アイコン相談

2人目育児、息子(兄)について。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/07/25|Roanjuさん | 回答数(32)
3歳ちょうどの息子(未就園児)と、新生児の娘がおります。
義実家とも頼れず、息子と娘とのほぼ密室育児です。

今回ご相談したいのは息子についてです。
息子は、妹を触りたがって仕方がありません。
ベビーベッドに登ったり、揺すったり、
手加減なく、妹の顔や足を触ります。

当初は、妹可愛さからくるのかと思ったこれらの行動も、
日が経つに連れ、目に見えて、息子の嫉妬や、反抗心が現れ始めました。

イヤイヤや反抗は出産前からもありましたが、
それでも割と聞き分けの良い子でした。
それが今は制止しても聞かず、余計に酷くなり、繰り返すばかり。
苛々が募り、息子に怒鳴ってしまう毎日です。

息子の気持ちは頭ではわかるのです。
ただでさえ3歳、反抗期、そこに加え妹の存在。
言葉が遅く、意思が伝えられない分、
不器用な行動に走ってしまうのだと思います。
外にあまり出られないストレスもあると思います。
しかし、私はそれを受け止めてあげることができません。
2人が寝静まってようやく、省みることができるのです。

娘が産まれる前は、世界一可愛い息子でした。
世界一がふたつになるのだと信じていました。
今、理想と現実のギャップに苛まれています。

息子にも娘にも、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
息子に苛立ち、娘に対しては常に不安、
(目に見えないところで怪我などしていないか、
目を離した隙に息子がなにかしていないかなど)
家事に追われ、息吐く暇もないと感じます。
気付けば後悔ばかりしています。

同じようなご経験をされた方、その後はいかがでしたか?
また、現在、どのように息子と関っていけば良いでしょうか。

息子も娘も同じだけ愛せる日が、
世界一がふたつになる日が、ちゃんと来るでしょうか。

お忙しい中申し訳ございませんが、
お差支えなければ、ご回答よろしくお願い致します。
また、大変申し訳ないのですが、
ご回答頂いた方皆様へ、ご返信とお礼のポイントを差し上げることができかねる場合がございます。
どうかご容赦下さいましたら幸いです。
2011/07/11 | Roanjuさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます | 2011/07/11
ご主人の協力は、どうでしょうか。
休日に、お兄ちゃんを、公園などに、連れ出してもらい、思いきり遊ばせたり、今なら、プールが、始まってたり、いいと思います。
そういう事ができれば、主様も、妹さんの事だけ考え、体も休めるかと思います。
ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/11
ありがとうございます。
主人は協力してくれますが、勤務時間が長く…。
また私と同様に息子に手を焼いている様子です。
休日や、夜勤の日など、息子を連れ出して貰い、
数時間離れることができても、また元の木阿弥…。
己の不甲斐なさを呪うばかりです…。

ただ、そういう機会を主人に相談してもっと増やして貰おうと思います。
ありがとうございました。
こんにちはまりぃ | 2011/07/11
新生児ですとまだ眠っている時間も多いと思いますので、その間はしっかりお兄ちゃんを抱き締めたり、遊んでお兄ちゃんとふたりの時間を今より多く作ってあげたり、
妹さんが起きている時は、一緒にお世話をして、触っちゃダメ!ではなく、可愛がり方みたいなものを自然に覚えてもらってみてはいかがでしょうか。

お兄ちゃんもなかなか受け入れるのが大変なんだと思いますが、きっと妹さんを可愛がったり、守ってくれる、素敵なお兄ちゃんになると思いますよ!
ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/11
娘が寝ている時は、つい家事などしてしまいます。
もっと酷い時には息子が遊びたがっても「休憩させて」と言ってしまったり…。
また、すぐに「触っちゃダメ!」「やめて!」と言ってしまっています。

反省だらけです…。
息子との時間、努めて作るようにしてみます。
また可愛がり方も教えてみようと思います。
今からでも聞く耳を持ってくれるでしょうか…。

ありがとうございます。
そうなるようにも、私も頑張りたいと思います。
おはようございます | 2011/07/11
イライラする気持ちわかります。うちは焼きもちもありましたがお世話をしたくて大変でした。
下の子が寝ている間は上の子に付きっきりで遊んだりできる限り一緒の時間を作ってました。
今の時期ならお風呂や庭で水遊びをするのもいいと思います。
大変ですが時間を作ってあげるだけでも少し改善されるかもしれませんね。
がんばってくださいね。
ご回答ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/12
ありがとうございます。
努めて息子との時間、作っていきたいと思います。
遅すぎということはないでしょうか。
少しずつでも息子の気持ちが以前に戻ってくれれば、と思います。
お疲れ様です…(長文すみません) | 2011/07/11
うちにも3歳2ヶ月差の兄妹(現在小1、年少)の子供がおります(^_^;)
産後、息子も一緒に入院、退院後も自宅に帰り、頼る人もいませんでした。
その頃は、私も息子に怒ってばかりでした…↓
親の思い通りになる娘、自我が出てくる息子ですから、やはり思い通りにならない息子に対して苛立ちは常でした。
今は逆に自我が出て来た娘に苛立つ事が多いですf^_^;
こう言うのは多かれ少なかれ皆さんあると思います。
で…我が家では、娘のお世話の時はお手伝いをしてもらったり、授乳中は「〇〇(娘)がにぃにが近くにいないとあかんねんて♪」とか「〇〇はにぃに大好きなんだって♪」
と暗示?のように言い、それ以外は息子と遊んだり、家事も手伝ってもらったりしていました。
後、朝や寝る前に落ち着くまで抱っこしていました。
まだ下のお子さんのリズムも落ち着かないこの時期はとても大変だと思いますが、頑張り過ぎず家事も最低限やってれば「まっいっか~」でOKにしましょうo(^-^)o

