相談
-
五ヶ月男の子卵アレルギー⁉
- もうすぐ六ヶ月になる男の子です。
先日いつも通りお風呂あがりにベビーローションを塗ったのですが、数分後顔からお腹あたりまで赤い湿疹?が出ました。
いつもと違う事と言えば
ローションを塗る前に卵を割った(ローションを塗る前に軽く手洗いしたつもりです)
子供がエビシュウマイをさわった(さわった手を舐めたかもしれません)
どちらかアレルギーの可能性があるんでしょうか?
受診しましたが受診するころには湿疹は消えていました。(30分ぐらいで消えました)
医者にはなんとも言えないと言われました。
アレルギーの検査はもう少し大きくなってからと言われました。
一歳くらいまで卵やエビは除去したほうがいいのでしょうか? - 2013/09/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはまりぃ | 2013/09/07
- どちらかのアレルギーの可能性もあると思いますし、体調によっても出ることがあると思います。
私も、毎回ではないですが時々湿疹が出たり口が痒くなることがあります。
私なら、卵もエビのアレルギーは多いですし、急いで食べさせなくてはならない物ではないので、1歳位まで様子をみると思います。
シラスなど、小さなエビが混ざっていることがあります。等の注意書きがあるので、気を付けて見てあげるといいと思いますよ。
- こんばんはハルルリルル | 2013/09/07
- 今4歳の息子は3ケ月の時アトピーと診断され、9ケ月の時にアレルギー検査をしました(うちも小さい頃はアレルギー検査は出来ないと言われました)。卵白アレルギーがありました。
離乳食は1歳まで卵をあげない方がいいと医者に言われました。
先日アレルギー検査をしましたが、やはり卵白アレルギーだけあります。
1歳過ぎからあげている卵で蕁麻疹等は出ません。ただ、インフルエンザの予防接種をすると大抵熱を出します。
もしアレルギーの可能性があるなら、あげない方がいいと思います。
- こんにちはゆうゆう | 2013/09/07
- 湿疹が一度だけなら検査はしてくれないかもしれませんね。
その後同じベビーローションを使っても変わりがないなら、これからはしっかり手を洗ってから塗ってあげたらいいと思います。
あとは体調や疲れで湿疹が出ることもありますよ。
うちは湿疹がなかなかひかなかったので6カ月になってすぐに採血検査しましたが、血管が細くて3度も差し直ししたのですごく可哀想でした。
- こんばんはちびるーく | 2013/09/07
- うちは私がアレルギーがあるので、五ヶ月の時に検査しました。卵アレルギーで卵は控えていました。
次は一歳三ヶ月の頃に再検査で卵黄が消えていたので、かなりマシなり先生から生以外少しずつあげていいと言われました。
心配ならアレルギー検査をしてくれる病院に行かれるといいと思います。
- こんばんはあいあいさん | 2013/09/07
- ママかパパがアトピー、喘息、食物アレルギーあれば、子供もアレルギー出る可能性ありますので、一歳まで卵と牛乳はとらない方がいいと聞きますね。
うちは下痢が続いてたので、6ヶ月でアレルギー検査しました。アレルギーありませんでしたが、私がアトピーなので、卵と牛乳は一歳まであげませんでした。
- 様子ながら | 2013/09/08
- すぐに発疹が消えたというのなら、何かに反応したのは間違いなさそうですね。ご夫婦どちらかアレルギー体質であるなら慎重に離乳食進めた方がよいと思いますが、まったく除去するのは良くないと思うので、通常どうりの進め方で大丈夫だと思います。よく小児科の先生に相談されるのが一番だと思います。
- こんばんはにゃもりん | 2013/09/08
- 卵は順調にいけば7,8ヶ月ごろから固ゆでにした黄身からと私の手持ちの資料(市から配布)や本(ひよこクラブ付録)に書いてます。
ご家族にアレルギー体質の方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃるなら少し気をつけてあげた方がいいかもしれないですね。
ベビー用なら問題ないと思いますが
ローションの成分に反応した可能性もあるかもしれないですね。
- こんばんはコロリーナ | 2013/09/08
- うちの主人は甲殻類アレルギーです。
とはいっても、生まれつきではなく、子供の頃は大好きで食べていたそうで、
高校生くらいになって、甲殻類アレルギーを発症したそうです。
今は、エビカニ類を食べると、のどから体中に発疹が出ます。
一度、取引先に“カニ汁”を出され、断り切れずに飲んでエライ目に遭いました。
(のどから体中から発疹が出てしまい…もう少し進んでしまったら危ないくらいだったそうです)
