 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/26| | 回答数(30)口うるさい旦那に耐えられない
 
- 四歳、一歳の子供と18歳年上の旦那がいます。とにかく口うるさくて悩んでます。
 仕事から帰ってきて早々毎日、何かと口うるさく始まります。
 例えば、外で飼ってる犬が新聞紙を散らかしてしまって「また届くとこにおいたんだろ!!」って私は新聞紙なんて全くいじってないのに…
 五歳近くなる子供に、炭酸はだめだ、とか。風が強かった日に家の壁がちょっと剥がれてしまって大したことなくて忘れていたので言わないでいたら、「なんで言わないんだ忘れるほうがおかしい」て怒鳴りつけられ…子供がちょっとでもケガすると、「なにやってるんだぁ!!!」と凄い剣幕で私を怒鳴ります。私悪くないのに…
 パソコン触ってると、なんでパソコンやってるんだ!とか…
 口うるさくてストレスです。だから私も黙ってられない性格で口ごたえするので言い合いが凄く毎日喧嘩です。
 今旦那は仕事で東北の被災地にに1週間単位で出張に行ってるのですが、「こっちは大変な思いして仕事してるのに、なんのありがたみもない愛情もない、俺は家族のために仕事頑張ってるのに、感謝もなにもないならもう仕事したくない」と。確かに私はクールな面があってあまり感情出せないタイプなので…
 家族のために仕事するのは当たり前ですよね?
 
 で、出張行ってる間にグリーでメールを女としていて、なのに、自分が悪いのに最初は謝っていたものの逆ギレで私のものを全部壊そうとしたり、お金も渡さないとうばいとったり豹変しました。最後には私のことを疑うんです。携帯は調べるわパソコン調べるわ、電話かかってきてすぐとると「何やってるんだ!」とか、履歴調べるだの。どこか出かけるのもうるさくて「フラフラしてるな!」だの、ほんと苦痛です。
 何もしてないのに悔しくて悔しくてたまらないです。言葉では伝わりません。
 
 私の愛情が足りないから、グリーでメールして寂しさを紛らわしてたと。
 確かに50才が22才で設定してたので会うはずはないですが…。
 
 旦那は私を凄くスキみたいで、毎日愛してるって言え、出かけるときは腕を組めだの。もっと愛情が欲しいと。ちょっと胸が見えそうな服も、「胸が見えそうだからだめだ」とか
 私はそんなのは面倒くさくて言えません、しかも口うるさい旦那に冷めてしまってきたので、したくないです。
 夜も盛んで週二回は求めてきます。ラブホ行きたいだの。
 いやいやしてるかんじです。
 これだけ口うるさいと、一緒にいるのが苦痛で、働くようになったらお金ためて出ていきたいとまで考えてます。正直出張行ってる間が凄い幸せです…
 同じく口うるさい亭主関白な旦那さん、持ってるかたどう対応してますか?
 ずっと一緒にいたいと思いますか?
 回答宜しくお願いいたしますm(__)m
- 2011/05/12 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんはゆうゆうさん  |  2011/05/12 こんばんはゆうゆうさん  |  2011/05/12
- 旦那さま、束縛するタイプなんですかね。
 妻にはあれこれ口うるさく言うのに自分はグリーってのもおかしいですよね。
 人様の旦那様に失礼とは思いますが、そこまでされると一緒にいたいなんて思えないですよ。
 とりあえず言い返しても余計にうるさくなりそうなので何か言われてもハイハイ言って聞き流して、こっそり自立に向けて準備をするかな。
 ありがとうございます  |  2011/05/12 ありがとうございます  |  2011/05/12
- そうです束縛が凄いです。旦那は雨で仕事休みの日はふらふらパチンコやに行ってるくせに、自分の事棚にあげて私のことばかりです。
 離婚てなって何日か実家に泊まっていたら、「今家にあるもの全部壊してる!電話、テレビ、パソコン全部もう必要ないから!さよなら」
 といっときながら全く壊してませんでした。
 最後には脅しに入ります。
 怖い人です。
 今一番苦痛なのが、愛してないのに、愛してると言わなきゃならない。
 夜の生活することです。
 嫌で嫌でたまりません
 DV注意  |  2011/05/12 DV注意  |  2011/05/12
- それってDVじゃないですか…? ちょっと冷静に自分達の関係を見直してちゃんと対等な関係か、言葉の暴力(強制)はないか考えて下さい… "俺が働いた金"って言ったり性生活の強要はDVです。 でも養うのは当たり前じゃないし、感謝は伝えないといけないと思います。そういうめんではちょっと甘えすぎかなと思います… 私はそんな旦那様だったら嫌です
 ありがとうございます  |  2011/05/12 ありがとうございます  |  2011/05/12
- DVなんですか?
