相談
-
洋裁が苦手ですが・・・・バッグ作りって簡単ですか?
- 私は洋裁が苦手です。
子供の幼稚園用のバッグを前は洋裁が得意な友達に頼んで作ってもらいましたが、娘が新しいのにしたいと言っています。
今は仕事もしていないし、時間に余裕があります。
チャレンジしてみようかなぁーと思っていますが、バッグ作りって簡単ですか?
一様、ミシンは使えますが・・・・。
良きアドバイスお願い致します。 - 2007/03/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
できますよ~ピカピカ☆。。。 | 2007/03/05
- ミシンを使えるなら問題ないですよ。
最近はバッグ用に裁断しているキットとかも売ってますし(少々割高ですが)
まずは布探しで手芸屋さんをのぞいてみてはいかがですか?
キレイでかわいい布がいっぱいあって楽しいですよ(*^。^*)
娘さんの喜ぶ顔を思い浮かべながらチャレンジしてみてください~
きっとステキなバッグができますから。
出来上がったらピジョンさんの手芸部で投稿して見せてくださいね。
応援してま~す♪ | 2007/03/05
- 娘の入園準備のときはほとんどをネットで購入しました。
確かにプロ並の方が作るのでとてもキレイで満足しています。
結婚して6年、ミシンが日の目を浴びることはなかったのですが、
幼稚園のママ仲間が手芸大好き人間達で、
みんなで手芸をすることになって初めてミシンを触りました。
学生時代は、穴のあいたブラウスを作るくらいの裁縫オンチの私が、
やりだしたら結構楽しくて、自分のバッグまで作るほどになりました。
色々装飾をつけたりカーブをつけたりだと大変だと思いますが、
まっすぐ縫うだけだったら大丈夫だと思いますよ。
「やろう!」と思うきっかけとタイミングなのだと思ったので、
せっかくのチャンスだと思ってぜひトライしてみて下さいね。
陰ながら応援しています!
大丈夫! | 2007/03/05
- 私も去年作りました。子供と一緒に布を買いに行って、子供の目の前で布がかばんになっていくのがうれしかったようです。
出来栄えは・・・ちゃんと計ったはずなのに、2~3センチ小さい!?
でも、子供は「かわいい~」といって喜んで使ってます。
無理しないで!ミッチー | 2007/03/05
- 私はボタン付けですら怪しい感じのレベルです。
あまりに出来ないから、いつも友達がわかっててやってくれたりしますが、頼むのって結構いいづらいものですよね~。
そういう時は大型スーパーとかにもよく入ってる依頼すると作ってくれる洋裁店にお願いしてみたらどうですか?
私はそうしてます!
苦手なことを無理してやるとストレスになりますし、そのためにミシンを買ったりしたら使わない場合に損しますよ。
出来ないことは無理をしない!
私はそう決めてます!!
何でも出来る人なんていませんし、無理する必要はありませんよ
私も苦手・・・ | 2007/03/05
- はじめまして、こんにちは。
私も洋裁が苦手です(>_<)ミシンはあるのですが、押し入れの奥でずぅ~っと眠ってます(^^;
入園グッズもお店の既製品を買ってしまいました。
今、ちょうど入園グッズが売られている時期ですよね。お店に色んな種類のバッグもたくさんあると思います。
お子さんと一緒に行って、好きなものを選んでもいいですよね…。
もし作られるんでしたら、頑張って下さいね!応援します♪
やる気さえあれば…wati | 2007/03/05
- 一度、娘さんと一緒に手芸店へ行ってみてはいかがでしょうか?
店員さんにアドバイスをもらってもいいと思いますし、講習会を開いているお店もあるかと思います。
娘さんの気に入った生地が見つかったら、やる気も出てくるかもしれませんし。
何より、自分の選んだ生地で作ってくれた、ということがとってもうれしいと思いますよ。
ミシンを使ったことがあるなら、なんとかなると思います。
いろいろ検索したら、作り方も出てくると思います。
初めからなんでも出来る人っていないと思いますよ。失敗して当たり前。そうやって皆上手になるんですから。
頑張って! | 2007/03/05
- こんにちは
やっぱり手作りは子供も喜びますよね??
