アイコン相談

生後10ヶ月の子の喃語や模倣、成長について教えてください

カテゴリー:発育・発達  >  生後10ヵ月|回答期限:終了 2021/02/20|ハチさん | 回答数(1)
生後10ヶ月半の娘についてです。
体の発達は4ヶ月寝返り 、7ヶ月おすわり、6ヶ月にズリバイ、8ヶ月つかまり立ち、9か10ヶ月にハイハイ、9ヶ月に伝い歩きができるようになり、普通に成長してきたと思うのですが、精神面での発達と喃語が少なく気になって相談させていただきました。というのも上の子に障害があり、下の子に対しても心配の目で見てしまうからなのです…

精神面では、自分の名前がわかり、おいでと呼ぶときます。また頭を近づけてごっつん!と言ったらおでこをこつんとしてきたり、キック!と言うと足でキックするようになり、食事中にあーん!と言って口を開けるとスプーンやおやつを私に差し出してきたり、カーテンに隠れていないいないばあもすこしできるようになりました。タッチとパチパチができ、 物のなまえも少し覚えたようで、時計は?と言ったりすると時計に目線をあわせたりします。こんな感じなのですが10ヶ月の理解力はどれくらいでしょうか?何度も見せているバイバイやこんにちは、いただきますなどのモノマネが出来ないことが引っかかっています。

喃語も8ヶ月のときにあんまんまんまん と話したきり。あー、うーやんまっ、きーなどの奇声しか発さなくなってしまいました。同じ月齢の子はもっと幅広い喃語がでているように思うので気がかりです。喃語がでていないと発語も遅れたりしますか?また何か難語を引き出す遊びなどあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
2021/02/06 | ハチさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

まだ、10カ月。キヨケロ | 2021/02/06
言葉の発達は、ホントに大きく差が出やすいです。聞いて直ぐに真似してしゃべり出す子も居れば、言葉をいっぱい聞いて脳に蓄積して一気にしゃべり出す子に分かれます。
私の回りでも4歳近くになっても全然しゃべらなかった子が、4歳を過ぎたら急にしゃべり出してその時には、すでに文章になってしゃべっていたのでビックリでした。

言葉が出なくても、言ってる事を理解してる様子なら心配無いです。

喃語が出る出ないもかなり差があるものです。

心配無いと言われても、上に障がいのある子どもさんが居るとどうしてもマイナス思考になってしまいますよね。

真似っこも、今はしなくても1歳過ぎて急に真似し出す子もいますので、めげずにスキンシップしていっぱい遊んであげて下さいね。

体を動かす親子遊びや読み聞かせなど、繰り返してる内に、自然と出来る事が増えていきます。

子どもの悩み事は、成長に任せるしか無い事も多々あります。なので、その点で親が悩んでも時間が解決するしか仕方ない事に視点が合ってしまうと、取り越し苦労でしか無いので悩んだ時は意味ある悩み事なのか立ち止まって視点の切り替えも出来ると、少し子育ても楽になっていきますからね。

ちなみに、喃語が出ていて出なくなっている場合は耳の聞こえ方が心配されます。難聴の場合は、喃語が減っていったりする場合があったりします。でも、名前を呼んで反応しているなら聞こえているとは思うので。そこまで、心配しないで大丈夫だと思います。
ご丁寧にありがとうございますm(__)mハチさん | 2021/02/06
テレビで流れる音楽を聴いてお尻をふりふりしているので、難聴ではなさそうです。
親が悩んでも時間が解決するしか仕方ない事に視点が合ってしまうと、取り越し苦労でしか無いとのお言葉に納得いたしました!!
今できることをし、たくさんスキンシップをはかりたいとおもいます!
ありがとうございました(^^)

page top