後、顔を触ったりする時は触り方を教えてあげて下さい。駄目と言うより触る事で扱い方を少しずつ教えてあげた方が良いです。根気よくしないと駄目ですが…
ご回答ありがとうございました。Roanjuさん | 2011/07/12
ありがとうございます。
周りは里帰り出産やご両親がお手伝いしてくれる方ばかりの中、
同じ境遇でいらっしゃったと聞き、とても心強い気持ちです。
昨夜早速「○○はおにいちゃんが大好きだよ!」と言い聞かせてみました。
それだけでも息子の気持ちが少し変わったように感じました。
また扱い方も教えていこうと思います。

ありがとうございました。
今の時期、と言い聞かせ、頑張りたいと思います。
こんにちはいちごママ | 2011/07/11
うちは年子の兄弟ですが、弟を触りたくて頑張って抱っこしようとしたり・・・してます。
まだ、うまくしゃべれないので、ちょっとした隙に手を噛んでしまったこともあります。
基本は、上の子を優先で遊んだりしてます。
私もどちらの両親にも頼ることができないので、主人の休みの日には上の子と外で思いっきり遊んだりしてます。
下が病気があるため、行動に制限があったりして買い物に行くのもままならないですがDVD見て一緒に踊ったりしています。
家事に関しては完ぺきにしようと思わず、適当に手を抜いています。
主様のご主人が協力的なら理解してもらってご自身も休む時間を取れるように休みの日に協力してもらってはいかがですか?
ご回答ありがとうございました。Roanjuさん | 2011/07/12
1歳差のごきょうだいでも触りたがったりなさるのですね。
失礼ながら、今の私のこの状態に、「年子の方が良かった!」なんて、
何も知らず思ってしまっておりました。
皆さん、同じでいらっしゃるのですね…。

ありがとうございます。
主人は協力してくれるのですが、うまく分担できず、
結局2人で疲れてしまう、という状態でした。
主人とよく相談し、家事分担や息子との遊びなど、話し合ってみたいと思います。

上の子優先、なかなか実践できないのですが、
気をつけてみたいと思います。
パパkogokogo | 2011/07/11
パパに協力してもらうしかないと思います。
現在4歳7ヶ月の娘と1歳8ヶ月の息子の母です。
女の子なので、乱暴とか何か危ない事をするんじゃ?という心配はありませんでしたが、授乳中には側を離れず手を繋いでないといけなかったり、
それなりに、赤ちゃん返り的なものもありました。
うちはパパに色々お願いしましたので、今じゃ、すっかりパパっこです。
パパの帰りが早い訳ではありませんが、うちは大抵パパが帰って来てから食事の準備、お風呂、食事というようにしてました。
なので、とっても夜型な娘になってしまい、幼稚園へ行くのが大変でしたが、
下の子が小さいうちは仕方無いと諦めていました。
少しの間だけです。頑張りましょう。
ご回答ありがとうございました。Roanjuさん | 2011/07/12
ありがとうございます。
私も主人が帰ってきてからお風呂などを済ましているので、
息子もすっかり夜型です。
就寝時間に娘の授乳時間が重なったり、ぐずっていようものなら、更に延びてしまいます…。

これも悩みの種でした。
「仕方ない」のお言葉に勇気を頂きました。
今のうち、少しすれば立て直すから、という気持ちで、
今は乗り切りたいと思います。
私もそうでした。ぐうたら | 2011/07/11
長男が3歳になる時に次男を出産しました。うちのこもそんな感じでしたよ。
もうちょっと時間がたてば、どちらもよく見るコツ?がわかると思います。

もう少しの辛抱だと思いますが、頑張って下さい(^O^)
ご回答ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/12
もう少しの辛抱とのお言葉、とても響きました。
どちらもよく見るコツ、私も習得できるよう、
焦らずに、頑張りたいと思います。

ありがとうございました。
こんにちは | 2011/07/11
どこもそんな感じですよ。上は下を触りたくて仕方ないんですよね。私が見てるときは触らせてました。あとはオムツを持ってこさせたり捨ててこさせたりお手伝いを積極的にさせできたら褒めてました。いたずらも気をひきたいのもあると思います。なるべく上のお子様の相手をしてあげて下さい。
ご回答ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/12
お手伝いをさせることは思いつきませんでした。
どうせ反抗してやってくれないだろうと決め付けて。
そういえば出産前に比べ「褒める」こと自体も少なくなった気がします…。

