2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

離乳食を食べない

カテゴリー:離乳食  >  離乳完了期(月齢の目安:満1歳~1歳3ヵ月)|回答期限:終了 2014/04/26| | 回答数(50)
こんにちは。
1歳3ヶ月になる息子のママをしています。
よかったらみなさんの声がききたいです。

もともと、離乳食は食べる方でしたが、ここへきて食べる量にムラが出てくるようになりました。

保育園に入園させる事もあり、また月齢もあり、少しすぐ個体のものを食べさせ、お米も大人より少し柔らかい状態にして食べさせるようになりました。

すると、口に入った瞬間、ベーっと出し、手を突っ込んで口に入っているものを、書き出しそこらじゅうに散らばすようになりました。
一度硬いものをあげると、しばらく柔らかいものをあげても、拒否します。

正直一生懸命作ったものを毎回こうされる事で私のストレスがピークになり、泣けてきます。

じゃ、もう食べるな!
と言って椅子から出すと食べないくせに大号泣して抱っこをせがみます。

パンも少しでも柔らかいところがあれば、その後カリカリしたところを渡しても一切食べません。

そろそろ授乳も辞めようと思っており、夜中にしかあげていないので、栄養不足になるんではないかと心配です。
また元々小さめで産まれて、2282gで産まれた我が子は、現在8,500gくらいしかありません。

もうご飯の時間が苦痛で仕方ありません。。。
夜中にがんばって作った料理を簡単に出され、床に捨てられると、かける言葉もなく、泣きたくなります。。

旦那にも、その私を見られ『可哀想だよー。』と言われてしまいました。。

正直食べたくない息子のストレスより、自分のストレスの方が強いくらい思ってしまっています。

保育園には、硬いものを食べれるように、ご飯も大人と同じくらいの硬さを出していますと言われ、それもすごくプレッシャーになっています。。

どうしたらいいのか分かりません。
離乳食の時間が、本当に苦痛なんです。
仲良しの赤ちゃん達は、なんでも食べ、いつまでも食べるからストレスをママ友に言われ、正直すごく羨ましいです。。

1歳3ヶ月になるのに、中期のようなご飯や料理のままで良いのでしょうか。
そんな事をしていたら、いつまでたっても、ちゃんとしたご飯が食べれなくならないのでしょうか。

保育園って、1人の子供の為にご飯を中期のものにしてくれる事はないのでしょうか。

最近は、本当にストレスで毎日毎日苦痛で仕方ありません。。
2014/04/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

どうにかなるもんです!キヨケロ | 2014/04/12
頑張らないで下さいね!

こちらが頑張っても思い通りに行かないのが子育てです。

なので、頑張るほど辛くなったりしんどくなったりするので、「そんな、自己主張をするお年頃に入っただけ!』と、割り切ってみて下さい。

保育園の給食も自宅と違って皆で食べる雰囲気で食べれたりもしますし食べなくても、結局お腹が空けば食べますからね!

ママがイライラしたり怖い顔で食事の時間を身構えてると、子どもは楽しく無い時間と察知してますます食べなくなったりもしますから。

私も、食べムラの出てきた時期は「もう!食べなくても良い!!」なんて怒った事もありました。
そうしたら、一緒に食べてた長女が「お母さんが、そんな怖い顔してたら食べたく無くなるわ!」と、言われてハッとしました。

3食で栄養をつけようと思わず、おやつも小さなおむすびやパンなどで小分けに食べさせてたら栄養失調なんて事にもなりませんから、今だけの事と思って臨機応変に食事をプレッシャーに感じ過ぎずに食事を楽しむ時間に工夫してって下さいね!

