アイコン相談

旦那の考えが分からなくなってきました

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/09/18| | 回答数(28)
去年あたりから、この不景気の影響もあり、給料が3~5万も減り家計は火の車です。
ボーナスは赤字補填用・冬の灯油代で貯金も出来ない状態です。
毎月旦那に家計簿を見せています。
やっと今月からお小遣いを5千円減らしてくれました。
が、趣味の釣りに行くからとお金を出させようとしてます。去年、子供が産まれたばかりで我慢したんだから今年は良いだろうと。
毎月赤字で貯金も出来ない上に、ボーナスを削って更に『どうしても生活出来ない時の為の貯金』を使っての生活を知ってての事です。
家事育児はそれなりに協力してくれて感謝しています。でも休日は、あまり外出するとガソリン代掛かるので、月1回ほど外出控えてると『家にいるとイライラする』とイライラモード全開です。
そして、今どうしても必要になった旦那用のスーツ(礼服ではない軽装の冠婚葬祭用)を購入する事を話すと猛反対されました。『無駄な金使いたくない』と。もう言ってる意味分かりません(>_<)
旦那にどう説明すれば良いでしょうか。
支離滅裂な文章ですみません。
2008/09/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

夜分すみません。 | 2008/09/12
失礼ですが、説明しても無理じゃないでしょうか?家計簿を見せて状況がわかっているはずですよね、なのに自分の欲求は我慢出来ない。でも、厳しい状況だという事もわかってるからスーツを買いたくない。矛盾した考えですが、旦那さんにはどうする事も出来ないんだと思いますよ。どうしても必要なら買うのは旦那さんの同意はいらないでしょうし、休みもお金がかからないような公園などに徒歩や自転車で行っても駄目ですか?お金がいるような所や釣りに行かないと旦那さんはイライラしてしまいますか?
回答ありがとうございます。 | 2008/09/12
うちは田舎に住んでる為、出掛ける時は車じゃないと無理なんです。公園も車で10分ほどの所にしかありません。 大きい買い物は、旦那が稼いできたお金で購入するので、一応話をしています。
趣味は自分のお小遣いから・・・ | 2008/09/12
はじめまして
どこの家もこの不景気で物価は上がる給与は上がらない(下手すれば下がる)の状態に悩まされていますよね・・・
ご主人様の趣味はお小遣いでやっていただいたら良いのでは?と思いますよ。餌代も結構しますよね!2~3千円はかかるのではないのでしょうか?魚を買った方が安いですよね・・・
☆★蒼空★☆様も遊びたいのならお小遣いでお願いね!!とビシッとおっしゃった方がいいのでは?と思いますよ。
スーツの件はご主人様がご必要な物なのでしょ?何故猛反対なのか理解しがたいのですが・・・ご主人様が「無駄なお金は使いたくない」とおっしゃられているのですから購入しなくていいのではないのでは・・・と思いますよ。
回答ありがとうございます | 2008/09/12
車代(乗せて貰うのでガソリン代)の足しに3千円だけ渡そうかと考えてます。スーツは買いません!! 今回を期に今後は飲み会のタクシー代もお小遣い内で賄って貰います。
お互いがんばりましょうね♪ | 2008/09/14
本当にお金はいくらあっても足りませんよね・・・
ご主人様も普段は育児など協力してくれているみたいなのであれもダメこれもダメではストレスになり喧嘩の元になってしまうのでこれくらいは大目に見てあげよう♪と生活に差し支えない程度にしてあげたらと思います♪(うちもそうですから)☆★蒼空★☆ママ様も何処かで息抜きをして下さいね♪
ご縁ありメッセージではありますがお話が出来嬉しく思います♪
またフリマや色々な場所で宜しくお願い致します☆
困った旦那さまですね。 | 2008/09/12
