アイコン相談

2歳児の言葉の発達

カテゴリー:発育・発達  >  2歳3ヵ月|回答期限:終了 2014/06/19|となりのトトトさん | 回答数(29)
2歳3か月の娘の言葉についてです。
娘は、言葉に遅れはなさそうで、
単語はたくさんでていて、
2語文も話します。
しかし、急に全く関係ない事を言ったり、
ちょっと?な言動が多いのです。

たとえば、
ごはんを食べた直後なのにおもむろに
ごはんたべる
と言ったり
あとは、ばあばに会うと、顔を合わせた瞬間、ばあばに
ガチャガチャする!
や、
じいじに会うと、顔を合わせた瞬間、
せんべい!
と、言ったりします、
これは、ばあばとガチャガチャしたことがあったり、じいじにせんべいをもらったことがあったりしたからだとは思います。
あと、お絵かきする!と言うので、お絵かきの用意をしようとすると、次の瞬間に、おりがみする!と言ったりします。これに関してはしょっちゅうなので、ちょっと疲れてしまいます。


最近、
言葉の発達は、
総称から具体的な名詞を発する、たとえば、
食べ物全てを まんま と言うようになってから、そのうち カレーやうどんなど言えるようになるが、発達障がいの子は、いきなりカレーやうどんなどの名詞を言うことが多い
と、雑誌のようなもので目にし、
我が子はまさしくそうだったので不安に思ってしまいました。

よく遊ぶ友達の子はママが話しかけると、
うんうんと相槌をうったり、
質問に対して
うん、ううん
と、きちんと意思表示できていますが、
娘は、話をきちんと聞いているのか聞いていないのか、ふわふわしている感じです。
いやなときは いや といいますが、
うん を言いません。

2歳前半だと言葉もまだまだとは思いますが、
遅れはないけれど、使い方がちょっと?な感じがします、
皆様のお子様はどうでしょう、
やはり言葉の相談や発達相談などに行ったほうがいいのか悩みます。
2014/06/05 | となりのトトトさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2014/06/05
関係ないことを言ったり、前にした事を思い出して突然全然関係のないことを言ったりしましたよ。

話を聞いているかいないのかわからない、ふわふわしたような所もありました。(何か別のことを考えているのか、これは今でもあります。)

大人の話すのを聞いているので、幼児語ではなく単語を言ったりもあると思います。
うちも幼児語より単語が多かったですが、気にしたことがありませんでした。

特別変わっているとは思いませんが、気になるのでしたら一度相談するとモヤモヤも晴れると思いますよ!
こんにちはももひな | 2014/06/05
特に問題はないと思います。
嫌なことははっきり意思表示するけど、そうでない話は聞いているのかいないのかよく分からないことも多いです。

発達障碍に関しては誰もが一度はうちの子に当てはまるかもと思うのではないでしょうか。
今までの検診などで特に指摘されていなければ大丈夫だと思いますよ。
こんにちは | 2014/06/05
うちの子達も、関係ないことを話すことありましたよ。
特に気にしなかったですが。
他の子とママさんのやり取りを見てると比べてしまいますよね。
文面からだと心配いらないように感じました。
こんにちは。 | 2014/06/05
うちの長女は、自閉スペクトラムです。
違和感をかんじたのは3歳すぎてからです。
ただ、娘の行動に振り回され育児がツラくなりはじめたのは1歳半すぎてからでした。
自治体の検診でも、幼稚園でも指摘を一度もうけませんでしたし、家族もわたし以外誰も違和感をかんじていませんでした。
それでも、わたしの違和感や困り感やツラさは増す一方で5歳で思い切って病院に相談して発達検査を受け、小学校入学前に診断を受けました。

周りから見ると、子供ってそんなもんでしょ?と言われるんですが、(わたしも言われてきました…)毎日一緒にいる“ママの勘”って侮れなかったりします。
今はまだ小さいので様子見でもいいと思いますが、大きくなるに連れてママさんが対応に困ってしまったり苦悩するようなら発達相談をしても思います。
それで、シロならシロで安心できると思うし、グレーやクロならそのお子さんに合った対応をすることができます。
とはいえ、シロでもクロでもママさんの愛するお子さんには変わりないのであまり思い詰めないようにしてくださいね(*^^*)
こんにちはキューブ | 2014/06/05
自我が、発達してきたから、ぬりえから折り紙にかわったのではないでしょうか?イヤイヤ期だと、自分がやりたいもの、やりたいと思ったものをやるので、仕方ないと思います。ご飯食べるは、ご飯を食べたと言いたかったのではないでしょうか?厳しいことを書きますが、発達障害についての書籍を読まれたことがありますか?雑誌の中には、いい加減なことを書いてある雑誌もあるので、気をつけてくださいね。
2歳児なのでrie_kitty | 2014/06/05
2歳児なので特に問題ないと思われます。
これが3歳、4歳になっても続くようなら
疑った方が良いかもしれませんが・・・。