食事を楽しむ工夫は、保育園に聞くと良いヒントがもらえたりします♪
こんにちはあいあいさん | 2014/04/12
食べれるもの、好きなものだけでも食べてくれれば、よしと思うようにしてはどうでしょうか。うちも全く野菜を食べなくなり、細かくしてハンバーグなどに入れたものなどのみしか食べませんが、仕方ないなと思っています。
また、保育園に行ったら、みんな食べてるし、嫌いなものでも食べれるってよく聞きます。
こんにちはキューブ | 2014/04/12
きついことを書きますので、スルーしてくださいね。離乳食の時期は、ミルクや母乳以外の食べ物の味に慣れる時期、それと、食事の時間が楽しいものだとわかってもらう時期です。例えば、うまこさんが誰かに食事を食べさせてもらっているとして、食べさせてくれるかたが、怒ったり、「早く食べなさい!」とイライラしていたらどうでしょう?食事をおいしいと感じますか?もっと食べたいと思いますか?離乳食の時期は、食べない時期もあります。離乳食をお休みしたり、お子さんが好きなものを用意してあげてはどうですか?保育園の食事の形態(ごはんやパンのやわらかさ)などは、保育園に確認してください。ごはんをやわらかくしてほしいなら、要望してみてもいいですよ。
こんにちは。 | 2014/04/12
それはつらいですね。
うちの場合は、今はよく食べますが初期は全然食べずで本当に食事の時間が苦痛でした。
なので、お気持ちよく分かりますよ。
保育園の先生に相談されるといいと思いますよ。
案外まわりが食べていると食べてくれることもありますし。
食事のかたさは焦らなくてもいいとは思いますよ。
個人差が大きいと思いますし。
無理されずに楽しくお食事ができますように。
離乳食の意味ともざらす | 2014/04/12
離乳食の一番の意味ってなんでしょう?
しっかり食べさせること?

まずは、
食材の味に慣れさせる。
食べる楽しさを知る。
これが一番です。
これをクリアしないと次に進めません。
お子さんが、まだ柔らかい方が好き、と訴えるなら満足するまで与えてみてはいかがでしょう?
その方がストレスも減りませんか?
一所懸命作っているだけに残されたり捨てられると哀しいですよね。
こんにちはまりぃ | 2014/04/12
本当に食べてもらえない時って辛いですよね。
食べムラありましたよ。

保育園に行けば、お友達の影響もあり食べてくれるかも知れませんよ。

友人の保育園では、幼児食を先生がつぶしてあげていました。
食べられなかったら、つぶしてくれると思いますよ。
こんにちは☆りつまま | 2014/04/12
分かります!!正直、頑張って作った物を食べてくれないと腹が立ちますよね・・・。だけど、子供って結構敏感でちょっと固さや舌触りが変わると異物だと思ってしまうみたいです。しょうがないって思って気長に構えるようにすると少しは気が楽になりますよ。
こんにちはせいたん | 2014/04/12
そのうち食べるようになりますので、ゆっくりやりましょう。

あと、まだ一歳の子ですから、残したり口から出したからって、怒るのはやめましょう。
まだ生まれて一年しかたってないんですから、できないことばかりで普通ですよ。。。
嫌いなものは残す、、普通ですよ。。。
一歳の子が、ママが一生懸命作ったから、食べよう!なんて、気遣いをしないのが普通ですよ。。。
固いのやが嫌ならやわらかくトトママ | 2014/04/12
前はよく食べるようでしたので、固いのが嫌ならやわらかくしたらいかがでしょうか?

保育園では、固めかもしれませんが、次第に慣れて、お腹が空けば食べるでしょう。

でも、本当は柔らかいのが好きなのに保育園でがんばるなら、家では好きな柔らかさにしてあげればいいと思います。


うちの保育園では、小さいクラスは、どの形状(刻み、ドロドロなど)で食べているか聞かれます。


歯のはえぐあいにもよりますし、要は個人差なので
「保育園で固めだから家で固めで食べさせる」という練習は必要ないかな、と。

試してみたらダメだった、という結果でいいと思います。
きっと、まだお子さんには固めは早いんだと思います。


離乳食って、行ったり来たりの繰り返しです。

ようやく固めが食べられるようになったと思ったら、病気になってドロドロに戻したり。


そんなことをしつつ、成長していきますよ。


ママのストレスを減らすためにも、お子さんが食べる離乳食をあげるのがえと思います。
それは…。vivadara | 2014/04/12
焦るでしょうし、ストレスになりますよね。

お子様、お食事はやわらかいものが口にあっているようですが、果物やおやつなど、口当たりのいいものはどんな感じでしょう?
まずは、お子様が食べるのが大好きなものから少しずつ変えていくのも手かもしれません。

後、保育園の入園はいつごろでしょうか?
もう1ヶ月を切っているのでしたら、先生に正直に話して、様子を見てもらったほうがいいですね。
案外周りのお友達に影響されたり、プロの保育士さんが上手に食べさせてくれたりして、それがきっかけで慣れてくれるかもしれません。
中期食にしてくれるかどうかは、その園や先生にもよります。
お子様の出生体重なども考慮すると、後期食くらいにして様子を見る、ということもあるかもしれません。
そこは、納得行くまで先生と話し合ってくださいね。

