アイコン相談

うちの子大丈夫?

カテゴリー:発育・発達  >  2歳11ヵ月|回答期限:終了 2011/12/16| | 回答数(31)
今日で3歳になる息子ですが、気になる行動がおおく、相談させて頂きます。
今までは2歳児だから・・・と思っていたのですが、幼稚園の準備保育に通うようになってから周りとくらべてしまい、最近あせりや苛立ちが多くなってしまって・・・。皆さんのご意見ください。
気になる行動は

 ・包丁やはさみ、ドライバー、とがったもの、など危ないものに  妙に関心がつよく、こだわる。
    ・・・絵本でも包丁のあるページばかりをみる
 ・室外機があるとかならず立ち止まる
 ・ホースがあるとかならず立ち止まる
 ・食事をおちついてとることが少なく、外食になかなかいけない
 ・醤油やがり、漬物、など塩分がつよく、「食べないで」という  ものが好き。
・注意されてもやめず、かなり強い口調でしかりつけないとや   めない
 ・隙間にものをおとす(なげる)行為を繰りかえす
 ・集団行動に参加できない
    ・・・絵本や手遊びなど関心がない
       気に入った絵本と手遊びのみ好き

運動発達的には問題ありませんが、言葉は1歳半の時点ではやや遅いといわれました。大人とは遊べますが、子供同士での遊びはできません。トイレは時々行けますがほとんどオムツでしてしまいます。

機嫌がいいと、うたったりはしったりご機嫌ですが、思うようにいかないとどこでもねっころがったり大声をだしたりし、私もつい切れてしまっています。

こんな三歳児ってわんぱくですむレベルですか?それともなにか障害の疑いありますか?どんな接し方がいいんでしょうか・・・

もしアドバイスあればください。。。
2011/12/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2011/12/09
まだ3歳ですし個人差も大きいので周りの子と比べないほうがいいですよ。って言っても気になりますよね…
私もついつい比べちゃってることあります(^^;)
ダメだって言われたり、危ないことをわざとしてママの気を引こうと思ってたりすることも多いですよ。
包丁やハサミ、尖った物…ママが料理してるのを見て楽しそうだなとか物が切れることが単純におもしろい、不思議なのかもしれませんよ。
うちの子はピカピカ光る物に興味ある時がありました。


あまり深く考えなくて大丈夫だと思いますよ。
こんばんはリラックママ | 2011/12/09
何とも言えませんが、同じ行動を繰り返す、こだわりが強い、落ち着きがない事が少し気になりました。お話する時に人の目を見て聞く事は出来ますか?

一度保険センターで相談して検査をしてみてもいいかもしれませんね。
児童デイでの仕事もしていますちゃちゃ | 2011/12/09
お子さんを直接見ていないので何とも言えませんが、ちょっと気になりますね・・・。

不安でいっぱいでここでの相談となったこととは思いますが、こちらで相談されるよりもお住まいの地域の児童相談所や発達クリニックなどに行かれてみてはいかがでしょうか?

正直言って下手な励ましはできません><

もし何かしらの障がいがあってのことでしたら、そのままにしておいてはお子さん自身が今後幼稚園に入ってから大変な思いやつらい思いをすることになりかねないからです・・・。

そして、もし障がいがあるのなら幼稚園にもきちんとその旨を話しておけばそれに見合った対応をしていただけるのでお子さんにとっても生活しやすくなると思います。

お子さんにとって一番最良の方法を考えてあげてくださいね!
こんばんはまりぃ | 2011/12/09
まだ個人差もある時期だと思いますが、気になってしまいますよね。

実際にお子さんをみていないので、大丈夫です。とも大丈夫ではない。とも言えないのですが…。

一度専門の機関に相談されると安心だと思いますよ。
こんばんは | 2011/12/10
実際にお子様の様子を見ていないので何とも言えませんが…

こだわりがある・同じ行動を繰り返す・納得いかないと大声を出す・集団行動に参加できない・自分の好きなものなら興味を示す

…という点が気になりました。


会話する時、目線は合っていますか?


まだ個人差が見られる時期ですが、心配ですよね。
一度専門の機関で、発達検査等受けてみてはいかがですか?


