アイコン相談

泣きが強いです

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2017/11/11|ままりんさん | 回答数(3)
6ヶ月になった息子をスタジオアリスに連れて行きました。最初はおとなしく待っていたのですが、着替えになった途端ギャン泣き!
スタッフさんが着替えの手伝いをしたら、もう止まりませんでした。
撮影中も泣き叫び、何をしても止まらず、結局1枚しか撮れませんでした。
予防接種でもこんなにずっと泣き叫び続けた事はありません。
普段なら抱っこすれば泣き止むのに今回はダメ。泣き虫とはわかっていましたが、ここまで酷いとは思いませんでした。
スタッフさんも、大変ですねーと困り果てていました。他の子供でここまで泣いてる子はいませんでした。
これから色々と経験させたいと考えていたのに不安になってきました。
これはそのうちに治るんでしょうか…
なにか病気とか発達障害とかの可能性もあるのでしょうか…
どんどん連れ出し、泣いても他の人と関わらせた方がいいのですか?
2017/10/28 | ままりんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

人見知りかな!?キヨケロ | 2017/10/29
早い子は4ヶ月くらいから人見知りが始まるとか言われてますが、ちゃんと親と他人を認識出来てる証拠です。

と、言ってもお出かけの度に大泣きされるのはツライですよね…

でも、今回みたいな大泣きって初めてなんですよね?

それなら、たまたまかも知れません。

うちの子は、ヒドイ人見知りに場所見知りで外出しても、ピッタリ私にへばりついて離れずでしたが、あちこち連れ出してました。

うちの子は、特に若い男の人が苦手みたいで警戒してました。子どもの男の子やおじいさんは大丈夫でした。でも、そんな状態は一時的な感じで成長するに連れて色んな人と関わる内に本人が学習して落ち着いていきましたよ。

なので、順調に育ってくれてるんだと喜んで悪く考えずに出会いを楽しんで下さいね!!
ありがとうございます!ままりんさん | 2017/10/29
今まであまり外出してなかったので他人に関わる事がほぼありませんでした。キヨケロ様はそれでも積極的に他人と触れ合わせましたか?
慣れさせる為にそうした方が良いのでしょうか…
そろそろベビーマッサージや支援センターデビューを考えていたし、保育園も通おうと考えていたので不安です。兄弟もいないし…。
人見知りキヨケロさん | 2017/10/29
子どもの人見知り解消の為にとママ自身が負担にならない程度で、お出掛けは楽しまれたら良いとは思いますよ。

私も、ベビーマッサージや親子ヨガとか一緒に出掛けて楽しんでました。(子ども自身が楽しいかは二の次で、ママ自身が楽しかったら良いです!)また、外出すると刺激があったりで、夜泣きも出始めたりする時期ではありますが我が子の場合は、ベビーマッサージを早くから取り入れてたお陰かあまりヒドイ夜泣きは無かったです。

保育園に行く様になると、イヤでも馴れてきますから最初の内は大泣きしてても毎日の習慣になってしまえば落ち着きます。

親は初めての事だらけで不安や心配もあるとは、思いますがあまり不安を募らすと子どももそれを肌で感じて不安が伝わりますから、出来るだけ不安や心配が伝わらない様に親も意識して訓練してって下さいね!
キヨケロ様と同じ意見になりますがキューブ | 2017/10/29
私も、人見知りが始まったと思います。予防接種や乳幼児健診などで行く病院(小児科)なら、多少、看護師さんのシフトもありますが、だいたい、同じような方が勤務されているし、たくさんのお子さんに接しているため、こどもを安心させる方法を知っていると思います。写真スタジオの方と比較してはいけませんが、スタジオの方は、もしかすると、こどもの扱いに慣れていないかもしれません。発達障害については、専門医でも判断が難しいようで、3歳前後にならないと、診断が難しいようです。感染症(インフルエンザ、ノロウィルス)が流行しやすい時期ですが、子育て支援センタ―などへ行って、いろいろな人達と接する機会を作ってあげてください。
ありがとうございます!!ままりんさん | 2017/10/29
確かにアリスのスタッフさんはあまり子供の扱いに慣れていない感じも、しました…が、泣いてるのは我が子だけでした笑
やはり少しずつ外の世界に連れ出さないと治らないんですかね。
昨夜は思い出したように夜泣きが酷かったです。ストレスだったのかな…
人見知りかな?vivadara | 2017/10/29
月齢から察するに、今回は、ハーフバースデーの撮影に行かれたのでしょうか?
他の回答者様と意見がかぶりますが、もし体調不良や空腹などではないのであれば、人見知りの可能性が高いと思います。
お子様くらいの月齢になると知っている人と知らない人の区別がついてきて人見知りが始まるお子さんが多いそうですよ。
もちろん、お子様のように激しく拒否反応を示す子もいれば知らない人でもニコニコの子もいたりと大きく個人差がありますが、発達障害などではなく、成長の証だと思いますよ。
今回はうちの子だけ…と思われたかもしれませんが、特に写真撮影ともなると慣れない服を着たり何度も撮影されたりしなければいけないので、お子様にとっては特に負担に感じたのかもしれません。
もっと大きくても七五三の撮影を嫌がってほとんど撮影できないってお子さんもおられるので、お子様の性格だと思って、そこまで気にされなくてもいいですよ。
今のお子様にはあの場はちょっとハードルが高かった、くらいのお気持ちで構えてはいかがでしょう。
もし、月一とかで撮影をされる予定だったのであれば残念でしょうけど…。

今後、どのような経験をさせたいと思っておられるのかは分かりませんが、とりあえずまずは、公園や親子サークルなど、他の親子さんがおられる場所から試してみられてはいかがでしょうか。
泣いているのに無理に関わらせて一緒に遊ぼうとすると逆に外出すら負担になってしまうので、まずは同じ空間で楽しんで過ごしてみよう、くらいの気持ちでいいと思いますよ。
追記です。vivadaraさん | 2017/10/29
回答者様の返信で保育園入園を検討されているとのことだったので追記です。

これも個人差はありますが、入園した当初はお母さんと離れた環境で過ごすこととなるので、1か月もしくはそれ以上激しく泣いたり体調を崩したり、ということがほとんどです。
中には、園の食事やおやつも食べられなくなるお子さんもおられるそうです。
ちなみにきょうだいがいても、泣く子はたくさんいます。
逆に下にお子さんがいると、下のお子さんが入園するまでは、自分だけお母さんと離れて過ごすなんて!と、余計に泣くかもしれません。
だけどこれも、保育園入園の際には通る道だ、いつか楽しんで過ごせるようになる、くらいのお気持ちで、先生と連携を取りながら、乗り切ってくださいね。

もし、入園を検討されている保育園で親子サークルをしているようでしたら、登録してみると園の様子が分かっていいですよ。
ありがとうございます!ままりんさん | 2017/10/31
まずは少しずつと思い、保育園主催の月に2度開催で少人数の親子サークル返事申し込んだのですが、抽選で外れてしまいました…。他のサークルも探してみる予定です。
ただの人見知りならば安心しました。でも胸が痛いです。
そのうちお出掛け楽しいって思ってくれる日がくれば良いのですが…。
私がわりと人見知りなので似てしまったのかなと申し訳ない気になります。

page top