あせって「食べさせなければ!」となると、それがお子様にも伝わってしまって悪循環になってしまうので、入園まで完了食にもっていかなくても、お子様のペースで様子見したほうがいいかもしれません。
今は、保健センターで栄養士さんに相談するなどして、お子様や主さんの負担にならない程度に色々な手を考えてみられてはいかがでしょう。
⚪︎⚪︎しなければいけないピカピカ☆。。。 | 2014/04/12
⚪︎⚪︎しなければいけないと言う強迫観念にとらわれがちですよね。
みんなはここまで出来ている。
本にはこう書いてある。
基準より下回ると不安になって焦りますよね。
これは離乳食だけに限らず他の事にも当てはまります。

周りを見てしまうとさらに焦るので極力気にしないように。
まずは目の前のお子さんを見て下さい。

まだ柔らかい物しか食べない、ではなく。
ここまで食べられるようになったんだと気付きませんか?
半年前までは食べられなかったのに。
成長はとても早いですよね。

まだ、ではなく生まれてから1年ちょっとしか生きてないのにこんなにできるようになった!って見て下さい。
ちょっと目先の考え方を変えるだけで気持ちが楽になりますよ(^^)
こんにちは | 2014/04/12
今の時期は
そういう時期なのかな?

食べるものだけ
食べれてたらOKにしたら
少しは気持ち的に楽になりますよね?

保育園に行くようになれば皆が食べてたら食べるようになりますよ。
こんにちは | 2014/04/12
すごい極端かもしれませんが、おなかが空けば食べると思います。無理強いしても食べたくないものは食べたくないと思いますよ。

もともと食が細いのかもしれませんよ。食べれるものを食べれる分だけでいいかと。

お母さまのストレスはきっとお子さんにも伝わってますよ。作ったのに食べてくれないのかストレスなら、市販のレトルトとか出してお母さまも楽してください。

ご主人のいうとおり、可哀想だよーって感じの食べさせ方をやめましょう。
こんにちはあきプー | 2014/04/12
もうすぐ入園と思うと焦りますよね。
離乳食の固さは園によりますので家で固いものを与えてみたけどだめでした。と伝えるともしかしたら柔らかめのを最初のうちは出してもらえるかもしれません。ので、伝えてみるだけ伝えてみては?
そういう時期なのですねちゃんくん | 2014/04/12
うちは固いのばかり食べたがり、一歳半までほとんど離乳食食べませんでした。今じゃ何でも食べます。
食べない子はいませんから、焦らなくてもいいのではないですか?ストレスはお子さんに伝わり悪循環になっているのでは??とも思いました。
保育園のことは保育園に聞かないとわかりませんよ。自治体やそこの園によって違います。ダメ元で相談してみてはどうですか?保育園では毎日食べてないのですか?意外と食べたりしているかもしれませんよ。
こんにちは。 | 2014/04/12
離乳食の進み具合、気になりますよね(;_;)
長男が本当に離乳食食べなくて、悩みました。
食欲自体があまりないようです。
保育園はいつ頃からご入園でしょうか?
次男は2歳半ですが、やっと大人と同じメニューが食べられるようになったばかりですよ。
もし、保育園が対応してくれないなら少しご入園を遅らせたりは難しいですか?
保育園一時預りの前に面談に行った時、給食を見せてもらったら、今の状態では難しいなーと思い、午前中だけ(給食なし)の預かりでお願いしました。

離乳食は個人差があります。
長男も白米を嫌がり、バナナが主食になったりもしました。
ずっと身長は平均以上、体重は平均以下のままですが、スラッとしてカッコいいね!と言われますよ。
食べない時は、お互いストレスがたまらないように、食べられる固さにしてみては?
無理やりにしてもお子様も嫌がり、ママ様もストレスがたまると逆効果です。
お母様もご飯時が苦痛=お子様も感じているかも。。。
楽しくご飯が食べられる、 まずこの環境からだと思いますよ。
そのストレス分かります。ぺこりん | 2014/04/12
今まさにそうです。。。
柔らかく子供の為に煮た野菜は『べー』っと出され…私が食べている物を欲しがるので例えば買ってきたコロッケの中身だけとかをご飯に混ぜてあげてみたらパクパク食べて…
『何それ・・・、つまりママの料理は○○ちゃんには不味いんだね・・・』と思ったり『もうご飯おしまい?!』と言ってしまったりします。

ただ…同じ物でもタイミングと食べたい物が合うと驚くほど食べてくれるので、ママのタイミングに合わせるのは無理なんだよね…とも分かっているんですけどね…。。。

何が書きたいのか分からない様な文面になってしまいましたが、
・同じ状況ありますよ!
・食べない時の方ばかり目にとまりますが食べる時もありますよね。
・保育園に調理方法の相談をすることは可能だと思います。言うだけならタダです。だから相談してみましょう。
・5歳になっても離乳食の様な物ばかり…では、さすがに心配にもなりますが、まだ11カ月!(うまこさんのお子さんも、まだまだ1歳ちょっと)。どんどん成長するから大丈夫!これから、色々食べられるようになるさ!