とりあえず今は、お子さんが何をしたいのか、何を訴えたいのかをきちんと受け止めてあげることが大事かと思います。


好きなことは満足いくまでさせてあげ、嫌なことは無理強いしない。
喜びや悲しみを共有する。

根気よく付き合ってあげていくことが良いと思います。
こんばんはみこちん | 2011/12/10
いろいろ心配になる気持ち分かります。
うちの息子も落ち着きもなく、いろんな物に興味を持ち・・でした。
オムツも3歳過ぎて外れ、言葉も遅く適正検査とかも受けました。
今では、かなり落ち着きましたが。

3歳児検診とかは、ありませんか?
そこで保健婦さんに相談してみるといいと思います。
こんにちはパスタん | 2011/12/10
いわれてる気になる行動は度合いにもよるのかなぁって思うんです。

・包丁などへの関心ですが、危ないものというより、先端がとがったものに興味あるんですよね。
子供には好きな形っていうのがあるとは思うものの、ちょっと気になりますね。
子供の興味や好みってコロコロよく変わるので、ほかのものに興味を持つようになったら換わってくるかもしれないですね。

・立ち止まる行為ですが、こだわりはどこの子供にもある程度あると思うんです。
そのこだわりを中断しようとした時のお子さんの様子でパニックになるようなら気になります。

・食事中の落ち着きのなさはほとんどのママが経験してるのでは?と、思います。この年頃の子がじっと座れる時間って10分か長くても20分ぐらいですよね。
5分と持たないようであれば気になるかなぁって思います。


・隙間に物を落とす行為は放っておいたら1時間でも2時間でも、やってそうでしょうか?それなら気になりますよね。
でも、繰り返す=集中力ある とも考えられるので、その時間などにもよると思います。

・食べ物の好みですが、実はうちの子も味がしっかりしたものが好きなんですよ^^;
濃い味付けのものはやはり子供ってどうしても好んじゃうと思うんです。

・集団行動に参加出来ないのが気になりますよね^^;
ただ、まだ幼稚園前の段階ですので、ただ興味のない事にはしたくない・・・と、いう気持ちが強いためであるかもしれないですね。
もう少しのんびり様子を見てもいいかなぁって思います。


いろいろ書きましたが、「大丈夫」とは安易には言えません。
やはりこういうのは母の勘が1番だと思うんです。
もうすぐ3歳児検診(3歳児半?)があると思うんですが、その時に相談した方がいいと思いますよ。
お誕生日 | 2011/12/10
おめでとうございます。
確かに魔の2歳児とは俗に言いますが、2歳を終えたからと言って別人になるわけではありませんから、まだしばらくは様子見でいいんじゃないでしょうか。
うちもその年齢の時は同じような感じでしたよ。
こんばんは。moco | 2011/12/10
なんだか気になりますね。

この月齢の子供の判断は専門医でも難しいようなので、何ともいえませんが、『包丁やはさみ』『塩分のつよい食べ物』はお母さんが『ダメ』と言うので余計に興味を持ったりしているのではないでしょうか??
うちの息子はつま先立ちをかなりの期間やっていました。
自閉症の症状などにあげらていて気になって息子にずっと『やめなさい』と言い続けていました。
ですが発達相談員の方に『言うと面白がってやるのでほっておいてください』と言われしばらく言わずにいたらしなくなりました。

また室外機の件は小さい子供にはある行動かなぁとも思います。
必要以上に『手を洗う』などはよくあるみたいですが、一過性の物ではないですか??

集団行動に参加できないと書いておられますが、自分の興味のある物には参加出来ているんですよね??
それもまぁある事だと思います。
回数(経験)を重ねれば落ち着くこともありますがどうでしょうか??

