2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

二歳児の暴力

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/07/07| | 回答数(32)
二歳8ヶ月の息子のママです。同じマンションに二歳6ヶ月の男の子のお友達がいて、週に2、3回主に公園やお互いの家で遊びます。息子に比べるとお友達はまだ上手にお話はできません。あまり話せないからなのか、遊んでいて、自分が気に食わない事があるとお友達はすぐに手を出します。決まって、トミカなどで思いきり強く頭をがつんと息子を殴ります。相手のお母さんはきちんと注意はしてくれますが、全く反省はせずむしろ最近は足も出たりと、激しくなる一方です。 私が見ているかぎり、息子は絶対に手は出しません。やられても絶対にやり返したりはせず、痛いからやめて!と言ったり、あまりに痛い時は泣きだしてしまいます。お友達のお母さんは、注意はしてくれますが、そのうちやらなくなるだろう…くらいにしか思っていないようで、あまりキツクは叱ってくれません。私は、彼女がよく家を空けて夜遊びしたり、泊まりで出かけたりを繰り返す人なので、息子さんはストレスがたまっているのでは…?と思ってしまったりします。常識もある人で気も合い付き合いやすいママさんなので、仲良くしていますが、息子さんの暴力だけが問題で悩んでいます。そのうち、うちの息子が大きなケガをするんではないか…。と思ったりすると、遊ぶのを控えようかななど最近思ってしまいます。ちなみに暴力は1年前くらいから続いていて、だんだん力もついてきているので、ヒートアップしています…。 こんな感じの子を周りで見た事あるかた、または自分のお子さんですぐに手が出てしまうとゆう方いらっしゃいますか?私は、どのように対処したらいいでしょうか。 最近は、ぶつのはやめてねとたまに言ったりはしますが、やはり遠慮もあり、あまり言えません。なんだか支離滅裂な文章ですみません。
2011/06/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

確かに | 2011/06/23
言葉が遅いなら、力でどうにかしようとしているのかもしれません。

私なら仲良く楽しく遊べないなら少し距離を置くと思います。

あとママ友さんなのですが、夜遊びをすることに賛同できない・ちゃんと怒ってくれないとありますがそれでも気が合うと言えるのか不思議に思いました。
うちの息子 | 2011/06/23
逆によく手をだして、かなり悩み、色々のところに相談ました。相手の子には『叩いたら○○が痛いからやめようね』『○○(例えばおもちゃを貸して)と言えば良かっただよ』と相手の気持ちと未来形で教えてあげて、お子さんには『終わったらかしてあげようね』と教えてあげるのが良いそうです。

あと理想はあたまを冷やす意味で、本当はヒートアップしたら、別室に行くとかして距離をあけるのが良いですが、相手のママの手前もあるし、自分の子じゃないから、なかなか難しいですよね。

距離をおかれるのも一つの手ですし、今すぐは無理ですが、いけないことだとちゃんと教えてあげれば、年齢とともに暴力は減っていきます。うちの息子は今小学1年生ですが、幼稚園をいきだした頃の2年前くらい前からは相手が手を出されない限り手をだしません。
我が家の場合は。。。 | 2011/06/23
こんにちは。
上の子が5歳の男の子です。
やはりそのくらいの時期にやんちゃな男の子によくやられてました(^-^;)
叩かれたり押されたり噛まれたり。
たぶんその子の持って生まれた性格が大きいと思いますよ。
お話が上手じゃないのもプラスされて。
理解もまだまだできない子が多いですし。
この時期は反省はまだできないと思いますよ。
まぁ、5歳になっても怒られてすぐに同じことしたりしますから(苦笑)
お母さんがそれをとっても気にする方でちゃんと叱ってあやまってくれたりしていたので私はそれほど気にしてなかったのですが、3歳くらいの時に息子が遊ぶのをいやがるようになりました。
おとなしい方だったのではっきり言わなかったのですが、泣き顔になったりそのこが近寄ってきたら後ずさりをして。
さすがに親が仲いいからと息子の気持ちを無視できずに少し距離をおいたりしたことも。
あと家で遊ぶのはどうしてもおもちゃの取り合いとかになるのでなるべくおもちゃのない公園などにしてました。
幼稚園などに入ると自分で友達を作るので似たもの同士が集まったりしますが、今は親のつながりで遊ぶのでこういうこともあるのかなって思います。
お子さんがつらそうなら何回かに1回はうまくお断りするのもいいかと。
数組で遊ぶのもいいですよ。
感じたこと。かずえ | 2011/06/23
相手のママさん、誰も居ないところでは
手を上げてませんか?
自分のやられていることを「反映」してしまう年頃なので
相手の子より、相手のママさんに問題が感じられます。
こんばんはまりぃ | 2011/06/23
言いたいことが上手く伝えられず、手が出てしまうのかも知れませんね。

