相談
-
会陰切開について
- こんにちわ♪
今、30週の初妊婦です☆
セミオープンシステムを利用しています!
なので、出産をする病院にはまだ初期と中期の二回しか診察受けていないので、会陰切開の話を聞けていないんですが…
病院によっても違うと思いますが、みなさんの出産の際、会陰切開をしたのか、しなかったのか、メリットデメリットがあると思います。
その辺りの話を聞かせていただけたら嬉しいです(*^-^)ノ
陣痛などの不安はないんですが、会陰切開だけが気になって気になって仕方ないんですので(x_x;)
切った傷口が~(;_;)
裂けたぁ~(;O;)
など聞くと気になっちゃって…
自然と伸びてくれたらいいなと思っているんですが、やはり難しいことなのでしょうか?
みなさんの話を聞かせてください♪
よろしくお願いいたします♪ - 2012/01/12 | の他の相談を見る
回答順|新着順
私は。つうさん | 2012/01/12
- 2回出産しました。
1人目の時は会陰切開をしました。
溶ける糸でナートしてもらい、抜糸はしませんでしたよ。
産後1週間くらい痛みがありましたが、その後は何ともなかったですよ。
2人目の時は、会陰切開はしなくて出産しました。ほんの僅か、裂けたのか傷があり、1針だけナートしましたが、ほとんど痛みはなく、普通にすわることも出来ました。
友人は初めての出産で会陰切開をしなかったら、さけてしまってかなり痛かったと言っていました。
裂けた時の傷が、肛門の方に傷ができると大変なことになるので、自然に伸びなかったら会陰切開した方がいいと思いますよ。
そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
初産の時切られました | 2012/01/12
- 三人の子供を持つママです。
あまり覚えていないですが、とくに説明はなかったような!?
出産直前なので、それどころではなく、切られても皮膚がつっぱったような感触とともに、「おぎゃー!!」と生まれるので、痛みはなかったですよ。あと、傷口がきれいなので、治りも早い?らしいです。
二人目以降は、一度裂けているあたりから、自然に切れるらしく、あえてメスはいれられなかったです。
二人目からは、経産婦なので、伸びがいいのかあまり裂ける(一度切れているので、傷口もきれいらしい)ことなく傷口は小さくなったような気がします。参考になったでしょうか。。
こんにちは☆ピカリンさん | 2012/01/12
- 10月に出産しました。
陣痛への不安はなく、会陰切開への不安とのこと・・・
全く持ってわたしと同じです(笑)
しかし、陣痛は予想をはるかに超した痛さでお股ちゃんを労わる余裕はありませんでした(^^;)
切開ですが、ほとんどの方が裂けてしまうようです。
なので、裂けるよりは切開したほうがきれいに治るし戻りも早いと聞きましたよ。
私の病院では、切開をするかしないか聞かれたので、必要であればお願いします。と産前に伝えておきました。
また、陰部にベビーオイルなどをコットンで塗りマッサージすると伸びがよくなるそうですよ☆
私の場合は、股関節をよく伸ばす運動をしていたせいか?裂けることなく済みました♪
こんにちはまりぃさん | 2012/01/12
- 私は、切るのが怖く構えてしまって出産に集中できなくなりそうなので、出来るだけ切開しないように、もし必要になり切開するなら、黙って切開して欲しいとお願いしました。
自然に切れましたが、切れたのは平均くらい。と言われました。
自然に切れた場合は、人よっては、変な方向に避けたりするとききました。
メリットとしては、必要な分だけ切れることでしょうか。
逆に言えば、会陰切開してもらえば、キレイに切れるけど、必要より大きく切開することもあると思います。
しました | 2012/01/12
- 一人目出産の際、会陰切開しました。