釣りの費用はどうかんがえても不必要…自分のお小遣いから出すべきですよね。 家計が厳しいのがわかっていて、休日、家でイライラしてるくらいなら、その時間使って、バイトでもさせたらいいんじゃないかと思います。 給料少ないという理由で、仕事がない休日や夜にバイトされてる方、たくさんいますよ。 旦那さまは、家族を養うという自覚がまだ足りてないようなので、もう一度、家計の状態を話し、釣り等の余分なお金を払う余裕がない事をわからせた方がいいかと思います。 スーツは今後、必要なものでも、旦那が不必要と思っているなら、内緒で購入しておくか、旦那がどうしても必要だと思った際に購入されたら良いかと思います。
回答ありがとうございます | 2008/09/12
ここは田舎なのでバイトと言っても農家くらいしかないんです。 先ほど買い物行って安いスーツ見せたら、また一瞬顔が曇った(気がしただけかもですが)ので買わずに帰ってきました。
灯油代、大打撃ですよね↓ | 2008/09/12
遅くにごめんなさい。
3年前から北海道には住んでませんが、育ちも実家も北海道、道内の景気の悪さは半端ないですよね↓お気持ちお察しします。
お話拝見して、ふとこんな考えが浮かびました。
①旦那様の釣り費用は小遣い出費、その代わり食べれる漁果には食費から代金を払う
②旦那様の釣り費用を小遣い出費にする替わりに、スーツ購入をきっぱりやめる。必要な時は多少サイズずれがあっても借りたり、今あるもので代用する。北海道は礼装に気楽な地域ですから、祝い事ならカジュアルスーツに派手ネクタイ、忌み事なら身内じゃない限り地味なスーツで黒ネクタイでも許される事が多いので。だから旦那様も猛反対されたのではないでしょうか?(そりゃあ黒の方が大人としてより良いと思いますが・・)
折角旦那様が自分から「無駄金使いたくない」とうっかり発言してくれたのですから、釣り=小遣い作戦を実行するためにはラッキー☆なタイミングかもしれません。
勝手な思いつきで、申し訳ありません。
回答ありがとうございます | 2008/09/12
以前こちらに住んでいたんですね。プロフ拝見しましたが…端から端でビックリしました。 冬の灯油代は去年4万強、今年は6万軽く行くと思います。 本題ですが、仰ること名案だと思います。 スーツは普段着ないので、あっても恥ずかしい程の派手色の1着のみです。 今回は購入見送りにしました
はい♪以前は道内転々と・・・ | 2008/09/13
確かに派手色スーツならば、いずれ必ず、何にでも使えるスーツが必要になりますね(^.^; 旦那様が恥ずかしい思いで『お願い、買わせて』て頼んでくる日がいつかきっと来ますよ♪
身内も友人もガソリン・灯油と給料削減で、みぃんなトリプルダメージです↓早く北海道にも景気良い日が来ますように☆
うーん | 2008/09/12
男の人ってお金に関しては疎いですよね。
家計簿も見せているようですし、説明しても無理なような・・・
後はお金がないと言い切るしかないとおもいます。
趣味はお小遣いから出してもらいましょう。
スーツ | 2008/09/12
は無駄使いになるというなら、買うのはやめたらいいですよ。
趣味もお小遣からするべきだ!!と強く言ったほうがいいですよ。一度出すとまた次も出してくれると安易に考えますからね。
うちの旦那は内面が弱いので、何とかなるからと私が励まして、私の貯金崩してやってましたが、そのせいでか旦那は危機感をあまり感じなくなりました(&gt;_&lt;)
人それぞれですが、同じようになって欲しくないので、締めるとこは徹底して締めてください。
家計 | 2008/09/12
のやりくり大変ですよね(><)男の人ってどこの家庭もそんなもんなんですよね。自分のいうことばかりで…
釣りはやはりお小遣いから出してもらったほうがいいと思います。家にいてストレスがたまるのならば、近場でお金のかからない施設や公園に家族でいかれては?

