アイコン相談

どうしたら良いのか分かりません。

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/09/07|つぼちんさん | 回答数(50)
前回相談させて頂いた通り、27日に三人目を出産し、主人の出張の為に入れ代わりで義父母に来て頂いてました。
退院してすぐ、義母の誕生日に私が選んでプレゼントした服を『着れないから』と返されたり、長女の赤ちゃん返りを『お前は我が儘だ』と義父に言われ続けたりしてましたが、昨日は私が怒らせてしまいました。
原因は、15時のおやつの時間に、義父と子供達が食べてる中、ベビーを抱っこしていた義母に一言茶菓子を勧めなかったからです。
理由は配慮が足りなかったのもありますが、14時に義父がいない時に義母だけコーヒーを飲まれ、茶菓子を勧めたら断られたからです。
私は、幼稚園から帰宅したばかりの長女にお菓子やミルクを出して、横に座っていました。
義母は長男の横にいて、長男も食べ、義父にも1つお菓子を渡して全部食べてしまいました。
朝にも同じの子供達が食べてたので、義母に1つあげる様に言ったのですが食べてしまいました。
私は娘の湿気が来たアンパンマン煎餅を食べました。
結果的に、義母だけ何も食べてない事になり、急に二階に上がってしまいました。
義父が気付いて二階に上がり、下りて来て『一言茶菓子を勧めないと駄目だ。お母さんも頑張ってるんだから。』と怒られました。
すぐ謝りに行きましたが、『誠心誠意尽くしてたのに、一言もない。育った家の環境が違うから分からないのかもしれないけど、私は何か食べる時は必ず声をかける様にしてる。自宅では毎日10時と15時におやつを食べてる。職場にも迷惑かけて来たのに。』と言われました。
私が全面悪かったので、夜までずっと謝り続けたのですが、『もう何でも出来るでしょう』と10日に帰られる予定を今朝帰られてしまいました。
言い訳にしかなりませんが、私は毎晩夜泣きで2時間程しか寝ておらず、昼間も代わりに家事をして頂いてる義母を尻目に寝れない状況でしたので、今思えば何で頭が働かなかったのだろうと悔いしか残りません。
食事や家事、子供達と遊んだりは本当によくして頂き、その都度お礼を言っていました。
帰られたのは、私自身はマイペースで出来るから良かったのですが、子供達の前で怒られたので、子供達にも嫌な思いをさせて申し訳ない気持ちです。
私の亡くなった親は、温和で嫌な事があっても口には出さないタイプだったので、正直こんなに怒る事なのかと思う気持ちもあります。
何が怒りの沸点になるのか分からないので、いつも気を遣っているつもりですが、毎回怒られてる気がします。
これからどう対応したら良いのでしょうか。
良いマナー本がありましたら教えて頂きたいです。
2013/09/05 | つぼちんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

嫁姑ですからちゃんくん | 2013/09/05
あなたが気に入らないということだと、思います。
私はたまに(年に一度程度ですが)遊びに行くと私のペースでやるからやらないで、休んでてなど直接は笑顔をで話されてましたが、社交辞令だとか外であんなに気をつかえないのはねーなどと陰で言われてました。どうしたらいいの?と悩みました。
でも嫁姑は昔からどこも仲良くはないんだからそんなものよ!と職場の先輩に諭されました。
割り切って付き合い、なるべく気にしないようにしながら気をつかうようにしてます。
合わないんだな…と思っています。
こんにちはまりぃ | 2013/09/05
育ってきた環境が違いますし、ずっと一緒にいたわけではないので、どうしたらいいのかわからないことが沢山ありますよね。

やったらやったで文句を言われ、やらなければやらないで文句を言われるし、息子を取られた気持ちもあるので、嫁のやることは気に入らないんだと思います。

お手伝いにきていただいてありがとうございました。と、今回のことを申し訳ありませんでした。と謝罪のお手紙を書かれたらいいと思いますよ。
帰られる時に何かお礼は渡しているのでしょうか?
渡していないのなら、お手紙と一緒にお礼の品を送るといいと思います。
こんにちは | 2013/09/05
あまり深く考えない方がいいですよ。あくまでも、嫁、姑ですから。どれだけよい事をしても一つでも気に入らないことをしたら、文句を言われます。同じことを旦那様がするのと嫁がするのとは文句の言い方も代わってきます。仲良くしたいなら、距離を持つことだと思います。
こんにちはぺこりん | 2013/09/05
うーん…なんだそりゃ…って思っちゃいました。。。