必要ならします、みたいな話だったので、あまり疑問も抱かず、必要なんだな…とか思ってました。
が、産後は子宮の戻りの痛みとかより何より、会陰切開の傷が痛み辛かったです。
円座クッションがなかったら、座っていられませんでした(T_T)
現在二人目妊娠中なのですが、一人目とは違う病院に行っています。
そこでも最近取り組み始めたそうなんですが、会陰の伸びをよくするために、会陰マッサージをするよう勧められました。
ちょうど30週くらいから始めるといいようです。
もしかすると、ネットなどにやり方が載っているかもしれませんので、興味があったら調べてみてくださいね^^
抜糸までが痛かったです。ノンタンタータンさん | 2012/01/12
- 私が娘を出産した産院ではバースプランを提出してできるかぎり希望に沿った分娩をさせてくれる病院でした。
希望欄には「母子に影響がない限り会陰切開はしたくない」と書きました。また自身もそうならないために妊娠後期から会陰マッサージはするようにしていました。でも長女の分娩時には私がいきみ逃しが下手でまだ子宮口が全開に開いていないのにいきんで裂けてしまい、それ以上ひどくならないために少し切られました。その時は分娩の痛みと陣痛の痛みがMAXで切られた時は熱いと感じる程度、縫合はいつされたのかわからないです。解ける糸は違和感が残ると聞いていたので通常の糸にしてもらいました。落ち着いて分娩した実感がわいてきてからは糸の突っ張った感じで座ることが苦痛でした。触れると痛いので痔の時に使う円座クッションがあると楽でしたよ。退院前日の内診で抜糸(痛かったです)してもらったら突っ張っていた痛みがなくなり普通に椅子に座れるようになりました。産後は安静に過ごしたのでトラブルもなく その後 次女三女を出産しましたが1人目で皮膚が伸びたからか切開したり裂けることもありませんでした。私も妊娠中は不安でしたが実際に陣痛が来るともう戻れないし我が子が健常に生まれてくれるなら自分の体に傷が付いてもかまわないと感じるはずですよ。母親ってすごいなって思います。
お産の状況によるかと・・・ | 2012/01/12
- 若い妊婦さんであれば、自然と伸びるとも聞きますが、
私の場合、年齢と関係なく、子宮口が急に開いて、お産が急に進行したのでおそらく裂けてしまったのでは・・・と思います。
自然に伸びて生まれるのがベストかと思いますが、出産時にはそれ以外にも予想外の事態が起こることもありえるので、医師がちゃんとその人にあったように対応してくれると思います。
個人的には裂けて縫いましたが、お産自体はその時は痛いものですし、縫った後は不具合もなく、裂けたことによるディメリットというのは直接は感じませんでした。
私の場合は、痛み&苦しみは95%が陣痛時、お産は本当に10回もいきまずすぐに生まれたので、それも個人差があるものだと思っています。
良いお産になりますように★
こんにちはnao_napさん | 2012/01/12
- 第1子出産の時、陣痛促進剤を使用しても微弱陣痛が
長時間続いたので、吸引分娩をしてもらうことになり
会陰切開してもらいました。
確か麻酔を打ってから、切開してもらったと思います。
切開してもらいましたが、出てきた子が3,500gを超えていた
ので、裂けてしまったって先生に言われました。
切開してもらった箇所を縫ってもらった時も痛かったですが
それ以上に、抜糸の時は痛かったです。
ちなみに溶ける糸を使用でした。
産後2ヶ月くらいは、痛かったかなーっと思います。
現在第2子妊娠中なのですが、どうやら裂けてしまった箇所
が綺麗に治ってない状態だと言われてしまい、早産になるかも
しれないと言われておりガクブルでおります。
【会陰マッサージ】で検索されるといろいろ情報が
出てくると思いますよ。
下記URLはPCからなので、モバイル閲覧でしたらごめんなさい。