スーツですが…旦那さま用で旦那さまがかわなくてもよいとおっしゃっているのであれば今無理に買わなくてもいいと思いますよ。

1ヵ月分のお金を渡してすべてやり繰りしてもらうとやり繰りが大変でお金がないことがわかると思います。
おはようございます。 | 2008/09/12
スーツはどうしても今必要ですか??もし、必要ならダンナ様の許可をとらずに主さんが買ったらいいと思います。
趣味にお金をかけるなら、自分のお小遣から使ってもらうようにして渡さないのが1番です。うちはお小遣制で趣味貯金をお互いしています。
家計簿を見せても危機状況を把握されないダンナ様にはツラクてもお金がないことをアピールして近場のお金のかからないところに外出してみてはどうですか?
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2008/09/12
 男の人って”☆お金☆”がない!って言ってんのに。。。貯金を切り崩してでも使おうとしますヨネ\(◎o◎)/!
我が家の夫もそうでしたヨォ~!!
家電やら・・・とにかく最新のが出る度に・・・・(ーー;)
 あまりにも貯金が心配になったので、私はお金の管理はやらないからやってみてと言い、毎月がどの項目にどれだけの出費があるか理解させましたヨッ(*^^)v
それからは夫もスゴク協力的で、欲しい物も少しは我慢する様になりました!!

 なので一度、旦那様に家計のお金がどう言う風に動いているのか理解させる為にも、”☆家計簿☆”を任せてみてはいかがでしょうか???
 理解してくれるといいですネェ~(^^ゞ
皆さんの言うとおり、 | 2008/09/12
趣味のお金は小遣いからが基本だと。スーツは代用が出来ず、今すぐ必要であれば私なら買います。家計簿を見せても現状を把握出来ないようでしたら、実力行使という手も…。ご飯と汁物とオカズ1品という感じでオカズも少な目に、これしかだせないよ(&gt;_&lt;)て。無理でしょうか?うちでは旦那様に大丈夫か?て聞かれるとご飯が食べれるうちは大丈夫と答えます。大変でしょうが旦那様も理解して下さるといいですね。
困りましたねももひな | 2008/09/12
これだけ厳しい状況を説明しても理解してくれない旦那様ですから、これ以上何を言っても無駄なのかもしれませんね。
お小遣い以外にお金を欲しがっても「ないものはない」と言って、家にいるとイライラするようならお子さんと外遊びしてもらって、スーツは買わなければいいと思いますよ。
冠婚葬祭は全て礼服で済ませればいいし、無駄と言った以上旦那様は文句の言いようもないですからね。
難しいですねかず&たく | 2008/09/12
うちは、趣味=小遣いの範囲で…です。
ただ、うちの場合、夫の趣味がバイクなので、ガソリン代と修理する時の部品代・修理代は家計から出しますが…。
以前はサーキットなども行っていましたが、今はお金がないから行かなくなりました。
釣りも『行きたければ小遣いで行ってね。』と言ってしまえばいいと思います。

また、スーツですが『要らない』と言うなら無理して購入する必要ないと思います。
確かに冠婚葬祭用で1着あった方がいいとも思いますが、いくらでも代用できますから…。
大変ですよね。 | 2008/09/12
こんにちは。お話読みました。ほんと大変ですよね。うちも同じぐらい減りました。うちは田舎で車にのらなければ、買い物に行けないので、ガソリン高は深刻です。最近は用事をまとめてするようにして外出しない日を多くしたり、閉店近くに行って半額商品を買ったり、農家の人達が直接野菜を売ってくれる産直市で買い物したりしています。また、ママフリマも大変助かっています。こうやって奥さんたちが工夫しているのに困ったものですね。お互いに頑張りましょう。
こんにちは | 2008/09/12
スーツはご主人用なのですよね?ご主人が必要ないとおっしゃっているなら、購入する必要はないと思いますが。
釣りは自分のお小遣いでなんとかしてもらうしかないですよね。
難しいですよねぇ・・・。 | 2008/09/12
でも、実は私はダンナさんの気持ちもわかります。
なぜなら、うちは私がお小遣い制なので。
どうしてないのにくれって言えるの?と思うかもしれませんが、
ヒトゴトだったりするのです。
なので、貰えたらラッキー☆くらいの気持ちで言っている可能性が高いと思います。
”ダメ!”と断ればそれで大丈夫ですよ。