自分の子供なら注意して…ですが、相手のお子さんだと毎回言いづらいですよね。

子供は加減を知らないですし、お子さんが楽しく遊べないなら、一度距離を置いてみるのもいいと思います。
うちもです。つう | 2011/06/23
うちは2歳2カ月の息子がいますが、1歳7カ月の姪に対して、おもちゃなどをとられるとつきとばしたり、叩いたりします。
その他のお友達には、かたまっていてそういうことはあまりしません。
本当に困ります。

まだお話も上手にできないと言うことなので、今の時期は仕方がないと思います。
人前では叱るのを控えているのかもしれないですね。
怪我をする心配もあるので、今の時期は遊ぶのを控えてもいいと思います。
おはようございます | 2011/06/23
常識ある母親なら、頻繁には夜遊びや外泊をしたりはしないと思いますが・・・。
そんなに暴力をふるわれるのなら、私ならば少し距離を置こうと思います。
遠慮せずに | 2011/06/23
お目よごしの少数派な意見かもしれませんが…

私は娘と絡むお子さん全てに、平等を心掛けています。
まあ、さすがに怒鳴る、殴るはありませんが、喧嘩は必ず両成敗です。

似たようなお話をよくこちらでも見かけますし、普段の生活でも見聞きしますが、私がまず思うのは「ママたち、雑談に夢中になりすぎ。」です。
話し相手に失礼かもしれませんが、私は相手と話していても視線は子供達にあります。

喧嘩や暴力の大半に気配があります。
一つしかない玩具、強奪、破壊、口喧嘩などが先に起こるので、そこで止めに入ります。
だから母親同士の話なんて、飛び飛びです(笑)


今回のお話、私だったら相手のお子さんにしっかり注意します。
月齢を考えると、長い説教や体罰は好ましくないので、暴力を振るった手首を掴んで短く「バツだよ、いけない。」と言って睨みます。
たいていのお子さんは私の眼力に負けて(笑)泣き出したり母親のところに逃げます。そこで母親が最終的に叱るというわけです。

この対応をして相手の母親と気まずくなるならば、我が子の遊び相手としては向かない(躾の価値観が合わない)と判断して距離を取ります。
相手の母親との相性は先行して考えなくていいんじゃないでしょうか。
社宅などは微妙な人間関係もあるかとは思いますが、子供は親の写し鏡です。子供同士の相性と親の相性は似てるものです。

現に、夜に出歩くことなどに違和感をお持ちなんですよね。
それが正しい行動か否かはさておき(私は子供が一人でなければ否定はしません)「げげ!」と思うことがある相手とは当たり障りない距離の付き合いが楽ですよ。

近所で、月齢が近くて…と思うと、こちらとしても遊び相手に都合がいいという利害感情が出ます。
しかし、こちらで悩まれる方にもよく感じますが、そもそも利害感情で付き合っている相手とは、利害感情以外の価値観が合うとは限りません。

まだ未就園ですと、どうしても親が積極的に人間関係を探して、そこに子供をあてはめることになりがちですが(保健所にもそんなこと言われますしね)私は親の人間関係が先行すべきではないと考えています。
なので積極的にママ友を増やすことに否定的です。子供の人間関係が先にあって、そのあと親同士が会話をしていくくらいがいいと考えています。

うちの娘は、私が内心「なんか変な親…」と感じた親子には近づかないです。かといって悪口も言わないです。
「○○ちゃんがナニナニした」と、告げ口にくることはありますが、私は「あら、困ったねえ。ダメよ、って教えてあげたら?遊ぶか遊ばないかはあなたが決めていいよ。」と委ねます。
こんにちは | 2011/06/23
常識あるママさんで、夜遊びや泊まりですか?
常識あるなら、夜遊びなどは、しないと思いますが…。
暴力が、あったら、きちんと、その都度、注意するしかないかなと思います。
こんにちはみこちん | 2011/06/23
子供同士、遊びながら学ぶこともありますが、注意したり教えたりしないとそのままですよね。
私でしたら距離を置きます。
常識もある人で、よく夜遊びする・・にはあれ??と思いました。
注意出来ないなら・・・ | 2011/06/23
私は遠慮して注意できないなら 距離をおきます。子供が遊びたいなら 注意します。優しくが効き目ないならきつく。あとは注意してもダメなら じゃあ今日は帰るね。と引き上げるか 自宅なら 言うこと聞けないならオシマイ。帰って。仲良く遊ぶならいいけど。 と突き放します。 相手のお母さんが気分悪くても ケガしてからじゃ遅いし、そのうち暴力収まれば長く遊べるし 悪いけれど今日は・・・と理由言えばいいのでは。 子育てを批判しないように(夜遊びとかアレッと思っても言わない)すれば問題ないと私は思います。
こんにちはちゃんくん | 2011/06/23
私は子どもがいて夜出歩くとかちょっと考えにくいです。
そして子どもへの注意が甘いのかな?とも思いました。
うちはダメなことは厳しく言ってます。
あまりエスカレートするなら少し距離をおいてもいいのかな?
今はトラキチ | 2011/06/23
ママがいないストレスもあり、言葉が出ないから手が出るのもあると思います。