…と、私は自分に言い聞かせていますよ☆

正直…作った食事をいとも簡単に吐き出されたら泣けてくるのは私もです。ママとしての立場では無ければ『もー作らない!』って言いたくなりますよね…
こんにちはみこちん | 2014/04/12
うちの3人の子供達も1歳あたりから食べムラ出てきましたよ。
その時は、おにぎりやバナナとかをおやつに食べさせたり、食べたいものを
食べさせていました。
ホットケーキとかに野菜すりまぜてみてもいいでしょうし。
頑張らなくていいんですよ。
大丈夫です。
一歳三か月ですよね。くみやん | 2014/04/12
うちの子供もあまり食べませんでした。
そのせいで今でも物食いが悪いです・・・

ママさんが頑張りすぎるストレスが子供に伝わります。
ちょっと栄養がどうかとは思いますが、もうおかゆかうどんに野菜などを混ぜたもの程度で済ませてみる。しばらく手を抜いてみてはどうでしょうか?
うちは逆に | 2014/04/12
柔らかいものが嫌いで食べませんでした。

もうすぐ4歳になりますが、今でもうどん・おかゆなど完全拒否です。
偏食が激しくて毎日ふりかけご飯で過ごしています。
野菜も果物も嫌いでほとんど食べません。

でもまあ体が弱いとかもなく、今のところ健康に過ごしています。

上の子は赤ちゃんの頃から何でも好き嫌いなく食べる子だったので、食に興味のないタイプなんだろうなと思っています。
一生懸命作っても、べーと出されたり泣いて嫌がって、食べさせてもえづいたりしちゃって、本当に虚しい気持ちになりますよね・・・。

こどもも機嫌が悪かったり、食べたくない気分もあるでしょうし
毎食毎食栄養の行き届いた食事を食べさせよう!と思わなくても大丈夫だと思います。

うちは、幼稚園に行き始めましたが、まだ給食が始まらず家で食べてるので
昼間は好んで食べるものだけであっさり済ましてしまってます。
毎回毎回ご飯を食べないことで怒るのも疲れるので、こっちも省エネでさせてもらってます。

保育園に行かれるなら、いろんな月齢のお子さんがいらっしゃるでしょうから
今の状態を相談されて、少し段階の低いお食事を出してもらえないかお話してみてはどうでしょうか。

毎回頑張り過ぎなくても、レトルトやたまにはおかずなし!とか
好きなものだけ!とかで気楽に食べられるものでママも手抜きしちゃっても大丈夫だと思いますよ。

少なくともうちの息子はこの約4年ろくなもん食べてませんが、元気なので。
今は栄養バランスよりも、楽しくご飯に重きをおいて、保育園準備されたらいいと思います。
一時的な食べムラなら、また気がむいたら食べるようになりますよ。
こんにちは | 2014/04/12
うちは、1才すぎから、幼児食でした。
大人と、ほぼ同じでした。
食べないなら、食べないで、次の食事で、食べるかもしれないし、抱っこをせがむなら抱っこしてあげればいいのでは、ないでしょうか。
1食の事で落ち込んだりしなくても大丈夫ですよ。
頑張りすぎないひぃコロ | 2014/04/12
離乳食っていろんなポイントでつまづきますよね。
毎回べ~ってされちゃうなら、捨てられても腹が立たない程度の手をかけた離乳食でいいと思いますよ。

あと、保育園でお友達と一緒に食べる刺激は
家庭では絶対に与えられないです。
多分入園したらすぐお友達と同じようにごはん食べるようになるはずですし
固いものがまだ苦手、という事は伝えた方がいいと思いますが
嫌がるから中期の堅さで、という依頼は特に必要ないのでは?
無理しなくていいと思います。つう | 2014/04/12
やわらかい物なら食べられるのであれば、やわらかい物をあげるといいと思います。
今は、やわらかい物しか食べられなくても、噛む力がついてきて、いろいろな味を覚えてくると、大人と同じ物を食べたがるようになると思います。

今は、食事に慣れることが目的なので、無理に硬い物を食べさせなくてもいいと思います。

無理に食べさせても、お子さんも主様もストレスがたまるだけだけので、食べられる物をあげるといいと思います。

無理しないようにしてくださいね。
こんにちはわため | 2014/04/12
一生懸命作ったのに食べてくれないと嫌になりますよね。わかります!