実践してみようと思います。
ありがとうございました。
こんにちはちゃんくん | 2011/07/11
今は一番手の掛かる大変な時期だと思います。
かわいいけど、親ですし責任もあるし、日々の生活に精一杯でイライラするのもわかります。
もう少ししたら外に散歩行ったりできるとまた違ってくると思います。
あと、旦那さんのお休みには息子さんを中心に面倒みてあげるといいですよ。
ご回答ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/12
そうですね…首が座り、おすわりができるようになって…
これからきっとまた違ってきますよね。
第1子の時からそうですが、今この時しか見ないのではなくて、
もっと将来的にも考えてみようと思います。

今度の主人の休みの日には息子とでかけてみようと思います。
ありがとうございました。
こんにちはニモまま | 2011/07/11
今の時期ならプールなど水遊びを沢山してあげたりしたらどうですか? うちはもうすぐ2歳と生後1ヶ月がいますが、玄関先にプールだして遊ばせ、二人目は玄関に寝かせてます。 甘えたい気持ちもわかりますし、甘えさせてあげたいという気持ちもありますよね。 後はうちは下の子をあえて手の届くところに置いてますよ。初めは興味津々でいろんなことをしようとしてましたが、今では頭なでたりするくらいしか触りませんよ。
ご回答ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/13
ありがとうございます。
水遊びについては現況から言うと少し難しいのですが、
他の遊びなど考えてみたいと思います。
初めから制止しすぎたのかもしません…。
1ヶ月経ってもまだひやひやします。
こじれてしまった現況を改善できるよう頑張りたいと思います。

1ヶ月のお子さんいらっしゃるんですね!
私の娘も今日で新生児を卒業します。
うちは | 2011/07/11
生まれたばかりから上の子には抱っこさせたりさわらせてあげたりしてました。抱っこの時は赤ちゃんはけっこう重たいから一緒に抱っこしよう!!と言って体を支えたり、赤ちゃんの頭は柔らかいから優しくヨシヨシしてね!!など伝えていました。母親が赤ちゃんを触らせないと、上の子は「そんなに大事なの?」とヤキモチをやいて意地悪したくなると思います。また上の子には「〇〇は自分でごはん食べたり歩いてどこでもいけるけど赤ちゃんは寝たままで、まだ何もできないからママがお手伝いしてあげないといけないのよ」と説明するとわかってくれました。今まで一番可愛がられていた自分がある日突然かまってもらえなくなったらツラいと思います。上のお子さんを上手に赤ちゃんのお世話に参加させるなどして気持ちを変えてみてください◎
ご回答ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/13
ありがとうございます。
遅ればせながらではありますが、実践しております。
でもやはり”初め”に制止しすぎたのが良くなかったようです…。
少しでも「あ!それはしないで!」と言ってしまおうものなら元通り、です…。
そうですよね、寂しい思いいっぱいさせてしまったのだろうなあ…。

わかっているのか、いないのか、ではありますが、
説明も根気よく何度もしてみます。
こんにちはみこちん | 2011/07/11
イライラする気持ち、分かります。
まだ3歳で、甘えたいのもあるでしょうしね。
うちも3人おりますが、毎日怒ってばかりです。
なるべく外出したり、友達と愚痴まくったり、旦那が休みの時は上の子と買い物に行ったり。
お兄ちゃんという自我も目覚めてきますので、抱っことかもたまにさせてみてはどうでしょうか?
少しだけ、要求をのめば、ママとの距離も近くなると思います。
ご回答ありがとうございます。Roanjuさん | 2011/07/13
実は「お兄ちゃん」を意識させずにいようと思っていたのです。
「お兄ちゃんだから」と言わないようにしよう、というのを、
私はどうやら履き違えていたようです。
少し誇りを持たせる感じで、お兄ちゃんという自我を刺激してみたいと思います。

少しだけ、要求をのむ、このお言葉ぐっときました。
何もかもだめでは、だめですよね。
「少しだけ」の気持ちでゆとりを持とうと思います。

ありがとうございました。
こんにちはあちゃぱんまん | 2011/07/11
息子さんも色々今葛藤しているのかもしれませんね。ママも試練。でも息子さんも試練かなと思います。パパのお休みなどあれば下のお子様をパパに預けてママと二人でお出かけしてみてはいかがですか?息子さんもママを独占できれば少しは気分も違ってくるかなと思います。うちも今3歳になろうとしている息子がいます。反抗もすごいですよね。あまり思いつめずにがんばってくださいね。
>あちゃぱんまんさまRoanjuさん | 2011/07/14
ご回答ありがとうございます。
息子に苛々が募るばかりなので、息子もストレスかと思い、
休みの日は主人に息子を連れて行って貰うことばかりでした。
その発想にはなりませんでした…。反省です。
次の休みには娘を預け、おでかけしてみようと思います。
ありがとうございます。
3歳息子+0歳双子がいます | 2011/07/11
一緒です!!
私も、息子にイライラしてしてしまってます。
ご飯の時、トイレの時、お風呂の時、遊んでいる時・・・。
本当にきりがありません・・・・。
寝る時もイライラしたりも・・・・。
毎日これじゃぁ駄目だなって思って明日は!!と思うんですが
朝ご飯を食べてくれないと・・・。
またイライラしてしまって・・・・。