食べたかったなら「1個ちょうだい」って言えばいいわけです。
何のために口がついているんだか。
…って、お姑さん相手なので、ちょっと辛口になってしまう私も居るわけですが、逆に言えば、お姑さんはお嫁さんのことは何でも気に入らないんじゃないかと思います。
なんとか上手くやっている時は、大抵お互いに色々遠慮をするからですよね。
でも、出産直後に、そんな余裕が無いことくらいは考えれば分かること。っていうか、つぼちんさんはかなり小まめに気を使ってらっしゃると思います。

その上で小さな事をいちいち掘り起こされたらたまりません。
気持ちとしては割り切ってしまって、
態度としては『今回は、来ていただいてありがとうございました。』と、お二人の好きな食べ物など送ってみたらいいかなと思います。
いつまでもギクシャクするのもいやですもんねぇ。。。
大変でしたね。。。
食べ物都 | 2013/09/05
みんなが食べているときに、自分も食べたかったんですね。
1時間前にいらないといわれても、1時間前とは状況が違うので、
お勧めすべきだったとは思います。
食べ物の恨みは。。。ということでしょう。

でも、慣れない育児と家事でお疲れだったので、些細なことで爆発してしまったのかと思います。
マナー本のようなマニュアル通りの対応をしてもやはり怒られるような気がしますよ。

これからは、あたりさわりのない距離でお付き合いするのがよいのではないかと思いますが。。。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/09/05
私も姑とは考え方も違うし、何で?と思うことも多々あります。育った環境も違いますし、ヨメ姑ですし、そこまで真剣に考えないでも良いと思います。義母さんも育児疲れが出てたのかもしれませんね。次会う時は何事もなかったように接してこられると思いますよ。
所詮あずき | 2013/09/05
所詮他人ですから・・・。気に入らないんだと思います。どこの家庭でも同じです。お子さんの面倒を見ていただいたお礼でお茶菓子でもおくったらどうですか?
気にしないあ~ちゃん(メロ子) | 2013/09/05
あまり気にすることないと思います。
嫁姑ですからなにかしら気にくわないのでしょうね(-ω-;)
それでも、怒って帰ってしまったのは気になるでしょうから手紙と菓子折りを郵送するか近いなら持参してお礼と謝罪でいいんじゃないかなと思います。

それよりもお舅さんが娘さんにわがままと言うのは育児したことないんだろうなって思うだけで気にならないのですが、お姑さんにプレゼントした服を返すという行為がどっちが失礼なんだよって感じます。
つぼちんさんは気遣いできてると思いますよ。
こっちが頑張っても相容れないんだなってくらいの気持ちでいていいんじゃないでしょうか。
ごめんなさいビギナーママ | 2013/09/05
面倒くさい人たちだなぁというのが正直な感想です。
まだ出産されてそんなに経っていませんよね?
生活のリズムは母子ともにできていないだろうし、ましてや上の子も見つつ成人(義父母さん)にも気を使えなんて無理な話だと思います。
主様の真剣な謝罪を受け止められないなんてちっさいなぁと。
こういう方たちには世間一般のマナー本は参考にならないような気がします。
私は「主様は悪くない」と思いますよ。
挨拶とお礼の言葉だけは忘れずにnikobow | 2013/09/05
お疲れ様です

うちの父と義姉が こんなカンジです 間に立つ「兄」が要領悪いというのもあるんですが(仕事も忙しいんですけどね~) どちらにも言い分はあるんだろうけれど 性格があわない し タイミングもあわない んですよね