 それに近いかもしれませんね。
 そんなに嫌なら離婚してやる!が口癖で
 実家に何日か泊まっていたらメールで「今家にあるもの全部壊してる!テレビ、電話、パソコン全部、もう必要ないからさよなら」と。
 結局何も壊してませんでした。
 グリーの逆ギレのあとは私の携帯を二日間奪われ返してもらえませんでした。
 最後には脅し、ほんと怖い人です
 こんばんはあ~ちゃん(メロ子)さん  |  2011/05/12 こんばんはあ~ちゃん(メロ子)さん  |  2011/05/12
- 束縛タイプは煩わしいですね(-_-;)
 しかも人には言うのに自分はグリーでメールなんて…
 あんまり口うるさくされると冷めますね。
 お金を貯めて出ていくのもありだと思います。
 ですが、いくつか気になったことが…
 炭酸に関しては子供の健康を考えてのことだと思いますよ。
 外壁のヒビも万が一を考えたらやはり忘れず報告すべきかなと
 旦那様が家族のために働くことを当然と思っているのはいかがかなと思いますよ。
 そんな風に言われてはやる気もなくすと思います。
 あと、お子さんが怪我したことにたいして私は悪くないのにと言っておられるのも気になります。
 一時も目を離すことなく見ていたり、怪我をさせないようにするのは無理ですが、その言い方ではまるで子供の言い訳です。
 あなたにも見直すところはあるように感じました。
 辛口失礼いたしました。
 ありがとうございます  |  2011/05/12 ありがとうございます  |  2011/05/12
- ケガとゆうか、
 旦那が一階でタバコを吸っていてタバコがテーブルの上においてあって、私らが用事があって一階におりていきタバコを謝って子供が口にしてしまい、
 私のことを怒鳴りつけました。
 なんで片付けないんだ!と。私はタバコあったのもしらないしタバコおいといた旦那が悪いくせに
 なんでも私のせいになります。
 納得いかないです
 それは間違いなくあ~ちゃん(メロ子)さん  |  2011/05/12 それは間違いなくあ~ちゃん(メロ子)さん  |  2011/05/12
- 悪いのは旦那さんですね(-_-;)
 事情を知らず、失礼な言葉すみませんでした。
 こんばんは  |  2011/05/12 こんばんは  |  2011/05/12
- ご自身も分かってらっしゃいますがすごく主さんを愛してらっしゃるんでしょうね。年齢が離れてらっしゃるので主さんが可愛くて仕方ないし離したくないと思われてるみたいですね。気になって気になって仕方ないんでしょう。家族のために働いてきてくれてますしもう少しご主人に感謝の気持ちやら相手をしてあげると喜ばれると思いますよ。
 こんばんはみこちんさん  |  2011/05/12 こんばんはみこちんさん  |  2011/05/12
- 束縛凄いですね。
 確かに嫌にもなりますし、ストレスたまりまくりですね><
 旦那様は眼中無視して、お子さんと楽しく過ごした方がいいと思います。
 あまりにも酷い時、実家とかで静養できませんか?