預けるのでタイムリミットがあると思うと余計焦りますよね。

もしかしたらお子さまもご飯の時間が嫌なのかもしれません。
ママがイライラしてて不安になって楽しく食べられないのかもしれません。

保育園は相談すれば何とかなる場合もありますので、焦らず「食べなくてもいいや」ぐらいに思うのが楽かもしれません。

また家族みんなが楽しく食べてるときに一緒に食べさせたりしてみるのも良いと思います。
こんにちはみゆまま | 2014/04/12
育児も成長も、育児書どおりにはいかないものです。
離乳食は少しずつ「食べる」ことに慣れさせるものです。
ままとしては栄養が気になるのも、一生懸命作ってくれたものを食べてくれない悲しさもわかります。
ですが焦らず、ゆっくり進めていけばいいと思います。
保育園の対応もそれぞれなので、直接聞いてみてください^^
こんばんは | 2014/04/12
ストレスになるくらいなら離乳食なんて辞めちゃったほうがいいですよ。
今3人目が1歳ちょうどですが大人と同じものを食べてます。一人目は神経質になって離乳食頑張ってましたがだんだん手抜きになってしまいました。

大人と同じと言ってもあげていいものあげてはダメなものは守りつつですが。

食べないなら柔らかいものはあげないで毎回固めのものだけあげ、栄養が心配ならミルクをあげるようにしてみたらどうでしょうか。
そうすれば食べなくても無理にあげる必要はないと思います。
甘えは?赤青黄 | 2014/04/12
保育園に入園したばかりなのでしょうか?
だったら甘えてわがまましてたりってことはないですか?
保育園ではがんばってお利口さんに食べてる
だから家では好きにしたい、とか…
うちの次男は好き嫌いが多いけど、園ではがんばって食べてました
でも家では一切食べず
嫌いなみかんの皮をむいただけで怒られます(笑)
そんな時には、とりあえず子供の気持ちを受け入れてます
嫌なんだねって
あとはわがまま言って、ママにかまって欲しいのかな?
こんばんはあーみmama | 2014/04/12
食べムラが出る時期ありますよね。
お子様の好きな硬さにして出してあげるといいかと思います。
少しでも食べてくれたらそれでよしと思われてはいかがでしょうか。
あまり焦らずお子様のペースで進めてあげられるといいかと思います。
頑張り過ぎないでにゃん | 2014/04/12
一生懸命作ったものを口から出されたり、ひっくり返されたりするとショックですよね(*_*)
わたしは、あまり頑張りすぎず、こぼされてもまぁいいかというくらいの気持ちであげています。

無理に食べさせなくてもすこしずつステップアップできればいいと思います。
小さく生まれたなら尚更、平均よりすこしゆっくりでもいいのでは?
周りをみてプレッシャーを感じてしまう気持ちもわかりますが、個人差がありますし、あまりこだわりすぎず接してみてはどうでしょう。
もうトラキチ | 2014/04/12
先生に丸投げしましょう。
保育園の先生なら上手く食べれるようにもっていきますし、子供も周りを見て食べるようになるかもしれません。
下の子は保育園では偏食が見られなかったみたいです。家では多少ありましたが。
3食きっちり食べさせようと思わず、1食でもそこそこ食べたらよしとする感じにするとか大目にみましょう。大人でも
食欲ない時間帯があったり、食べ過ぎたら次の食事は減らしたりしますのでね。
あと、食事時間がつらいならやはり授乳をやめるべきです。断乳になりますが、3日間くらい我慢させれば忘れていきます。おっぱいが必要な時期ではないので、やめたら夜中も起きませんし、モリモリ食べると思います。
こんばんはももひな | 2014/04/12
離乳食の進み具合も個人差があるのかもしれません、うちも上の子は月齢通りの固さにすると全然食べてくれなかったので実際の月齢よりはずいぶん柔らかい食事をあげていました。
保育園で月齢通りやちょっと硬めのご飯を出されても、食べなければ少し工夫してくれるかもしれませんし、家とは違う雰囲気なので少しすると慣れて食べてくれるかもしれません。
入園後のことを考えて固めにされているのだと思いますが、今楽しく食べてくれることが大切なので、柔らかめでも親子共にストレスなく食事ができる方が大事だと思います。

月齢よりも柔らかい食事をあげていた上の子ですが、育児書などよりは数カ月遅めでしたが少しずつ離乳食の段階も上がっていき、普通に食事もできるようになっています。

焦らないで、今はまだ食事の楽しさとかいろいろな味や食感を楽しんでもらう時期なので、お子さんの好む硬さで良いと思います。
これから徐々に。ゆうママ | 2014/04/12
保育園のことがあるというのが焦りを生んでいる原因のように感じます。
もしもの時はごはんだけ持たせるという方法で乗り切る訳にはいかないか確認してみてはどうでしょうか?