母も兄と同じタイプで取り持つつもりがトンチンカンだし。。。。。

アドバイスになるかわからないのですが 義姉も もうちょっと挨拶とかお礼と
か言ったら 少しはうまくいくんじゃないかなあ と思うんです

なので今のままで感謝の言葉を忘れないでいたら またうまくいくと思いますよ
こんにちはせいたん | 2013/09/05
お疲れ様です。
トピ主さまのなさったことには、特に落ち度はないです。
二時にお茶菓子を勧めたのに断った義母さんが、悪いのです。
トピ主さんは、その都度お礼も言ってますし、気遣いも万全にできてます。
子供が2人いて、産後すぐに、これ以上の気遣いができる人間なんていません、トピ主さんは完璧にできてましたよ。

義父さんは、モラルハラスメントではないかと思います。モラルハラスメントについて調べると当たる点がいくつかあるのではないかなと思います。
そして、義母さんは、モラルハラスメントではないような気はしますが、義父さんとトピ主さんと両方に気を使い、孫の世話にも疲れ、トピ主さんに八つ当たりしたのだと思います。
今後は、一切義親さんたちに、何かをしてもらう(子供を預かってもらったり)ことはやめた方が良いですよ。
行事だけをそつなくこなすだけにした方が良いですよ。
仕方がないと思います。つう | 2013/09/05
嫁姑が、仲良くなるのは難しいと思います。
おそらくきちんとやっていたとしても、怒られることは多いと思います。
仕方がないことだと思います。

なので、何を言われても、気にしないことが大切だと思います。
電話などで、今回のことは申し訳ありませんでした。などと謝れば、いいと思います。
こんにちわ | 2013/09/05
出産してまだ日が浅いのに大変ですね。
気にしないのが良いと思います。
こんにちは | 2013/09/05
マナー本は、すみません、知らないですが、出産されて間もないんですから、多目に見ていいことと思います、そんなに、急遽、帰らなくても…と思いますが。大人気ないご両親かなと思います。

遠くから来られていたとの事ですし、今後は、当たり障りのないお付き合いでいいかと。

今回は、義理両親のお好きな食べ物を送られて、お手紙に、お礼と状況が状況なだけに、気配りが足らず申し訳なかったという内容を送られてはどうでしょうか?

まだ、しのごの言うようなら、私なら必要最低限のお付き合いするしかないですね。
こんにちはわため | 2013/09/05
めんどくさい人達ですね。
そんなに気をつかわないといけないのは大変ですね(;-;)
主さんは悪くないと思いますが、そういう義親とうまく付き合っていくには、細かい所まで気をつかうしかないと思います。
こんにちはあいあいさん | 2013/09/05
義母さんも怒らなくていいのにと思います。産後だし、そんな気づかいできないですよ。むしろ義母のほうが気を使ってくれたらいいのに。ほしいならほしいって言えばいいのに。
こんにちはいちごママ | 2013/09/05
義父母さんは遊びに来てるわけではなく、産後の手伝いにきてるんですよね?
主様は気を使ってると思いますし今回のことは気にしないでよいと思いますよ。
たぶん、嫁だから何をしても気に入らないのだと思います。

関係が悪化しないように今回のことのお詫びと、お礼の手紙を送られては?