http://ninpuein.wikitoha.com/einmassa-zi.html
ごく最近 | 2012/01/12
- 出産した友人がその話をしてくれました。
会陰切開しない方針のクリニックなんだそうですが、あまりにも陣発からの時間が短すぎて、切開せざるを得なかったと。
なので、お産の実際の状況にもよりますよ。
私の場合 | 2012/01/12
- 初産で特に説明も無く切られてました(-.-;) 後から聞くと裂けて来ていたので切開した方が傷が痛く無いらしく…との事でしたが、切る痛みは陣痛の痛みでまったく気付きませんでしたよ。 状況によるかと思います。
私の場合…コロリーナさん | 2012/01/12
- 陣痛室で破水して、あっという間に生まれました。
分娩台に乗った時には既に頭がでかかっていたみたいで、
会陰切開どころではなく、裂けてしまったタイプです。
あちこちに裂けてしまったので、産後に縫う作業でかなりの時間がかかり、
「時間がかかるものなんですね」って先生に言ったら、
「あちこち裂けちゃって大変になってる」って言われました。
切開ならば傷口がまっすぐで治りも早いんでしょうが、
ギザギザにあちこちに裂けてしまった私は、産後2週間くらいは椅子に座るのも痛くて…
正直、自分が「裂けた」のか「切開」だったのか、
生まれた後に先生に聞くまで知らなかったほど、切れる痛みはわかりません。
あそこが切れる痛みより、出産の痛みの方が強いからだと思います。
伸びることを期待して、結局裂けて大変なことに…となってしまうより、
後の処理や治りの速さを考えて切開がいいと私は思います。
出産がんばってください♪
こんにちは。 | 2012/01/12
- 切るなんて聞くと不安ですよね。切るときは全く痛くありませんでした。
縫うときもあんまり感じなかったし。1週間くらいは座るの痛かったですが。
私は陣痛とおっぱいの張りが一番つらかったです(^_^;)
こんにちは | 2012/01/12
- 私も会陰して出産しました。
出産中は何でもイイから早く出してほしくて大変で…
でも、麻酔されたのも切ったのもその瞬間はバッチリ覚えてます(笑)
会陰した時よりも、縫われてる時が痛かったデス…
あと、抜糸するまで縫った部分が吊ってて座るのが本当に痛くて大変でしたが、抜糸後は全く痛くなく大丈夫でした!
もうすぐBabyに会えますね!
出産頑張ってくださいね!
私が産んだ産院ではちゃんくんさん | 2012/01/12
- 状況に応じて切開してました。
伸びや開きのいい方は切開なしで、自然でしたが、すべての人がうまくはいかないみたいで、やはり治りがいいとかキレイとか出血が少ないとか、言いますよね。
こんばんは | 2012/01/12
- 私は、1人目、3人目の時に切開しました。
2人目の時は、先生が間に合わず、少々裂けました。裂けたところは、少しだったので、大丈夫でしたよ。大きく裂けて、出血するより切開した方が、出血が少なくて済むと思うし、赤ちゃんも出やすくなると、思います。
切開した傷も治りますので、心配いらないですよ。
こんばんはかさまっちさん | 2012/01/12
- 痛みや経過などはそれぞれなので参考程度で
私はなかなか頭が出なかったので切開しました。
鉗子で赤ちゃんを出そうとしたりだめで帝王切開して色々しました。
私の場合は縫った糸が痛かったり退院してもしばらくは痛かったです。
もちろん切開しないかたもいますしそれぞれ痛みや箇所なども違うと思うので参考程度でよろしいかと思います。
元気な赤ちゃんが生まれるといいですね
こんにちは | 2012/01/12
- 長女は切開、長男はさけました。切開の方が出産はスムーズだった気がします。切開の方が治りがいいと聞きました。私的にはあまり感じませんでした。裂けた方がたくさん縫いました。マッサージするといいと病院の冊子に書いてありましたよ!
