アイコン相談

通信講座で資格取得について

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/01| | 回答数(13)
いつもお世話になってます
最近よくテレビでユーキャンなどのCM見かけますが通信講座について質問させてください。
4月から一歳クラスで保育園に入れたらいいなってくらいで入れたら働こうと思ってます。それまでに自宅で就職に有利な資格でも取れたらと思ってます。
そこで通信講座は本当に自宅で勉強出来てどのペースまた料金も気になるし、結局本当に簡単に資格が取れるのか気になります。今のところ医療事務を考えてます。
資料請求が一番早いと思ったが,実際ママさんたち通った。取れた。通ってます(>_<)などいたらご意見聞けたらともっと参考になりやすいかなって...
よろしくお願いします。
2011/01/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

2、3年前 | 2011/01/20
ユーキャンの医療事務やってました。その時は独身で仕事が終わってから帰って毎日30分ぐらいやってましたが…私には無理でした(^_^;)思ってたのと違って難しかったです。事務的なのだと思い込んでたら数学的な感じで…数学が苦手な私は途中でやめてお金だけ払って高額の無駄使いでした。苦手得意はあると思います、が4月までに取りたいなら子供さんの面倒見て勉強もして…となると毎日頑張らないと期間が難しいかなと思います。今でもお昼寝とか夜に自分の時間があるなら大丈夫だと思いますが。何か資格は持っておきたいですよね(^_^)
医療事務に挑戦しました | 2011/01/20
数年まえシングルだった時にユーキャンで医療事務講座をやりました!料金はこんなものか…っという程度であまり高くはなかったと思います。一括支払や分割払いで支払方法が選べました☆分割払いだと月に何千円で生活に負担という感じではなかったですよ♪通ったりとかはなく、教材が届き期限までに~までを提出みたいな感じでした! 1日30分くらい進めていけば大丈夫でしたよ☆ あまり役に立つ回答ではありませんが…(∋_∈) 申し訳ないです(ToT)
こんばんは | 2011/01/20
私は通信ではありませんが、通学で医療事務の資格をとりました。
週に2回通い、課題もけっこうあり4ヶ月真剣に勉強しました。
私は家事育児の合間に勉強というのが苦手で、しかもあの勉強の量を自宅でするなんて考えただけで自分には無理だったろうなと思います。
他の受講生がいると競争心もでますし、自分には通学が合ってたなと思いました。ご参考になればうれしいです。
こんばんは | 2011/01/20
今CMやってて気になりますよね。私も医療事務ではないんですが一時期流行ってたんで資料を取り寄せてやってました。時間に余裕がない私にはちょっと高く大変で挫折してしまいました。友達はニチイなどで医療事務の資格をとってました。ユーキャン一度資料を請求してもいいかもしれませんね。ただずっと資料がお家に届くようになりますが…
通ってました | 2011/01/20
通いで取りました。でも医療事務って私的な資格なので、ものによってまちまちです。病院に斡旋してくれるようなとこじゃないと、資格はとったがいいが未経験となって、ちょっと就職に不利になるかなって思います。
やってませんが・・・ | 2011/01/20
ユーキャンで保育士の資格を取ろうと思って、資料請求を数年前にしました。結局、自分は、他の資格との関係で、ほとんどの単位が免除になるようだったので、やらず・・・そして妊娠・出産とありで、結局未だに取ってないですが・・・
数年前の資料請求ですが、未だに「今なら特典がついてきます」といったダイレクトメールがたまーにやってきます。

値段は物によって違うと思いますが、自分で学習する意志とそういうのが好きな方は向いているかなとは思います。私は、別で、通信教育で資格を取ったこともありましたが、1年目はほとんどやらずに終わり、2年目は、これじゃもったいないと相当な頑張りで、なんとか資格をとりました。知り合いがいなかったりで、本当に自分との戦いなので、なかなかの根気と時間が必要です。ある程度家事や育児の合間に、時間が自分でうまく作れて、勉強できるのなら良いと思います。今の時代、資格って大事ですもの。
医療事務資格とりました。くみやん | 2011/01/20
私はニチイに通学してとりました。友達はニチイの通信でやりました。ユーキャンはよく分からないのですが、その後の仕事の斡旋までしてくれますでしょうか?私は資格取得後すぐ、市内の県立総合病院で県の臨時の条件のいい仕事につくことができました。子供がいるので通学は難しいですよね・・・・。
医療事務 | 2011/01/20
ではないんですが、他のものを取り寄せてみた事あります。
が、書店で資格対策本を見たら、お値段が全然違う・・・。と馬鹿らしくなって、独学を選びました。もはや本業が忙しくて、そちらは全然できていませんが。
実務が必要な資格なら話は別です。
知人は簡単に医療事務の資格をとっていますよ。入院のレセプトができたら、どこででも働ける、とかいう話でした。
医療事務ではないですが | 2011/01/20
ユーキャンやっていました。残念ながら私には合わなかったのですが、身内がユーキャンで医療事務の免許取ったみたいですよ
こんにちはみこちん | 2011/01/20
義妹、姪っ子がニチイで医療事務通信教育講座で、資格とりました。
その後、働くところ(病院)も斡旋してくれるみたいですよ。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/20
友人ですが医療事務の資格を取って働こうとしてましたが、求人があってもほとんどが経験者優遇で何社も受けたけど全く受からなかったと落ち込んでました。
資格=就業にならないみたいですよ。
こんにちはももひな | 2011/01/20
ニチイで資格取った子が就職先も斡旋してもらって仕事に就きました。
私は独身の時に医療事務を | 2011/01/20
通信で取りました。ユーキャンではなく地元の分でしたが。医療事務は一番取り易い資格だと思います。きちんと進めていけば8~9割は合格すると思いますよ。
料金は私の時は6万程だったと思います。

page top