アイコン相談

妊娠中の体重管理について

カテゴリー:妊娠中の健診  >  妊婦健康診断|回答期限:終了 2025/01/23|おはぎさん | 回答数(1)
現在6ヶ月の妊婦です。
体重制限があり妊娠前から+7kgまでで
超えたら違う病院に転院になります。
元々妊娠前からダイエットをしており
1日1600kcal未満、ストレッチ込運動2時間の他
散歩できる日は30分〜1時間、完食なし
主食はロウカット玄米、妊娠してからは
野菜サラダを主食にしていますが
5ヶ月の前回の検診で1.2kg
太ってしまい出産するまでキープするような形でと言われました。
その前の検診では0.1g増えた位で
何も言われる事は無かったです。
5ヶ月の検診が終わった日から今日まで
今は白米と玄米、肉魚に関しても抜いて
生野菜と温野菜のみ
水分も毎食コップ3口程度
お風呂上がり運動後も3口程度にし
0.2〜0.4増えたくらいです。
水を飲むと
溜め込みやすいらしくだいたい1.5L飲むと1.2kg
ぐらい次の日には増えているため
水分制限もしていますが
つらすぎます。
もう食事制限しようが運動しようが
怒られるならと栄養指導を
前回は自分からお願いしましたが
看護師さんからこの状態だとアドバイス
することが全くない、
何も言えないと言われ終わりました。
はっきりいってキープは無理で
運動するにしてもイライラと
出産前鬱になっていて
どうしたらいいかわかりません。
2025/01/14 | おはぎさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

なかなか厳しい産院ですね😞キヨケロ | 2025/01/14
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病にならない為だとは思います。

私の場合は、1人目の時は常に忙しい産院で臨月には16kgも増えていたので「えっ!そんなに増えてたのっ。」と、看護師さんに言われましたが。「今さら、どうにもならないから頑張って産んでね❗」と、言われました…。幸い、問題無く出産出来たし私の身体も特に問題無く元に戻ったので良かったですが。
2人目は、食べ悪阻もありどんどん増加したので途中から食事前にキャベツを食べる様にしました。どんぶり鉢にキャベツ千切りやちぎりキャベツとかにして食べてました。
キャベツ食べる時は、ノンオイルドレッシングなどを控えめに掛けて食べてました。

その後は、ご飯は子ども茶碗で食べてました。キャベツを良く噛んで食べるので、ある程度お腹が満たされるので、その後の食事も自然と控えられました。
小腹が減ったらキャベツを食べてました。

この方法は、京都府立医大の先生がすすめておられた方法で私には合ってたみたいで、このやり方で体重増加を抑えられてました。

キャベツが嫌いじゃ無かったら試してみて下さいね。
ただ、キャベツが高いのがネックですけどね……😞💨
周りの話を聞いていて私の病院厳しいのかなと、、おはぎさん | 2025/01/15
ありがとうございます。
既に1.2kg増えた時はキャベツや生野菜を白米玄米の前に
かなり食べていて白米玄米の量は子供茶碗より
かなり少なかったのでこれで怒られたならと
今は白米玄米なしにしています。
3食野菜のみ時々ノンオイルツナ、
油抜き肉を入れる程度です。
野菜だけ生活をして
運動も1日3時間から4時間程度に増やし
やっと0.1〜0.5に抑えられています。
ですがストレスで限界になりそうで、、

page top