アイコン相談

風邪の引き始め

カテゴリー:赤ちゃんの家庭看護  >  ホームケア|回答期限:終了 2014/03/17| | 回答数(50)
来月3歳になる女の子です。
0才から保育園に通い、だいぶ病気で休むことも減っては来ましたが
免疫力?回復力?が弱いのか
鼻水が少し出てるなと思って
暖かくして早めに寝かしたり気をつけても回復しません。
大体悪化し熱を出して長引きます、、

保育園や周りの友達は、いつも鼻水垂らしてるけれど元気だったり、朝熱があったけど大丈夫だった!みたいに子供ならではの回復力があるみたいです

食事はなるべくバランス良く摂り 夜も9時には寝かせています

日頃から気をつけてあげられる事、
また引き始めに摂ると良い食べ物等ありますか?
教えて下さい
2014/03/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはにゃもりん | 2014/03/03
日頃から生姜を料理に取り入れるようにしています。あと意外と栄養価が高くて手頃な値段の小松菜をけっこう使うようにしています。
あと乾燥しているなと思ったら寝るときに加湿器フル稼働させています。
今は花粉もでつつあるので、空気清浄と加湿を一緒にしています。
風邪を引いたらお粥に小松菜のみじん切り入れたり、いちごなどのフルーツを食べさせたりもしています。
うちも鼻水、咳がでる気管支炎ぽいのに良くかかるのですが、
加湿をもういいかなとしなくなるとかかってしまう気がするので、
食べ物と併用してこまめに加湿をされるのもおすすめかなと思います。
こんにちはあいあいさん | 2014/03/03
うちは果物や野菜からビタミンをとるのと、早めに病院にいくようにしているおかげか、鼻水はよく出るけど、熱はあまり出ないです。
鼻水NOKO | 2014/03/03
0才から2人を預けています。この春、3人目がまた0才で入園です。鼻水はもうずっとです。鼻水が出なくなるのを「治った」と考えると、ずっと治ってないと思います。うちの子供たちもよく休みましたが、3歳ぐらいから急に丈夫になりました。
小さいころは、鼻水をこまめに取ってあげるようにしたり、暖かいお風呂にゆっくり入ったりするようにしていました。ニンニクやニラなどをよくたべさせています。
こんにちは。みいちゃん | 2014/03/03
子供の体質もあるのではないでしょうか?
良く食べてよく寝るのが良いと思いますが食べ物だけが原因じゃないので
神経質になり過ぎもよくないと思います。
こんにちはせいたん | 2014/03/03
湿度や、体を温める食品を取ると良いとおもいます。
うちは、冬は夜に洗濯して部屋に干し、加湿器変わりにしてます。
9時に寝てるとのことで、出来ればあと、毎日1時間でも早く寝かせられるようになると良いかななんて思いました。
いろいろがんばって対策をなさっていると思いますので、それでもよくならなければ、その子の体質だと思います。
うちは、長男が高熱を出して一日くらいでよくなる方で、次男はすぐお腹が痛くなるタイプで、三男は長男に似てる感じですが、小さいから長引きます。
同じ環境でもそれぞれ体質が違いますので、他の子より、長引くタイプ、なのかもしれません。
こんにちは | 2014/03/03
うちの子達も、保育園の時に、よく熱を出しましたが、年少さんくらいから、丈夫になりました。
今、3人小学生ですが、インフルエンザで、休む程度です。
うちは、夜、8時に寝室に行きます。
もう少し早めに、寝かしつけされたら、いいと思います。
無理しなくていいと思います。つう | 2014/03/03
子どもはそんなものだと思います。
何度も風邪をひいて、少しずつ免疫ができるものだと思います。
風邪をひかないから良いという事はないと思います。