 身体も心配です。
 私は  |  2011/05/12 私は  |  2011/05/12
- シングルなので、旦那様の事は解らないですが、正直引きました。
 ドン引きしました。愛情が冷めてたら夜の生活は苦痛ですよね…離婚にしても泥沼になりそうですね……
 そこまでいくとDVですよね。ギャフンと言わせたくなりますね。
 他人様の旦那様に失礼かもしれませんが、気持ち悪いです。
 よく頑張ってますね!でも、頑張り過ぎないで下さいね!
 こんばんはまりぃさん  |  2011/05/12 こんばんはまりぃさん  |  2011/05/12
- DVに近いかな?
 と思いました。
 言葉の暴力もありますし、夜の生活を強要するのも、DVですし…
 私なら、感謝の気持ちを表したり、自分でも努力してみますが、それでも変わらなければ、言われた言葉やされたことは証拠として残しておいたり、こっそり貯金したりすると思います。
 すごいですねー  |  2011/05/12 すごいですねー  |  2011/05/12
- 奥様のこと、好きなんですねー、メールしていたのはちょっと理解できませんが…、ヤキモチ焼いて欲しかったのかな?「あなたそんなに怒るけど、結局私に夢中なんでしょ!」と居直ってしまえばいいですよ。気も楽になるし、旦那様みたいな人って結構Mが多いので、上から目線で言われると嬉しいかもしれません。
 こんばんは(o^o^o)  |  2011/05/12 こんばんは(o^o^o)  |  2011/05/12
- 旦那様はママさんが本当に大好きなんですね(^-^;
 愛情はなければ寂しいけど、有りすぎると鬱陶しい時もありますね。
 ただ本当に愛情なら、女とメールしたり、お金奪ったり、疑ったり、逆ギレしないでほしいですね(T-T)
 確かに家族の為に働くのは当たり前ですが、感謝の気持ちは必要だと思います。
 なかなか口で「愛してる」「大好き」って言ったり、手繋いだり腕組んだりは照れ臭くなって来ますよね。
 だったらお手紙はどうですか?
 私もお弁当にこっそりお手紙挟んどきます。
 仕事で遅くなって先に寝てしまう時は夜ご飯に添えたり。
 大した内容では無いですが。笑
 「お仕事ご苦労様。いつもありがとう」「今日は記念日だよ。早く帰って来てね」等…
 私も素直になれなかったり、気持ちをうまく伝えられないので、主人と衝突しまくりです。
 なのでたまにこの手紙作戦で気持ちを伝えてます。
 主人も嬉しいみたいだし、気持ちも伝わってるみたいです(*^^*)
 あくまでウチのヤリ方ですが。
 ママさん達も何かいい方法が見つかるといいですね!
 こんばんは  |  2011/05/12 こんばんは  |  2011/05/12
- うちの旦那はどちらかと言えば無口な方で、口うるさく言われないので、見当違いかもしれませんが、相談文を読んで思ったことは、『旦那さんは自分に自信が無いんじゃないかな?』と思いました。
 大きな子供というか…。
 なんでも親のせいにして怒る反抗期の中学生みたいな。
 精神面がまだまだ未熟なんでしょうね。
 おだてて、私はあなたがいないとダメなの…と演じてみてはどうでしょう?
