相談
-
うつ伏せについて
- もうすぐ5ヶ月になる息子がいます
まだ寝返りはできず、体を横に向ければくるっと回るくらいです。それから回ってうつ伏せになった時に頭を上げることができません。
毎日練習はしてるんですが、何度しても頭を上げずに、目の前の手を食べるのに必死になってしまいます。私のお腹の上でする時は上げれる事もあるのに、なぜか床になると全然頭を上げることが出来ないので心配です。
またうつ伏せの時に手を上手に使えず片手は飛行機のように後ろに伸びてることが多いです。
タオルを脇の下にしたりもするんですが、なかなか頭を上げれません。
このまま様子を見てて大丈夫でしょうか? - 2025/01/28 | かきさんの他の相談を見る
回答順|新着順
少しずつね。キヨケロさん | 2025/01/28
- 赤ちゃんの頭って、赤ちゃんの身体に対してバランスが悪くとても重いんです。
例えるならば、大人にすると自分の体重の約1/4の重さが、頭の重さになるので約10kgのが頭だと思うと大人だと歩けないし起き上がれないと思いますよ。
大げさですが、それくらいアンバランスな状態なので赤ちゃんの筋力の発達って、すごいんだと思います。
中には、それを嫌がってうつ伏せも嫌がる赤ちゃんもいますが、そんなに嫌がってる訳でも無くてただ、顔がまだ上手く上げれないだけならばその内に筋力がついて出来る様になりますからね。
ママもうつ伏せになって向かい合って、にらめっこ遊びしたり、ゴロゴロ転がり遊びしたりして楽しんで下さいね。
飛行機みたいなポーズが取れてるならば、その内にズリバイとか一気に出来る様に成長されると思います。
活発に動き出す前に、ママはハイハイしながら赤ちゃん目線でお家を探検して危険な物が無いかコンセントの穴にカバーしたり等、安全確認しといて下さいね。 ありがとうございます!!かきさん | 2025/01/28
- 安心しました!回答頂き本当にありがとうございます!!
一緒にゴロゴロしながら遊んでみます!