生活リズムも整っていて、バランス良く食事をしているのであれば、今のままでいいと思います。

風邪のひき始めに取るといいものは、ビタミン類を取ることだと思います。

あとは、水泳などの運動をして体力をつけることだと思います。

あまり考えすぎないようにしてくださいね。
鼻水 | 2014/03/03
鼻水の場合、耳鼻科へ行くようにしています。小児科でもらうお薬はあまり効かず、鼻水が長引いたため耳鼻科へ行ったら中耳炎になっていました。
抗生剤で鼻水をすぐ治してあげないと中耳炎になりやすいので、これからはすぐに耳鼻科へ来るよう注意されました。
小児科の先生も一応耳は見てくれますが、専門医ではないので、中耳炎に気付かないこともあるそうです。
もし小児科でみてもらっているようでしたら、一度耳鼻科へ行くのもいいかもしれません。
食生活は野菜や魚中心の和食がメインです。
うちもです…(;^_^A黒豆ねずこ | 2014/03/03
うちの子どもたちも、鼻水が出始めると、必ず悪化して自力では治りません。 よく、鼻水程度なら病院に行かない…というお話しを聞きますが、うちの場合は様子を見ていても、まず、自然治癒する事がありません。 なので、開き直って、鼻水が出始めたら、早めに小児科や耳鼻科に受診し、薬を飲ませ悪化させないようにしています。 長女が今小2ですが、小1くらいから、少し自然治癒力のような物を感じられるようになってきました。 なので、成長に伴って免疫力がつくまでは、ある程度薬に頼る事も必要だと思います。
こんにちはぺこりん | 2014/03/03
風邪予防としては加湿と手洗いうがい(大人もちょっとの外出でも必ず)を心がけています。
風邪は手などについた菌が鼻からはいるとなりやすいと聞きますので、手洗いは特に。また、鼻水も見つけたらすぐにとるようにしています。
食事はまだ離乳食ですが、人参や南瓜などは多めにあげています。
集団生活は仕方ないと思います。ちゃんくん | 2014/03/03
手洗い、うがいは基本だと思います。あとはやはり規則正しい生活、バランスの良い食事だと思います。
こんにちはみこちん | 2014/03/03
血流の流れをよくするのもいいですよ。
生姜とか料理に使うといいです。
あとは、睡眠と食事と笑うことです。
あまり神経質にならないようにしてくださいね。
こんにちはmarikoraffy | 2014/03/03
こどもに限らないのですが、風邪を引きにくくする食べ物として、長ネギと油の組み合わせがいいそうです。
長ネギと豚バラなど、組み合わせると美味しいですし。

保育園で感染症をもらうのは仕方ないと思います。
もう少し大きくなれば免疫もついて風邪を引きにくくなるとおもいますよ。
こんにちは | 2014/03/03
ビタミンはとって
あげて

早めに病院に行かれて
くださいね

うちは、空気洗浄機を
つけてます。

晴れてるときは
お布団を干して

手荒い、うがいも
必ず
こんにちはいちごママ | 2014/03/03
うちはなるべく野菜や果物から栄養を取ってほしいので苦手な野菜は温かいスープにしたりしています。
早寝を心がけて、加湿してあげて、あとは体質もあると思いますよ。
体質もあるのかな?vivadara | 2014/03/03
他のお子さんが回復が早いのに、お子様はなかなか回復しない…。
保育園に通園しておられるなら勤務もあるでしょうし、焦りますよね。

「あたたかくして」とありますが、風邪の初期症状ではそれでいいとして…普段の衣類はどうですか?
風邪が怖くて厚着するよりも、薄着の方が案外抵抗力がつきやすいといいますよ。
後は、保育園でされているかもしれませんが、適度な運動でしょうか。