でも悩んでいるのならば、おこさんといっしょに手芸やさんへ
行ってみてはいかがでしょうか??
今まさにシーズンですし、結構既製品が売っていますしね(^_-)
チャレンジ!! | 2007/03/05
- ミシンを持っているのであれば大丈夫出来ますよ。
手提げバック位なら簡単です。今は殆どの幼稚園で「お母さんの手作り」みたいですし。
私は出産前手芸店に勤めていました。年明けになると、幼稚園バックその他もろもろを作るお母さんが沢山みえました。殆どのお母さんが「不安で・・・」と相談に来ていましたよ。出来る限りのアドバイスで「頑張って作ってみる」と買っていかれました。
最初から上手に出来る人なんていませんよ。
まずはやってみては? もしかしたらハマルかもしれないし・・・出来なければ仕方ないし・・・
応援しています。
意外と簡単にできるかもあおれい | 2007/03/05
- 私も苦手で娘の入園バック等、上手な知り合いに頼んだりお店の既製品を買ったりして用意しました。(ミシンも持ってなかったので)。
その後、たまたま簡単なものぐらいしか縫えないミシンですが親戚から頂いたので、恐る恐る使ってみましたが、以外に自分で「うまいじゃん!」という出来でした。(自己満足ですが。)(^^)
お母さんの手作りならお子さんも喜んでくれると思いますよ。
もし、ミシンを持っているなら…かず&たく | 2007/03/05
- 若しくは、ミシンを借りれるなら、作ってあげるの、大賛成です!
私にもできましたから、できますよ(^o^)
でも、ミシンを持っていなくて、ミシンを買う事から始めるのであれば、少し割高になってしまうかもしれませんが、『生地を買えば○○円で作ります。』というお店もありますので、そういうのを利用するといいと思います。
便利ですよ^^ | 2007/03/05
- 最近は入学シーズンになったら手芸店とかに”かばん作ります。サイズ表を持参ください”みたいな張り紙のお知らせしている店結構ありますよ。各学校でサイズの決まりがあるのでもらってきたプリントを見せれば作ってくれます。
材料はその店で購入するようになると思いますけど・・
是非問いあわせしてみては?
大丈夫ですよー | 2007/03/05
- 私も今、息子のために頑張っています。
ぶきっちょで裁縫が苦手でしたが、一応本に載っているやり方(写真)どおりにやると何とかなりますよ。
あんまり無理せずに一緒に頑張りましょー。
たぶん大丈夫ですよ | 2007/03/05
- こんにちは
たぶん大丈夫だと思いますよ。
私は裁縫は普段はそんなにしませんが
赤ちゃん用のコンビ肌着が縫えましたよ。今3枚目製作中です
バッグだと直線が多いし、ミシンもあるので大丈夫ですよ。
ちなみに最初の1枚は、自分が作りたい服の作り方をそのまま
洋品店の方に見せて必要なものを教えてもらって作りました。
難しいかどうかも店員さんに聞けば教えてくれるし
一度お店をのぞいてみることをおすすめします。
もしかしたら、無料の作り方教室を開いているかもしれませんよ。入園準備シーズンですから。
頑張ってください。
何とかなりますよ^。^ | 2007/03/05
- ミシンがあるなら大丈夫だと思います。わが家も昨年お弁当袋に
ランチョンマット、その他色々作り方ました・・・がんばった
のに*・*どれもこれも幼稚園で指定されたサイズより小さかった・・・けど娘は喜んで使ってくれてます。少しぐらい下手な方が手作り感が出て良いと思います(^、^)
生地を買うとレシピをくれるお店とかもあるので色々検討してみてください。
最後に
上手い、下手気にせずにがんばってください。
チャックなしタイプから | 2007/03/05
- ボタンとひも、マジックテープを利用するタイプならそれほど苦にならないと思います。
と、いいつつも、私も裁縫が苦手。そういえば、学生時代は裁縫は先生が見るに見かねてほとんどやってくれて、私はひたすらクラスのみんなの壊れたミシン直しに力を入れていました。
トート型をつくるだけで直線ばかりだというのに、断ち切り線を全部書き込んでから切りました。上手な人がうらやましいです!
