐらいまで仕事に行っているのに、できる訳がありません・・・

主人はその場のイライラの感情で、とんでもない事を言い出します。
前に子供と3人でディズニーランドに行った時には
「離婚したい」と言い出し
こんな楽しいところに来て何を言い出すんだと思いました・・・

主人に前「私と、次女には愛情が無い」と言われた事もありました

長女はとてもパパ好きなのですが、長女が成長してパパから離れたら今度は本当に離婚かなと最近良く考えます

私は、職歴も、学歴も無いのでその時はどうしよう・・・

私と、娘2人の将来が心配です。
2010/12/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

手取りが… | 2010/12/28
おいくらで固定支出がおいくらかわからないので何とも言えませんが、お小遣い2万5千円は決して少ない額ではないと思いますよ。 だいたい手取りの1割が旦那さんのお小遣いには妥当だと聞きます。 我が家は旦那がどうしてもと希望し3万渡してますが手取りは30万ないんで説には反してます… 正直5千円減らしたいけど…今のところは何とかしてます。 ただ我が家も赤字…危機感は感じてますが、なかなか貯金出来ません。 旦那も「少しでいいから毎月貯めてくれ」と言いますが… 主さんの旦那さんの様にキレたりはないですね… 恐らく旦那さん「我慢させられてる」的な被害者意識が高いんでしょう。あとは性格の問題かと… お子様がもう少し大きくなれば主さんもパート等出れますし、お子様の為にも離婚は避けたいですよね… お金ってないと気持ちに余裕がなくなるから… 私は「私はいずれ働きに出る。出来る限り貯金もする。でも出来ないときもある」と何か言われる度言ってます… 良いアドバイスは出来ませんが…第三者の意見としては旦那さんも「俺が俺が」の考えを改めた方がいいかな…と。 しつこいですが2万5千円貰っててそこまで主さんを攻めるのはちょっとワガママな気もします…
ありがとうございます。 | 2011/01/01
家の手取りは大体25万ぐらいです。
お小遣いの他に、美容院代洋服代などせびられます。
主人が何にお金を使っているかわかりません・・・
その時に | 2010/12/28
備えて、今から資格取得なさるというのはいかがでしょうか。
子供手当てを自分の小遣いにするというのは、血税の使い道として間違っていますし、第一親としてのモラルに欠けると思います。
ありがとうございます。 | 2011/01/01
本当ですよね・・・
今お金が無いのに、子供が大きくなってどうしても必要なときにお金が無いなんてかわいそすぎます・・・
ちょっと | 2010/12/28
情緒不安定ですね。朝7時から夜中2時まで仕事では無理もありませんね。その場では「はいはい」と言っておけばいいと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2011/01/01
ストレスがすごいみたいです。
聞き流せるようになりたいです。
大変ですね。 | 2010/12/28
いざとなれば生活保護にパートでやっていけますよ!!

でもご主人の方が寂しくて離婚なんてでき無そうな雰囲気しますが。
就労時間長いんですね。
おそらくストレスもあるから余計にきつく当たられてしまうのでは?
主さんに甘えているのだと思いますよ。
でも一緒に生活していてそういう態度だと自分がめいってしまいますよね。
ご夫婦でよく話し合われてみたら?
ご主人が聞き入れないようならそれこそ一度実家に帰るとかして
家族のありがたみを味あわせたほうがいいですよ!
ありがとうございます。 | 2011/01/01
話合いたいのですが・・・
主人は私の話に耳を貸しません・・・
私が話すと、キレて物に当たり怖いので
なかなかできないのです・・・
こんばんはニモまま | 2010/12/28
うちの旦那様もあったらあったぶんだけ使っちゃう人なのであたしがせっせとやりくりして頑張っています。 一緒に家計簿つけて無駄を省くようにしたいですよね。 わたしも子供手当ては子供名義にいれているので、それを手つけられるといらっとしちゃうかも。
ありがとうございます。 | 2011/01/01
本当にその通りです。
以前の質問がわからないので | 2010/12/28
なんとも言えないのですが
月にいくら欲しいと思っているのでしょうか・・・?