なので、娘には細心の注意を払っていました。
ある日発疹がひどかったので小児科に行き「主人が甲殻類アレルギーなんですけど」と相談したところ、
甲殻類は年齢を重ねてから出るもので、乳幼児にはほとんどと言っていいほどないとのことでした。
とはいっても、主人がアレルギー体質ということで、神経質にはなりましたね。
卵の場合、生の白身の部分にアレルギーが発症しやすいとよく言われています。
アレルギーを起こしやすい食品(ソバ・生卵等)は、2歳くらいまでは与えませんでした。
甲殻類も1歳半くらいまでは与えず、午前中に“かっぱえびせん”を与えるところから始めました。
無理にアレルギーを起こしやすい食品を与える必要はないので、
アレルギーを起こしにくいものを与えていればいいと思いますよ。
血液検査は4歳の頃に行いましたが、特にアレルギーもなく安心しています。
今のところ、5歳の娘に食品のアレルギーは出ていません。
- こんばんは!せいたん | 2013/09/08
- どちらかというと、出やすいのは卵のような気がしますが、お医者さんのおっしゃるように、なんとも言えない。。。。という感じがしました。
ローション自体がこの夏を越えて変質した可能性もあるかもしれません。。。
卵は、一歳すぎるまで、やめてみても良いかなという印象をうけました
- うちも…。黒豆ねずこ | 2013/09/08
- うちも、初めてヨーグルトを食べさせた日に、目が腫れたので、驚いて受診しましたが、一度位では何とも言えない。もう一度食べさせて同じような事があればアレルギーの検査をしよう…と、言われました。 正直、不安はありましたが、もう一度食べさせてみない事には検査もしてもらえないし…と思い、再度食べさせて見ましたが、特に何も起こりませんでした。 その後、何度もヨーグルトを食べさせていますが、特に変わった事はありません。 ご両親のどちらかがアレルギー体質だと遺伝する事があるようですが、いかがでしょうか? 友人のお子さんは卵アレルギーがあるのですが、母乳を介してママの食べた卵にも反応していたようです。 いろいろな事を考えるとアレルギーの可能性も否定はできませんが、今の時点では何もできないので、とりあえず予定通り離乳食は進めて良いと思います。 うちは今、11ヶ月になったところですが、卵も甲殻類もアレルギーが出やすいものなので、まだ積極的には与えていません。 卵はまずボーロで試してからゆで玉子を食べさせてみましたが、甲殻類は、1歳以降で良いと思っています。 一度そのような事があると、心配になってしまいますよね…。
- わかりませんね。ちゃんくん | 2013/09/08
- 離乳食が始まってからアレルギーの検査をしてもらうといいですよ。あと母乳なら母体が食べたものでもアレルギーが出ますよ。
たまごアレルギーひとつでも人によっていろんな出方があります。食べさせないではなく検査をした上で医師に相談した方がいいと思います。
- アレルギーがあるかもしれないですが。つう | 2013/09/08
- アレルギーがあるかもしれないですが、体調が悪かったり、疲れていたりすると、湿疹が出ることがあります。
うちの子は、その頃にアレルギーの検査をして、卵アレルギーと言われましたよ。
離乳食をあげるのに、心配だからと言ったら、調べてもらえませんか?
エビや卵はアレルギーの原因になりやすいので、1歳まではあげない方がいいと思います。
うちの子は、卵アレルギーでしたが、1歳半頃から少しずつあげるようにしたら、3歳には、なくなっていましたよ。
- まだ | 2013/09/08
- 何とも言えないと思いますよ。
離乳食、いきなり除去食にしなくていいと思います。
- 私ならなお | 2013/09/08
- そうすると思います。
でもきっと、これからの食生活の中で、多少口にすることがあると思います。
そのときに、ちゃんと対応できるように、準備しておくのも大切だと思います。
- こんにちは | 2013/09/08
- アレルギーがありそう…とのことでアレルギー科のあるところでは離乳食を始める前に検査してくれるところもありますよ。
エビは早々にあげることはないと思いますが、海老、カニのあるところで製造していますというようなせんべいもあるので、注意して様子をみながらあげてみたらいいのではと思います。
ちょっと体調が悪くて湿疹がでるということもあるので、必ずしもアレルギーっていうことはないのかなと思うのですが、親としては心配ですよね。
- おはようございます | 2013/09/08
- シューマイはカニやエビや卵白など色々含まれていることが多いと思います。
小児科でアレルギーの検査ができますので、一度受けてみられてはいかがでしょうか?