 理不尽に怒られた時も、まずは謝って『ごめんなさい。気付かなかったの。私一人で子供達をみるのは大変だから協力してほしいの』とお願いしてみたり、何かにつけて『ありがとう!』とお礼を言ったり。
 夜の生活が苦痛なのを伝えるのは辞めた方がいいと思うので、お互いの体をマッサージしながら一日あったことを話すとか、スキンシップにすり替えたり…無理がありますかね。
 嫌な人の相手をするのは、すっごく面倒だと思います。
 やりたくないことをするのはストレスがたまると思います。
 でも、家庭として維持したいと思うなら、歩み寄りは必要だと思います。
 うちの  |  2011/05/12 うちの  |  2011/05/12
- 旦那も口煩いです(-_-;)
 何かと文句ばかり・
 自分がした時は棚に上げるくせして(´Д`)
 私も負けず嫌いなんで言い返しますが最終的に面倒くさくなるので言い逃げします(O.O;)=3笑
 束縛  |  2011/05/12 束縛  |  2011/05/12
- すごいですね。でも話を読んでると、主様のことを本とに愛してるからつい言ってしまうのかなとも思いました。多分旦那様も素直にありがとうとかごめんなさいが、言えないのかも知れませんね。でも、言われる方はたまらないですよね。50くらいの人って結構亭主関白な人多いみたいですよ。うちの両親とか、旦那の両親見てるとそう思います。結婚した当初よく義母から、自分たちの時代は男の人が家の事(家事、洗濯、ごみ出し等)やるなんて考えられない。男の人は外で働いてるから家ではゆっくりさせてあげなきゃいけないとか言われました。
 DV相談  |  2011/05/12 DV相談  |  2011/05/12
- 行ってみてください! 客観的にわかりますよ。
 こんばんはニモままさん  |  2011/05/12 こんばんはニモままさん  |  2011/05/12
- 大変ですね。 けど旦那様すごくすきなんですね。だから、多少ゆうこときいてくれそうな気がします。主様からスキンシップとるようにしたら、束縛もおさまるかもしれませんよ
 面倒くさい旦那さんですね(^^;)ノンタンタータンさん  |  2011/05/13 面倒くさい旦那さんですね(^^;)ノンタンタータンさん  |  2011/05/13
- 主さんは今からでも新たな一歩が踏み出せますが旦那さんにはもう主さんしかいないんでしょうね。きっと再婚も難しいでしょうし…。もっと強気に出てみてはいかがでしょうか。本気で別れられて困るのは旦那さんの方ですから。
 結婚当初は愛情があったわけですよね?お子さんが4才と1才で旦那さんが50才…子どもの学費がかかる大学時代に旦那さんの介護もしなければならない状況かもしれません。まして定年の10年後は自分の自由な時間ばかりなので、より束縛が強くなるように思います。今後を考え直す良い機会なのではないでしょうか。
 それは  |  2011/05/13 それは  |  2011/05/13
- 考えようによっては幸せだと思いますよ。
 私は、主人とずっと一緒に居たいです。
 私も。つうさん  |  2011/05/13 私も。つうさん  |  2011/05/13
- それは耐えられないです。
 私もクールな面があって、そこまで束縛されると一緒に生活できないです。
 うちは旦那もクールなところがあるのでなんとかやっていけます。
 私だったら時々実家に行ったり、友人と会ったりしてリフレッシュします。
 おそらくそれも旦那様に気に入らないかもしれませんが、旦那の言うことははいはいと返事をしてスルーしておきます。
 おはよぅございます  |  2011/05/13 おはよぅございます  |  2011/05/13
- 過去の相談も拝見させていただいたんですが、旦那様は「寂しいと不安」が入り混じって行動がエスカレートしまっているのかなぁと思いました(>_<)結婚当初は自分の事に夢中になってくれていた主様が、いつの間にか離れていくのを感じて不安なんだと思います。ただ、どう見てもやり過ぎです。主様の体調も心配ですし、子供さん達も心配です。何か口ひらくと怒鳴ってばかりだと、会話も嫌になりますよねp(´⌒`q)でも離婚をすぐには考えていらっしゃらないようなので、私だったら、まず「いってらっしゃい、おかえり、お疲れ様」など声をかえてみて、怒鳴ってきた時は冷静に「なぜいつも怒鳴って伝えるの?子供達も怯えるし、私もつらい」と言ってみるかも…それでも「お前がわからないからだ!」など言われたら「怒鳴って言うほど私の事がそんなに嫌い?そんなに私が信用できない?悲しいっっ」と聞いてみます。旦那様の世代的に、親の亭主関白世代を見て育っているので、亭主関白になる傾向が強いと思います。家の仕事は嫁の仕事、外の仕事は旦那の仕事という考えに。私の旦那もやや亭主関白ぎみで、家の事は何もしませんが、子供や家族との関わりは大切にしてくれています。旦那様の何かいいとこが見つかると、また見方が変わるかもしれませんね(>_<)長々と書き、回答になっていなかったらすみません。子供さん達だけはしっかり守ってあげて下さいね(^-^)