食べムラは気分もあるかと思いますが、柔らかい、かたいなど味覚や舌の感覚とその好みがはっきりしてきた「成長」の証と思って、
時間をかけて作ったものを…という部分は思わずうなずいてしまう所ですが、それならいっそのこと自分なりの手抜きごはんを考えられてはどうでしょうか?

成長が心配とはありますが、こうだから食べないようだとしっかり把握できているので、きっと朝・夕で調整できるのではないでしょうか?
こんばんはまめちゃん | 2014/04/12
1才4か月の息子の母です。
うちも最近になって、いやいやが始まりました。
口に入れても、べーと出されて、いやいやされます。(特に葉っぱものです)
特に、大好きなものでも、形が違ったりすると、拒否します。
せっかく作ったの、悲しい気持ちになり、もう、食べなくていい!!と何度も怒りました。
椅子から下すと、大泣きです。
自分や、主人がおいしそうに食べて見せるのですが、効果はあまりありません。

うちの場合、散歩をしっかりとさせて、おなかがすいた状態にすることを心がけてます。
それでも食べない場合は、好きなものを与えるようにしてます。
うちは、バナナ、りんご、食パン、ヨーグルト、さつまいも、フォローアップミルクが好きなので、
おやつの時間とのバランスを見ながら、あげてます。

今まで、わざわざ息子の為にと、別に作っていたものが多かったですが、
食べてくれないのに、わざわざ時間を割いて作るのがストレスになってきたので、
大人料理の取り分けを中心にあげてます。
息子も私と同じものを食べたがるようになったので、メニューは同じで、
少し柔らかくするとか、味付けだけを薄めにするとかしてます。
こんばんは | 2014/04/12
うちは娘と息子がおりますが、同じきょうだいでも全然違うんですよ(^◇^)
娘は育児書のお手本みたいにスクスク育ちましたが、息子は細くて細くて・・・。
ちなみに息子はもうすぐ1歳3か月で、体重7キロ台です。
でも、そんなに気にしていません。
今までの健診もすべてきちんと受けてきましたし、息子が元気に育っていることは私自身が一番よく知っていますから(^^)/
もうすぐママさんも仕事復帰ですか?
お子さんと一緒にいられる時間を満喫してくださいね☆
こんばんはゆうゆう | 2014/04/13
そんなに頑張らなくてもどうにかなるものですよ。
うちも固さを変えたら食べなくなってまた戻したりの繰り返しでした。
少しずつ、ほんの少しずつでも食べるのが上手になれば良いんです。
保育園に入れるために頑張らないとって思わなくていいんですよ。
管理栄養士ですキンタン | 2014/04/13
子供が食べたい硬さは、マニュアル通りにはいかないですよ。焦らないで!!頑張らなくいいんです。
病院で管理栄養士をしていますが、いま、食べない子に無理に食べさせても食べません。そのこの好きな硬さにしてあげて、食べたい量だけ上げて見てください。お腹がスクと、食べてくれます。
何よりも大事なのが、食卓を戦場にしないこと。楽しい雰囲気じゃないと、子供は食べるものも食べなくなります。
保育園で言われて硬さは気にせず。これは、プロとして間違った発言だと思います。。。
椅子の下に、新聞紙を敷き、掃除を楽にして、食べてくれたらラッキー程度で・・
大丈夫。食べむらが子供にはあるんだから、食べる時が来ます。
ママの焦りビビ | 2014/04/13
きっと子供にも伝わっています
べーと出してママの反応も見たい時期なんだと思います
こんにちはあゆにゃん | 2014/04/13
うちにも1歳3カ月の娘がいます。
うちも最近食べむらがでてきて気に入らないものがあると吐き出すようになりました。。
うちも小柄でやっと8kgになったとこなので、なるべくごはんはしっかり食べて欲しいのですがそう上手くはいきませんね(>_<)
うちは確実に娘が食べるものを与えて、その後にだましだまし他のものを与えたりしていました(>_<)
ほんとせっかく作ったものを台無しにされるとイライラしてしまいますね(T_T)

保育園に行かれるということで、ごはん食べてくれないと焦ってしまいますよね。。
だけど食べれる量や固さなど、個人差があるものだと思うので、一度保育園に相談してみたら安心だと思います。

ちょっとずつ離乳食進むといいですね。お互いがんばりましょう(>_<)!
何もアドバイスになってなくてすみません。。
歯の生え具合にゃもりん | 2014/04/13
月齢だけが離乳食の固さの判断基準とはならないです。歯はどれぐらい生えましたか?