スーツのことは良く分かりませんが、1回のみだったら、レンタルなどでもいいのでは?
もしくは礼服で行っちゃうとか。。。
ダンナさんが欲しくないというのだから、多少浮いても仕方ないかなと思いました。
旦那さんは子どもですね(^^;)ノンタンタータン | 2008/09/12
でも、旦那さんが働いてるから生活できるのも事実ですよね。男性の方がストレスに弱いといいます。
おこづかいを5000円増やされたのですからその範囲内でやりくりしてもらうのは当然ですよね。
うちも趣味が多いので大変です。無趣味の人より楽しい人生を送ってるでしょうけどお金がついていきませんよ(&gt;_&lt;)
サッカー・ボード・車・ゲーム…新しい物が出る度、うるさいです。でも生活に必要な物以外の欲しい物は自分で買え!と言ってあるので泣く泣く古い部品や宝物(笑)を売って手に入れてるみたいですよ。これからますます子どもにお金がかかるのに旦那に同情してられないし、わがままなんて聞いてられません!
旦那さんがどんな性格の方かわかりませんが『私は決まった額でやりくりしてるんだから自分のおこづかいでやって!』言います。それで『誰のおかげで生活できるんだ!』と返ってきたら『じゃ私も働くから家事育児は半分ずつね!』って言います。当然です。
うーん… | 2008/09/12
まず初めに【去年子供が産まれて我慢したから】の一言が物凄く引っ掛かりました。 旦那さんは一人で我慢した気で居るのでしょうか?と言うか、自分優先にしか聞こえない発言ですよね。とても親になった人の言葉ではありませんよね。親になったのなら、子供を一番優先にしてもらいたい。 ウチの旦那にも言える事なのですが… 男の人はいつまで子供のつもりなのでしょうか?家計が苦しくても、あれが欲しい。これがしたい。そんな欲求が沢山あるなら、結婚しなきゃ良かったのに!といつも思います。回答になってなくてスミマセン。この問題、解決は旦那さんの気持ちひとつで解決するんですけど、なかなか意識改革出来ないですよね…
同じです | 2008/09/12
うちは運送関係の仕事の為に
原油高騰のあおりをモロに受けています。
会社側は経費削減といって社員の給料から削っています。どこの会社もそうなのかも知れませんが本当に腹立たしい。。。
と・・・。話がそれてすいません。
うちも給料が減り始めた昨年の秋頃は家計簿を見せようが何しようが家計の事に協力する気は一切なし。去年はアタシも働いていて旦那とは別に月10数万円の手取りがあったからだとは思いますが・・。