今後の付き合いはマナー云々より適度な距離感でお付き合いするようにされるのが良いと思いますよ。
こんにちはせせせ | 2013/09/05
私が義母さんの立場だったら…と想像してみましたが、私も食い意地張ってるので、もしかしたら心の中で悔しいというか残念な気持ちになるかもしれませんが、一応大人なので外には出さないと思います。
義母さんも大変だったとは思いますが、主さんだって大変な時期に、それを思いやれず茶菓子ひとつに怒りを抑えられなかった義母さんの行いは恥ずかしいことだと思います。
義父さんも、主さんじゃなく奥様をフォローされてるあたり、義母さんはいつも甘やかされてきたんでしょうね。
主さんは2時に一回茶菓子を勧めてますし、別に悪くないと思います。
次に同じようになったときは、ご主人にフォローしてもらえばいいと思います。
こんにちは。 | 2013/09/05
毎日子育てだけでも大変なのに、そんなに気を遣われないでいいと思いますよ。
ママ様頑張りすぎだと思います。。
やはり姑に気に入られることは何をしても難しいと思います。
そんなものだと思います。
距離をおいて、ご自分の睡眠時間を確保したり、ゆっくりされた方がいいと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2013/09/05
何をしても気に入らないんだと思います。
謝っても、帰られたのでは気分も悪いですよね。
ただ、お世話になったお礼はした方がいいと思います。
また何か一言二言あるかもしれませんが。
どうか産後で身体まだ辛いでしょうから、無理なさりませんように。
しょーもなっ。kogokogo | 2013/09/05
食べたきゃ食べれば良いじゃんって感じです。
ずーっとお子様のお世話や家事を任されて、1日中、何も口にしてない
っていう状態くらいの怒りっぷりじゃないですかね〜。
歳を取ると、子供に戻るなんて話しも聞きますし、あまり考えすぎなくても良いんじゃないでしょうか?
1度言われた事はこれから気をつけるとして、「気がつかなくてすいません」って言っておけば良いですよ〜。
ちなみに、そんなご両親に育てて頂いた、ご主人は何か食べる時、必ず声を掛けられる人でしょうか?
それは… | 2013/09/05
義父母がワガママです、嫁を何だと思っているのでしょうか?
茶菓子でも食べたけりゃ勝手に食えよ!と思います。
帰っていただいてバンザーイ!と思います、私なら。
あなたがマナー本を読むこと無いです、反対に義父母が考えを改めなさいと思います。
大変ですがあまり義父母に頼らずマイペースにやられたらよいですよ。
たぶん義父母は「やってあげてる!」という気持ちで嫌々されていたのかも。
なんならお嫁さんには親がいないから私達がいないと困る、多少ワガママ言ってもどうってことないわ、と思ってるんじゃないかなー。
あまり良い嫁をされずに、私は気の効かない嫁ですから♪とスルーしておきましょう。
こんにちはゆうゆう | 2013/09/05
普通に考えれば14時にお菓子を勧めて断られたら、その一時間後にまた勧めようとは思わないですよね。
義母さんもみんなと一緒にお茶を飲む時に頂くわって言ってくれたらいいのに。

そもそも義父母さんは何のために来たの?って考えちゃいます。
家事や子守りといった体力面でのサポートはもちろん、産後の不安定な気持ちが安定するように少しは配慮してくれてもいいのに。
目上の方に失礼だと思いますが、義母さん、ちょっと子供っぽいですよ。

嫁は所詮他人ですからできて当たり前、できなければ文句言われるものですよ。
あまり深く思い詰めなくてもいいと思います、義母さんも自宅に戻られて冷静になったら怒りも消えると思います。
こんにちはハルルリルル | 2013/09/05
主様が出産したばかりで心身ともに疲れているのに、そんな事で怒るなんて思いやりがない義父母さんですね。
今回の事は考えない様にして、今後はあまり付き合わない様にした方がいいと思います。
ファミサポ等を利用してお体を大事にして下さい。
たぶんまいちゃん | 2013/09/05
義親さんもかなり疲れて来たんだと思います。子どもたちも懐いてないんじゃないでしょうか、普段は遠方でなかなか会わないし

普通の帰省などで同じ状況になったなら、義親さんはきっとここまで怒らなかった気がします。逆にあなたも産後疲れでなかったら、いつものように配慮できたでしょうから

私だったら帰ってもらいます。高くつくけど、食材はネットスーパーで、幼稚園の送迎はファミサポさんに頼みます。本来だったら、義親に頼むにしろ否にしろ産前に手配するものだとは思いますが


旦那さんが戻るまで、もう少し!頑張ってください
そこまで気にされなくても…ひぃコロ | 2013/09/05
文章拝見すり限りでは、そこまで主様が非難されなければならない行動をとったとは思えません。
要するに、自分の思い通りにならないから当たられてるだけなのかな、と思います。

自分達から帰ってくださったのだから、これ以上のお詫びは特に必要ない気もします。
お菓子ひとつくらいで心が狭いなーともおもいます。
でも、仕事を休んでまで来てくれて、一日中孫の面倒を見て疲れはてていたんでしょうね。
自分の子どもなら耐えられても、孫となれば違うでしょうし。