でもまあ気になるなら発達相談に行ったらすっきりすると思いますよ。
こんにちはせいたん | 2014/06/05
文章だけではなんとも。。。
私のかかりつけの小児科では言語療法士さんなどもいる病院で、風邪など普通の診察の際にもドクターが発達に問題がないかみてくれてます。
その病院の看護師さんによれば、発達に問題があると、専門の知識があるドクター、看護師から見ればすごくわかりやすいことがあり、目がまず違うそうです。
ドクターに注目させると、ドクターを見ているようで、ドクターの後ろの壁をみていたりとか。。
発達を見てもらえる病院に一度行ってみると、結果が出て対処も教えてもらえると思いますよ。。
こんにちはあいあいさん | 2014/06/05
二歳ならこんな感じかなと思います。気になるなら、市などで相談されてもいいかもしれません。
こんにちはにゃもりん | 2014/06/05
2歳児に高度なことを求めすぎてませんか?
まだまだ言葉を覚え始めたばかりです。シチュエーションに応じて適切に使うという
高度なことはこれからだんだん覚えていくと思いますよ。
急に場違いな言葉を発しているように見えて、本人のなかでは思い出す要素が
確実にあるのです。ママさまもわかっていらっしゃるように。
お子様を、お子様の目線の先にあるものをよーく観察すればわかることもありますよ。

過去の強く印象に残ったことをその時の流れに関係なく言うのはよくあることだと思いますよ。
私は息子を観察してそれがわかったので
そうそう!○○だったよねー!スゴイ!覚えてたねー!と
共感して誉めてあげてました。
旦那となになに?どれをみてそう言ったの?とクイズみたいに探したりもしてました。

お子さんにとって、
怪訝な顔で何言ってるの?見たいな表情で今はそれは関係ないでしょ、今は○○してるでしょ!なんて否定から入られるのと
一旦共感して、そうだね、前に○○だったよねー、でも今はご挨拶しようねとか○○しようね、など
場に応じたことを教えてあげるのと
どちらが親と子の信頼関係が生まれやすいかを考えたら、紛れもなく後者の方ですよね。
うちはビビ | 2014/06/05
2歳半まであまり喋らずだったのでそれだけ喋れていいなぁと感じました

文章見てる範囲ではきにしなくていいと思いますよ
様子見でトラキチ | 2014/06/05
良いのではないでしょうか。
まだ診断には早いし、専門家もあやしいです。子供にはいつもと違う環境で観察されて、余計に心配ななるようなことを言われるので、まだ診てもらわない方が良いと思います。
お喋りしてるなら、見守りましょう。
こんばんはリラックママ | 2014/06/05
2歳児ではまだ発達障害の判断が難しいようです。

ただ、2歳3ヶ月で言葉はしっかりと出ていますし、ぱっと思い出して言葉の単語も出るのは普通なのかなとも思いました。

気になるのであれば検診の時に聞いてみてもいいかもしれませんね。
まだまだあずき | 2014/06/05
まだまだわからないと思います。様子見でよいと思います。
こんばんはあーみmama | 2014/06/05
まだ2歳でしたらそのような感じかと思います。
うちの子も聞いているのか聞いていないのかよく分からないことしょっちゅうありました。
もう少し様子見でもいいかと思います。
そんな感じで普通かと思います。ちゃんくん | 2014/06/05
2歳2ヶ月ですが、まんまなどより名詞ははっきりとよく話しますよ。親や身近な大人がそういう言葉をよく使うかだとは思います。
うちは電話のマネでうんうんとは言ってますが、そんなに相槌やうんはありません。
私は文面を読む限り発達障害などは気になりません。
こんばんはあきプー | 2014/06/05
四歳の次女も言ったそばからちがうことをしたりすることあります。
振り回されるのも疲れますよね。
心配なら相談されてみると安心できますよね。
こんばんは。 | 2014/06/05
姪ですが、その頃には関係がないことを話すことありましたよ。
文面だけだとなんとも言えませんが、特に心配されないでもいいのかなと思います。
こんにちはみこちん | 2014/06/05
うちの3人の子供達もそうでしたよ。
1分前と違うこと言って行動していたり。
子供って、その瞬間瞬間なんですよね。
問題ないように思いましたが。
こんばんは。 | 2014/06/06
うちの息子は2歳前半で、そこまで単語を発していなかったし、コミュニケーションもそんなに取れなかったです。大抵、人見知って、恥ずかしそうに私に隠れてました(^-^;
3歳の今も、親以外の人からの質問に、答えたり答えなかったり、彼の気分しだいです。