こんばんは | 2012/01/12
- 初産の人の殆どが切ると思います。
私も切開しました。
メリットは、裂けてしまうより、先に切った方が先生も縫いやすいし、傷の治りが早い事です。
私も初めての時は恐ろしくて、出産中に注射をするのを見かけて「痛いですか?どこに打つんですか?」とずっと聞いてました(笑)
会陰切開しました | 2012/01/12
- 私は病院から何の説明もありませんでした。
マックスで力んでる所、助産婦さんが、『先生に少し手伝ってもらうね』との声が聞こえ、切開。
いつハサミをいれたのか、全く気づかず、その直後出産でした。
立ち会い出産だったので、旦那は先生がハサミをいれた瞬間ギョッとしたそうです。
縫うときも痛くありませんが、その後がかなり痛いです。2週間はトイレ、座る際がキツかったです。
1人目 | 2012/01/12
- 初産で二ヶ所切りました。吸引だったのでかなりばっさり切られて後々恐る恐る触ってみたらおしりの肉?あたりまで切られました。産後二週間は痛かったかな…。でもお産中は痛くて痛くて切って出てくるならいくらでも切ってくれって感じでした。
2人目は帝王切開なので切らないです。
3人目はVBAC希望してますが、どうなるのかな~
こんばんはリラックママさん | 2012/01/12
- 初産の時に会陰切開しました。
私の場合は何も説明もなくでした。周りのママさん達の会陰切開の話を聞いていたので私も不安でしたが、初めは切った時には一瞬の痛みしかありませんでしたが、産後の子宮の戻りの痛みとかより会陰切開の傷が痛み辛かったです。
私の場合は歩くのも辛かったので痛み止めをもらったぐらいでした。抜糸をしたらだいぶマシにはなりましたが…。
こんばんは | 2012/01/12
- 2度出産して2回とも切開しました。
2回とも溶ける糸だったので抜糸はありませんでしたが
一人目の時は傷口の痛み?突っ張るような感じが1年続き時々おしっこをする時に痛みがありました。
出産した病院に行こうか悩みましたがそのままにしちゃいました^^;ですがその後痛みも突っ張るような感じもなくなりました。
二人目の時は縫った後の痛みや突っ張った感じもなくなんの違和感もなく今に至ります^^
今月の25日で産後1年になります。
私が出産した病院は大体が切開します。
裂けるのを防ぐ為らしいですが私は出来れば切らずに出産したかったけど、その辺は妥協しちゃいました^^;
そのままで大丈夫そうなら切らずに産ませてくれるみたいですが。
その病院では裂けて縫うのが大変じゃない限り溶ける糸を使っていて裂けた場合は抜糸が必要な糸を使用するそうです。
かわいいお子さんに会えるまであと少しですね^^
出産は本当に感動するので頑張って下さいね♪ 間違えました^^; | 2012/01/12
- 二人目の時も産後どのくらいだったか忘れましたが多分1週間位は縫った所が痛いとかじゃなくて縫われてる感覚はありました^^;
一人目は | 2012/01/12
- 切開しました。 出来ればしないですむように会陰マッサージ入浴中にしてましたが『お手伝いしますから少し切ります。裂けるよりいいからね。』と。ハサミでジョキンの音も聞こえました。皆さん夢中で痛くないとおっしゃる方が多いですが、痛かったです…。 溶ける糸で縫いました。傷口により溶けない糸の場合もあるそうです。 私は3日間痛かったですが4日目からは痛くありませんでしたよ。 二人目は3550gmと大きめちゃんでしたが切開しませんでした。やはり入浴中会陰マッサージはしてました。 お産の最中、膣口を指で回す様にグリグリ広げられ、それが意外に痛くて…。 後産のあとに、切開も裂傷もないと聞きあのグリグリのおかげだと思いました。助産師さんいわく『赤ちゃんとお母さんと助産師のタイミング全部が合わないと難しいのよ。なかなか合わないの。』と言われました。 やはり切開しなかったので何の痛みもなく体力もあったので(病院到着後1時間半で生まれる安産でした☆)産後直後から自立でスタスタ歩けました! 同じ産院で産んだ友人が病院到着後20分と早過ぎで産道から裂けて大変だったそうです。 中に手を入れて産道を縫うのがお産より痛いと聞きました。 それを聞いて裂けるより必要なら切ってもらった方がいいと心底思いました。 お産は一人一人進み方も違うので(二人目は自宅に帰されそうになり…。帰ってたら大変でした。私の希望で入院した直後にお産が進み始めました。)想像していても全く違う物になってしまうかも知れませんが、先生を信頼して最善を尽くしてもらうしかないですよね! 無事に元気な赤ちゃんに会えますように☆