赤ちゃんが大きくなってもう少し落ち着いてから、改めてお礼に家族で挨拶に行かれたらいかがですか。
気にしない。トラキチ | 2013/09/05
お互い様ではないでしょうか。
あなたも自分の気遣いを反省する裏で、でも私はこうだったからと思っていますよね?言えば良いだけの話でしょ、と。嫁姑として合わないので今更マナー本を読んでも何か言われるし、あなたが改めるとかそこまで気を遣う必要はないと思います。今回の事はお礼に何か贈るとか、旦那さんがどこまでフォローしてくれるかで関係は戻りますよ。
おっちゃんは、昔も育児をたいしてしていないし普段から子供をみていないので、子供がややこしくなるとパニクってしまいます。だから、「ひどい…」って思わずに仕方ないと思うしかないです。
子供が懐かないだけなのになーって。
産後の手伝いに義父母を選択したら休めないに決まっているので、早く帰ってくれて良かったと思いましょう。一時保育や産後の家事代行サービスなど知らない他人に任せた方が良いです。
こんにちは | 2013/09/05
とても良いお嫁さんなのですね。
でも、大変だから手伝いに来てるはずの義父母さんにそこまで気を遣わなくても良いと思いますよ。
怒らせてしまったとのことですが、私でしたら放っておきます。
姑というのは何をしても気にいらない時は気にいらないものだと割り切ることも大切だと思います。
大変ですね。ミッキー大好き | 2013/09/05
私がつぼちんさんだったら、息が詰まって窒息していると思います。
大変ですね。

事前に勧めて食べなかったら、私は勧めません。
また、勧めなかったことを悪いとも思いません。
少し距離を置いたほうがいいかなって思いました。
というか、私ならそうします。
大変でしたね | 2013/09/05
慣れない生活で、疲れがたまって、本当に些細なことで爆発してしまったんでしょうね。

そんなに気にやむことはないと思いますよ。

ご主人にことの経緯と、「せっかく来てくださったのに、気を悪くして帰らせてしまったのが申し訳ない」と(建前上でも)話しておかれて、ご主人からお礼とお詫びの一言入れておかれてはいかがでしょうか。

そして、「我が儘盛りのこどもたちの面倒をみていただき助かりました。本当はお帰りになる前に皆でと思っておりましたが、お二人でごゆっくり美味しいものでも…」、とグルメカードや商品券など送られたらいいと思います。

距離を置くのはいつでもできるので、「何も気にしてません、ありがとうございます。」って姿勢を貫かれておかれた方が、後々楽だと思います。

冷静になれば、「しまったなー」って反省されると思いますよ。
年配の方からは謝りづらいと思いますので、普通に接してきたら「ごめんなさい」ということだなと思っておかれるといいと思います。

新生児ちゃん+お子さんで大変かと思いますが、遠くの親戚より近くの他人、ママ友さんなども頼って頑張ってください!
そんな義両親、帰ってもらってよかったじゃないおかちん | 2013/09/05
居るだけでストレス、お茶くらい自分で飲め、お菓子食べたきゃ自分で勝手に食べたら???
どうして謝らないといけないの、手伝いにきてくれてるのにお茶だの茶菓子だの気を使わないとダメですか!
読んでてこんな家があるんだと唖然です。
手伝いにきて頂いて感謝ですが、義父なんて何の役にも立たないのに義両親揃ってくるってちょっと面倒くさ!
いなくて正解、寝不足にもなり気をつかわないといけないし自分達はやってあげる感がすごい、赤ちゃんの世話が大変だろうからゆっくり休んで、できる事は私達がするから、が普通じゃない。
最悪、育った環境が悪いと言われて、それでも主さん
「良いマナーの本」??? マナーも常識もないのはあちらでしょ。
自分で「誠心誠意」なんて言う?ちょっと手伝いにきただけで?
ばかじゃないの、あきれる大人に残念な人というイメージしかない。

