相談
-
飲まない 同じような方いらっしゃいますでしょうか。。
- 2月で5ヶ月になる娘の授乳にほとほと困り果てています。
体重5.9キロ(大人の体重計なので正確ではありません)
出生体重:2770g
ほぼミルク寄りの混合 おっぱいはあまり期待してません
元々食が細いのか1回の授乳も40〜160とムラだらけです
ですので1日のトータル量でみていますが、それでも600〜700mlが限界。
昨日は585mlしか飲みませんでしたが、こちらが疲れていて追加の授乳はしていません。
なのに本日の朝100ml飲んだと思ったら吐き戻し
飲ませましたが15mlで撃沈。。
なんで昨日の夜飲まさなかったのかと後悔しました
ここ数日も夜になると吐き戻し続き、起こして授乳してなんとか650ちょいをキープしている状態です。
体重があまり増えない子で毎日授乳量のことで頭がいっぱいです。
おんなじような方いらっしゃいませんか、、。 - 2021/01/26 | とくめーさんの他の相談を見る
回答順|新着順
同じような感じでした。キヨケロさん | 2021/01/26
- うちの息子は、食が細く飲んでても集中力も無くて直ぐにお腹いっぱいになってしまう体質でした。
体重も全然増えず横ばいだったりと、毎日心配と飲まないジレンマでツラかったです。
なので、健診ついでに小児科医に相談して何か病気かとかも不安を聞いてもらいました。
で、ちょっと早いけど離乳食に進んでみて様子見しようと言うことになり離乳食に切り替えたところ、離乳食の方が好きだった様でパクパク食べてくれました。でも、自己判断だと内臓に負担がかかる場合もあるので早めに離乳食などは、かかりつけ医に相談して対策を考えてもらって下さいね。
食が細い子は、後々もずっと食べっぷりの悪さやだらだら食べたりなどで悩まされ続けてますが、それなりに身長も伸びて体重も増えて大病をすること無く、その子のペースで成長しますからママは頑張り過ぎない様に子育てしてって下さいね!