切りましたまいちゃんさん | 2012/01/12
- 病院によっては 伸びるかどうかを判断せず、切る前提の所もあります。うちはそうでした
メリットとしては裂けずにすむ。または裂け方が管理できる
デメリットは痛い人もいる。
切開せず自然に任せたせいで肛門まで裂け、外科手術をした人を知ってます
個人的な経験としては…切るとき(麻酔なし)はジョキっという感覚はありました。縫うとき(麻酔なし)はグサグサして痛かったです
その後は痛みは一度もなかったです。溶ける糸なので抜糸もなしです
こんばんは☆ | 2012/01/12
- 私は裂けると相当痛いと聞いていたので,最初から会陰切開希望で担当医師にもずっと会陰切開でと言って会陰切開をしてもらいました(*^▽^*)
会陰切開をして1週間は何となく痛みはあったのですが裂けると後々厄介みたいですよ(>_<)
伸ばして出産したママ友に聞いてみたら妊娠してからすぐに伸ばすマッサージをしないとそううまく伸びないみたいです(>_<)
なので私は会陰切開をした方が後々の事も考え,いいと思いますよ(*^▽^*)/
こんにちはパスタんさん | 2012/01/12
- 長男の時は切開ありました。
切る前に一応先生から「切りますね」という了承を得る声かけがあり、いつの間にか切られてました。
切られる時はお産の痛みでそれどころじゃなかったです。
縫った後がしばらくひきつって痛く、ドーナツクッションが必須の状態でした。
次男の時は自然と裂けました。
うちの病院は2人目は基本的には切開しない・・・と、いう方針だったようです(後からそこで働いてる助産師の友達に聞きました)
自然に裂けた傷の方が痛みは少ないとも聞き、言われたように次男の時は切開後の痛みはほとんどありませんでした。
私も出産前は切開のことが気になってしょうがなかったんですが、1度経験してみたら「あ・・・こんなもんか・・・」って感じで2人目の時は全く気にならなかったです。
上手い助産師さんならうまく誘導してくれるんでしょうが、なかなか難しいみたいですね・・・
頑張っていいお産が出来るといいですね。
私は | 2012/01/12
- していないです★ 初産ですが3時間のスピード出産だったので、いきなり娘が出てきましたf^_^; 私は、できるだけ切開はしないで!と事前に伝えてあったせいか、されないままで裂けてました(笑)産むときより、縫うときのほうが痛かったですf^_^; 切ったほうが綺麗にくっつくし治りも早いですが、伸びるなら切らなくてもいいですし、赤ちゃんが出るときつらそうなら切ったほうがいいですよ(*^o^*) その時の先生に任せればいいかと★ 私の安産菌をどうぞ♪ いいお産になりますように(o^∀^o)
私は | 2012/01/12
- 一人目は完全に自然分娩を推進する大きい病院でどうしても切らなくてはいけない場合意外は、会陰切開が怖いです。と話して助産師さんにうまく開いて?もらいました(^^)
二人目は助産院で同じように一人目が会陰切開なしだったので何もなければ切らずにと話しました(^^)
よいご出産を迎えられるといいですね☆
こんばんはさとけんあおさん | 2012/01/12
- 1人目・2人目は会陰切開でした。陣痛の痛みでそれどころじゃなくて切られたのは全く気づきませんでした。縫った後も多少違和感はありましたがそんなに痛みはなかったです。
3人目はあっという間に分娩が進んで先生が分娩室に到着するまでもなく出産にいたったため会陰切開できず少し裂けてしまったので縫合に時間がかかりました。出産後はかなりの興奮状態のためかそんなに痛みは感じませんでした。
案ずるより産むが易しですよ。がんばってくださいね!!!
切りましたね | 2012/01/12
- 私も怖かったです(;_;)陣痛、出産よりも恐怖で… でも、切られた瞬間は全然気づかなかったです。 お産が終わり、縫う時の麻酔がチクチク痛かったですね。 2週間位は痛くて座るのも辛かったです。退院の時の内診がかなり痛かったのを覚えてます(;_;) こんな事書かれたら不安が増すばかりですが… 無事に赤ちゃん産まれてくれるといいですね☆ 頑張りましょう!!
わたしは | 2012/01/12
- 一人目は、いきみ方が下手で、裂けてしまいました。
二人目は、違う病院でしたが、裂けそうだから、裂けたら縫うの大変だし、治りが切った方が早いから、切るよ~!言われて、はーいと返事したら、ジョキっと音がしました!
