アイコン相談

便意を我慢してしまいます。

カテゴリー:赤ちゃんの家庭看護  >  ホームケア|回答期限:終了 2011/02/15| | 回答数(17)
2歳1ヶ月の娘が、昨年の12月から便意を我慢してしまい、綿棒浣腸か市販の浣腸をしないと排便しなくなってしまいました。
自力で排便しなくなったのは、旦那と入浴中に生まれて初めて娘が浴槽で便をしました。その際、旦那が「お風呂でうんちしたらダメだ!」とキツく叱ってしまい、娘は大泣きしていました。傷ついたようです。
それ以来、娘は旦那の前で便をする事ができなくなってしまいました。
後日、私と入浴中に排便した時は、泣きながら、ぶるぶる震えていました。
私は「我慢しなくいいよ。うんちして大丈夫だよ。泣かなくいいんだからね。」と、言いながら抱きしめました。切なくなりました。

牛乳を飲ませたり、ヨーグルトや根菜類などの食事を積極的にあげていますが、自力で排便しません。
浣腸する度に、大泣きして嫌がり娘が可哀相で仕方ないです。
精神的な事で便秘している場合は、どうしたらいいでしょうか?
切実に悩んでいますので、アドバイスお願い致します。
※ポイントが無いので随時追加させて頂きます。
2011/02/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

間隔は?コロリーナ | 2011/02/02
どれくらいの日数、排便をしないのか分かりませんが、
2歳となると毎日ではないこともあると思います。
5日以上出ないとか、そういう状態なのでしょうか?

ウチの子がそうなったら、こうするだろうな…と思う事です。
もし1~2日出ないくらいの便秘なら、自分で排便するのを待ってみます。
それで便が出たら、ここぞとばかりに喜んであげたり、褒めてあげます。
4~5日出ずに浣腸で出したとしても、便を一緒に見て「いいウンチでたね」と褒める。
可哀想という気持ちで排便処理をするのは、2歳の子でも解るのでは?

娘さんも辛い思いしちゃったんですね。
でもママがしっかりフォローしてるみたいですし、きっと大丈夫ですよ。
ウチはまだまだトイトレが完了せず…という状況です。
お互いに焦らずにやっていけるといいですね。
旦那様のその後の対応は? | 2011/02/02
こんばんは。
娘さんにとってはお父さんに怒られたことがショックだったのでしょうね。
泣きながら震えているとの事です、恐怖も感じたのでしょう。

その後、旦那様は娘さんに対してどのような対応を取られていらっしゃるのでしょうか?
原因が旦那様にあるのですから、旦那様ご自身がフォローしてあげることが重要なのではないかと思います。

娘さんにはまだちゃんと理解するのは難しいかもしれませんが
お風呂でうんちをされてしまってお父さんもびっくりしてしまいつい怒ってしまったこと
(実際旦那様がどのような気持ちでどのように怒ったのかわかりませんが)
を「怒りすぎてしまってごめんね」という言葉、気持ちと共に娘さんに
落ち着いて優しくお話してあげて、うんちを我慢してしまうと体に良くないから我慢しちゃダメだよ、
我慢しなくていいんだよ、と。
お風呂でうんちをしてしまうことはいいことではないけれど、まずはいったん今の娘さんの状況を
すべて受け入れてあげるのが第一かな、と思いました。

その上で、うんちはトイレでするということ(まだトイレが無理ならおむつででも)、
うんちにはばい菌もあってお風呂でしたらせっかく綺麗になったのにまた汚れてしまうこと・・・
それらのことをゆっくり教えていってあげればいいと思います。

やはり、精神的なことが原因であるなら、そこを取り除いてあげなければ食事を工夫しても
難しいのではないかと思います。

年齢も状況も違いますが、娘が小1の頃、食べ物の好き嫌いが出てきて残すことが多くなった時のことです。
私と旦那は道徳的な意味も含め(作ってくれた人や調理してくれた人への感謝の気持ちなど)普段から残さず
食べるように言っていたのですが、娘にはそれが苦痛だったようで、食事の時間になると
気持ち悪いとかお腹が痛いとか言うようになってしまいました。

そこで、残すことはいいことではないので、家でも学校でも、最初から量を減らすように、
残さず食べられる量まで減らして食べるようにと言うようにしました。
(基本的には嫌いな物も一口は頑張って食べようと言っていたので、その辺は臨機応変に・・・)
また、どうしても食べられない時は仕方ないから残してもいいとも言いました。
家では出来るだけ好きな物中心に食事を作りました。
本当はいいことではないけれど、娘の精神的な苦痛が体に反応として出てしまっていたので
まずはそれを取り除かなければ、と思ったのです。