いま一歳半の下の子があまり食べなかったです。今でこそ歯がたくさん生えて
食べる量は増えてきて、固さも3歳児とほぼ同じにしてますが、それでも授乳は頻繁です。
歯が前歯しかないときは柔らかい離乳食
はかなり苦労して口をあけたタイミングで流し込む?感じでした。
固さと食感がいやだったのか、母乳の方が好きだったのかほんとに食べなかったです。
二人目だったので、多少の要領は得ていたし、子供にも好き好きはあると思い、諦めて3歳の長男と同じメニューを
食べやすいように細切れにして食べるぶんだけ与えるようにしました。
私自身もストレスを毎回感じ続けるのは辛かったので。
メニューも味噌汁の具から始めて
煮物系のメイン料理、生野菜、生果物と試しました。大人も薄味になれてるので
取り分けでいけましたし。

お腹を満たすものととらえず、
食べる練習だと思って食材1口ずつ食べればよしとしました。
まだ食べたいサインをたまに出すのでそれを見逃さず、
ここぞとばかりに食べさせてたくさん誉めました。

前歯以外の歯が生えるまで少しありましたが、一気に生えてくるにしたがって
たくさん食べるようになってきました。
(それでもまだまだ少な目ですが)

本人の気分や好みを正確に伝えてくれたら楽ですが、まだ無理ですよね。
積み木を積み上げるように一回食べたらその食材は完全クリアとかにもならないですよ。
食べたり食べなかったりで子供にも気分があります。

今日はこれを絶対食べるんだ!
じゃなくて、
今日はこれなんだけどどう?と提示して
子供が「ウーン、無理!」となれば
これはこんな味だよ!ととりあえず
一口ずつ食べさせる。気に入った感じなら更に食べるだけあげて
それでよし!
ぐらいの、肩の力を抜いた感じで
やってみてください。
こんにちは。みいちゃん | 2014/04/13
うちは卒乳までバナナしか食べてくれなくて
作るもの作るもの捨てたのでお気持ちわかります。
卒乳した途端何でも食べるようになりましたが
今のなってはなんであんなに悩んだのだろうって思いますので
気楽にゆっくりといきましょう。
うちはなお | 2014/04/13
全然食べなくて苦しみましたが、歯が生えそろうと食べるようになりました。かむのがいやだったからかしら。。

今思うと無理に食べさせすぎたと思ってます・・・

自然にまかせてもいいかと思います
うちも | 2014/04/13
一人目が全然食べない子でした。園での食事以外は3歳近くまでほとんどミルクでしたよ。でも、今では普通食をモリモリ食べています。
園は、融通きかせてくれるところだったので助かりました。
保育園と連携してNOKO | 2014/04/13
1歳クラスだと、完了食からのスタートが普通だと思いますが、うちの子も11月生まれで食が細い子だったので、物によっては小さく刻んでもらったりして進めてもらいました。
保育園によると思いますが、0歳児クラスもある保育園ならば、融通がきくかもしれません。相談してみてはどうでしょうか。
私は3人子供がいますが、0歳から保育園でしたので、先生には何でも相談し、保育園と連携して子育てをしてきました。育児のストレスについてもです。
長男は1歳半ぐらいのときに、全く食べてくれなくなった時期がありました。本当に心配になりました。元々痩せているのに、体重が減ったりもしました。そのとき、たまたま作ったポトフのニンジンがふっくら甘い味で、それが気にいったのがきっかけとなり食が戻ってきましたよ。食べないときは、食べそうなものを少しでも口に入れてもらい、無理しない範囲で食事を終わらせてしまうのも手だと思います。食べたくなったらきっと食べてくれます。
無理しなくてもたんご | 2014/04/13
今は食べ硬さであげていいと思います。保育園では意外と食べるかもしれませんよ。ままのストレスは全部子供に伝わっていますよ。
こんばんはあお | 2014/04/13
うちも昔は食べムラが凄くて大変でした。
栄養を考えて作った食事も全然食べてくれず、せっかく手間をかけて作ったのに…と悩んだりもしました。