どちらの場合も、陣痛でなんにも感じなかったです。
縫うときに、糸が通る感触がなんともいえない感じでしたが、痛くもなく、抜糸もなかったので、自然に治りました。
ご出産、頑張ってください♪
私も | 2012/01/12
- すっごく心配でしたが実際切ったからすぐ治ったし今じゃ全然わかりません★裂けるより全然マシだと思います★
こんにちは | 2012/01/12
- 不安ですよね。私も産む前はすごく心配でした。でも、陣痛の痛さで切開の痛さは全く感じませんでしたよ。デメリットは抜糸するまで違和感があるし、ずっと痛かったです。
わたしは | 2012/01/12
- 説明なかったような・・・
1人目は切ったのか、切れたのか、縫いますね~と縫う痛さで切れたことに気付きました。
2人目は伸びなかったようで、切りましょかと話しているのも聞いていて、もっと早く切ってくれたらよかったのにと思いました。切るとき、スパッと切られたのがわかりました。
出産の痛みのほうが強く、切るときの痛みはなかったです。
縫う時の痛みと、その後はやっぱり痛いですね。我慢せずに痛み止めでやり過ごせます。
こんばんは | 2012/01/12
- 初産の場合はほとんど切られると思いますよ。じゃないと裂けますからね。切開自体は痛みはなかったですよ。産後しばらく痛みがありますが心配しなくても大丈夫ですよ。二人目からは切開してません。
今晩は | 2012/01/12
- 病院から事前に説明はありませんでしたが、出産時切られました。そのあとも特に痛いとかなかったような気がします。
こんばんはあちゃぱんまんさん | 2012/01/12
- 最初は切開をして2回目は自然にさけました。どちらもお産の痛みの方が強くてわからなかったです。
こんにちは | 2012/01/12
- 私は切開しなくても大丈夫でしたが少し切れ目が入ったので3針ぐらい縫いました。
出産後もスタスタと歩け普通に座ることもできました。
出産した病院では希望者に会陰マッサージもしてくれるみたいでマッサージをすれば伸びがよくなるみたいです。
こんばんは | 2012/01/12
- 会陰切開する前に早く赤ちゃん出てきて間に合わず裂けてしまいました。なので、その後かなり長い期間痛くて座れませんでした。会陰切開してもらったほうがいいですよ。
こんばんはmoricorohouseさん | 2012/01/12
- 切開しました。裂ける人がほとんどみたいなので、それよりは切った方が早くきれいに治ると思います。切るときは全く痛くありませんでした。
こんばんはみこちんさん | 2012/01/12
- 3人とも切開しました。
陣痛の痛みの方が酷かったですが。
事前にマッサージしていれば、切開せずにすむことあるみたいですよ。
母親学級とかはありませんか?
助産婦さんに聞かれてみるのもいいと思います。
こんにちはニモままさん | 2012/01/12
- うちは陣痛のすすみが早くて先生くる前にさけてしまったみたいで、これ以上さけないようにきるねぇ~っていわれ切られました
こんばんはぼぉ→CHANGさん | 2012/01/12
- 1人目の産院は会陰切開はする!と断言しました。(個人差はありますが)
私の番組、会陰切開しましたが、お産の際にさらに奥の方が裂けてしまい、縫合した後に多量の出血がありました。
その部分はガーゼを膣に入れて止血し、自然治癒になりました。
多量出血以外は恐らく、他の切開された方と同じように産後しばらくは座るのも痛いし、落ち着いたのは抜糸するまででした。(後半は痛みは無く違和感)
2人目の産院は会陰切開をしない方針の病院でした。
助産師さんが、会陰を徐々に伸ばす方法で産道を広げるそうです。
しかし、私の場合はうまく伸びなかったので裂けました。
裂けたけど、1人目の時より軽く会陰切開より軽度でした。
縫合しました。
糸は時間経過と共に溶けるタイプでした。
会陰切開と聞くと麻酔なしで切るのでとんでもなく痛い!考えらんない!なんて思っていましたが、会陰切開よりも陣痛が痛かったので、切られている時の痛みは全く感じませんでした。
縫合も膣が麻痺していたのか(麻酔したかどうか覚えていないです;;)、痛みはありませんでしたが、2人目の時は縫合の際の針が痛かったです。