最初にアレルギーの原因が分かっていれば、離乳食をあげる時にも除去する事が可能です。
うちは夫婦、長男は食物アレルギーはありませんが、次男だけたまごアレルギーです。
卵ボーロで赤くなり、かかりつけの小児科で検査して分かりました。
身体にじんましんが出たりしたので、ずっと卵は除去していました。
たまたまアレルギー外来のある小児科だったので、負荷テスト(医師立ち会いで卵を食べて様子を見る)を受けながら今、徐々に慣らしているところです。
カニやエビもアレルギー性が高いですので、早くからはあげない方がいいと思います。
- こんにちはまめちゃん | 2013/09/08
- どちらも可能性が、あるりそうですが、少しの反応なら、あまり心配することはないかと。
母乳を飲ませているのであれば、お母さんが食べた物が原因かもしれません。
息子は、4ヶ月の時に、お風呂上がりに、全身に発疹がでました。
その時は、母乳とミルクだけだったので、私が食べた物が原因でした。
病院に行って食べた物を聞かれましたが、わからず、可能性のあるものは、除去してました。
離乳食は、5ヶ月から、重湯、果汁から、少しづつ始めました。
正確には、6ヶ月過ぎて検査したら、生卵アレルギ−でした。
お風呂上がりは、血のめぐりがよくなるので、発疹が目立ったりするようです。
また症状がでたら、写真で記録を進めます。
今まで、離乳食も順調に進んでます。
6ヶ月過ぎてから、検査をお勧めします。
- こんにちは。 | 2013/09/08
- アレルギーかもしれないし体調がわるくでたかもしれないので‥。
一才まで様子みられては?
無理してあげなきゃいけないとかないので。
野菜とか魚とかを主にされては?
- こんにちはみこちん | 2013/09/08
- いつも食べているものでも、体調悪い時とかに食べると湿疹というのありました。
もう少し様子見でもいいかもしれませんね。
卵やエビは1歳過ぎてからでもいいと思います。
- こんにちは。 | 2013/09/08
- 色々あってなんとも言えないですよね。
卵やエビはアレルギーが出やすいので、もう少し月齢が経ってからあげるようにするか、本当に少量を平日病院に行ける時間にあげてみられたがいいと思います。
心配でしたら、慎重にでいいと思いますよ。
- うちは | 2013/09/08
- 上の子に卵アレルギーがあったため、下の子も離乳食始める前にアレルギー検査しました。
アレルギー科のある病院なら、検査してくれると思います。
体調が悪い時は、じんましん出やすいので、たまたまなのかもしれないし、何かアレルギーなのかもしれないし…何とも言えないですね。
アレルギーが出やすい食材は、1歳まで控えてもいいと思いますよ。
試す時は、1種類の食材を少量(例えば卵ならその日は黄身だけ、白身だけ、といった具合に)、様子見しつつあげた方がいいと思います。
卵白(加熱してあってもなくても)はアレルギーが出やすいので、卵に反応してるかもしれないですね。シュウマイも市販のでしたら卵白使ってる場合が多いし。
うちは数値が高かったので、母乳から出るので私も除去でした。
食器や箸も分けるように言われましたよ。
厳密には鍋やフライパン、食器洗いスポンジとかも共用しない方がいいみたいですが…。完全除去は大変ですよね。。(-_-;)
- こんにちはいちごママ | 2013/09/08
- 6ヵ月ですよね?
卵はまだ急いであげなくて良いと思いますよ。
1歳過ぎたぐらいからゆっくりはじめられてはどうでしょうか?