それと、風邪の初期症状が現れたら、すぐに受診した方がいいかもですね。
食べ物については、根菜がよいと、うちのかかりつけの小児科の先生が言っていました。

既に実行しておられたらすみません。
お子様、元気に保育園生活を送られますように。
うちはなお | 2014/03/03
気管が弱いのではやめに耳鼻科いきます。

あとこの時期はみかんでビタミン補給。カシツキ。
こんにちはまぁーさん | 2014/03/03
食事も生活リズムも気をつけているならばお子さんの体質も関係あると思いますよ。
私は風邪などひきやすいこの時期は特にビタミンを摂らせるように心掛けています。
手洗い・うがいはもちろん必須です。また、空気清浄機を常に稼動させています。
こんにちは!みどり | 2014/03/03
丈夫さは人それぞれですよ!3歳だったらまだまだ風邪引いてました。うちの子の場合小学校入ったら急に丈夫になりました。悪化する前に早めに病院いって薬をしっかり飲ませて、ひどくなるのを予防してましたが、それでもしょっちゅう悪化してました。でも薬飲んでたらそんなに長引くことはなかったです。
こんにちはあきプー | 2014/03/03
うちが気をつけていることは、
朝から温かい緑茶を入れて飲ませる
ヨーグルトとヤクルトを交互に食べさせる(二日に一度くらい)
あとは睡眠、食事、帰宅後の手洗いうがい
ですかね。
こんにちは☆りつまま | 2014/03/03
うちの子供たちも2歳過ぎからだいぶ丈夫になってきました。でも、時期的なもの等で1ヶ月具合が悪かったり良くなったり悪くなったりの繰り返しです。
うちはどうしても日曜しか休みではなく、保育所の日も朝から19時までなので、なるべく早寝早起きを心がけるのと、夜は布団を蹴脱いでも大丈夫なようにパジャマの下にはTシャツ、シャツを着せています。食事はなるべくかぼちゃや温かいものを食べさせていますよ!!
こんばんはあーみmama | 2014/03/03
早寝早起きの規則正しい生活と栄養バランスのよい食事と適度な運動を心掛けていらっしゃれば少しずつ強い体になっていくかと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2014/03/03
いつも鼻水垂らしてるけど、元気な子・・まさにうちの子です。
0歳児クラスの時には月の半分は病欠していましたが、今は随分病欠も減りました☆免疫力・回復力は子どもの成長とともに身についていくものと思っているので、病気をたくさんした分、抵抗力を身に付け今元気なんだと思います。
ただ、きのこ類は免疫がUPすると聞いたので、毎日のお味噌汁にはできるだけ入れるようにはしています。偏食が酷くて保育園では毎日完食ですが、家ではご飯とお味噌汁くらいしか食べないので栄養バランスがいいわけではないんですけどね^^;
上の子達も3歳を過ぎると急に丈夫になりましたし、大きくなたら丈夫になると信じて頑張って下さいね!
果物ベビーマイロ | 2014/03/03
みかんなどビタミン多く入っているものを摂取するのもいいですよ。
やはりうがいなどで予防が1番です。
こんばんは。 | 2014/03/03
手洗いやうがい、早寝早起き、3食決まった時間にバランスよく食べることくらいでしょうか。
主様も頑張っていらっしゃいますし、集団だと仕方がないところもあるかと思います。
こればかりはくみやん | 2014/03/03
持って生まれた免疫力などあるかと思います。
まだ3歳ですので、4歳5歳となればもっと丈夫になりますよ。
あまりご心配されませんように。
うちはトラキチ | 2014/03/03
吸引器を買いました。
鼻水を吸引したり、早めに薬を飲ませるようにしています。小児科でなく耳鼻科に行く事も増えました。
薬に頼らないって人も多いですが、悪化する事が多いならしんどい思いを長くさせないようにしてあげるほうがよいかなと。うちは普段からヤクルトやヨーグルトを摂ったりもしています。
次第に強くなりますし、今は仕方ないですね。
今のままで | 2014/03/03
大丈夫だと思います。

食事もバランスよくとっているようですし、就寝時間も特別遅くないみたいですし。

個人差ありますからだんだん丈夫になっていくことだと思います。
まわり子と比べる必要ないと思います。
(気になる気持ちはわかりますけど)
こんばんはももひな | 2014/03/03
うちもちょっと鼻が出てきたなと思うとあっという間にこじらせてお休みしたりしてました。
年中さんくらいからやっと丈夫になったのか、ちょっとした鼻水くらいだと自然に治るようになりました。
食事は野菜や果物が好きな子だったので充分に食べてましたし、いろいろ気をつけてましたが小さいうちは全然でした。