きつく叱らない、息子がやられて可哀想、うちの子は手を出さない。
これよく聞くんですが、やられてばかりだから遊ばせないというのは違うと思います。

どちらにもお友達との関わり方を学んでいく大事な時期じゃないですか?
親がついていれなくなった時、お子さんはお友達と喧嘩した時にどう対応していけるのか心配になりませんか?

夜遊びなどをしてばかりいる母親を常識ある人かどうか?わかりませんが、子供同士のやり取りはある程度見守って、相手のお子さんにも注意していけばいいのではないかと思います。
こんにちは | 2011/06/23
常識のある方なら夜遊びや泊まりはしないかなと思いますが…普段からあまりきちんと悪いことは悪いときちんと言い聞かせてないんじゃないでしょうか…私なら疑問に思った時点でお付き合いを考えますが…親は子供をちゃんと見てますからね。
難しいですね・・・パスタん | 2011/06/23
これぐらいの時期の子は、そういう子もいますからね^^;
だからと言って、受け流すのは後々のことを考えるとやっぱりいけないと思います。
息子さんも遊んでても楽しくないですよね。

気も合い付き合いやすいママさんならご自分の息子さん同様に叱ることは出来ないでしょうか?
やはり近くにいると叱りにくいですかね^^;

常識のある方なら、きつく叱らないにしても、やんわりと他人が注意してるのを見れば「あ!ここは叱らなきゃ」って気付くと思うんです。

ただ、私からしていれば、小さい子供がいるのに頻繁に夜遊びやお泊りをしてる人が「常識ある」とは思えないですが^^;

私だったら、叱ってもママも変わらず、子供も暴力が続くのであれば、子供のことを考え距離を置くと思います。
追伸・・・パスタんさん | 2011/06/23
それから、自分の子供にも対処法を教えるようにします。
これも、いい機会だと受け止めます。
ただ、教えると言っても、まだまだ上手に出来ないでしょう。
でも、こういった機会ってめったにないと思うので、取られそうになったら別のおもちゃを渡しあげてみよう~とか、叩かれたらちょっとその場を離れてみようとか・・・
我が子にも理解出来るかどうかわからないですが、対応策を伝えてみます。
こんにちはこっちゃん | 2011/06/23
うちには2歳の息子がいます。
お友達をいじめることが多々あります。
なので公園で遊ばせるときは、お友達をいじめないかヒヤヒヤしています。

何回も叩かれるようでしたら、距離を置いたほうがいいと思いますよ。
怪我でもしたら、大変ですよね。
難しい時期ですよね、2歳キキ | 2011/06/23
我が家は2歳5ヶ月のやんちゃ娘がいます。
周りで手や足を出してくるお友達は居ませんが
昨年、娘が1歳のころ児童館で同じようにお友達に手を出してしまう子を見かけました。

正直、相手のお母さんもそのお子様をコントロールするには限界があると思います。2歳児って難しいです。個人差はあると思いますが親の思うようにいかない事って多々あると思いますし。
リルママ様のお子様が手を出さないということで、一緒に遊ばせるには不安があると思いますが・・・

今は週2~3回遊んでいるとのことですが、夏休みシーズンは
習い事をするとか、何かの理由をつけて少し距離を置いてみてはいかがでしょうか?
ただ、いきなり全く遊ばせないのは不自然なので週1くらいは一緒に遊ぶなど。
あと、トミカなど玩具があると危ないので外でボール遊びや走るなどの体を使う遊びはいかがでしょうか?
こんばんは | 2011/06/23
エスカレートしてるなら
遊ぶのをやめて
距離をおいては?

息子さんが傷つくのは、
ママとしてみたくないと
思います。

毎回見てて可哀想では?