でも、ギューって抱きしめる時間を気をつけて作るようにしてます
息子も一生懸命おにいちゃんになろうとしているのかな?と
思って・・・。
世界一がふたつになる日は絶対来ますよ!!
我が家は3つです!!がんばらなくては!!
>えつさまRoanjuさん | 2011/07/14
同じ境遇(と言っては失礼な気が致しますが…)の方がいらっしゃって嬉しく思います。
そうなんです…。明日は!って思うのですが、すぐに元に戻ってしまいます。
息子との時間、努めて作るようにして、
もう少し未来に明るい展望を見て、頑張ろうと思います。
ご回答ありがとうございました。
ちゃんときます | 2011/07/11
うちは一歳半違いでやっぱり同じように大変でした。今は小2と年長になって、2人でよく遊ぶし、楽になりましたよ。上の子について私も悩みましたが、今は世界一が二つです。そういう余裕が必ず出るようになると思います。
うちは「大事な弟だからね」と話していました。時間はかかるけれど、今の調子でがんばれば必ず報われると思いますよ!
>びいどるりさまRoanjuさん | 2011/07/14
ご回答ありがとうございます。
楽になる日がくると信じて、頑張ろうと思います。
今を出来る限り良い方向で耐え、乗り切りたいと思います。

「今の調子」と言って頂けた事が、なんだかとても嬉しくなってこみあげてくるものがありました。
私は誰かにそういってほしかったのかもしれません…。
実際は今の調子では全くよくなくても…。
頑張ろうと思います。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/07/11
下の子が新生児ということは、寝ている時間に、上の子の相手を見ることは難しいですか?
旦那様は手伝ってくれますか?休日、上の子と出かけたりして、ストレスを発散することはできませんか?
うちの息子も、下が産まれてからは、休日は、旦那が一緒に遊んだりしてくれました。
>あーちゃんさまRoanjuさん | 2011/07/15
ご回答ありがとうございます。
主人には息子を連れてでかけてもらうことの方が多かったので、
今反省しております。
むしろ、息子とでかけるべきだったのですよね…。
一緒におでかけして、一緒に発散できたら、と思います。
また、娘が寝ている時間はなるべく、息子と遊ぶ時間にしたいと思います。
ついつい今のうちに、と家事をしていては、
悪循環になってしまいますね…。
こんにちは | 2011/07/11
ちょうど1年前に同じような状況でした。
うちは上の子は保育園へ通っていたので、それで助かっていましたが。ただ、帰宅すると、ご子息と同じような感じで、私は虐待ではないか?と自らの言動を認識致しました。そんな中、上の子が成長を感じさせてくれる行動をとり、私は感涙した次第であります。大した事ではなく、ただ、歯ブラシを持ってきて、私の膝の上におとなしくごろりんしてくれただけなんですが。疲れて、行き詰っておりましたのもあり、ただただ喜びの涙が流れました。
勿論、育児に於いては、良いことがありハッピーエンド、という訳にはいきません。
その後も怒鳴ったりの繰り返しでした。
でも、子供ってずっと同じ局面に留まっているわけではないんですよね。
今、それから1年がたち、大変な事も多々ありますが、楽しく過ごせていますよ。
お辛いご経験も、人生にとっては良い肥しとなさいますよう、心からお祈り申し上げております。
>PandaさまRoanjuさん | 2011/07/15
ご回答ありがとうございます。
Pandaさまとお知り合いになれた頃がまさしくそうだったのでしょうか。
もう何もかもが甘かったと痛感しております。
自分の力量のなさが、許せません…。
私もいつかそのような場面に出会うことができるでしょうか…。
息子の成長と、自分自身の成長を信じて、
今、この状態がずっと続くはずはないと言い聞かせ、
肥やしとできるよう、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
うちも | 2011/07/11
1月に第二子を授かりました。
上は今3歳5ヶ月で年少さんです。二人とも娘です。

下が産まれるのと元々1つ上の子と毎日遊んでいて早く幼稚園に行きたい行きたいと言ってたので今年度から幼稚園に入れました。
主様の気持ちホントよく分かります!!!!
産まれるまでは二人とも平等に愛せる自信があったのに
うまくいかずイライラしてました。

うちもベビーベットにのぼり覗いてみたり触りたがって触りたがってホント怖かったです。
危ないと思ってダメ!!とか危ない!!!とか言ってたらやはり反抗したりしてました。大変でしたが触りたがったり抱っこしたがったりしたら一緒にやったり抱っこは上の子を座らせ壁に寄り掛からせてから抱っこさせたりしてました。
そしたら今ではむやみやたらに危ない事はせず下の子の側で一緒に横になり笑い掛けたり歌を歌ったり話しかけたりしてくれてます。
私が忙しい時はお願いすればミルクを飲ませくれたり下の子をあやしてもくれます。

今でもいけないとは思いつつ下の子を優先してしまう事が多く
上の子に可哀想な事をしちゃってますが少しずつゆとりも出て来ますから必ず同じように愛せる日が来ます^^
旦那様にも相談をして協力してもらるところは協力してもらった方がいいと思いますよ?