どうしても個人差はあると思いますが、ただお母さんの目から見て『何か違う』と感じるのであれば保健センターなどに相談することをお勧めします。

もし何かあるのなら早い対応が一番です。
まずは赤青黄 | 2011/12/10
市の歯科健診や、3歳になったなら近々ある3歳児健診などで
保健師さんとしっかりお話しするといいと思います
塩分が強い物に関しては、たくわんが好きな子とか多いですよ
あと注意されてもやめないとありますが、もし障害があるとしたら
怒るのは逆効果だとよく聞くので、大変ですが言い聞かせる方がいいと思います
まずは疑わしいと思っているなら、自分に知識をつけると
だいぶ子どものことも理解できて子育てもラクになると思います
実際に見ていないのでよくわかりませんが。つう | 2011/12/10
実際に見ていないので、それがどの程度なのかわかりませんが、他の物でも遊んでいて、それらに興味があって、それを見つけるとずっと見ている程度なら、大丈夫だと思いますが、そうではなく、それがないと、イライラしたり、落ち着きがなくなるのであれば、少し心配だと思います。

一度それらの物を、かくして、他の物で遊ばせるようにしてはどうですか?

食事をおちついてとることが少なく、外食になかなかいけないというのは、おそらく食べることに興味がないからだと思います。
うちもそういう時がありましたが、1日3食、朝と昼と夜の決まった時間に食事をする、食べないとママやパパみたいに大きくなれないよと話をするようにしたら、食べるようになりましたよ。
時計を見せて、食事の時間を教えました。

うちも醤油やがり、漬物などを欲しがる時がありました。
実際になめさせたら、おいしくないと言うことがわかったみたいで、ほしがらなくなりましたよ。

実際には見ていないので、よくわかりませんが、3歳児健診はありませんか?
なければ、役所などでやっている育児相談などで、相談してみるといいと思います。
うちの地域では月1回育児相談をやっていて、私は特に相談がなくても身長と体重を測ってくれるので、よく行っていますよ。
わが家の長男は | 2011/12/10
7月生まれの、現在3歳4ヶ月ですので、おそらくお子様とは同級生かなと思います。
来春、幼稚園への入園を控えております。
お子様の行動を一つ一つ拝見させていただいたのですが、わが家の長男にも当てはまるものがいくつかございました(^_^;)
今は何にでも興味を持つ時期なのかなと思います。
せっかく好きな事、夢中になれる事を見つけたのに、ダメダメ言ってばかりは良くないと思うんです。
個性を伸ばしてあげる事も大事なのかなと。
もちろん、怪我をしたり、命に関わるような危ない事はダメですよ(>_<)
私もつい周りと比べてしまっては、ウチの子は…なんて思う事もあるのですが、子供一人一人に個性があって当たり前ですし、それがわが子の個性なんだと思う事にしました。
お子様を温かい目で見守る心の余裕がママ様には必要なのかもしれませんね。
それだけ沢山のものに興味がある事って、すごく素敵な事だと思いますよ♪
あまり言葉には出なくても、お子様はお子様なりに一生懸命あれこれ考え、日々成長されている証なのですね(*^^*)
私は逆にすごく羨ましいな、わが子にもそれだけ色々なものに興味を持ち、活発に行動して欲しいなって思いました(^^ゞ
療育を申し込んではyuihappy | 2011/12/10
無料の通所などに参加してみてはどうでしょうか。
まだ、白黒わかる程度じゃないと思います。
グレーかなって読みました。
そのグレーがいつまで続くかが個人差なのですが。
 あと、ママがキレないで子供の気持ちになって対処することも大切だと思います。

 うちは発達相談でこだわりが強い、言葉の理解が遅れていると3歳半で言わて働いていませんが集団生活が望ましいということで保育園に入れました。4歳すぎると個性の一つなので、問題ないと思いますで終わりました。
 似たようなものだと思ったので経験からのアドバイスです。


↓個々に対しての私の考え方です。
・包丁やはさみ
→おもちゃの包丁、ドライバーなどを渡しては?
使い方を知ったら楽しめるかも。ままごと、工具セット。

・室外機があるとかならず立ち止まる
→風が出てくるか、風が出たらあたって感触?を楽しむとか、そんな感じでは?

・ホースがあるとかならず立ち止まる
→長い先がどこに行くか、気になるとか?
どこにつながるのかな?とか声をかけてみては?