今年に入り6月で私は仕事を辞めました。
それからは旦那は少し変わりました。家計の為とお酒を控え
出かけるのもなるべく徒歩圏、自転車で動ける範囲。
外食は全くと言っていいほどしてません。
こんな生活ストレスですが
景気が回復してくれれば給与体制も改善してくれるはずだと思ってます。
改善しなかったら旦那と旦那の会社を当てにしないで
もう自分でバリバリ働くつもりです。
ってあまり回答になってなくてごめんなさい。。
男と女☆もんち☆ | 2008/09/12
は思考回路が全く違うらしく、同じ考え方をしようと思う事自体が無理らしいです(&gt;_&lt;)うちの旦那も何回言っても光熱費などの無駄使いがなくなりません… うちもそうですが、ここは協力を求めるのではなく目に見える形で予算削減してはいかがですか?例えば夕食を一品減らすとか野菜ばかりで肉を出さないとか…なんで?と聞かれるとしめたもの!あなたが釣りに行くからお金がなくなったのよ、と。 それくらいしないと家計の窮状を理解してもらうのはムリかな~と思いますf^_^;
家の旦那も同じですよ | 2008/09/13
家の場合は料理屋を経営しているので出納帳ですよ。
銀行口座は常にマイナスです・・・。
なのに毎日のように板前を連れまわして飲みに行きます。
もちろん店のお金で。
「俺達はご飯を食べて無いんだ」と。
じゃあ作って食べれば?板前でしょ?と言いたい気持ちをぐっとこらえています。
休みの日は朝から晩までパチンコ・・・。
お小遣いは 月 五万円です。
それでも足りないとこの前私の財布から二万円抜き取っていきましたよ。
止めてと言ったら「俺は働いてストレスが溜まってるんだ。休みの日は自由にさせろ」と怒ってきます。
自由にさせても良いけど私に迷惑をかけないで欲しいです。
何を言っても無駄なんですよ。
まだきちんと働いてくれるだけが救いです。
我が家は | 2008/09/13
自分の趣味や飲み会は自分のお小遣いから出してもらってます。
会社で必要なものは出しますが。

じゃないとお小遣い渡してる意味がないので。
10年先の試算表 | 2008/09/13
昔、結婚当時、本当に夫の給料が少なくて
生活に苦しかったときに、家計に協力して欲しくて
10年先までの試算表を作って見せた事があります。
「今の生活レベルだと、2年後に破産」になったのを見て
夫は本当にまずいと思ってくれ、家計に協力してくれるように
なりました。
なので、子供さんの教育費を含めた、10年先までの
試算表を作って見せてみてはいかがですか?
ボーナスを赤字補填に使い切ってしまう時が来るかもしれませんし、
住宅費、車の買い替え、車検、家電の買い替え
そして子供の教育費など、今後まとまったお金は10万円単位で
どんどん必要になります。

しかし、節約にも限界があるのも現実です。
いくら節約に徹底しても、金額はあまり変わらない、反面
心はすさんでいく…という、悪循環にもなりません。
私の場合、どんなに節約しても1万2万/月が限界でした。

なので、根本的に考えを変え、お子さんを保育園に預け
奥さんがフルタイムで稼ぐという考えも入れた方が
いいように思います。収入まるまるが使える訳にはいきませんが
細かい節約をするよりは、思い切って働く方が精神的に
気が楽という人もたくさんいます。
(私も息子が1歳の時から、仕事を始めました)

それでご主人が働くことに賛成できないというのなら
節約にもっと協力してもらうしかありませんので
話し合ってみてはいかがでしょうか?

うちも不景気の折から、ボーナスが年間30万カット、
月手取りは4年間昇給なしの時期もあり、現在でも
保険や年金が上がる一方なので、手取りは7年前から
横ばい状態です。それでも夫はお小遣い値上げを
一切言わずに協力してくれているので、感謝しています。
スーツは見送られては・・・。 | 2008/09/14
本人が猛反対しているスーツは又の機会に見送られてはいかがでしょうか?
ついでに旦那様自身が無駄なお金を使いたくないと言ったのですから、釣りも自分のお小遣いの範囲内で楽しむようにお願いしては駄目でしょうか。