娘にはそれが効果覿面で、しばらくはうんと量を減らして食べるようになり、完食できると
それが自信につながったようで、しばらくしたら体への反応はなくなり、食べる量も自然に増えていきました。

娘さんはまだ小さいので理解してもらうのは難しいでしょうが(我が家も同じ月齢の息子がいますが
同じ事をしようとしたらかなり大変だと思います。。。)、まずは原因となっているプレッシャーを
取り除いてあげることが一番ではないかな、と思います。

長文で失礼しました。
芋と水と運動(*^^*)よしかママ | 2011/02/02
友達の子が5日や週を越えて便秘気味です。
食事の量を少なく回数を増やすのもありかと思います!
こんばんは | 2011/02/02
怒られたことがトラウマになったんでしょうかね…まずはご主人に怒られすごく怖かったんだと思います。なのでご主人に少し協力してもらった方がいいかもしれませんね。先日怒ってしまって怖い思いをさせたこととうんちは我慢しなくていいけどトイレでしようねと話をして頂いた方がいいかもしれませんね…このままお父さんがイヤになられても困りますし…まだ小さいので時間がたてば忘れるとは思います。でも我慢は体によくないのでお腹をマッサージしたり水分摂取を多めにし繊維質の食事を与えて様子をみて下さい。1週間も出ないとなると受診された方がいいかと思います。
こんにちはニモまま | 2011/02/02
かなり傷ついちゃったみたいですね。 その後旦那様の対応はどうでしょうか。旦那様から娘さんに話されたほうがいいかなぁと思います。 この前は怒ってごめんなさい。お父さんびっくりしたんだ。うんちしていいんだよ。と抱きしめながら言ってあげるといつの間にかしてくれるようになると思いますよ。
ちょっと違いますが | 2011/02/02
娘がトイトレをしてる時に初めて普通のパンツに便をしてしまいました。出先だったと言う事もあり娘はショックでそれ以来、便意を感じると我満するようになり便秘になり市販の浣腸を買ってましたが、嫌がって大変で大変で。
最終的にうちは、一時間くらいトイレに行き出るまで夫婦で見守ってました。トイレで出来たらそれ以来、積極的にするようになりました。なので、便をするきっかけを作り、出来たら誉めてあげる様にすれば良いと思います。旦那様にも協力をしてもらってみて下さい。入浴中に便意を感じてしまうなら入浴する前にトイレに行かせて便をする習慣をつけるのも良いと思います。
こんにちはみこちん | 2011/02/02
デリケートな問題ですよね。
まずは、お父様が、ウンチで怒ってごめんねと謝り、安心を得ることです。
いくら、お母様が大丈夫と言っても、お父様が居たら、我慢してしまうと思います。
遊びながらお腹のマッサージ、腸を刺激するように歩く量を増やしてみてはいかがでしょうか。
いい方向にいくといいですね。
うちも | 2011/02/02
半年前に同じでした。あまりにも便意を我慢するものだから、無理矢理浣腸したりして、それでも我慢するので(逃げて飛び出した)廊下がうんちまみれになったりしました。
何度も「うんちを我慢したらおなかのなかにうんちがこぼれて死んでしまう」、「うんちできたら遊園地に行こう」と飴と鞭作戦で少しずつ排便してくれるようになりました。また、気のせいかもしれませんが、ヤクルトを飲ませると出る気がします。
便秘症の息子がいます | 2011/02/02
お嬢さんの便の間隔(浣腸している間隔)はどのくらいですか? うちの息子は4ヶ月から便秘症ですでに3年の便秘持ちです(>_<) 週に1度は出てるかな…。と言う時も何度もあります。 うちは、ヤクルトを常備していて、毎朝飲ませていますが、それでも3日は必ずためます。 精神的な事が理由ならば、ご主人と話し合って『パパが悪かった。うんちをしたこと、怒ってごめんなさい。』と言ってもらうとか、ご主人とはお風呂に入れない(ママの負担は増えますが…)とか、するとどうでしょう? あと、ご自身がトイレにするのを観察させ、『トイレですると気持ちいいよ』と教えてみるとか…。 あとは一度、小児科とか、かかりつけ医に相談してみてください。 浣腸ではなく、経口の下剤で娘さんにとって『自然に出る』感覚をつける方がいいかも知れません(^_^) 一度自然排便(と思わせて)でき、それをご両親で褒めてあげれば改善するかもしれません(^_^)
こんにちはももひな | 2011/02/02
お風呂の件について旦那様が娘さんにきちんと謝っていないならまずはきちんと謝ってウンチが出ることはすごくいいこと、体には必要なことで我慢する必要はないんだよということをきちんとお話ししてあげたほうがいいと思います。
ママがいくらいいことだよと言っても、怖い思いをしてしまったパパがダメだって思っているだろうって考えると娘さんもウンチ=悪いことって意識が抜けないと思いますから。
お腹の調子がどうこうというよりは精神面が参っているんでしょうから、パパやママがウンチをした時は「すっきりしたよ、体も喜んでるよ」ってお話ししてあげたりして、ウンチをすることはすごく良いことなんだって感じてもらうことが必要だと思います。
おはようございますさとけんあお | 2011/02/02
お父さんに言われたことが原因のようなら、やはりご主人から娘さんにお話をしてもらった方がいいと思います。
どうして怒ったのか。うんちはバイ菌だらけだから体をきれいにするお風呂ではしてはいけない。うんちが出そうになったら教えてくれれば一緒にトイレにいこうね。などと優しくお話してもらってください。
うちの娘は! | 2011/02/02
娘が3歳になったばかりの頃、外で入った自動洗浄のトイレに驚き、トイレを怖がり我慢するようになったことがあります。
トイレが嫌ならおむつでもオマルでもお風呂場でもいいよと言い聞かせ、ちょっとずつ恐怖をとっていきました。
お母さんのあせりとか不安って子供に伝わります。長期戦でがんばってください。
3日4日出なくてもお子さんが自力で出すの待ったほうがいいと思います。
お母さんのトイレに一緒に連れて入ったり、うんちが出てくる本を読ませたり、さりげなくアピールして自力で出せたら褒めてあげればいいと思います。
まだ2歳です。あせらないでゆっくり出来るようになればいいと思います。
旦那さんにも | 2011/02/02
一緒に、「あの時はごめんね。うんちしていいんだよ」って言ってもらってはどうでしょうか。
とっても理解してるんですね。うちの息子はもうすぐ2歳になりますが(1歳10ヶ月)あんまり分かってないようで・・・。
もし、それでもダメでしたら、専門家の方にも聞いてみると良いと思います。
こんにちははるまる | 2011/02/02
やはり、ご主人が一番動かないといけないのではないでしょうか?うちも、娘が2歳の頃にうんちをしたことがありますが、笑い話になっただけですよ。ご主人が、一番先頭になって、お子さんにうんちをして良いんだと思わせるのが解決策だと思いますよ。
私も反省しているところがあります。Roanju | 2011/02/03
「排便をする」ということは、小さい子どもでもどういうことなのか、わかっているようですね。
我が家の息子も誰が教えたわけでもないのに、
便意がするとパッと駆け出してドアの後ろに隠れてしています。
(まだおむつです。)
「うんち?」と聞くと「もういいの!」と拒否(?)されます。
普段、私もうんちをしたことを褒めたりしないので、
排便をすると嫌がられるんだ、とインプットしてしまったのかもしれない、と反省しています。

