アイコン相談

年少息子の友達関係(戦いごっこ)

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/02/14|パスタんさん | 回答数(4)
2つ続けてすみません。
長くなるの分けました。


幼稚園降園後に公園でA君・B君と遊びます。
その時のトラブルの一つに「戦いごっこ」もあります。


息子は蹴るふり、パンチするふり、変身ポーズなどします。
でも、A君は体をつかんだり腕を持って引っ張りまわしたり、蹴りやパンチもあります。
息子はひるまずに、戦うふりを続けます。


すると、A君は「やっつけられて~(負ける要求)」と言い、最終的には「怖い。もうやめて~。」と泣き出しママさんに助けを求めたり、私に「●●君が蹴ろうとしてくるねん。」と言いつけに来ます。



A君のママさんは「あんたの方が手出してたやん!」となだめてくれます。
私は「怖いって言うてるからもうやめてあげて」と息子に注意します。


そして、お決まりの「●●君(息子)ともう遊ばんとこな。」「B君、一緒に帰ろう!」となります。


相手のママさんとは「もう戦いごっこはさせたらあかんね~」と話はするものの、子供の遊びですから、いつの間にかそうなります。
ママさんはうちの子を悪いという感じでは言いませんが、結局泣かしてしまってるのは息子です。
息子が悪い雰囲気になってしまい、息子の方が謝ることもあります。



息子自身が空気を読んで、相手の子に合わせて遊べるようになればいいんでしょうが、なかなかそうもいかず・・・。
やりすぎてしまう息子が悪いのかもしれないのですが、モヤモヤしてしまいます。


ここ2週間ぐらい、「物の取り合い」と「戦いごっこ」などで息子が泣かす→息子と遊ばない→もう帰ろう!と、いうパターンが続いてて・・・
息子がすぐに謝ればたぶん丸くおさまると思います。
でも、なんで息子だけが謝らないといけないの?と感じてしまうんです。(本当に悪い事をしたらちゃんと謝らせてます・・・と、いうより自分からちゃんと謝ってます)
平等に見ないといけないとわかってるものの、どうしても息子寄りで判断してしまって、どう関わっていけばいいのかわからず、降園が憂鬱になって来てます。


それと、以前の相談しましたが、植え込みに入って遊ぶ事も最近増えて来てて、息子は入って遊ぼうとしないので、ますます孤立して行ってる感じがします。


長文で支離滅裂ですみません(>_<)




追記
それと息子は言葉遣いが悪いです。
相手を傷つける暴言は言いませんが「なんでやねん!」とか「違うわ!」とかキツク聞こえるニュアンスの言葉遣いです。
この辺も、息子が泣かしてしまう原因の一つだと思うんです。
A・B君より遊びの勢いがありすぎるんだと思います。
2013/02/01 | パスタんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

難しいですね。。つう | 2013/02/01
息子さんは、そのお友達のことをどう思っているのでしょうか?

お子さんが、もう一緒に遊びたくないと思っているのであれば、おそのお友達とは、少し距離をおいてもいいと思います。

あと、言葉遣いについても、息子さんの言葉がきつく聞こえて、相手を傷つけているということも教えてあげるといいと思います。


一度、お子さんと話し合ってみるといいと思います。
もう一回えー | 2013/02/01
もう一度謝ってみて、その後の帰り道で謝れたことに対して「かっこよかった!」とか「えらかった!」などほめてあげてみてはどうですか?
その後に「少し手加減してあげたら?」などアドバイスしてみて改善されれば、 お子さんもあまり嫌な感じがしないのではないでしょうか?
こんにちはまりぃ | 2013/02/01
お友達が手を出してきても決して手を出さないようで、とても優しくてえらいと思いますよ。

そこでこちらが謝るのは、納得いかない気持ち、わかりますよ!

男の子は多少言葉遣いは荒いと思いますが、言葉遣いで怖い印象を与えてしまっているかも知れませんし、それではもったいないと思うので、キツイ言い方にならないよう伝えてみると思います。
お互い様トラキチ | 2013/02/01
息子さんにも原因があるなら、説明して改善するようにしていかなくてはならないと思います。
幼稚園児なら戦いごっこはします。本当にやられて嫌なら「やめて」を言うようにさせるとか、A君にも「痛いから(危ないから)マネだけにしてね」と言っても良いと思います。
先ほどの相談にも回答しましたが、主さんがストレスになるとかうまく遊べないうちは毎日のように遊ばなくても良いと思います。他のお友達と遊ぶとか。ただ、喧嘩をする事で冷静になった時に相手の気持ちを理解したり、大人になった時の人間関係の築き方なども喧嘩から学ぶようなので、親が付いていられる時期に経験するのも大事かなと思います。
植え込みに入らない事は孤立というのかどうか。
うちの子も一人だけ手前にいて、みんなに入っては駄目だと訴えていました。どうして入っては駄目かを親から教えられていないか、駄目な理由を理解していないか、忘れているかだと思いますが、それを子供同士で教え合えば良いのでは?と思います。

page top