ガソリン代の高騰で車での外出も出費がかさむので、我が家は最近娘とのお散歩を楽しんでいます。
足も丈夫になり、季節も感じられ、体力もつき、会話も増えます。
旦那様が、愛するお子さんとのお散歩でイライラ解消できるといいですね(^^ゞ
こんにちは!! | 2008/09/15
スーツのお金を気にしているといぅことは、『節約しなきゃっ!!』て気持ちはあるんでしょぅね。でも遊びの事となると、忘れてしまぅんでしょぅね(^_^;)注意してダメなら、おだててみるとか?子供をパパに頼らせて、『俺が家にいなぃとダメだなぁ~』と思わせるとか?面倒くさいでしょぅけど、手の平で転がしてる気分になれば気持ちもラクになるかもしれません。的外れな答えだったらすぃませんm(_ _)m
ウチも一緒ですよ~ | 2008/09/16
旦那に家計の危機感の希薄なところ。
旦那と節約ポイントが違うと、困ってしまいますよね?
旦那様にしてみれば、お小遣いを5,000円も減らして協力するんだから、たまの息抜きの釣り代位だしてくれても良いだろうと思っているんでしょうね?
でも、お給料が3~5万円減ってるんだよ~!
灯油代も育児代も、これからもかかるんだよ~!
頭ではわかっていても自分で家計を管理していないし、以前と変わりなく(と思って)生活しているので実感ないのでしょうね。
①スーツは買わずに、必要な時に旦那様自身に友人等から借りて来て貰う
②釣りは年に2回(ボーナスと同じ回数)ガソリン代の補助で3000円位渡す
③②をするなら☆★蒼空★☆さんに年2日位、旦那様に子供を預け自由な時間を貰う。今働いていないなら、その時間に単発で働いてみたり
甘やかしてはいけないけど、我慢するだけだと、お互いストレス溜まるだけですから。
ご家庭の事情もわからず、検討違いなことを言ってしまったかもしれませんが、いろいろ試してみて下さいね。
大変ですね… | 2008/09/16
家計簿を見せたり色々しても危機感のない旦那さま…これから先のことはどう考えているのでしょうか?
家が欲しいとか、海外旅行に行きたいとか大きくて、旦那さまが希望することはありませんか?
それをえさ?にして、節約をせまり、せめて趣味はおこづかいの範囲でやりくりしてもらえないでしょうかねぇ…。
うちも不景気のあおりを受けてますが、おこづかいを少し多めに設定して、代わりに追加は一切なし。なんなら外食もそこから出してもらう勢いで行ったところ、余分な出費(やっぱり趣味や交際費ですよね)が減って、定期的な貯金がしやすくなりましたよ☆
お小遣いを稼ぐ | 2008/09/17
価値観の違いは困りますね。
ご主人のスーツを猛反対って…奥さんが恥かしい思いをしてしまいますよね。
うちの主人もかなりハマっている趣味がありますが、最近お小遣いを定額制から
定額+歩合にしました。(本人の希望で)
残業していつもより多くお給料を稼いで来たら+α してあげます。
定額制の頃と比べて、残業にも力が入るようです。見返りがあるとヤル気も違いますね。(笑)
ボーナスも上司の評価で違うと思いますし、出世すればお給料が変わるわけですから、
仕事にヤル気を持たせてみては?!参考にならないかもしれませんがお互い頑張りましょー!
家計のやりくり大変ですよね。 | 2008/09/18
うちは、今年の年明けに結婚が決まり、その後妊娠が分かったので、授かり婚なのですが、籍を入れる前から旦那の通帳を預かっていました。 私が6月末まで働いていたので、それまでは旦那のお給料は一切、手をつけず、貯金してました。私のお給料からお小遣いや生活費を出してましたが、仕事を辞め、収入がなくなって、今では私の通帳はすっからかんです。 8月から旦那のお給料でやりくりするようになったら、今までのようにはいかないので、食費は節約してます。 うちは旦那の車がハイオク車なので、ガソリン代はバカになりませんが、買い替えるお金もないし、仕方ないので、私の普通車を売ることにしました。 年末から旦那の実家を建て直し、来年の春からは住宅ローンを払っていかなければなりませんが、毎月、ローンのシュミレーションでローンを組んだ時に毎月支払う金額を貯金しています。 今でもかなりキツいですが、旦那もお小遣いを減らしてくれたり、協力してくれてます。 うちは家計簿を毎月見せて、前月比を出して、どの部分がダメだったか2人で話してます。 旦那さんと毎月話してみてはどうでしょうか?

page top