言葉の使い方なんて、しょっちゅう間違えますよ。昨日、今日、明日が分かっていないので毎日訂正しています。
間違える度に訂正していけば、自然と理解するようになると思いますよ。

2歳はなかなか「うん」とは言わないんじゃないでしょうか。こっちが何言っても「いや」を連発する時期かと思いますし。

おばあちゃんを「ガチャガチャ」、おじいちゃんを「せんべい」、子供らしい覚え方だなと思います(*^^*)

まだまだ、様子見でいいのではないでしょうか。
そんなものだと思います。つう | 2014/06/06
障害があるかどうかはわかりませんが、2歳ならそんなものだと思います。
うちの子も同じでしたよ。

文章を読む限りでは、全く関係がないことを言っているとは思えないです。
じいじやばあばに会ったから、以前のことを思い出して、また同じことをしたくなったのだと思います。
食事もうちの5歳の子も、食べた後すぐにまた食べると言うことは5歳の息子でもあります。
うちの子の場合は、外食するとおやつだと思って食事だと思っていないことと、家で食事をした時でも、さっきの食事はお昼ごはん、夜ごはんはまだ食べていないと言って、ごはんを食べると言います。

文章を読む限りでは、発達障害があるかどうかはわかりませんが、不安なら、発達相談に行って相談すると安心できると思いますが、発達障害があったとしても、多くの場合3歳までは様子を見ましょうと言われると思います。
私なら、3歳頃に健診があると思うので、その時に聞くと思います。

あまり考えすぎないようにして、お子さんだけを見てあげて下さいね。
聞いて理解が出来ているか?kogokogo | 2014/06/06
うちの子はふたりとも言葉は遅めでした。
上の子はまだマシでしたが、下の子は結構心配しました。
でも、話しを聞いて理解出来ていたので、そのうち出て来るかな?と思っていました。
4歳になった今、よく話す方です。
でも、まだまだ訳分からない話しをしますよ。
多分、頭の中で連想ゲームのようになってるのかな?と。
ママの話しを聞いて、理解出来ているのでしたら、2歳半ならそう心配しなくても?とは思います。
3歳健診などそろそろありますよね。
3歳健診時にうちの子は3歳半でしたが、結構、難しい質問をされていましたよ。
出来たり、出来なかったりですがそういう所で診て頂けると思いますし、
相談されてみては?と思います。
心配なら赤青黄 | 2014/06/06
言葉のことは私はあまりわかりませんが
主様に困り感があるとか、心配でたまらないようなら
相談したり、診てもらうことをしたほうがいいと思います
もし違えば違ったで安心できるでしょうし
そうであっても早い対応が出来るのはお子さんにとってもいいことでしょうし
わかります。ぼんぼん | 2014/06/06
うちも言葉をしゃべり出すのが早かったんですが、なんというか・・・理解力がないというか、なんかちょっと周りと違うと思ったことがあります。
友人に話しても、そんなことないよー!と言われるばかりで、気のせいかな、と思いつつも、やはり使い方がちょっと・・・と思うことはよくあります。

ウチの場合は覚えた言葉を、意味もよく分からず全く違う場面で使って笑ってたり・・・他の人もそんな言葉知ってるの!?と笑ってくれるんですが、私だけなんで今それ?と思ったり。

幼稚園児になった今、いまだに思うことはあります。
相談しようかと悩んでます。

やはり気になるなら相談が一番だと思います。
そうでなかったら安心しますしね。
それくらいの | 2014/06/06
月齢だと、そういう面白い言動しますよね。
愉しまれたらいいと思いますよ。一時だけのものですので。
こんにちは。みいちゃん | 2014/06/06
2歳児なので文面からだとまだ大丈夫だと思います、。
相談に行ってもまだ心配ないと言われそうですよ♪
こんにちはゆうゆう | 2014/06/06
2歳過ぎくらいだとそんなものだと思います。
真正面から受け止めずに受け流すくらいがちょうどいいですよ。
こんにちは | 2014/06/06
子供ってそういうものじゃないでしょうか?

突然、関係ないというか「え?」って思うような場面で何か言ったりしますからね。
まして二歳でしたら当然ですよ。

年を重ねるごとに場面に応じた言葉や会話ができるようになりますよ。
こんにちは☆りつまま | 2014/06/06
私も最初の時は心配になりましたが、今は一番物事を吸収している時期で、だんだん言葉も出るようになっているので、その時の状況とは関係なくてもその子にとっては何か意味があったり、無かったりで。この時期特有の物だと思います。現にうちの子たちもそうでした。逆に言葉が通じ合えるようになるとかわいい反面、本気で怒りたくなる時もありますよ!!
こんにちはmoricorohouse | 2014/06/06
2歳ならそんなものではないでしょうか。様子見でいいと思いますよ。あまり心配でしたら、専門科に相談されるといいと思います。

page top