ある時ママ友と一緒にランチをして、友達の子供はバナナのみで普段も料理が苦手だからとラーメンばかりあげているようでした。
でも体もしっかりとしていて誰よりも元気な子供なんです。
それを見てとても気持ちが楽になりました。
心配して頑張り過ぎてもお互いにストレスになってしまいますもんね。

その後はある程度手を抜きつつ好きなものを中心に出すようになりました。
今では好き嫌いもなく沢山食べてくれるようになりました。
あまり気を張らずに!!少しずつ食べるようになってきますよ~
悲しくなりますよねまぁーさん | 2014/04/14
娘も小柄な上、食べムラが酷かったです。
せっかく作った物を一瞬でないがしろにされるのは悲しいは、しょうがないとは分かっていても。離乳食の時間は怒ってばかりいる自分にも嫌気がさし。。
周りの子はバクバク食べて娘はこのままで大丈夫か?と悩みました。
でも、もういいやと娘の食べられるもの、ペースにあわせるようになって気持ち的にもだいぶ楽になりました。
美味しいねと笑顔で一緒に食べているとだんだんと食の興味も広がっていき、大人と同じ物が食べたくなったのか少しづつですが食べられう物が増えていきました。
お子さんのペースに合わせてあせらずゆっくりでいいと思いますよ。
また、保育園へも離乳食の件を相談されるのがいいと思います。融通を聞いてくれるかもしれませんし^^
こんにちはmarikoraffy | 2014/04/14
離乳食をなかなか食べてくれない子は結構いるみたいですね。
姪っ子や、友人の子どももなかなか離乳食を食べない子でした。
でも、そのうち食べるようになるそうですよ。
確かに、頑張って作ったものを捨てられると悲しいですよね。
大変な時は市販のベビーフードなどを使って手をぬいてみてはいかがでしょうか。
一生懸命やればやるほど空回りだと、辛いので。
大丈夫ですよ~ | 2014/04/14
うちの娘も、おっぱい大好き、食事は超少食のままどうにもならず、1才5ヶ月で保育園に入りました。 朝食を全く受け付けずに保育園へ送り出したこともありましたが、しばらくすると、お昼を完食できるようになりました! その頃家では相変わらずの少食だったので、昼完食を疑っていましたが(笑)、そのうち夜も食べる量が増え、朝も増え… どうにかなるもんです。 せっかく作った離乳食を粗末にされると、本当にストレスですよね。 私も何回も悲しい思いをしました…。 でも手作り離乳食で育った子は、そのうちお母さんのごはんを『おいしい!』って食べてくれるようになります。 それを今、身を持って実感しています。 うちは食べてくれなかった時、『1食くらい抜いても死なない』と自分に言い聞かせて保育園へ送り出していました。 保育園で一口も食べなかったこともありました。 でも今は普通に食べているので、大丈夫ですよ~。
こんにちは | 2014/04/14
うちも離乳食時代から食べない子だったので
毎日すごくストレスを感じていました。

でも、徐々にですが、それなりに食べるようになりました。
一応それなりに作りますが
食べるものはかなり限られていました。
★うちの場合、納豆ごはんばかり。

でも、二歳すぎてからものすごい量を食べるようになりましたよ。
特になにをしたわけではありませんが。

保育園でみんなと食事をするようになると
またお子さんに変化があるかな?と思います。

それを少し期待されてはいかがでしょう?
今は少し様子見でいいと思います。

ママさんのストレスが少しでも軽減されますように。
辛いですよね~!れおご | 2014/04/14
食事の悩みは本当に辛いですよね。
私の息子も食べムラがあったり遊んでばっかりで食べなかったりで、いつも悩んでいたのでお気持ち痛いほどわかります。食べる子は自然と何でも食べるし、羨ましくて仕方ありませんでした。

ただ離乳食の頃、特に今はそういう時期なんだと思います。
大抵の子があれ?今までは食べたのに・・・とか多少はこの先もあるのではないかと思うので、気楽に構えてて良いと思います。
麺類とか手掴みとか。量を少なくしてなくなったら終わったね~という感じで切り上げて。
ママ様のお顔が笑顔で食事の時間が終わるように自分で工夫されてみてください。子供にとっては雰囲気って凄く重要だと思います。
園の方には硬い物は家では受け付けてくれないと伝えておけば少しずつ工夫してもらえると思います。大丈夫だと思います。
頑張りすぎずに笑顔を目指しましょうね★

0102次の50件

page top