毎月の給料と毎月使っている予算の内訳(食費にいくら・水道光熱費にいくらなど全部)を記載して

「毎月の給料から、なににいくら使って、これだけ残ってます」と
説明してみては?
ご主人の中で「俺だけ金がない」と思っているのではないでしょうか?
もしくは毎月の貯金が結構あるとか…★
気持だけでもUPさせてあげればなんとか・・・なりませんかね

賞与とかがあるのなら
「今年の賞与分はお小遣いにしていいよ」など
飴と鞭も必要かな~とは思います。
ちなみにですが | 2010/12/29
ウチの場合は、家計簿をつける前段階の
食費○万円・光熱費○万円と分けている段階をきちんと見せてます。
「毎月○○の給料で、これだけ必要経費で使っている」と
最初から見せて本人も理解しているので、
ある程度は我慢してくれています
思ってくれているようで
ありがとうございます。 | 2011/01/01
毎月7000円ぐらいしかためられません。
ボーナスも住宅ローンや、今後使う予定の、車の保険や、
固定資産税などなどで消えていきます・・・

主人のボーナスの取り分は4万円なのですが、
お小遣いの前借が続き3000円ぐらいになると話しましたが、
「俺が働いた金なのになんですくねーんだよ!!!」
とキレれてました・・・
こんばんはゆうゆう | 2010/12/28
旦那様も仕事の拘束時間が長いのでイライラがたまっているのかもしれませんが、それにしても言いすぎですよね。
もし今後離婚の可能性もあると思うなら、今からでも資格を取ってみるとか、新聞をしっかり読んで社会を知るとか働いている友人に話を聞いてみるとかして世間ボケしないように努力することも大切だと思います。
へそくりができる状況なら小額でもしておくといざという時に役に立つと思います。
ありがとうございます。 | 2011/01/01
下の子供が幼稚園に入ったらパートでもできたらいいなと
思っています。
こんばんは | 2010/12/28
お子さんの手当てをご主人のお小遣いにはしちゃいけないと思います。以前からとんでもないことをおっしゃるようなので聞き入れてはいけないと思います。資格なんかなくても働くところはありますから頑張って下さい。
ありがとうございます。 | 2011/01/01
仕事できるようにがんばります。
旦那様 | 2010/12/28
甘え過ぎですねm(__)m毎日一緒に家計簿つけてみたらいかがですか?
ありがとうございます。 | 2011/01/01
主人はお小遣いを増やしたいだけで、
家計が大変だというのはどうでもいい事なので
家計簿は見てもくれません。
こんばんはみこちん | 2010/12/28
レシートを見せても、分からないのであれば
食費のやりくりを旦那さんに任せてしまうとか!?
一度、大変さを知ってもらわないと・・・。
ありがとうございます。 | 2011/01/01
前に頼んだことがありましたが、
「俺にそんな暇はない!」と言われました・・
はじめまして。 | 2010/12/28
主さんのご事情は私の知人の事とよく似ています。その人はいきなりご主人から離婚を切り出されました。やはり次女には愛情が無いと言われたそうです。そこの家系はとても女性のほうが強くてしっかり者でいつも家計の事ばかり気にしてご主人の酒代を削り子供の塾の費用に当てていたそうです。ご主人を一番にしないといけないのにいつも子供優先だったそうです。そのうちご主人は帰ってこなくなったそうです。当たり前ですよね、家にご主人が居づらくなったんです。その奥さんは自らそんな環境をいつの間にか作ってしまってたんです。主さんはその人ほどの事は無いと思いますが、とてもしっかり者の女性だと思います。ご主人が本当は何を求めているのか、頭を使うのではなく心を使ってご主人をよく見てください。 自分が今持っていない心をプラスするだけで、ご主人は変わります。心一つだけです。
ありがとうございます。 | 2011/01/01
まさにその通りです・・・

主人より、子供を優先していました。
気をつけます「
今の内に | 2010/12/29
通信でも何か取れる資格取った方がいいかもしれませんね。 ご主人にはこれ以上お小遣いあげなくていいと思いますよ
おはようございます。 | 2010/12/29
旦那さんは自分のことしか考えていませんよね(>_<)
うちも子供手当ては全て貯金しています。3人子供がいるので、将来の為にとっておきたいです。
うちの旦那も、足りない時は子供手当て使えと言いますが、私は使いたくないです。
他に貯金がないので(>_<)

旦那さん話し合ってわかってもらえるといいですね!
こんにちははるまる | 2010/12/29
資格がなくても、子ども達のために頑張るという意気込みがあればなんでもできるのではないでしょうか?今からでも手に職をつけるべく、何か取得のために勉強されてはいかがですか?
3万くらいあげてもいいのではrie_kitty | 2010/12/29
朝7時から夜中2時まで仕事って毎日ですよね。
良く頑張っていると思いますよ。
これって相当すごいですよ!
つらいけど家族のために我慢しているとしか思えません。
主様はご主人をちゃんと労わってあげていますか?