寒い時期は体を冷やさないように根菜などを中心に火を通したものを食べさせるようにしてました。
体質whwk | 2014/03/03
もあるのだと思います。
上の子も0~2歳児はもうそりゃ酷いもので病気をもらうばかりでどうしてうちの子ばかり病気をもらうのかと本当に辛かったですが、3歳ではだいぶ丈夫になり、4,5歳になるとほとんど病欠はありません。
バランスの良い食事・早寝、ご立派だと思います!
やっぱり丈夫な子って、居るんですよね。持って産まれたものなのかな。
うちは、明治のR1ヨーグルトが出始めの頃からまめに食べさせています。出始めの冬は毎日食べさせ、一度も体調を崩しませんでした。まあ、このおかげかはわからないのですが。インフルの予防接種もそれから打っていません。といっても今はあまり食べてくれないのですが。飽きてしまって。それでも週に何日かは必ず食べさせています。R1は下の子にも食べさせています。
3歳だと、ラムネのような錠剤は食べたりなめたりできるかな?うちはオルビスのビタミンと鉄分の錠剤のサプリを食べさせています。子供に食べさせてもいいものか確認したかなぁ忘れてしまいましたが。気休めに。
今年からDHCのラクトフェリンンも舐めさせています。ノロ予防にも有効だそうで。
腸内環境を整えるのが免疫力強化に繋がるそうなので地道に実行しています。
回答失礼致します。Roanju | 2014/03/03
すごく頑張られていますね。
個人差もあると思います。
まだ3歳、もう少し経つと免疫力も強くなっていくと思います。

風邪の引き始めには生姜が良いと聞いたことがあります。
またみかん2個を一日に食べると良いらしいです。
受診のタイミングみぃまま | 2014/03/03
三歳1ヶ月の女の子のママです。うちの場合は、熱はあまり出さないのですが、鼻水が出ていたと思って数日で黄緑の鼻水になっていることが多く、鼻がすっきりするのにかなり時間がかかります。また、発熱すると数日間は体調が悪く、食欲が皆無になります。

鼻がすっきりしないのは、保育園に通わせていると仕方がないと割りきっています。一方で、あまりにも鼻がひどい時や、咳がなくてくしゃみと鼻水のみの時は、耳鼻科で鼻水を吸引してもらいます。咳がひどい・食欲がない・熱がある、などの時は小児科に受診しています。