ご主人様はその後も怒っておられますか?
ご主人様にも協力してもらって、焦らず、少しずつ、
お嬢様に言い聞かせてみてはいかがでしょうか。
「ママもしてきたよ!」「パパもしてきたよ!」
「(大好きなぬいぐるみ)ちゃんもしてるよ!褒めてあげようね」
なんて言ってあげてもいいかもしれません。

ちなみに4.5日出なくても大丈夫だといわれた事があります。
(息子が新生児の時でした。)
1才半ですが、 | 2011/02/03
やっぱりうんちの時は隠れてしてます^^;
が、なるべくオムツ替えるときにほめるようにはしてます☆
まだトイトレも始めてない私なんかがコメントさせていただくのはどうかと思いましたが、せつなくなってしまい書き込んでしまいましたf^_^;
私ももしお風呂でされたら激怒してただろうなあと思いますが(-.-;)
旦那さんも娘さんも主さんも悪くないですよ☆
まだうまく排泄のコントロールができないのも、お風呂でうんちされると怒ってしまうのも、泣きながらうんちをする子供を見て悲しくなるのも、だれかが悪いわけじゃないです!
また笑ってうんちできるように、笑顔ですo(^-^)o
こんばんは | 2011/02/10
旦那さんに協力してもらいましょう!
「怒ってごめんね、ウンチ我慢しなくていいよ」って優しく言うだけでも効果あると思います。

page top