アイコン相談

発語について

カテゴリー:発育・発達  >  2歳9ヵ月|回答期限:終了 2021/10/05|Flowerさん | 回答数(1)
2歳9ヶ月の娘が1人います。

2歳半ちょっとでやっと単語を言い出しはじめて、最近やっと単語の種類が増えはじめました。
私の実母には『発達が遅い』と言われて、療育を本日、市の方に申込みました。

ちなみに保育園には1歳半で入れてます。

増えた単語の数です。
・バイバイ・パパ、ママ・ないない・いんしょ!、おいしょ!・あお(青色)・もも・あし・めんめん(ラーメン)・ミーンミーン(せみ)・ワンワン・いないいないばあ・おいしー!・ガオー(ライオン)・パオーン(ぞう)・ピーポー(救急車)・ニャンニャン
これでも、言えるようになった方なんです。


我が子みたいな、女の子は、まぁ、そうそういないですよね〜〜〜??

もし、似た方・経験者がいらっしゃれば、アドバイスいただけると心強いです😭


よろしくお願いします😣🙏
2021/09/21 | Flowerさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

言葉の発し方は子どもそれぞれキヨケロ | 2021/09/21
女の子だからとか男の子だから。って、一概に言えないのが言葉の発達です。

言葉の発達は、聞いて直ぐに真似て話すタイプと何度も聞いて言葉のタンクを脳に蓄積して一気に話し出すタイプがあるので、子どもによって言葉の出方は様々ですよ。

とりあえず、今は色々と単語が増えてきてる最中なのでそこまで心配する事無いですよ。

私の友達の子どもは、4歳まで全然話さなくて大変心配してましたが、4歳過ぎて一気に話し出して話した時には既に文章になってたと驚いてましたので。

もっと、言葉のタンクを増やしたいなら絵本や図鑑を読む事を親子で楽しんだり、ままごとなどごっこ遊びを一緒にすると色んな言葉を覚えやすいですよ。
でも、基本的に子どもが楽しんでる事が大事なのであんまり楽しそうじゃなかったら、どんな遊びが楽しめるタイプなのか親子で探してコミュニケーションを深めて下さいね!

我が家は、私たち親はどちらもおしゃべりだし周りの親類等もやたらとおしゃべりばかりに囲まれた環境だったせいなのか、言葉を発するのは早かった方でした。
でも、性格は人見知りの場所見知りタイプだったから外ではあまりしゃべらず、家でベラベラしゃべるタイプの子でした。

親が焦っても子どものペースでしか成長出来ないのでのんびりゆっくり行きましょうね!

page top