・食事をおちついてとることが少なく、外食になかなかいけない
 そんなもんです。

・醤油やがり、漬物
 まずは、手の届くところに置かないようにしましょう。
外食先では、隠します。

・注意されてもやめず、かなり強い口調でしかりつけないとや   めない
→楽しいものはやめたくないと思いますよ。
なぜ、ダメか子供が理解しないとやめないものだと思います。

・隙間にものをおとす(なげる)行為を繰りかえす
→重要な遊びの一つです。そんな隙間、よく見つけたな~と関心しました笑。

・集団行動に参加できない
→個人の好みなので、まだ気にしなくて大丈夫。
 心配なら、発達延滞を理由に集団保育を申し込んでみて。
集団行動は5歳ぐらいでわかると思います。

・ねっころがったり大声
→やっている子多いですよ~。安全だけ確保して、放置して落ち着くまで見守ってください。徐々に回数は減りますから。
おはようございます | 2011/12/10
もうすぐ3歳になるという事は3歳児健診ってありますよね?やはり身近なプロ(保健師さんや医師など)に相談したら安心かな、と。 健診の際、気になる事を書き留めて行くとスムーズにお話出来るかなと思います。 他の方がおっしゃってるように時期的なものかもしれませんし、焦らず心配しすぎず様子を見てあげてほしいです。
う~ん…さくらいちご | 2011/12/10
凄く気になるのでしたら専門機関で診て頂くのが一番かと思いますが。

興味が持つものが限定されてくる時期でもあって、それが包丁であったり室外機であったりホースであったりしたのではないでしょうか?うちの子が興味があったのはタンポポの綿毛でとんでもないところにあっても取れとせがんでいました。
食事の集中力もこの頃は10分ぐらいだとききました。うちも食事に興味が無いタイプで今も(4歳半)なかなか食べ終えれません。
醤油やがりなどの塩分の強いものが好きというのはそういったものを食べさせた事があると言うことですよね。小さいときから食べさせると子供は塩分の強いものを好んで食べてしまします。食卓になるべく並べないようにされてはいかがでしょうか。うちは食べさせたことはありません。でもお友達で2歳の子でカレーの中辛を食べるという子がいます。甘いのを食べないと言ってますが、中からのカレーを食べさせたことによって味覚が変わったのだと思っています。
注意していることを止めない…自分の気持ちをまだコントロールできないんでしょうね。これは徐々にだと思います。
集団行動が出来ない。幼稚園にも1人2人います。みんなと同じ行動を取れない…保育士さんに相談してもそういう子はいますとしか言ってもらえないのでそういったことを専門の方に聞かれるのがいいと思います。
こんにちはちゃんくん | 2011/12/10
こだわりが強いところが気になりました。
準備保育に行ってるんですよね?先生は何か言いませんか?
今後幼稚園に通うので親は心配ですし、一度病院や保健センターなどで相談してみると安心するかもしれませんね。
おはようございますさとけんあお | 2011/12/10
確かに少し気になるところもありますね。ただ実際にお会いしているわけではないのでなんともいえないです。
三歳児健診や病院で専門家の方に相談するのが一番だと思います。
個人差があるから | 2011/12/10
1歳から保育園に預けてますが、個人差や兄弟の有無、家族構成など性格や環境で、発達状況はとても違います。私もはじめは心配でしたが、保育士さんと話し、今は焦らず見守れるようになりました。どうしても心配なら、園の先生や保健センターに相談してみると、気分が楽になるかと思います。
こんにちは | 2011/12/10
うちの子も三歳の時はハサミ見ると切りたがりましたよ。子供ようの紙しか切れないやつより、大人用の方が簡単に切れるのでそっちを使いたがりました。包丁もママがやってるからか、使いたがったので、バターナイフで、とうふなどを切らせてあげたら、よろこんでましたよ。隙間に物を落とすのも好きで、よく散歩していると、側溝の隙間に石を落として楽しんでましたよ。オムツも幼稚園入園ギリギリでしたし、集団行動も苦手でした。でも年少さんは一緒に遊んでるようでそれぞれ自分の好きな物で遊んでるように感じましたよ。集団行動嫌いでも、幼稚園入ればまた変わってきますよ。あまり駄目駄目言ってしまうと余計やりたがるので、適度に触らせてあげてもいいと思います。
こんにちは。 | 2011/12/10
一概には言えませんが、おむつがまだ外れないのはまだ問題のない範囲だと思いますので焦らないでくださいね。