私なら、遊ばせません。
しかも夜あずかるのは
やめたほうがよいかと?
夜は、ママがいないと
不安になりますし。
遠慮しないで子供を守りましょうyuihappy | 2011/06/23
相手の子供に注意しましょう!
親がいうより、他の人に言われるほうが聞いてくれますし。
ストレスもあるかもしれませんが
そんな大変なタイプの子もいるんです
 約束をしないで遊び場を変えるのもいいと思いますよ。
遠慮せずに言いましょう!ノンタンタータン | 2011/06/23
何度も繰り返しあることなら息子さんは自分の力や考えではどうしようもなくてママに助けを求めているはずです。ママしか守ってあげられません。確かに他人の子には注意しにくいものですがママが壁を乗り越えないと先には進みませんよ。その子は叩いたりしてもあの程度の注意で済むなら…と思っているはずです。言えないなら遊ぶ回数を減らしたりママも一緒になって遊ぶようにして同じことがあったら「やめて!」と息子さんを守るべきです。お友達とのやりとりでトラブルはつきものですし そういうことも経験して成長していきますが一方的なものが続くなら暴力に近いです。そのうち息子さんもその子に怯え構えて遊ばなければいけなくなるかもしれません。
主さんが相手の子のストレスも心配しておられますがそれはその子とママの問題ですからその部分に同情して言えなくなるのは避けた方が良いですよ。最終的に一番痛くて辛い思いをしているのは主さんのお子さんなのですから。
叱る | 2011/06/23
その子は人を叩いて、痛いということをしっていますか?
状況きく限り常識はない方と思われます・・・

私なら人の子でも叱ります。それでも聞かないなら、遊びません。
まわりにそんな子、暴力ふる子はいないので、その状況になってみないとわかりませんが、それで1年も付き合っているほうが不自然かと思います。
教育に遠慮は無用です。互いのためになりませんし、そのまま続くと思います。たぶん自分より下と見られているのではないでしょうか?
こんばんはゆうゆう | 2011/06/23
言葉が遅い分手が出ることはよくあることです。
相手のママさんがガツンと言わないなら主さんがきちんと言っていいと思います。
相手に遠慮して自分の子供が怪我なんてしたら目も当てられないですし。
それができないなら私ならしばらく遊ぶ回数を減らしたりやめたりすると思います。
こんにちはももひな | 2011/06/24
夜遊びや泊りを繰り返す人が常識あるとは思えないのですが・・・。
暴力があまりに酷いなら少し距離を置くと思います。
毎回そんな感じじゃお子さんが可哀想ですよ。
こんばんははるまる | 2011/06/24
うちも、2歳児に長男が眉間を噛まれて大変でした。母親は温厚なんですが、子供は荒いです。うちは、極力会わないようにしています。
こんにちは。 | 2011/07/01
我が家でしたら、距離を置きます。人のお子さんに手を出したら、かなりきつく叱っています。親の役目だと思っていますので。

そう彼女さんが思えていないから、最近悩まれているのでしたら、距離を置くことが一番かなあと思います。
うーんgamball | 2011/07/05
わたしなら距離おきますね
それに夜遊びや外泊するママさんとは付き合いたくないです
すこし | 2011/07/05
徐々に距離置かれてはいかがでしょうか
お子さんもかわいそうですが、そのことで主さんがストレスに感じているならなおさらです。
こんばんは | 2011/07/05
私なら距離をあけて遊ばないようにすると思います。私はですが、子供を置いて夜遊びしたり、外泊したり…するような方とは合わないです…
うーん | 2011/07/07
小さい子供がいて、夜遊びや外泊を繰り返すのは、常識ある人とは思えませんが、
そういうことが、お子さんのストレスになっているのかなと思います。
私なら、少し距離を置きます。
だって、息子さんかわいそうだもの。
こんにちは | 2011/07/07
言葉ではうまく伝わらないから手が出てしまうのかもしれませんね。


私なら少し距離を置くと思いますが、距離を置くのが嫌ならお友達のお子様に直接優しく注意してみてはいかがですか?
年齢的にも | 2011/07/07
口で伝えきれない気持を伝えるのに
手や足がでやすい年齢ですよね…。でもあまりに頻繁なら
ママ友さんが家で子供さんをよく叩いてるのかも…★
よく叩かれる子供は、よく叩きます。
「親の背中を見て育つ」とはよくいうものでやはり「マネ」するのでしょうね★

ママ友様はあまり叱ってくれないようですが
ご自身がその子を叱ったほうがいいと思います。
仲良くして、これからも遊んでいきたいのなら
お互いがお互いの子をしかれるくらいの仲になっておくのも
重要ですよ。
「悪い事をしたら、他人でも叱られる」というのは
本来なら常識だと思うのですが…。
それで相手のママ様が「あの人とは合わないわ」と
離れていくのなら、それは「子供の躾方の違い」だと
思い切ったほうがいいかもしれません。
うーん。ホミ | 2011/07/07
二歳半で怒られて反省するのはまだ難しいように思います。あまり叩かれてしまって嫌ならもう少し月齢がたつまで私なら、遊ぶ回数を減らすかなぁ!

page top