相談
- 
		カテゴリー:離乳食 > 離乳中期(月齢の目安:満7~8ヵ月)|回答期限:終了 2011/02/07| | 回答数(31)
粉の麦茶
 - 先日、離乳食後にお茶などを飲ませた方がいいのか?と質問した者です!
ご回答ありがとうございました♪
追加で質問なんですが…
ベビーフードの粉の麦茶は作っても一気に全部は飲みません…
残ったものはもうあげない方がいいですか?
その日くらいは大丈夫なんでしょうか? - 2011/01/24 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんにちは  |  2011/01/24- 家は飲み干してしまったので・ 友人の話だとやはりちょっと小さい内は恐いのでその日その日新しくつくってたそうです・ 消毒も毎夜してたそうです 半年は私は頑張って消毒してました一歳過ぎたら一週間の内二回だけ消毒してました
 
こんにちはゆうゆうさん  |  2011/01/24- 一気に飲まないなら別の容器で作って飲む分だけ哺乳瓶であげるといいですよ。
その日のうちに飲ませるなら冷蔵庫で保管すれば大丈夫です。 
こんにちはさとけんあおさん  |  2011/01/24- 飲み残しってことなのでしょうか?
一度に飲みきれるくらいの量をコップなり哺乳瓶にいれてあげて、口をつけていない分は別の容器にいれて冷蔵庫に入れれば3日位はもつと思います。 
その日くらいは  |  2011/01/24- 冷蔵庫に入れておかれたら大丈夫だと思いますよ。
 
こんにちは  |  2011/01/24- 残ったものと言うのは麦茶を作った残りということですか?口をつけてない残りはその日のうちに飲めば大丈夫です。少量しか飲まないなら最初から1本作らない方がいいかもしれませんね。赤ちゃんはあまり沢山飲めませんから大人が飲む麦茶を煮出して作って薄めて与えた方が経済的かと思います。
 
その日くらいは大丈夫ですが。くみやんさん  |  2011/01/24- 今離乳食中期なんですよね。粉末のは40くらい作れるのですよね。残りは口をつける前に他の容器にいれれば、二回目の離乳食くらいは大丈夫だとは思いますが、以前和光堂の人に聞いたら捨てて下さいと言われました。大人たちは麦茶飲まれませんか?うちは大人のをあげてます。
 
こんにちはこっちゃんさん  |  2011/01/24- 私の場合ですが、スティック1本の半分を使って少なめに作っていました。
残った半分は次の日に作ってあげていました。 
その日ぐらいは…  |  2011/01/24- 大丈夫だと思います。ポットとかで作って、飲む時は飲むだけコップに注いでも良いと思います。
 
こんにちはみこちんさん  |  2011/01/24- 衛生面を考え、その日に飲ませるか、飲みきれない場合は捨ててました。
ちょっとしか飲まないのは、もったいないですよね><
私は1本の粉末を半分にし、お湯も半分入れて飲ませてました。
残りは次の日に・・・。 
こんにちは  |  2011/01/24- 一度に飲みきれないのならば、別容器で作り飲める分だけあげるといいですよ。 残りの分は冷蔵庫で1日大丈夫です。
 
粉のまま半分保存してれば  |  2011/01/24- 次に使っても良いと思いますよ(私はそうしてました。)
他の粉のBFとかも半分お湯で溶かして半分は袋に入れてゴムで縛って次回使うという感じで。。。 
こんにちははるまるさん  |  2011/01/24- 私は、飲み残しは捨ててました。飲む分だけ小分けにしたら捨てなくて済みますが、それでも4~5時間したら捨ててましたよ。
 
こんにちはホミさん  |  2011/01/24- 今の時期なら、冷蔵庫に入れておいたら、大丈夫だと思いますよ!
夏場は傷みやすいので気をつけてくださいね! 
うちはさいちゃんさん  |  2011/01/24- 粉の麦茶(1袋で100ml作れる物)を使っていましたが、離乳食が始まる前は麦茶を余り飲まなかったので粉を半分に分けて50mlずつ作っていました。 麦茶を良く飲む様になったのは1歳頃ですが、100ml作って飲み残したら捨てていました。 離乳食初期に、ジュースや赤ちゃんポカリは1本で40mlずつになっているのに、麦茶は量が多くて、私も困った経験がありますf^_^;
 
こんにちはなぴなぴさん  |  2011/01/24- 今の季節ならその日のうちに飲むなら問題ないと思います。 因みに我が家は大人も飲む麦茶をあげてますがf^_^;
 
冷蔵庫保存で…Roanjuさん  |  2011/01/24- お口をつけていないものでしたら、
その日1日程度は冷蔵庫保存で大丈夫かと思います。
(沸騰させた水は痛むのが早いと聞いたことがあります。)
ちなみに私も麦茶はノンカフェインのBFでないものをあげていました。 
飲み残し  |  2011/01/24- でしょうか?
今時期なら当日中なら大丈夫かな。
ちなみに私は、大人が飲む麦茶を薄めてあげていました。
ベビーフードの粉の麦茶はあげたことがありません。 
気分の問題かと思います。ノンタンタータンさん  |  2011/01/24- 私は嫌だったので残ったものは捨てました。その後は大人と同じお茶を作り、子どもには薄めて与えていました。大量に飲むわけではないですしね(^-^)
 
こんばんはmoricorohouseさん  |  2011/01/24- 一気に飲みきれないなら別の容器で作って、飲める分だけ与えればいいですよ。
 
こんにちはニモままさん  |  2011/01/24- その日のうちに飲ませた方がいいと思いますよ
 
こんばんは(o^o^o)  |  2011/01/24- 私は朝に作って1日飲ませてました。
なくなればまた作りますが、余ればそのまま飲ませてました。
さすがに私は変な所で神経質な為か1日が限界でしたが…
その代わり冷蔵庫で保管です!! 
こんにちはももひなさん  |  2011/01/25- 飲み残しは避けたほうがいいので、飲む分だけ分けて飲ませたらいいですよ。
 
作って  |  2011/01/25- 飲ませて残ったものは捨てた方がいいと思いますよ
 
こんにちは。  |  2011/01/25- その日なら大丈夫だと思いますよ。
 
うちもいつも余ります(..;)  |  2011/01/25- お昼に作って、飲みかけは残し、夕飯でも飲まなければ捨てています(・ω・)/
 
我が家は  |  2011/01/25- 朝にスティックの半分だけを使い、夜か翌日にスティックの残りを使います☆
もしくは、うちのベビは離乳食の時にお粥を作る時に混ぜて茶粥っぽくしても食べてくれました♪ 
飲み残しは・・・パスタんさん  |  2011/01/27- 飲み残した分は捨てた方がいいと思います。
全部飲み干せないのなら、小分けにしてあげたらいいと思います。
でも、念のためその日のうちに全部飲みきった方が安心です・・・ 
こんにちはgamballさん  |  2011/01/31- 一度に作っておいて、飲む分だけマグに入れる。
マグに入れなかった分は冷蔵庫で2日くらいは保存できます。 
飲み残しは  |  2011/02/07- 衛生的ではないので、もったいないですが、捨てた方がいいですよ。
 
こんにちは  |  2011/02/07- 別の容器で作って飲む分だけあげればいいですよ。
 
1本  |  2011/02/07- 全て使わずに、少しずつ麦茶を作っていました。
夏だと腐りやすくなるので、気をつけてくださいね。 
                    
                                
                                