 ありがとうございます  |  2011/05/13 ありがとうございます  |  2011/05/13
- 私も言うことは全て言っています。怒鳴ってばかりいるな、毎日喧嘩して嫌じゃないのか、とか、自分でしてるのに私のこと疑って納得いかない、とか。
 帰ってきてからも、車の中にコインランドリーの洗剤があって、「なにこれ」とか。家の外にあった、タライの場所が変わってただけで、「なんであっちに置いてあるの?」とか、疑いがエスカレートして私がおかしくなりそうです…
 何もしてないのに、自分のこと棚にあげて「謝って」と言っても絶対に謝りません。
 私も言いたいことは全て言ってますが全然通用しません。
 一応洗濯とかはやってくれますが、
 疑われてばかりで、おかしくなりそうです…
 こんにちは  |  2011/05/13 こんにちは  |  2011/05/13
- そこまで細かいところまで言われると、とてもしんどいですね。最終的に脅迫にまでなると、度を超えていると思います。DVを視野に入れ、一度行政の相談窓口に話をしてみた方がいいかもしれません。今は口だけですが、手が出だしたら身が危険なので(>_<)対応の仕方やアドバイスをいただけると思います。相談に行ったなんて知ったらまた逆上な気もしますが(旦那様に失礼な発言をすみません)、このままではいたちごっこで、主様が潰れてしまいます。子供さん達の為にもそれはあってはならないので、1度第三者を交えて話し合ってみてはどうでしょうか?恥さらしなど言われるかもしれませんが、そんな事はありません!何より解決に向ける事が大切です(>_<)
 こんにちわ  |  2011/05/13 こんにちわ  |  2011/05/13
- 旦那さん、主さんのことが大好きなんですね。年齢も離れているし不安かもしれません。
 あまりひどいとお子さんに影響が・・・  |  2011/05/13 あまりひどいとお子さんに影響が・・・  |  2011/05/13
- 人様のご主人のことを悪くってしまって申し訳ないですが、精神的に子どもなんですね おそらくあなたより子どもじゃないかと思います
 普段口うるさい面については聞き流すしかないと思いますが、お子さんの前で怒鳴ったりすると、そのうちお子さんがご主人のことを脅えたり自分の気持ちが素直にいえなくなる可能性もあると思います
 大好きなお母さんが怒鳴られていると思うとお子さんもいたたまれなくなりますから・・・
 なのでむやみに怒鳴ったりするとあなたもお子さんも萎縮してあなたに心を開かなくなるということを訴えてみてはどうですか?
 こんにちはhappyさん  |  2011/05/13 こんにちはhappyさん  |  2011/05/13
- 私もちょっとうるさいのは苦手なので、駄目そうです。
 でもなんだかお仕事でストレスがたまっていそうな感じもしますね。
 うちも口うるさいですが、必要なことは言い返さないとわからないと思うので、ある程度は毎回言い返してます。
 わかるわかる  |  2011/05/13 わかるわかる  |  2011/05/13
- なんか鬱陶しいですよね。。。
 放っとけよ(-_- )って思います。
 うちも口うるさいですね、でも、私に対してじゃなくて子供のやることなすことについてです。
 自分に対してじゃなくてもそばで聞いてるだけでイライラします。
 いちいち口出しされる子供とは衝突が絶えません。
 朝晩30分ずつくらいしか顔合わせないのに、たったそれだけの時間でもギャーギャー始まります。
 上の子は反抗期なこともあってぶつかるとギスギスしますし、下の子は自我が出始めてきたので素直には聞きません。
 そこへ来て旦那の口出し・・・
 「少し黙っててくんない!?」
 毎日ブチ切れそうです。
 でもブチ切れても気分悪いだけなので、子供を誘ってさっさと2階にあがって夜は速攻寝ちゃいます。
 朝は黙って知らんふりしてます。
 朝からバチバチやりたくないので←早く仕事行け、と内心思ってます。
 出張バンバンザイです(笑)
 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/05/13 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/05/13
- 私なら絶対無理なタイプだし、私だと結婚に至らないだろうな。
 DVされないようにして下さいね。
 そして無理しないでいいと思います。
 あなたが頑張りすぎても子どもさんも萎縮しちゃうかもしれませんよ!