毎回人を怒る人の気がしれない。
どんなにか賢い、ご近所でも慕われるお人なのでしょうね。
バッカみたい! ご主人にも愚痴れなければ主さんお辛いですね。
私ならこれからずっと、義両親のお宅にも見せることもしないです。
そのくらい嫁を怒らせると寂しい思いをすることを思いしらせてやります。
老後の面倒なんか見るもんか! って思います。
大丈夫ですか | 2013/09/05
あと何日か乗り切れますか。辛かったらどこかに頼って下さい。母子手帳の後ろにいろいろ電話番号書いてあります。
義理親なんてそんなものです。ちょうど帰りたかっただけですよ。
こんにちは | 2013/09/05
めんどくさい人たちですね…
そんなお客様気分の手伝いなんて、いない方が良いのでは…大変でしたね。
義母さんが怒った事は、ただのきっかけにすぎない気がします。
何となくですが、義父さんが終始イライラしている事に義母さんも疲れていたのでは?
私の祖父もめんどくさい人でした。同居でしたので、母の苦労は大変な物だったと思います。そういったタイプの人って、どう頑張っても気に入らないものは気に入らないと思います。
どうやって距離を置くか考えた方が良いかもしれません。
え… | 2013/09/05
いやぁ…お疲れ様です。
良かったじゃないですか。帰ってくれて。

確かに義母さんにもお茶菓子勧めるに越した事ないけど…それに腹立てて帰るって。
子供じゃないんだし。しかも一時間前に勧めて断ってるなら「私もなにかあるー?」位聞けばいいのに。というかプレゼントを返したり、お菓子一つで腹立てたり、謝ってるのに帰ったり…
それは義母さんがワガママなんですよ。
あなたは少し失敗しただけ。
しかも何回も謝ってる。
子供にもお友達が「ごめんね」って言って来たら「いいよ」って言うように小さな時期からしつけますよね。
大人になって色んな邪心が働き、そうそう上手く事が運ばなくても、産後間もない嫁のちょっとした失敗をネチネチ言ったり、誠意であげたプレゼントを突き返したり…。
いくら産後の世話をしたからといって親の身である義母がする行動としては非常識ですよ。
「私も疲れてたから。ごめんね」などといった言葉が今後あればまた違いますが…。

あまりご自分を責めないで下さい。
したてにばかり出ていたらバカにされますよ。

悪かったけど帰った帰ったラッキー位に思っていいと思います。
考え過ぎは体に毒です。
こんにちはにゃもりん | 2013/09/05
帰ってくれて正解ですよ。
おやつがたべられなかったからすねる…子供ですか?!
失礼ですが、笑ってしまいました…

孫の面倒みてもらうはずが、
まるで子供のような大人のご機嫌取りまでしなくちゃいけないなんて…

主さんはそんなにおかしな対応されたとは思いませんし、頑張られたと思います !
強いて言えば、
義母さんがずっと抱っこされているなと思ったらありがとうございます、代わります!と言うとかでしょうが、
寝不足の状態で気がまわらないことだってあってもしょうがないです。
そのためのお手伝いですよね…

今回のお礼はして、次回会われたときに一言謝っておけばいいと思います。
いくら旦那様の親といえど、人間的に合う合わないあって当然です。
以前の相談も見させていただいてますが、色々頑張りすぎなような…
最低限の礼儀さえしておけば、そんなに密な付き合い、求めなくてもいいのではないでしょうか。

本当に大変でしたね…
どうして | 2013/09/05
産後間もない主様がそこまで気を使わないといけないのかわかりません。
距離をおかれた方が良いと思いますよ。
マナー本があってもそのお姑様お舅様への応対に役立つものは無いと思います。
ほっとくmyukix | 2013/09/05
『お茶菓子が食べたいなら勝手に食べて下さい。いい年の大人がうっとうしいなぁ…』
と、私は思いましたけど…。


子供には間違えた時には『ごめんなさい』をするように。
そして『ごめんなさい』されたら『いいよ』って言ってあげようねと教えます。


義両親の機嫌をパーフェクトに取るのは不可能だし、無意味だと思います。


どうしても気になるのでしたら、お礼と謝罪の品を贈るといいと思います。


気に入らないと返してくるほうが失礼で常識がないと私は思います。
こんにちは | 2013/09/05
食べ物の恨みは怖いですね…
ほんの些細な事でこんなにも嫌な思いをするなんて。
(そんなことで怒られるなんて…と思ってしまった。)

謝った訳ですしそんなに気にしなくても良いと思います。
所詮他人ですからちょっとの事に嫌になったり仲良くしたいと思ったり
(子供に会いたいから遊びに来たり)