かなりマイメイさん | 2012/01/12
- 痛さ自体はかなり個人差があると思います。
私の出産した病院でも縫って座れないほど痛い方と、そんなに気にならない程度の方がいました。
私は1人目のときは何の事前説明もなく、いつの間にかメスのような物でスパッと切られました。
切られたときは切られた感触はありましたが、陣痛の痛さで切られた痛さは感じませんでした。
そのあと自然に溶ける糸で縫ってもらいましたが、やっぱり1週間ぐらいは痛いのとムズ痒いので辛かったです。
円座があると少し楽ですょ♪
2人目のときは1人目が通り道を作っておいてくれたおかげか、切開はしなかったのですが、少し裂けました。
その際はバチッという音と共にホッチキスのような物で2・3箇所止められ、それも少し痛かったです。
しかもこれは退院と同時に取るのですが、それまでは少し触れるだけでも痛くて、トイレも辛かったです。
会陰切開するかしないかは自分で決めるものではなく、お医者様の判断だと思いますので、お医者様を信じて元気な赤ちゃんを産んでくださぃ☆
マッサージ | 2012/01/12
- 柔らかくなるようにマッサージするのが良いと本で読みました。 私は切りましたが陣痛の痛みで何も感じず、出産のあと『いつ切ったんですか?』と質問した位でした。 しかし産後は気持ち悪いです(^_^;) トイレもなんだか怖いし治るまで薬塗ったり大変かな。 糸は溶ける糸でした。 友達は柔らかかったので切らずに産後も楽だったようです。 切らずに裂けずに伸びてくれたらいいですね。
状況に応じてmocoさん | 2012/01/12
- 会陰切開すると言われていました。
私はなかなか赤ちゃんが生まれず、ちょっと危険な状況になりかかったので会陰切開しました。
ですがそれでも生まれなかったので、同じ場所を2回切っています。
でも裂けるより切ってもらう方が後の痛みも少ないし、
キレイに早く治るそうですよ。
縫合のあと通常は抜糸はないそうですが、
私の場合はすごく痛かった(違和感がおおきかった)ので、抜糸してもらいました。
正直、抜糸はめちゃくちゃ痛かったです。
こんばんは | 2012/01/13
- 私の産院のモットーは「自然に」なので切開はなしでした。 たまたま私は裂ける事なく出産できましたが.裂けてしまった友達は裂ける瞬間はほとんど気にならないと言っていました。 あらかじめ切開した方も傷みは大してなかったとか。 切開した方が傷が綺麗なので治りが早いと言いますよね☆ 因みに縫う時ですが溶ける糸で縫った友達はかなり突っ張るとかでみんな後悔していました(>_<) 主様のご出産が安産でありますように^^*
私はさくらいちごさん | 2012/01/13
- 一人目も二人目も切開せずに産みました。
でも一人目のときは裂けたところがいろいろ多かったのか、縫うのに長くかかりました。
二人目は超安産で、産んだ後も縫うことなくすぐに回復しました。
一人目は産道もできていなくてなかなか出てこず、時間もかかりましたが…私の場合は陣痛の方が痛かったです。
2回とも切った。かずえさん | 2012/01/13
- 先生は、初産でなければ切りたくなかったようですが
上手く伸びず、裂けてしまえば 治癒が遅くなるからと
切りました。
陣痛の最中なので、痛みは全く感じませんでしたし
別に、気に掛けることもありませんでしたよ。
私は、抜糸の必要な糸だったので 抜糸まで、消毒をしたのですが
消毒を痛がる人が居るらしいです。
私自身は、気持ちよくて 数時間おきにやってもらいたいほどでした。
初産の時に | 2012/01/13
- 今3人目妊娠中で31週の妊婦です。
初産の時に切られました。出産の痛みで、切開時の痛みなんて全然わからないぐらいでしたよ。
切った後に縫いますが、縫う時は部分的に麻酔します。縫う糸も自然に溶けてなくなる糸だし、縫った傷口は綺麗だし。
初産の時は、助産師さんが会陰を陣痛の最中に、しっかり伸ばしてくれましたが、切った方が傷が綺麗に治るからと切られました。
2人目の時は、自然任せだったので切りませんでした。会陰が裂けて酷い方がいたとか?身近に、そういう方がいるんですか?
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。