 父親からの影響もあるし、あなたの姿もみているし感じる部分もあるだろうし。
 ある程度のびのびと育って欲しいですよね。
 こんばんは  |  2011/05/14 こんばんは  |  2011/05/14
- 年齢が離れている分、ついつい上から目線になってしまうんでしょうか。程度はあるかもしれませんが、主様の事が好きだから心配なんでしょうね。お仕事も震災関係のイレギュラーなしんどいお仕事なのかもしれません。家族のために仕事するのは当たり前でも、感謝の気持ちは毎日少しでも伝えてみてはどうかなと思いました。
 一度実家に帰ってみてはどうでしょう?ばやしさん  |  2011/05/15 一度実家に帰ってみてはどうでしょう?ばやしさん  |  2011/05/15
- テーブルの上に、自分の気持ちと共に今までの事で嫌だったこと
 などを置いて。また、家族を養うために働くのは当たり前かもしれません。
 でも旦那さんの言動や行動には、主さんが自分よりも若くて自分が居ない間に何かあって自分に愛情が無くなって居るんじゃないかっていった不安感さえ持っているようにも思えます。
 こんな状況だと更に旦那さんを嫌いになりますよね。
 キチンと紙に手紙としてしたためて実家に帰ってみてはどうでしょう?
 そして手紙に実家で、話し合いをさせて欲しいと呼びだし親の前でキチンと話し合いをされてみてはどうでしょうか?
 その書いた手紙は出来ればコピーして持っていて後に酷い事を書いてない証拠として持っていた方が良いかもしれません。
 手紙を何度も読み返して言葉選びもしてみて下さい。
 自分の気持ちを上手く伝えられない分手紙にキチンと整理して。
 旦那さんとキチンと向き合えると良いですね。
 我が家の旦那も亭主関白ぎみにうるさいですよ。
 それも私がだらしなさ過ぎなんで仕方ないと笑い飛ばしています。
 その分我が家では相手がストレス溜めているかもですが彼の妹さん
 含め姪っ子と我が家三人で、宿泊兼ねた旅行にその代わり行ってます。
 少しでも偉そうにさせてあげていますよ。(笑)
 うーん  |  2011/05/16 うーん  |  2011/05/16
- やはり日頃の感謝の気持ちを伝えておくのは大切ですよ。
 口下手でも、「毎日ありがとね」とか、伝えてあげると、すごく喜びそうな…うまく転がせそうな(言い方悪かったらごめんなさい)感じがします。
 イヤだイヤだと思ってたらイヤな部分しか目に入らなくなるもんです。
 気分転換も必要じゃないかな~って思いました
 こんにちはももひなさん  |  2011/05/16 こんにちはももひなさん  |  2011/05/16
- 束縛と言うか自分の好きにしたいのでしょうか。
 自分の思うようにならないからと言ってそこまで酷く言うならDVの可能性もあると思います。
 私はそういう人は苦手なので逃げたくなります。
 こんばんは。  |  2011/05/19 こんばんは。  |  2011/05/19
- 基本的に、価値観の違いではないでしょうか。そう感じました。
 一貫していたら、仕方ないかなあと思えそうですが、ご主人さんはグリーでメールだなんて…。我が家なら大喧嘩です。
 うーんgamballさん  |  2011/05/23 うーんgamballさん  |  2011/05/23
- うちの旦那も結構小言うるさいほうです。
 いつも言い返してケンカになります・・。
 でもやはり家族なんでケンカしたら最後はお互い謝って仲直りします。
 うちも  |  2011/05/24 うちも  |  2011/05/24
- うちの旦那も口うるさいですが、子供が「パパ怒らないで!」って言ってくれます。
 子どもに言われると弱いです。
 主さんの旦那さんは自分本位ですね・・。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