みんながみんが同じではないですが少なからず同じように悩んでいるママさんは沢山いますから!!!!
>あきら~☆さまRoanjuさん | 2011/07/16
ご回答ありがとうございます。
頷きながら拝読しておりました。
同じ思いでいらっしゃった方がいるのだととても心強くなりました。
なんとか私も息子に扱い方、可愛がり方を覚えてもらおうと頑張っておりますが、
これもなかなか進みません…。
触りたがるくせに、抱っこやミルクをあげるのは完全拒否です…。
それにやっぱり危なくて、それを叱ると元通りの反抗です。
しかしこれからもなんとか続けていきたいと思います。

必ず同じように愛せる日が来ると信じて、
あきら~☆様の上のお子様のように、「お兄ちゃん」になってくれる日を目標に頑張りたいと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
うちは・・・ | 2011/07/11
1歳4ヵ月違い、1歳9ヵ月違いで3人います。3回とも、里帰りもお手伝いもナシで夫婦2人で乗り切ってきましたので、思い返せば嵐のような日々でしたが、末っ子がやっと2歳になり、最近はかなり楽になってきました。
私の場合は・・・ですが、特に下の子が新生児の間は「君はベッドで大人しく寝ててね~」状態で、とにかく上の子優先!上の子を構う!!にしていました。赤ちゃんは飲ませる、おむつを替える、以外は、基本的に泣かない限りベッドに寝たきりです(笑)。泣いてもスリングに入れて抱っこして、上の子と遊んでました。
上が赤ちゃん返りをしてミルクを飲みたがれば哺乳瓶で飲ませましたし(2人目が小さいうちは、上の子がショックを受けるのでおっぱいをあげるところを見せることすらできませんでした)、ベビーベッドに寝たがれば寝かせてあげましたし、お口をあけて「あーん」すれば食べさせてあげました。とにかく、上の子が納得するまで、上の子に付き合いました。
赤ちゃんに対しても「ママの△△ちゃん(下の子)」ではなく、「ママの○○ちゃん(上の子)」「○○ちゃんの△△ちゃん」と言い続けて、赤ちゃんはあなたのものよ~と上の子を洗脳しました(笑)。おむつを替えたりミルクをあげたりのお世話ももちろん一緒にしましたし、それ以外の家事も上の子を「ありがとう!」「たすかるわ~」と褒めたたえながら一緒にお手伝いをしてもらいました。
子どもなりに『自分がママの1番』で『ママに必要とされている』と感じたいのだと思います。上のお子さんをいっぱい抱きしめて、「あなたが大好き!」「あなたが1番!」「ありがとう!」と1日何度も何度も口に出すことから始めてみてください(^^)
月齢、年齢によって、『可愛い度』『ややこしい度』があるのは当然です。今上のお子さんが3歳とのことですから、プチ反抗期。自我もしっかりしてきているし、こちらが思いもつかないようなイタズラもしたり、そりゃあ「もう!いい加減にしてよ!!」と思うこともあって当然です。それに比べて、新生児なんて、何も文句は言わないし、小さな声で泣いたって可愛いこと可愛いこと。それはもう、天使のような可愛さだと思います(笑)。でも、下のお子さんがだんだん人間になってきて生意気(笑)になってきて、目を離せなくなってくる頃には、たぶん上のお子さんは賢くて聞き分けの良い時期です。そうなると「もう!お兄ちゃんは賢いのに、あなたは何なの!!」みたいに思う時期もやってくると思います(^-^)
私は今3人、どの子が1番、というのはありません。「世界一」が3つです(^^)。まぁ今でも3人そろって1番可愛いのは、3人並んで寝ている時かもしれませんが(笑)
>sinsin様Roanjuさん | 2011/07/16
ご回答ありがとうございます。
心配性な元々の性格も起因してか、どうしても下の子を優先、
といいますか、下の子を守ってしまいます…。
それがまた息子には面白くないのでしょうね…。
親子で悪循環です。

まだなにもわからない娘、物事がわかりだした息子…。
優先すべきはわかっているつもりなのですが…。
「ママの○○ちゃん」「○○の△△ちゃん」実践させて頂いております!
まだ「?」という様子でしたが、それでも反抗の手を止め、聞いてくれました。
洗脳を続けてみます。