またそれ以上あげる必要はないという方もいらっしゃいますが、
お住まいの地域により、物価など全然違いますよね。
お給料の平均だってお住まいの地域によって違うはずです。
お住まいの地域は日本でも有数の物価の高い地域なので
3万位は必要だと思います。
というか毎日深夜早朝勤務されているので
普通だったら相当手当でお給料上増しされていますよね?
お住まいの地域でこれだけ働けば
相当頂けるのでは???
それでも3万は払えない金額なのでしょうか?

また子供手当ですが、前の質問見ました。
親からお金をもらう位なら無理して貯金しないで
お子様の為に使ったら如何ですか?
余裕があるなら貯金は大変結構ですが、
別に貯金する為の趣旨のお金ではないと思います。
お子様の為思われるなら、主様が将来、パートにでも出て
全額お子様の為に貯金されても良いのでは???
それからでも貯金は間に合うのでは?

ただ食費週3000円は無謀ですよね。
栄養が偏ると思います。
ご主人のお給料がおいくらかは存じあげませんが、
もう一度よく相談してみてください。
旦那様に該当するかわかりませんが… | 2010/12/29
前回も拝見させて頂きました。 最近雑誌で読んだのですが、殴ったり蹴ったりの暴力をしなくても、言葉で罵ったり、自分の思い通りにならなくてキレたり、相手の行動に制限をつけたりするのもDVに入るそうです。 お小遣いが欲しくて主さんに色々言ったりするのに、家族でディズニーランドへ行ったりしているので、?な部分もありますが、旦那様は仕事などのストレスが溜まっているのでは? 文面からして、主さんは旦那様に色々言われても我慢している様に感じるので、今以上に優しく接してあげる事が一番だと思います。 変なコメントですみません。
旦那さんが本当に離婚したいのかどうか | 2010/12/29
本気で第三者を入れて話し合うほうが良いと思います。
成長しない夫婦関係は、一緒に居て意味ないですから、これからどうしたらいい方向に皆が動くか話し合って行動したほうが良いと思います。
一番良いのは、子供の将来と自分達夫婦の老後の事を考えて今を一生懸命、家族みんなで頑張ると、皆が同じ気持ちだとうまくいくのですがね・・・。
こんばんはホミ | 2010/12/29
どうしても子ども手当てを生活費に使わないとやっていけない家庭もあるかと思いますが。
主さんの家庭の場合旦那さんがお小遣いを増やしたいからだけですよね?
そんな理由で子ども手当てを使ってはダメですよ!主さんの言うように子どもさんの将来のためにとっておいてあげてください。
ホントに離婚が現実になるようなら、今からでも少しずつへそくりしておくとか!資格なくても働けるところはたくさんありますよ!
こんにちはももひな | 2010/12/30
仕事が忙しくてイライラしているのかな?
言うだけなら言わせておいて適当に聞き流すかも。
こんにちはgamball | 2011/01/10
旦那さん、あてにならないですね。
職歴学歴なくても働けますよ、大丈夫。
おはようございます。 | 2011/01/11
楽しいはずのお買い物やディズニーランドでそんな出来事があるとガッカリですね。自宅だと話せない方なんですか?もし、そうであれば、ご両親交えて話されてはどうでしょうか。冷静に話せるかと思います。

長女さんの為に離婚しないと思われていらっしゃるようにも取れるのですが、本心はいかがでしょうか。
こんにちは | 2011/01/11
旦那さんひどいです・・。
主さんとお子さんの将来を考えると不安ですよね。
離婚のこと、考えてもいいかもしれません。
職歴なくても働けるところありますから、仕事こ就くとから始めてみませんか。
いやですね。。。 | 2011/01/11
少しずつ資格取得しておいたほうがいいかもしれませんね。
レシート見せても | 2011/01/11
なんで分かってくれないんだろう…悔しいですね(;;)
仕事のストレスもあるのかな。。。
実際に週3000円の食生活を体験してもらうのはいかがでしょうか?
(お子さんにはできるだけ害がないように配慮しつつ…)
せちがらい時代、みんな我慢してるんですものね(++;)
給料 | 2011/01/11
朝から夜中まで働いていて手取り25万は少ないですね。それにそれだけ仕事に行っているのでしたら、お小遣いを使うとき無いのでは?
ご主人の時間外労働手当てを一度確認されたほうがいいと思います。

page top