手芸店で「あとは縫うだけ」のものもありました | 2007/03/05
- バッグも幼稚園によっては規定があると思うのですが、
入園前になると、手芸屋さんで、寸法などをあらかじめ切ってあって、どことどこをつなぎ合わせるかというような説明書がついて売っていました。
生地や紐の長さを計ったり、切ったり、という手間が省けると案外気持ちも楽に取り組めるかも?と思います。
ちなみに、手作りの方も多いですが、どこかで購入した方も目立って少ないということはなかったです。
「作ってあげたいな」という気持ちを優先にしていけば、きっとお子さんも喜んでくれると思います。まだ時間もあるし、ゆっくりじっくり頑張って下さい♪
形によりますが | 2007/03/05
- 長方形ですか?
持ち手は幅の広いテープが売っていますし、マチを付けるなら二つ折りして両端縫ってから底の両端をつまんで三角を作って縫い止めればできますよ
まち針ですませずしつけをすればずれも防げるはず
がんばってください
大丈夫ですよ^^ | 2007/03/06
- 私は学生時代、家庭科が大大大嫌いで、「2」ばかり取ってたんです。。。よくても「3」でした^^;
それでも一念発起してミシンを購入し、バッグ等を作ってみたら意外に楽しくてびっくりしちゃいました♪
こんな私でも作れるんですもん、大丈夫ですよ^^
自分の物だとやる気が出なくて、家庭科の時も「どうでもいいや~」と思いながら作っていた私ですが、子どもの物だと思うと俄然やる気が出ちゃうんです。
お子さんの喜ぶ顔を想像しながら作るのは、きっと楽しいですよ^^
苦手だと思っていたものが、実は楽しくて趣味になっちゃうってこともあると思います。
是非チャレンジしてみてください♪♪
がんばってください!! | 2007/03/06
- 幼稚園の絵本袋なら直線縫いばかりなので、それほど難しくないと思います。お子さんの好きなキャラクターの生地を使うも良し、アップリケをつけるも良し、お母さんが作ってくれたということがお子さんの誇りになると思います。是非、挑戦してみてください!!
作り出すと夢中に! | 2007/03/07
- こんにちは!
自分でバッグを作るって言うところから
なんか「面倒だな・・・」って敬遠しちゃうところが
あるんですが、生地やデザインを考えながら材料を購入すると、「えいっ」って作ってしまいますね。
洋裁はニガテなんですが、下手なりに出来上がったバッグにも愛着があって・・・楽しいですよ。
頑張ってください~!
私も苦手・・・ | 2007/03/07
- 私もと~っても苦手だし、ミシンは持ってはいるものの埃をかぶった状態でしたが、つい最近娘の入園のために頑張ってみました。
決してうまくできているとは言えないけれど、それなりにバッグになりました。
娘にとっては ただの布が何かしらぐしゃぐしゃごちゃごちゃしている間にだんだんバッグっぽくなって最後に完成! という経過がすごく楽しかったみたいでとても喜んでいます。
できばえよりも、一緒にすごしたできるまでの時間が私にとっても幸せな時間でした。
やってみようかなと思われるのであれば ぜひとも挑戦してみてくださいね。
きっと素敵な思い出になると思います。
今回は買いました^^ | 2007/03/11
- 私も、下手なりにがんばって作りました。
子供も喜んで使ってくれていたのですが、毎日のハードな使用に耐え切れず、ついに穴が開いてしまいました。
ほかの部分の生地も弱ってきていたので、作り変えようと思ったのですが、ここへ来てミシンの調子が今ひとつ…
とりあえず修理に出したものの、混み合ってるとのことで、出来上がる頃には春休みが終わっちゃう…
どうしようかな~と悩みながらネットサーフィンしていたら、「これ、かわいい♪これがいい」と娘が言ったので、今回は購入することにしました。
既製品とは違って、手作り品なので、そのまま持たせていたら、買ったなんてばれないし(えへへ)
検索するといろいろなサイトがかかってきますが、
私が購入したのは、「マム’s Shop きらきら」というサイトです。
自分で作るのは出来ないけど、既製品はちょっと…と
いう方は一度のぞいてみてください。