とても暖かなお言葉と、そして張っていた肩が緩むような文章を、
本当にありがとうございました。
年齢によってのややこしい度、可愛い度、目からうろこが落ちる重いです。
今がずっと続くわけではない、そう言い聞かせて、
世界一がふたつになる時を目指して、頑張りたいと思います。

sinsin様のプロフィール拝見して、一番上のお子様が「ママっこ」でいらっしゃるとのこと、
とても勇気づけられた思いです。
ありがとうございました。
こんにちはhappy | 2011/07/11
うちも最初のうちはすごく上の子に気を使いました。
いまだに上の子の話を優先して、聞いてしまいます。
でも上の子もお兄ちゃんということに慣れていくみたいですね。
もう少したつと、妹が産まれたことを受け入れて、落ち着いてくると思います。
今は私は世界一が二つになっていて、どちらも大切です。
>happyさまRoanjuさん | 2011/07/16
お兄ちゃんなんだから、って言ってはだめ、
という言葉を鵜呑みにして、お兄ちゃんという言葉を避けてきました。
でも逆だったと痛感しております。
「お兄ちゃん」という自覚も本人にとっては+になりうるのですね。
息子を優先する、ということ気をつけて、努めてみようと思います。
ありがとうございました。
みんな同じだと思いますよ。つう | 2011/07/11
うちは2歳3ヶ月と4ヶ月の息子2人います。
うちは下の子を妊娠した頃から上の子は少し不安定になりました。
私がつわりで体調が悪く、ほとんど相手ができなかったからだと思います。
下の子が産まれてからも下の子の上に乗ったり、頭を持ち上げたり、叩いたり、蹴飛ばしたりいろいろやりましたよ。
今は下の子の首もすわってきたので、ある程度はやらせています。
そうしたら、最近、下の子も反撃しているのか、兄の髪を引っ張ったり、つねったりしています。
(おそらく握ったら、掴んでしまったのだと思いますが)

今は下の子が新生児なので、大変だと思いますが、もう少しすると下の子に表情が出てくると思います。
そうすると下の子って上の子にいろいろとされても、結構、笑っているんですよね。
なのでそれも刺激になっていいのかなあと思って、少しやらせています。でも怪我のない程度に見守っていないといけませんが。

今は下の子の生活リズムも整っていないので、夜中に何度も起こされて睡眠も十分取れない状態で、上の子も不安定で目が離せなくて本当に大変な時期だと思いますが、1ヶ月すぎると少しおちつくと思います。
(下の子は夜寝るようになるし、上の子も下の子がいる生活になれてくると思います。)

大変だと思いますが、がんばってのりきってくださいね。
>つうさまRoanjuさん | 2011/07/19
ありがとうございます。
生後1ヶ月、まだまだ落ち着かないと感じますが、
1ヶ月経った、もう1ヶ月様子を見てみようという気持ちも生まれました。

いつまでもこの状態が続くなんてこと、絶対ないのに、
問題に直面するとすぐにそう考えてしまいます。
ご回答いただけて、とても勇気を頂いた気持ちです。
叩いたり、頭をもちあげたり、される度不安でいっぱいになってしまいますが、
同じ、と仰って頂けてとても心救われました。

ありがとうございます。
なんとか乗り切りたいと思います。
わかります。トラキチ | 2011/07/11
うちも半年前に同じような状態でした。
私は遠方の母に来てもらったので、長男はおばあちゃんに甘える事が出来たと思います。

長男を可愛がりたいけど、うまく関われないし下の子の世話にも追われるのでイライラしたりもどかしいですよね。

私は主人が休みの日に長男と2人で出掛けるようにしました。
下の子は殆ど母乳で預ける時はミルク、と臨機応変に。
それがとても効果的で、長男はすごく落ち着き、私も外の空気を吸う事で気分転換になりました。

近所でいいので、体調が良い時に試してみてください。
>トラキチさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご回答ありがとうございました。
実は先日、私があまりに不安定なので、義母に頼ることになりました。
寂しく、情けない気持ちでいっぱいではありますが…。
よりよい方法だと信じて、頼っております。

3連休は義両親へ会いに行ったりとばたばたして、
結局息子と2人だけでおでかけすることが出来ませんでした。
今週は主人の夜勤があるため、昼間に実行してみようと思います。
ありがとうございました。
こんばんは 長文です | 2011/07/11
育児お疲れ様です

大変かもしれませんが今は息子さんを1番に考えてあげてください
昨日までママは優しくて自分の物だったのにいきなり妹ができてママは妹ばかり
自分は相手もしてもらえずいきなり怒られる
息子さんは今こんな風に思っているのでは?

だから妹にちょっかいかけてママの気をひくけど嫉妬が芽生えて力が入ってしまうんだと思います


妹が産まれてから息子さんを抱きしめてあげたことはありますか?
褒めてあげたことはありますか?
最近一緒笑ってあげてますか?


自分は愛されてる必要とされてると伝わればきっと息子さんも優しいお兄ちゃんになれますよ(^O^)

まずは焦らずに深呼吸
>みおたくさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご回答ありがとうございました。
とても心に響きました。
息子の気持ち、痛いほどにわかります。
それなのになぜ、私は…と情けなくなります。

1日少なくとも1回は息子を抱きしめるように、褒めるように努めています。
でも、息子と一緒に笑ったことは、
出産前と比べてとても減ったことに気付きました。
購読しているこどもちゃれんじの本もそのまんま…。
絵本も毎日読んであげられていません…。

