相談
-
七五三
- 11月後半を予定していますが、まだ旦那の休みがいつになるかわからないので神社にも予約してません。着付けに関しては某子供スタジオにお願いするつもりです。お宮参り当日までの段取りを教えて下さい。また1歳の子もいるのですがどんな格好がいいでしょうか?
- 2008/10/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
七五三はかず&たく | 2008/10/09
- 11月上旬はかなり混むのですが、下旬ならそんなに混まないのでは?と思います。
お子さんの衣裳は用意されているのですか?レンタルですか?
レンタルなら、仮の日付で予約を入れておくといいと思います。
ご主人の休みの日が判り、予約した日と違っていたら変更をお願いするといいのでは?
写真撮影もするなら、同様に仮予約しておいた方がいいです。
衣裳をお持ちでしたら、着付けと写真撮影の予約だけで大丈夫です。
下のお子さんは、1歳との事なので、シャツ(ブラウス)とズボン(スカート)という感じで良いのでは?
わざわざ買うのも…というのであれば、上のお子さんのレンタルと一緒にレンタルされてもいいのでは?
お参り後、お食事をするなら予約が必要だと思いますし、ご両親や義両親と一緒にお参りするなら、声をかけておいた方がいいと思います。
うちは | 2008/10/09
- 11月下旬にしましたがやはり混んでました!神社は当日受付でした!着物をレンタルしましたが9月中に衣装決めして(早いけど早く予約しなきゃ、いい衣装は予約でいっぱいになるので)10月に前撮り、神社に行く日をレンタル屋さんに伝えて予約→神社でした!帰りに着物のままみんなで食事に行きましたが、レンタルなので(汚しても構いませんと言われてはいたが…)汚してしまうのが怖くて返却してから行けば良かったと思いました!
うちは | 2008/10/09
- 神社での予約は必要なかったので 直接行きましたが すごい人数で混んでいましたが 流れ作業のように次から次へと御祈祷?してくれるのでさほど待ち時間はありませんでした うちも下の子が1才でしたが 黒系のカーディガンを羽織らせて少しよそ行きの格好にしました 神社は予約の要らない所の方が多いと思いますが 写真館は着付けやレンタルの関係で予約が必須なので 休みなりそうな所で予約を入れておいた方が良いと思いますよ 11月の後半なら直前でも大丈夫かもしれませんが…参拝後お食事会をするのなら事前にリサーチしておいた方が良いと思います 当日はバタバタするので写真撮影は前撮りしておいた方がいいかもしれませんね
神社はももひな | 2008/10/09
- ほとんどの所が予約無しで受け付けてくれると思います。
11月下旬ならそれほど混まないでしょうから待ち時間も少なくて済むと思いますよ。
写真館にはお休みが取れそうな日に予約を入れておいて変更の可能性があることを伝えたら大丈夫じゃないかしら。
下のお子さんはきれいめの普段着(シャツとズボンとか?)で充分だと思いますよ。
予約は早めに(*^_^*) | 2008/10/09
- スタジオで着物はレンタルですか?もしレンタルなら、下のお子さんも一緒に貸してくれませんか??うちはスタジオ○リ○でしたが、兄弟みんな借りちゃいました。ただで!!!そういうところで撮影すると、らくですよね
もし着物を持参でしたら、下のお子さんは、大きめの洋服と靴を新調してあげるのでいいのでは。あと、髪が長いようでしたら、カットもしてあげたらいいですね!!
かんざしなどはレンタルできますか?結構かわいいものがたくさんありますから見つけておくのもいいかも(*^_^*)
ママは着物ですか?着物ようのバッグって以外に小さいのでお参りするときは別に下のお子さんのおやつ・おむつなどが、入るくらいのものが必要になりますよね。
あとお参りしているとき、飽きたら困るので、飛び出す絵本とか
新しいものを準備しておくといいかもしれませんね
あと食事はする予定ですか??予約しておくとあんしんですよね
経験者 | 2008/10/09
- 七五三を神社にて受付担当経験ありです。まずは神社にてお祓いを先なのか、写真を先なのか決めます。できれば着付けをしていただいてすぐに写真をとったほうが着くずれしなくてよいと思います・(こどももあきてくるので。。。)それで1~2日を予定日を決め写真・神社に空きの様子を確認しましょう。そこで仮押さえをし、もし万が一のキャンセルについても確認しておくとトラブルからさけれますよ。11月後半ですと、だいぶすいてきてますが、同じような人で後半に。。。という方もいますので念のため空き具合は確認必要だと思います。子供の着物とうの予約はお済ですか?1歳のお子様は男のでしたらYシャツにベスト・ズボンが多いですね。女の子ですと、ワンピース(ちょっとお出かけ用)が多いかと思います。お母様も体調や環境(お子様の状態など)がよければ記念にお着物はいかがですか?素晴らしい思い出を作ってください。
うちも今年ですししゃも | 2008/10/10
- 11月の下旬と言っても、休日だと、まだ込むと思います。
スタジオには仮の予約は入れておいた方がいいと思いますよ。
もし、衣装をレンタルされるのならば、当日好みの着物が無くなりますので、早く見に行って決められた方がいいですよ。
お参りと写真を一緒にするのは、厳しいと思います。
撮影だけで親子ともどもぐったりで、時間もかかりますから。
スタジオに行き、予約→前摂り→お参り(会食)でうちは進行中です。神社は私の知る限りでは予約制ではないですね。
込んでます。 | 2008/10/10
- 11月いっぱい七五三の予約で込んでいました。
だんな様のお休みがわかったら早めに予約を入れたほうがいいとおもいます。
特に着付けは込んでいるので、早めのほうがいいとおもいます。
うちは某スタジオで予約したときに段取りを教えてくれましたがやはり込んでいそうなので、かなり待つこともあるといわれました。
今年、上の子が七五三です。すぬぴこ | 2008/10/10
- 写真は、某子供スタジオにて前撮りしましたが、土曜日だったので、すごく混んでいて待たされました!子供も飽きてきて、写真も仏頂面の仕上がり(>_<)なので、今日撮り直してきますf^_^;
土日は避けた方がいいです!
お参りは、今月末の土曜日に行ってきますが、予約入れる時、早い時間の方が混まないと言われました。
主さんは11月末との事で、余り混まないと思いますが、一応、神社に問い合わせた方がいいと思います。
小さなお子さんの服装ですが、男の子ならシャツにパンツ、女の子ならスカートか、ワンピース等は?
ちなみに、家の下の子は、黒のジャンバースカートの予定です。
うちは旦那が土日しか休みがとれないので無理でしたが、混むのを避けるのなら、平日が良いと思います!
お互い、いい七五三になるといいですね(^-^)