うちは次男がアレルギーがあり、卵は2歳過ぎまで完全除去でした。
なので、三男(5ヵ月)は1歳過ぎるまで卵はあげない予定です。
体調で出やすかったりすることもあるのでなんともいえませんが、気をつけてあげたほうがよいかもしれませんね。
あと、お風呂上りは温かい・涼しいなどの気温差で湿疹みたいなものがでることもありますよ。
- こんにちは | 2013/09/08
- もう少し大きくならないとアレルギーかは、ハッキリしませんが、卵と海老やカニは要注意です。
近所の下の娘と同じ月齢の子が、10ヶ月位の時に、卵は大丈夫だったから、出先で茶碗蒸しを食べたら、湿疹ができたと言ってましたが、茶碗蒸しに海老が入っていたそうで海老が原因かと話していました。
その後、卵は、やはり大丈夫でした。
まだ、あげないほうがいいですね。
- ローションは?ビビ | 2013/09/08
- いつもと同じものですか?うちは乳児の頃にローションを使っていて湿疹→受診したら肌に合わないと診断されました
もし、自分の手を舐めたのが原因(エビ)だったら湿疹は口周りにでるかと思います
また卵は調理法によって出る出ないあります(我が家は完熟ならでないですが半熟なら湿疹です)
またうちは小麦アレルギーありますが体調や小麦の種類にもよりけりなので用済みつつでもいいと思いますよ
- お医者様の言われるとおり。vivadara | 2013/09/08
- それだけの症状だと「なんともいえない」のでしょうね…。
最近は涼しくなってきましたし、6ヶ月ごろといえば免疫もなくなってくる頃なので、風邪などの体調不良も考えられます。
卵やエビ(甲殻類)は、まだ無理に食べさせなくてもいいと思います。
卵に関しては、月齢がもっと上がってきた頃(中期くらい?)に黄身を少しずつ、アレルギー反応が出やすい白身は後期からと本に書かれてあります。
甲殻類はそれこそ、1歳以降でも差し支えないです。
お父さんやお母さんがアレルギーがあるなどで不安でしたら、アレルギー科のある小児科や総合病院で検査をしてもらってはいかがでしょう。
- こんにちは。あ~や | 2013/09/08
- その時期に生卵や海老は誰でもNGなのでは?と思います。
離乳食は順序通りに進めてみてはどうですか?
離乳食の段階で海老?出てこないのではなかったかな?と思いますが、私が海老嫌いで買わないから、お惣菜のエビフライまで我が家では出会わなかったんで曖昧です。
卵は黄身の固ゆでから様子見ると良いと思います。
白身は後からだったと思います。
しっかり火を通した物は大丈夫かもしれないので、少しずつ試すしかないですよね。
アレルギー検査はアレルギー科ならやってくれる所もあるのではないでしょうか?
電話して聞いてみたら良いと思います。
- こんにちは☆もんち☆ | 2013/09/08
- ご記載の発疹でアレルギーとの判断は難しいと思います。
卵を割った後手を洗われているようですし、海老シュウマイを触った手を舐めたかどうかも解らない。との状況で、何が原因になっているかは解りませんよね・・体調によっても発疹が出ることもありますし。
でも食べ物のアレルギーは怖いので、避けられるのが無難だと思います。
急いで食べさせる物でもないですし、もう少し大きくなって消化能力が発達してから試されたら良いと思いますよ
- こんにちはミッキー大好き | 2013/09/08
- 普通に離乳食を勧めていったら、まず卵が先になると思うので、卵を白身一口から始めてみて、症状がでたら、やめて病院に行くのがいいと思います。
えびは離乳食ではなかなか使わない食材なので、当分、問題はないと思いますが、アレルギーのひどい子は、お母さんが食べた物によって、授乳で出たりすることもあるので、様子見で今はいいと思いますよ。
- 心配なら除去するほうがいいおかちん | 2013/09/08
- 私は考えるのが面倒だったので、タマゴは全卵食べれる1歳過ぎまであげませんでした。
いちいち、白身だの黄身だのわけたりするのがイヤだったので。
アレルギーの可能性はわかりませんが、もう少し様子みられてもいいと思います。両親にアレルギーがなくても出ることがありますよ。
離乳食も早くから始めなければいけないものでもないので、ギリギリの7ヶ月で私ははじめました。
これから一生食べるわけですから、人より1、2ヶ月後でも何の問題もないと思います。