愛していること、必要としていること、伝えていくこと、
仰って頂いた3点に留意して、頑張って行きたいと思います。

深呼吸!
私も今あんじ | 2011/07/11
新生児と二歳半のこどもがいます。 うちは、産後1ヶ月だけ、長男を保育園に通わせています。 でも、それが終わったら…と思うと… 赤ちゃん触りたがるし、嫉妬や寂しさを出してますよね。 抱きしめて 好きと伝える事しかできていません。
>あんじさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご出産おめでとうございます!
大変な時期でいらっしゃるにも関わらず、ご回答ありがとうございます。

私も抱きしめて伝えることで精一杯の日々です。
それも1日に1,2回。苛々を抑えながらすることもあります…。
1日の終わりには反省しても、朝起きれば元通り…。
1ヶ月経ちましたが、まだ落ち着いたとは言えません。

私も今更ではありますが、保育園への入園を検討しています。
それが恐らく私たち親子にとってはいい方法なのでは、と考えています。
息子にとって良い方法を見つけたいと思っています。

あんじさまもどうかお体ご自愛下さい。
ご回答ありがとうございました。
おはようございます | 2011/07/12
以前ママフリでお世話になった者です。ご出産されたんですね、本当におめでとうございます! 我が家もどちらの親も居らず頼れる身内がいなかったので、ママ1人で上の子と赤ちゃんのお世話をする大変さ、本当に良く分かります。 うちは下の子が退院したその足で上の子の保育園のお迎えに一緒に行きました(^^;) そういう事もあり、可哀相だけど退院してからすぐ買い物や上のこの外遊びに付き合わせました。 密室だと息が詰まりますよね… Roanju様はとてもお優しい方なのはお取引をさせていただいたので良く分かります。 そんなRoanju様ですから、きっともう既に色々試されてらっしゃるのだと思いますが、それでもこうして相談されているという事はよっぽどお辛い状況なんだと思います(;_;) 私の経験で申し訳ないですが、ある程度下の子が大きくなるまでは大変です。 うちは来月下が二歳になり、夜泣きも落ち着き、半年前に授乳もやめ、今やっと、やっとラクになってきたと実感できています! 今あの時はどうやって毎日を送っていたのか…夜泣きや夜中の授乳やぐずりで昼間も眠く、記憶が曖昧です(T_T) 息子さんの赤ちゃん返りも自然な事と分かっていても悩みますよね(ToT) 赤ちゃんに対しては目をつついたり鼻口を塞がない限り、多少乱暴でも触らせて良いと思います(^^;) まずお兄ちゃんを優しくなでたり顔をくすぐったりスキンシップとって、赤ちゃんもこうやると嬉しいよ(^^)とさわり方を教えてあげたり、泣いたら一緒に泣き止ませて貰ったり、とにかくママ1人で頑張らずまだ小さい息子さんとは言え、まわりも巻き込み一緒に育てる!くらいの気持ちで良いと思います。 あとうちはたまに上の子で一時保育やファミサポを利用しました。 たまにだったからか楽しんで行ってました。 お金はかかりますが、ママもリフレッシュが必要だと思います。とは言え、赤ちゃんは一緒だから完全1人のリフレッシュにはならないですが(^^;) Roanju様は責任感の強い方だから頑張らなくちゃ…子供に申し訳ない…という気持ちがお強いのかなとも思いました。 でも1年後、今のお気持ちは絶対に懐かしいものになります! 本当に本当にあっという間です。 お暑いですからどうか体調崩されませんように…長文になりスミマセン。
>bobinhaさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご回答ありがとうございます。
覚えていてくださって光栄です!
その節は本当にありがとうございました。
お譲り頂きましたお品物、今も使わせて頂いております。
症状の方、とてもよくなってきた気が致します。
本当にありがとうございました。

またこの度は暖かなご回答いただき、本当にありがとうございます。
bobinhaさまもとてもお辛く、大変な状況でいらっしゃったのですね…。
こんなにも沢山のご回答を頂いてもなお、息子へ手を焼いてしまう毎日です。
息子へは3歳で妹を産んでしまったこと、
娘へは息子のことを怒ってしまう声が絶えない家で育てていること、
本当に申し訳ないと未だ思っています。
責任感が強いだなんてとんでもないです…。
妊娠前や妊娠中は、なんとかなるだろう、だとか本当に甘く見ていた自分を呪っています。

息子の一時保育や保育園への入園の検討を始めました。
恐らくこれが私にとって、息子にとって良い方法だと信じて…。

bobinhaさまのご回答を拝読して、
1年後、家族みんなで笑っていられたら…と光が見えてきた気持ちです。
そのためにも今を乗り切りたいと思います。
本当にありがとうございました。
同じです。 | 2011/07/12
私も3歳になったばかりの息子と2ヵ月の息子がいます。 同じく嫉妬とイライラで弟にあたったりします。 まだ首がすわっていないので日々監視していないと危ないです。 本人は優しくしているつもりでも力加減がうまくできなくて怒られると逆上してしまいます。 今はお兄ちゃん優先で頑張るしかないと思います。
>ぶっちゃんさまRoanjuさん | 2011/07/19
全くそうなんです!
同じ状況の方がおられて、心救われた気持ちでおります。
優しくしているつもりなのでしょうね…。
我が家は最初に叱りすぎて、こじれてしまったと感じます。

