アイコン相談

夫婦だけで2人目出産、乗り切った方、いますか?

カテゴリー:出産  >  出産|回答期限:終了 2011/04/06| | 回答数(16)
4月末に出産予定です。(2人目です)上の子は4月で4歳になります。

今回は実家に頼れなくなったので夫婦だけで乗り切るつもりです。
上の子は昼間、保育園に預けています。

問題は夜中に陣痛が始まった時とゴールデンウィークが入院期間に重なることです。

夜中に陣痛が始まれば上の子も、もちろん病院に連れて行きますが、大変だろうなあと今から考えてしまいます。

夫は休日も仕事という不規則勤務なのですが、事情を話して休みをとるし、できるだけ協力すると言ってくれてはいます。

夫のサポートがあるだけでもありがたいのですが、いつも夫は仕事で忙しく上の子と関わる時間が少ないので1人で世話ができるだろうかと何となく不安です。

ご夫婦だけで出産を乗り切った方、こうすれば乗り切れるなどのアドバイスがありましたら、お願いします。

*出産する病院には託児施設がありませんが、産後3日目から母子同室をして上の子の世話をしている方もいるそうです。

*食事も一人500円で同じものを出してもらえます。

*以前、レスしていただいた皆さんへ:夫から義実家へ妊娠報告してもらいました。ありがとうございました。
2011/03/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

乗り切りました? | 2011/03/23
頼る人がおらず、主さんのように色々考えました。上の子が二歳半で二人目出産でした。病院は上の子も入院していいとの事で、出産の時は誰かが見ていて下さいでした。一時保育なども考えましたが、無理でした。夜中に陣痛が来て子供も連れての立ち会い出産でした。出産の時上の子は泣き出しましたが…。入院中も主人が仕事なので昼間は一緒、夜だけ連れて帰る日もあれば、帰れない日は上の子も一緒でしたが何とかなりました。子供の退屈しのぎにおもちゃなども用意していました。きっと二人だけで乗り切る方もいます頑張ってくださいね。
サポートセンターNOKO | 2011/03/23
サポートセンターなどで一時預かりを探しておいた方が安心です。私は夫に頼るつもりでいましたが、陣痛が始まった早朝、その日は夫が朝から忙しい日で、3歳の息子の保育園の荷物と出産の荷物を持って病院へ。すぐ出産になりそうだったので、そのまま分娩室に3歳の息子も連れて入り、ちょろちょろしちゃダメ!触ったらダメ!大人しく座ってなさい!などと注意をしながら陣痛に耐えました。幸いうまれてきちゃう前に私の父が駆け付けてくれて息子を保育園に連れて行ってくれましたが、ほんんと、大変でした。その後も保育園の送迎を頼める先がなく、義理の母の家に夫が毎晩連れて行き、仕事に戻るという大変な生活でした。車で2時間近くかかるところです。
GWの一時預かり先と産後の家事を手伝ってくれるヘルパーさんを確保しておいた方が良いと思います。自治体から紹介もしてもらえますよ。
出産から入院期間中のみ夫婦で乗り切りました。 | 2011/03/23
1歳10カ月差で2人目を産んでいます。

まず、産院に出産時にどこまで上の子を入れてよいのか確認したほうがいいですよ。(うちは陣痛のときは可で、分娩室は不可でした)

あとは住んでいる自治体に24時間緊急保育はありますでしょうか?お調べになってみるといいと思います。(うちは調べて、万が一のときに利用できるように持っていく荷物を作っておきました)
休日でも利用できるファミリーサポートの登録やらヘルパーなどもお金がかかりますがありますよ。


私の出産した病院も産後2日めから母子同室で上の子の世話が可能でした(個室利用で)。
私の産後の体調が悪くて結局利用できず、主人に3日、仕事を休んでもらったのですが、事前に、部屋を見せてもらってDVDの用意をしたり、おもちゃ、絵本とお泊まりセットを用意しました。食事まで一緒に過ごして、主人に家に連れて帰ってもらい、また朝連れてきてもらうのも可能でした。
助産師さんに他の方はどうやって日中過ごしていたのか聞いてみるといいかもしれないですね。