あとは、いつもより早く寝かせるか、朝は遅めに起こして、しっかり睡眠をとらせるくらいでしょうか。

熱が出やすいようですが、何日も続きますか? 雑誌で読みましたが、子どもの発熱は、体内で細菌を退治するために、体温を上げているため、らしいです。熱が出てもすぐに下がる、または下がると症状が良くなっているのであれば、あまり心配する必要はないかと思いますよ。
体質なのかななお | 2014/03/04
大きくなるに連れて、熱も出なくなります。
小さい頃、良く熱を出した子は、免疫がしっかり付いて大きくなってから熱を出しにくい、と聞いたこともあります。
うちは、具合が悪くなりそうな時は、消化の良いもの、水分の摂取を心かけています。
やっぱり赤青黄 | 2014/03/04
食事って大事だなって感じます
あとはこれはしょうがないけど、体質とか環境もあるかな
うちは3人いますが、下に行くに連れて丈夫になっていきます
小さい頃から上の子達が病気して、免疫がついたのかなって思います
うちの子が体調を崩す時は、外食が多い時のように感じます
どうしても好きな物だけしか食べないとか、選ばないので
野菜不足になったりするんでしょうね…
なので普段から旬の野菜を多く夕飯時には出すようにしています
今ならネギとか大根とか白菜、それに鍋とかならしょうがをプラスしたりします
管理栄養士ですキンタン | 2014/03/04
保育園に行き出すと。どうしても色々貰ってきちゃいますよね・・・
おみかんを絞ったジュース・かぼちゃ・ブロッコリー・ホウレン草などは免疫力を高め、予防に良いですよ。
手洗いは必須で。
寝るとき、湿度が少しあるほうがいいですよ
こんにちはわため | 2014/03/04
うちは鼻水たらしながらも元気なタイプですが特に何もしてません。
好き嫌いばかりで栄養も偏ってるし、夜も9~11時に寝てます。
外で遊ぶのが好きなので体力はあるのかも知れませんが…。
おはようございますキューブ | 2014/03/04
あたりまえかもしれませんが、手洗い、うがい、外出時はマスクをつけることだと思います。お部屋が乾燥しているなら、加湿して適度な湿度を保ってください。
食べ物よりもたんご | 2014/03/04
その子の体質なのかなあと思います。加湿はいいと思いますよ。
こんにちはまりえ | 2014/03/04
我が子も冬になると、鼻水を垂らして、それを放置するとたいてい風邪になります。子どもが鼻風邪を引いた時は、耳鼻科へ行き、鼻水を専用チューブで吸入してもらいます。そうすると、鼻水が出てこなくなり、体調も悪くならずに済みます。特に薬の処方もないです。
こんにちはmoricorohouse | 2014/03/04
うがいと手洗いは励行しています。食べ物では、生姜やみかん、喉には大根はちみつなどがいいと思います。
こんにちは!あんちよ | 2014/03/04
子それぞれだと思いますよ!
でも、おばあちゃんが家の中は裸足でいさせると元気に育つと言っていました( ^ω^ )
体質きらりン | 2014/03/05
もあると思います。
普段はバランスの良い食事(何かに特化して食べるのではなく)、睡眠、運動(たくさん遊ぶ)が一番良いと思います。
温かい食べ物。れおご | 2014/03/05
風邪の引き始めは冷たい物は止めてなるべく温かい物がお勧めです。
土の中の物、温野菜が特に良いと思います。
大根やレンコンは鼻水・咳の時には水あめ状にして飲ませてあげたりしてみてはどうでしょうか?
ひき始めかな?と感じた頃、みかんを沢山食べさせてみるのも〇かもしれませんが、お腹の調子も考えることが必須ですので、もし焼きミカンが〇でしたら、焼きミカンがお勧めです。
免疫を高めるにはバナナが良いと思います。こちらも冷蔵庫より常温、常温より温かいバナナが一番効果大になりますが、美味しいと思える食べ方でないと続かないので・・・
あと、加湿も必要だと思います。
お布団に湯たんぽ(大人よりはぬるめで)も寝てる時に免疫を高めて良いみたいです。是非、たまねぎの皮を置いて睡眠の質を良くしてあげてください。
もしよかったら試してみてください。
どうしても | 2014/03/05
幼少期は仕方ありませんよ。
敢えて言うなら気休めですが、菌類摂取をおすすめします。
お大事になさって下さいね。
こんばんは | 2014/03/05
いまのままでもすごく健康を気遣ったライフスタイルだと思います(^^ゞ
なかなか子どもの病気は難しいですよね(つд⊂)
風邪のひきはじめに、私は温かいお茶を飲むようにしています。
お子さんなら、カフェインの少ないほうじ茶がいいかもしれません。
体をあたためる効果があります(*^_^*)
こんにちはニモまま | 2014/03/05
あたし自身毎月一回は風邪引いて休んでいましたよ。
こんにちはゆめママ | 2014/03/05
うちは部屋の温度を20度前後、湿度を50パーセントくらいに保ってます。くれべリンをおいてます。
こんにちわ。 | 2014/03/06
うちは、幼稚園ですが菌の蔓延凄いですよね!!
子供達には、なるべくビタミンCを摂らせるようにしてます☆今ならみかん、イチゴなどたくさん食べさせてますよ!
早く暖かくなってほしいですね!!
こんばんはまめちゃん | 2014/03/08
ネットの記事からのコピペです。
●うがい・手洗い
●栄養バランスのよい食事
(免疫力を高めるためには食事が大切。エネルギー源となる炭水化物のほか、肉や魚、大豆製品などのタンパク質、野菜や果物などのビタミン類などを摂ること。かぜのひき始めには、ビタミンA・Cを多めに摂るのも効果的。 )
●睡眠 (睡眠不足は疲労の原因となり、体の抵抗力も低下させる結果に。 )
●保温・保湿 (ウイルスは低温・乾燥の環境を好むため、気温と湿度に気を配る。気温は15度、湿度は40%以上を保つように。 )
もし、かかったとしても軽症ですみ、かぜやほかの病気と区別するための判断材料にもなります。
●マスク (子ども用の小さめサイズを。他人へうつさないだけでなく、鼻やのどを保湿する効果も。)
●外出を控える (かぜの流行時期には、なるべく人混みに行かないようにすることも大切。)
とのことです。
子供はどうしても抵抗力が弱いので、風邪を引きやすいですよ。
手洗いうがいが1番かな(^-^)ノンタンタータン | 2014/03/09
小さい子は1人では難しいので一緒にしてあげるといいですよ。

0102次の50件

page top