相談
-
結婚式サプライズプラン☆
- こんにちは☆ 以前もこちらで結婚式前のダイエットについて質問させていただきました☆ その節は誠にありがとうございました☆おかげさまで少し痩せましたo(^-^)o
再び相談なのですが伝言板にて両親へのプレゼントの内容についてアイディアを頂いた際に両親へサプライズプランをしたという方がいらっしゃいました☆ とてもいいなと思いアタシもサプライズプランをしようと思います☆
そこでお願いなのですが皆様が両親にされたサプライズプランを教えてください☆よろしくお願いします☆ - 2008/09/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
サプライズ・・ | 2008/09/01
- とまでは行きませんが、和装時の退場は私は母と、新郎は・・普通は数人の友人となんでしょうか?(;^_^A
それをウチの場合は、主人&義母で退場!退場曲は、お互いの母が好きな曲を選び流しました!両家の母とも、照れながらも喜んでくれてました(o^o^o)
あとは・・私が、両親への感謝の手紙を読んだあとに、主人も自分の両親に手紙読みました(^o^;
主人はそういうことをしないタイプだったのと、内容がおもしろネタだったので、会場は大爆笑になってしまいましたが、ゲストの方にも評判良かったです!
良いサプライズができるといいですね♪
両家の両親に・・ | 2008/09/01
- こんにちは!わたしの場合は、両家の両親に前に出てもらい、それぞれに式場からケーキを用意してもらい、ケーキ入刀をプレゼントしました。その後、新郎新婦同様、ファーストバイト(あーんして食べさせる)をお披露目してもらい、盛り上がりました(^O^)/両親は、和式の式だったため、経験がなく喜んでいましたよ。
アチャごめんなさい | 2008/09/01
- 伝言板に先に書いちゃいました(>д<) 義母実母の誕生日中間に式をしたのでサプライズでプレゼント渡しましたよ☆ストールと手袋(笑) それ以外のサプライズというと色直し退場を一緒にしたりとかですかね? あとはエンディングムービーを私達は入れていましたのでラストに旦那から兄弟と両親宛の感謝の手紙が文字と小さい頃の写真とかと一緒にながしました。 すんごい会場中が泣いてしまってちょっと困りました(´・ω・`)特に義母が…。新婦手紙花束はありますが新郎からの手紙はないのでこういう形でやって良かったなって今でも思ってます。 ムービーそのものは頼んでも出来ますがパソコンと時間に自信があれば自分達で自作出来ますよ☆
うちは… | 2008/09/01
- 和装や洋装などの入退場を友達ではなく、両親や家族にサプライズでお願いしましたo(^-^)o
義母はこんなに大きくなって息子と腕が組めてよかったと言ってました(^^ゞ
ステキな結婚式になるといいてますねo(^-^)o
私もしましたよ(^-^)ノンタンタータン | 2008/09/01
- ①私たちがケーキカットした後に小さなケーキを2つ用意してもらい、両家の親にケーキカットしてもらいました。私たちと一緒にお互い食べさせあってもらいました(^-^)ただのケーキじゃつまらなかったので誓約書の形のケーキにして、両親の名前をチョコで書いたものを飾ってもらいました。
②お色直しの退場はお互い実母としました。これはその時まで内緒にしたほうがいいです。
③私の父と旦那に腕相撲をしてもらいました。旦那がこれから私を守っていけるように頑張りますと宣言しました。
④私と旦那でピアノ演奏しました。これは出席者に対してのお礼のつもりで披露しました。
⑤一番最後の両親へのプレゼントはウェイトベアにしました。私たちがこの世に生まれ、初めて抱いたその時の体重で作られています。
⑥ウェルカムボードには両親の結婚時の写真も載せました。
手作りのクマ。 | 2008/09/01
- 母には手作りのクマをプレゼントしました。
義母にはどうしよう?となったのですが、
プランナーの方が同じでないと釣り合いが取れないというので、
義母の分も作ったので結構大変でしたがいい思い出になりましたよ。
あとは、お母さんもケーキカットはたまに見ますね。
私の時は・・・ | 2008/09/01
- 司会者の方からの、サプライズで衣装替えの中座の時、父と私が手をつないで退場するというものでした。
うちの父は、厳格な仕事人間で子供の頃から娘と手をつなぐなんてこと無かった人なのですが、その時はすごく嬉しそうにしてました。
「手をつなぐなんて初めてだな」とも・・・
そこで、お父様・お母様・あなたの3人で、子供の頃のように手をつないで見ては・・・
きっと、「これから、この手は、○○君(だんな様)の物に・・・」だとか、小さい頃のあなたを思ったりだとか、ご両親にとっては感慨深いものになると思います。
月並みですが | 2008/09/01
- 衣装替えるときの退場は友達だったけど、入場は実父としました♪
あと、結婚式自体がサプライズでした。会場から式の流れまで全て2人で段取りして、司会も友達、余興もBGMもプログラム(手作り)も全部当日まで秘密だったので、かなりサプライズだったようです☆
でも、笑いあり涙ありで大盛況(?)の結婚式でしたよ♪
私はももひな | 2008/09/01
- 披露宴の入場を実母としました。
照れくさがっていたけど喜んでくれましたよ。
最近多いらしいのが自分の生まれたときと同じ重さのぬいぐるみを花束贈呈の時に贈るというもの。
私が結婚する時に知っていたら是非贈りたかったな~って思ってます。
ケーキ入刀 | 2008/09/01
- 親の年代だとケーキ入刀してない人が多いとプランナーの方が言っていたので両方の親に小さいケーキを用意してケーキ入刀をしてもらいました。
久しぶりに手をつないだと母が恥ずかしがっていました。
娘の様な顔をして恥ずかしがっている母の写真が残っていますよ。
そしてそのケーキは持ち帰ってもらいました。
びみょ~に手づくり(^^) | 2008/09/01
- お色直しの退場を、2人とも母としました。
2人とも突然の指名でびっくりしながらも喜んでくれて涙ぐんでいましたよ☆
それと、最後の花束贈呈の時に、
ベビーミッキーとベビーニーのぬいぐるみに
ミッキー→ダンナの名前・誕生日・出生体重
ミニー→私の名前・誕生日・出生体重
をフェルトでハートのクッションみたいなのを作って、
そこに刺繍してぬいぐるみに持たせる様に縫い付けた物をプレゼントしました。
ミッキーは義母、ミニーは実母です。
生まれた時の体重の人形をプレゼントする代わりです。
実母に、その人形はいらないから~って宣言されてたので(^^;
サイズが適度だったのと、頑張って刺繍とかした事と、頑張って考えたんやなぁってすごく喜んでくれました(^^)
花束を父に、人形を母に渡しました。