今を、私たちなりに一番いい形で乗り越えられたらと思っています。
私もぶっちゃんさまと同い年、同じ奈良県に住んでおります。
また機会あればお話していただければ幸いです。
ぶっちゃんさまもどうぞお体ご自愛下さい。
こんばんははるまる | 2011/07/12
産後だから悪く考えがちのようですね。うちも同じでしたが、やはりその時期をお互いに越えないと難しいことだと思いますよ。 うちは、女男男と先に生まれた性別は違いますが、同じ悩み事を抱えていましたよ。
>はるまるさまRoanjuさん | 2011/07/19
そう仰っていただけて心が軽くなる気持ちが致します。
産後だから、と自分でも思います。そう信じてよいでしょうか…。
でもずっと続いたら…と不安になります。

私たち親子なりに、一番いい形で乗り切れるよう、
頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2011/07/13
娘さんが寝ている時はできるだけお兄ちゃんにかまってあげて愛情を確認させてあげるといいですよ。
家事は手抜きしても何とかなりますが、子供の気持ちは何ともなりませんから。
お兄ちゃんがしっかり愛されていると実感できれば妹さんも可愛がってくれると思います。
>ももひなさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご回答ありがとうございます。
今日も一日反省の日でした…。
全くその通りですね…。
頑張りたいと思います。
こんにちは。 | 2011/07/13
一番大変な時期なんでしょうね。ずっとそうではありませんから。

一緒に遊ぶ時間を1分でも多くというか、回数を多くしたり。絵本を読み聞かせを必ずするようにしたり。何か特別なもの!と子どもが感じる時間を作ると少しは落ち着くかもしれません。
>wai-waiさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご回答ありがとうございます。
なるばくそう努めたいと思います。
絵本の読み聞かせ、出産前はよくしていたのに、
生まれてからはとても少なくなりました。
再開したいと思います!
具体的なご回答をありがとうございました。
大丈夫ですよ!赤青黄 | 2011/07/15
うちの長男が似たような感じでした
3~4ヶ月の頃はもう毎日注意してばかりで私も泣いてました
でも気がつけば落ち着いて2人で仲良く遊んでいる時間が増え
今では次男も3歳に近くなり、逆に毎日ケンカばかりです
だんだんに2人の仲のいい時間が増えてくると思いますよ
ちょっと息抜きに支援センターなど外に行ったり少しずつ息抜きしながら
息子さんを大事だと伝えてあげればきっと気持ち伝わると思います
>赤青黄さまRoanjuさん | 2011/07/19
ありがとうございます。
今日も怒涛に過ぎていき反省の日々です。
どこかで息抜きできたと思っても、元通り。
こればかりはこれを繰り返していくしかないのでしょうか…。

時が解決してくれると信じたいです。
なるべく2人で外出する時間を作り、
出産前に行っていた支援センターへも行ってみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
こんばんは | 2011/07/16
うちは娘が2歳2カ月のときに、息子が生まれました。
うちも、最初から、弟をかわいがりかまいたくてしょうがないといった感じでした。
触りたがっている息子さんに、触り方・関わり方を教えてあげたらいいと思います。すでにしていたら、申し訳ございません。
赤ちゃんだから、やさしくトントンね、とか。おむつを取ってきてもらったりのお手伝いも、うちはよく頼んでいました。
ベビーベッドが気になるなら、ときには、息子さんだけをベビーベッドに寝かしてあげたりという、赤ちゃん扱いも、うちではしていますよ。娘の照れたような笑い方がかわいいです。
>ピヨさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご回答ありがとうございました。
触り方、関わり方、教えようとはせずに、注意ばかりでした。
現在実践しておりますが、なかなかうまくいかず、
こじれてしまったのだと感じております。
諦めず続けていきたいと思います。
お手伝いなども頼んでみようと思います。

(ベビーベッドに寝かせてみたところ、
息子が大きすぎてベッドがしなってあわててやめさせました(汗))

ご回答ありがとうございました。
こんにちは | 2011/07/17
うちはお兄ちゃんが2歳2ヵ月で妹がうまれました
確かに振り返れば最初の一ヶ月は怒涛の日々でした
うちのお兄ちゃんも妹を触りたがります、新生児だと心配ですがずーっと新生児ではないし、時間が解決してくれるはずです
ご主人が休みのときには沢山二人きりの時間を作って沢山ぎゅってしてあげれば大丈夫だとおもいます。あとは妹さんが寝てるときとか
誰も協力のないなか立派に子育てされてるとおもいます
絶対大丈夫です
>ゆかっぺさまRoanjuさん | 2011/07/19
ご回答有難うございます。
1ヶ月経ちましたが、まだまだ落ち着く様子のない息子です…。
あるいは、私が…。
時間が解決してくれるものと信じて、
今を一番いい形で乗り越えられたら、と思います。
なるべく2人の時間を作るよう努めたいと思います。

立派だなんてとんてもございません。
暖かいお言葉本当にありがとうございました。

page top