注意されてもやめないというのも問題はまだないように思います。

室外機とホースに関してはこだわりなんでしょうか。それが気になりますね。言葉の発達も遅めと言われたそうなので、そう診断された人に相談がいいのではないでしょうか。
相談してみる | 2011/12/10
1度区や市の福祉センターや児童センターなどに相談されるといいですよ。
甥がやはり集団生活に馴染めず、幼稚園から連絡してもらい行きました。
そこでは医師ではなくカウンセラーなので診断はされませんが、状況を把握するのが苦手だとか、相手の気持ちをよむのが苦手など、わかりやすく教えてくれました。
そして、いけない事をした時の叱り方も言い方を変えるだけでだいぶ違いました。
療育もかなり混んでいてなかなか予約がとれない地域なので、幼稚園から連絡してもらうのが早いと言われました。
今プレで通われている幼稚園や役所に相談してみてください。
こんにちは | 2011/12/10
うちの3歳児の息子も きつく叱らないとなかなかやめません。
相談を読むだけでは何とも言えませんが、周りからは何か言われたりしてるのですか?
気になるようでしたら専門の先生に見てもらう機会を作ってみてはいかがでしょうか?
もし自分ならば | 2011/12/10
療育などにいってみます。 障がいだろうとなかろうと自分の子に変わりはありませんが効果的な援助ができるならその方がいいと思いますし相談することで気持ちも楽になると思いますよ♪
こんにちは | 2011/12/10
実際に見てないのでわかりませんが、心配ならば三歳検診の時に保健師に相談したり、専門の先生に相談するのが良いと思いますよ。
こんばんはニモまま | 2011/12/10
大丈夫だと思います。 包丁に興味があるなら、一緒にご飯つくってみたりしたらどうですか?子供用の包丁もありますし。
心配ですよね | 2011/12/11
福祉系大学を卒業し、養護学校に勤めてました。障害児施設で幼い子供にも関わったこともありますが…まだまだ個人差のある年頃。園の先生にまず話しをしてみては?園の先生から専門機関の話しをしてもらえると思います。
う~んきらりン | 2011/12/12
個性の範囲なのかどうかを判断するのはとても難しいことです。
3歳でオムツが外れていない子も沢山いますし、こどもですから自分の好きな遊びにしか興味を示さないことも当然ですし。。。

接し方に迷った時には保育園の先生や時には小児科の先生なども頼りになりますよ。
こんにちははるまる | 2011/12/12
こだわりが強いように感じますが、男の子2歳11ヶ月ならまだ多少は仕方がないところがありますが、保健師に相談されてみてはいかがでしょうか?
こんにちはももひな | 2011/12/12
3歳くらいだとまだ個人差が大きい時期ですから、はっきりどうとは分かりづらいと思います。
包丁やはさみなどはパパやママが使っているのを日ごろ見ていて真似してみたいと思っているとか。
塩分の強い物を欲しがったり集団行動に参加できないのはうちの子もありました。
念のために小児科で相談されてもいいと思います。
こんにちわ。 | 2011/12/16
以前、保育園で働いていました。

3歳って、ようやく自分だけの世界から周りにいろんな人がいるってわかってくる年齢なんじゃないかなぁと思います。
もしかしたら、包丁に興味があるのって、ママがいつも使っているのを見るからじゃないですか??
絶対にさわらせてもらえないものだからこそ興味があるのかもしれませんよ^^
子ども用のはさみを少し一緒に使ってみたり、室外機やホース前で立ち止まっていたら、一緒に立ち止まってみてはいかがですか?
何はわかるかも。。。

今まで、ずっとママと二人で生活してきたんですから、集団行動ができないのは、当たり前だと思うし、4歳になっても集団行動できない子なんてたくさんいますよ^^

3歳ってまだまだ大人の手を借りないとなんにもできないのに、「ジブンでジブンで」の時期ですよね^^;

大変だと思いますが、がんばってください
こんばんはホミ | 2011/12/16
まだ三歳ですし個人差もありますから、様子見でいいのではないでしょうか。気になるようなら、相談した方が安心できますね!

page top