子供の面倒を見て頂いた時は菓子折りを渡すとか
毎回は菓子折りを渡すのが大変だったらお中元を渡すとか
(電話で先日は子供の面倒見てくれてありがとうございましたと伝えお中元送りました。とか)

頻繁で疲れるなら少し距離をあけるとか。無理しないようにして下さい。
こんにちわ | 2013/09/05
毎日お疲れ様です。
大変でしたね。
もちろんいろいろしてくれてありがたいのは間違いないですし、主サマも感謝を伝えたのにも関わらず、たった1回のましてやおやつがあたらなかった事で怒る必要はあるのかと思いまた。どれだけ感謝されても所詮嫁だからというのはあると思います。
そんな方だったら私なら距離を置いて付き合いたいですね。
産後間も無いのに大変だと思いますが頑張ってくださいね。
こんにちは | 2013/09/05
主様は悪くないと思います。
皆様が書いているとおり嫁姑はうまくいかなくて当たり前。
気にしないのが一番です。

しかし、大人げないというか、義両親は何をしに来てるのかわかって
ないんじゃないですか?
食べたければ、自分から食べたいと言えばいいのに。

同居じゃないんだから、何を言われても気にしない!

私は義母と同居です。
毎日イライラですよ(>_<)
はっきり言って合いません
なるべく手を借りないよう、頑張ってます。
それでも息子の保育園送迎時に赤ちゃんを見ててもらうだけでも
疲れたと文句言われます
赤ちゃんを抱っこすると腕が痛いと言われます
毎回聞き流してますよ。(^^)

義理両親が好きな食べ物でも送れば大丈夫ですよ!

頑張ってください。
お疲れ様でした!vivadara | 2013/09/05
気にされることはないですよ~。
お世話してもらっているとはいえ、逆に義両親様が気難しい人たちだな、という印象を受けました。
だって、プレゼントをつき返したり、お礼を言っているのに一言もないとか言ってみたり、客観的に見ると何様?って思いましたよ。
お菓子だって食べたければ、子供じゃないんだから勝手にコンビニでも行って買って食べたら?って思いますが。
それはたとえきちんとしたマナーを学んだところで、なにか文句をつけてくる可能性が高いですよ。
帰るのだって、以前の相談の時から早く帰りたいって言っておられたんですよね?
気をつかわなくていいからラッキー♪くらいに思っておきましょう。

それでもこれからのお付き合いもありますし、いざというときは頼るところが義両親様のみになるとのことですから、後日旦那様に相談して、お礼として何か好きなものを送ってあげてはいかがでしょう。
こんにちは。 | 2013/09/05
帰ってもらってよかったと思います。

良い年した大人がお菓子がないと喚くなんて…恥ずかしくないんですかね。
疲れますね。
手伝って頂けるのは確かに有り難いですが、そのために来ているんだから、ぐちぐち文句言いながらは止めてほしいですね。
だったら最初から引き受けなくて結構です、という感じです。