人にもよりますが、二人目はこんな痛みじゃまだまだ大丈夫だと思っていたらあっという間に進んで分娩なんてことありますので、早め早めに行動を心がけるといいと思います。

私も出産前は自分のことより上の子と主人が心配でした^m^
上の子は私とじゃないと寝れなかったので。でも意外となんとかなります。そして頑張ってくれると思います。

残り少ない上の子との時間を楽しんでくださいね。
こんにちは | 2011/03/23
ファミサポに登録しておいた方が何かあった時にお金は多少かかりますがいいかと思います。私も夜23時くらいに破水し陣痛がきたので慌てて子供を起こし一緒に産婦人科に行きそのまま立ち会い出産しました。私が出産したところはお泊まりもOKだったので子供も泊まれましたよ。ご主人の協力があるなら大丈夫かと思いますが念のため市のサポートなども受けれるようにされてた方が安心かもしれません。
こんにちはみこちん | 2011/03/23
私も上二人の子供がいて、三人目の出産はどうなる事かと思いましたが、何とか大丈夫でした。
こちらでは、市のファミリーサポートセンターとかでも、保健婦さんとか対応してくれる体制ありました。
一度聞いてみた方がいいですよ。
私は… | 2011/03/23
実両親に頼りっぱなしなので夫婦で乗りきろうと頑張られるのはすごいなぁと尊敬します!!他の方も言われていますが、やはりファミサポなど利用して念のために頼れる人を見つけておいた方が安心だと思います◎産後はできるだけ休んだ方がいいと思いますし…。いろいろ不安もあると思いますが、頼れる時は誰かを頼って育児頑張ってください★
こんにちは | 2011/03/23
二人目と三人目は夫婦だけで乗り切りました。家の旦那も夜勤ありの不規則勤務で心配でたまりませんでした。まず、その事を産院に話しどこまで大丈夫でどこまでがだめか確認し、もしもの場合のファミサポにも確認したりしてました。幸い二人とも旦那がいた時に陣痛がきたのでよかったのですが退院後が大変でした。二人目は上の子やらいろいろ心配で「まだ大丈夫」と頑張っていたら産院に着いてから「もう少し遅かったら途中で出産してたわよ」とびっくりされました(汗)後、気のもちようかもしれませんがよくお腹の子に「パパがいる時でてきてね」なんて話し掛けてましたね。
近くの行政機関などにサポートセンターはありませんか?ノンタンタータン | 2011/03/23
上の子が体調を崩した場合、赤ちゃんとの接触は避けた方がよいですし、病院によっては断られます。我が家の次女は私が三女の出産時に一時保育を頼んでいたのですが水疱瘡にかかり預かってもらえず(もちろん病院内にも入れず)急遽頼み込んで病児保育がある施設に入れました。高額だったので育児サポートに登録して利用したら良かったなぁと思いました。
念の為ニモまま | 2011/03/23
病院にも確認しておいたほうがいいですよ。 旦那様には有給や育休とってもらうのはどうですか
夜間は無理ですが | 2011/03/23
市内の保育園で出産に伴う一時託児も行っていますよ。24時間の託児所もあるのでタウンページや市のホームページも参考になりますよ
こんばんはまりぃ | 2011/03/23
一時保育やファミサポを確認しておくといいと思います。

旦那さんがひとりでお世話できるか不安なようですが、もう少し時間があるので、今までより少し多めに関わってもらうといいと思います。
一人目が3歳の時に | 2011/03/23
二人目を出産しました。 うちは立ち会い出産しました。旦那が夜連れて帰ってくれるので昼間は病院でお絵かきやDVDプレーヤーを持ち込み見せたりしてました。 三人目出産の時は真ん中が1歳で上が4歳でした。立ち会い出産で 旦那の仕事が夜間だったため、上2人も一緒に入院しました。食事は出してもらったり旦那に買ってきてもらったりです。病室ではDVDかお絵かきか折り紙等で遊んだりしました。 大変だと思うし、お子さんが体を動かす遊びをしたがるかもしれないませんので、旦那様が休みを取れるならお願いするか、一時保育などの施設を利用するのがいいかなと思います。
やはりトラキチ | 2011/03/23
一時保育、ファミサポ、産後の家事手伝いなどの利用をした方がいいかなと思います。食事は簡単に食べれるものをストック、そして色々作っておいたり、食事の宅配サービスなども調べておくといいと思います。
私は | 2011/03/23
予定帝王切開だったので、出産入院時のアドバイスは出来ませんが…。 一人めから 手伝いなしだったので、二人めのときは ファミサポに相談登録だけしました。 主人が 育児休暇取れたので、結局利用せず入院中は子守りして貰いました。 子どもと二人きりで留守番は2時間、2回したきりだったので、かなり心配でしたが、何とかやっていました。 退院した日から 私は家事も始めて しんどかったですが、それも何とかなりました。 (記憶にあまりないの) ちなみに3人めの時も 育児休暇取って 幼稚園のお弁当作って送迎もしてくれました。 わずか8日の留守番でしたが、父の自覚が育って変わりましたよ。 病院とも相談して、ファミサポも調べてみてください。 産後のサポートもあると 安心しますから。
知り合いですが・・・パスタん | 2011/03/24
私の知り合いで夫婦だけで乗り切った人がいました。
ちょうど同じ4歳差です。

旦那さんは奥さんが入院してから1週間有給を使い休んだそうです。
そして、1ヵ月は定時で帰宅。
家事などをよくやってくれてたそうです。

幼稚園の送迎は、幼稚園が気を利かせて自宅前まで来てくれたそうです。

私の場合は、3人目は退院後は外出はしなかったですが、家事はいつもどうりせざるを得なかったです^^;
買い物は、お兄ちゃんが代わりにしてくれてました。
旦那の世話がなければ、もっと楽出来たんですがね^^;

旦那さんが自分のことと家事を手伝ってくれさえすれば、乗り切れると思います。
頑張って下さい!!!
私は | 2011/03/24
夫婦だけで乗り切ったのは一人目の時だけで、二人目は多少実家に助けてもらいました。保育園への送迎をご主人にしてもらって、夕方は産院に連れてきてもらわれたらいかがでしょうか。
大変ですよね、頑張って下さい。

page top