相談
-
生後17日目ですが泣きが弱まった気がします。
- 9/28に3215gで男の子を出産してから生後17日目になります。第1子で初めての育児です。長文です。
結論から言うとなかなか大きい声で泣かないので発達障害では?と不安を感じています。
入院中、悪露などが酷く夜間はほとんどナースステーションで預かってもらっていました。
日中は母子同室で過ごしましたが、お腹が空くとか弱いですが泣いて教えてくれてました。
ただオムツなどでは泣くことはほぼ泣いですが、看護師さんからは「お腹が空いて泣いてるなら大丈夫だよ。」と言われました。
私も今後泣き声が強くなるかな?と呑気に考えてましたが、退院後夜間もお腹が空いた時5~10程モゾモゾし始めてから「ケホッ」と咳き込む?感じからぐずりが始まってそこから少ししてようやく「うわぁーん…」と一声だけで終わります。それの繰り返しです。入院中よりも大きい声で泣くことが減った気がします。
便秘で苦しい時は時間はかかりますが大きい声で持続的に泣いてくれて安心はしました。
私の兄が自閉症なのもあり、遺伝するのか不安です。私の母親は「服の感触や音、光で敏感になっていないからそんなに心配はいらないのでは?」と言ってくれているのですが心配です、、、。日中も起きてても静かに目を開いてるだけです。
みんなは「お母さん想いのいい子だね」と言ってくれます。
確かに約1週間後に魔の三週目が来るのかもしれませんがあまり泣かなかった子でも問題なく成長しましたか?
また、泣いてほしいって気持ちから数分ぐずり始めてから放置して様子を見ますが、ぐずったらすぐに相手してあげるべきですか?
まだハッキリと診断できるのは1歳半から2歳なのは承知してますが、今後の覚悟のためにも自閉症だった時の特徴なども知りたいです。
ちなみに私の抱っこが下手なのかも知れませんが、たびたび仰け反るかのような反応も見られる気もしてきます。
ご参考までに教えていただけると助かります。 - 2024/10/15 | ゆうりんちさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- まだ、17日キヨケロ | 2024/10/15
- 泣き声は、赤ちゃんによって様々ですよ。
抱っこされるまでギャンギャン泣くタイプの子もいれば、フニャフニャと頼りなく泣くタイプもいますし、キャーって、言う超音波みたいに高音で泣くタイプもいます。
それぞれ、赤ちゃんの個性ですし泣き方で一概に発達障がいとか分からないですよ。
それに、まだまだこれから脳は発達して行くので発達障がいの項目にことごとくチェック入っても、成長過程で気にし過ぎていただけって、事も多々あります。
不安や心配は、数えだしたらキリがないですし子育てがツラくなりますよ。
今は、専門家でも分からない部分に視点を当てて子育てするよりも、まだまだ変化して成長して行く子どもを温かく見守ってあげて下さいね。
で、何年後かにもし障がいを持ってると確定されてもそこから、どうサポートして行くかを専門家や経験者達と相談しながら悩んだりして向かい合えば良いと思いますよ。
今は、そこまでの先の心配を先取り先取りでしないで下さいね。
本当に、その子育てをしちゃうと心が疲弊してママの精神が病んでしまいますからね。