プレゼントをつっ返す方が、断然失礼ですよね。マナー本が必要なのは主様ではなく義両親だと思います。

お気にされなくて良いと思います。
うーん | 2013/09/05
食べ物の恨みはこわい、とは言いますが、そこまで怒ることではないと思います。 とりあえず今後のフォローについて、もうお考えかもしれませんが、お手伝い中にかかった生活費をもし払われてないようでしたら渡す。さらにお礼を上乗せしてお渡しした方がいいと思います。上乗せは物でもいいと思います。 3人もお子さんがいらして身動きがとれないと思うので、カタログギフトでもいいと思いますよ。 私だったら、簡単なお菓子とカタログギフトを送ると思います。 金銭的にそこまで…という気もしますが、しなければいつまで根に持たれそうで。 私ならどちらかと言えば、一時の出費を選びます…。 今後も自分が折れてうまくやっていきたいとお考えのようですので(ご立派ですね!)、気にしないようにするのはとりあえず出来る限りやった後のことだと思います。 やるだけやって、それでもご立腹なら、もういいと思います…。 産後間もないので、お体大切になさってくださいね。。
めんどくさいですねなお | 2013/09/05
産後のお世話に来ているのに、お客様のように気を使ってほしいんですね。
私は、帰ってもらったほうが良いと思います。
もう終わったことですから気にしないようにしてくださいね。
今度会ったときは、「先日はすみませんでした」くらい言っておくのが大人の対応だと思います。
ほっとけば? | 2013/09/05
もう謝られたんだし充分だと思います。 確かに主さまが気のきかない所もあったのかもしれませんが 産後間もないのに気をつかえってのも姑さんも気がきかないと思います。 所詮は嫁姑、娘ならスルーできる事でも鼻について文句言いたくなるのです。 今回の件は謝った訳ですし 次回から気をつけて行けばよいと思います。 (私だったら一部始終旦那に報告して 「産後の手伝いなのに文句言うなんて意味わからない」とキレて 義父母は出入り禁止にしますが、オススメはしません。)
そもそも | 2013/09/05
何の為に来てる???と思っちゃいました。義両親からしたらせっかく来てあげてるのにと思ってるんでしょうが正直私なら丁重に断ります。
私は二人とも里帰りだったんですが一人目で父親と何度も衝突をしたというか口出しがもの凄くて余計疲れてしまい、退院2週間目で倒れちゃいました^^;
それに懲りて二人目の時は退院して1週間ちょっとで自宅に戻りました。
一人目も二人目も旦那は仕事で数ヶ月居なかったので一人でやってましたが
その方がどんなに楽だった事か。

主様にはなんの落ち度もないと思います。全く声を掛けてないわけじゃないのにたかがお菓子ぐらいで拗ねて引きこもるって・・・しかも普段10時と15時にはおやつを食べてるからって・・・。なら自分で用意して自分で食べろ!!!って言いたいですね。
今後はしつこいと思われるぐらい何度も何度も聞いてはどうですか??
それで逆切れされるようなら旦那さんに相談して対処されはどうでしょうか??

体調には気をつけて下さいね!!!!
割り切ってビビ | 2013/09/05
うちは同居ですが、所詮は他人同士…ほかのママ友とも話していて、どちらの行動パターン・回答にしろ気に入らないことが分かりました
それはお互いなので最低限の挨拶して流すしかないかと(^^;)
義母さんのないと分かった時点で | 2013/09/05
主様が煎餅を食べたのはまずかったと思います。
子どもが食べたとか関係なく、相手が義母さんでなくても同じです。
私の母がそういうのにすごく厳しい人で、
何か食べる時には、ない人の分は必ず自分の分から、
その人に分けてあげるように、
としつこく言われてましたし、
子どものとき友達の前で一人だけ食べてたら、
滅茶苦茶怒られました。
誰だって他の人が皆食べてたら自分も欲しくなりますからね。

よく怒られるとのことですが、本当に嫌いだったら、
来てくれないし、手伝いもしてくれなかったと思います。
来るだけ来て何もしてくれなかったというのではないですよね。
ならお礼とお詫びをかねて手紙を書いて、
何か送っておいた方がいいんじゃないでしょうか。
突っ返されても、送ったのには間違いないですから、
後で何か言われても言い訳が立つでしょうし。
難しくて厳しいお姑さんなら、尚のことスルーはよくないかと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/09/05
先には薦めて断ってるのに薦められなかったら怒る・・なんてちょっと酷いな~と思います。主様が一方的に責められるべきことではないかと・・たったそれだけの事で怒る側の懐の狭さかと思います。そんな難しい方達だったら無理して付き合わなくてもいいのでは??と思ってしまいました。
たぶん普通のマナーでは追いつかない方達だと思います。
とりあえず旦那さまには理解してもらえると良いですね
こんばんは | 2013/09/05
よく今まで頑張ってこられましたね、本当につらかったと思います(;;)
旦那様は、すべての事実をご存知ですか?
常識を持ち合わせている人間ならば、非があるのはどちらか一目瞭然です。

つぼちんさんには、自分たち夫婦だけで頑張るという選択肢はありませんか?
私たち夫婦にも親はおりますが、子ども達に悪い影響しか与えないような人間でした。
だから、保育園やベビーシッターさんを利用しながら夫婦で力を合わせて乗り越えてきました。
生後60日から下の子を保育園に預けてフルタイム共働きですが、意外なほどスムーズに暮らせています(*^_^*)

0102次の50件

page top