相談
-
赤ちゃんのミルクの量について
- 初めまして。
生後1ヶ月の初ママです。
出産時、体重2398gで
1ヶ月検診の時に3400gに
増えてました。
今はミルク100を1日7~8回
あげてるんですが
今の量で大丈夫なんでしょうか?
1日6回~7回に
変えた方がいいのでしょうか?
もし、6回から7回に変えるなら
1回のミルクの量を
教えてください。
よろしくお願いします。 - 2019/01/08 | ぶーさんの他の相談を見る
回答順|新着順
少しずつぽんたさん | 2019/01/15
- 私が言われたのは、1ヶ月検診で生まれた時から1㎏増えてれば問題ないと。うちは生後1ヶ月の時には、だいたい1回で120mlを飲んでいました。使っているミルクによって変わるかもしれないので、ミルクの箱に参考となる標準体重が書いてあるので、それを参考にしてみるのはどうでしょうか?
私も初ママです。きいさん | 2019/01/18
- ミルクだけですか?混合ですか?
私は、混合で、息子を出産して、出産時2030グラムだったのが、1ヶ月検診で、3200グラムになってました。
一日7回、ミルク100mlあげてたのですが、この間病院の検診に行ったら、100mlは、あげすぎですって言われました。
今は、2ヶ月で80ml飲んでます。
2ヶ月ぐらいの赤ちゃんは、ミルク80〜90が理想的ですって言われました。
足らない様子がありますか?キューブさん | 2019/01/19
- ミルクを100mlあげたあと、お子さんが満足せずに泣くことが多ければ、1回にあげる量を増やしてもいいと思いますが、そうでないなら、今まで通りでいいのではないでしょうか?