相談
-
離婚に踏み切る瞬間 ③ 報告
- 今まで相談にお付き合い下さった方々、本当にありがとうござました。
気持ちをわかっている方がいてすごく救われました。
厳しい意見もありましたが、今すぐ離婚を考えるからこの投稿をしたわけではなくよぎってしまうような出来事。。その解決策が見つかったら嬉しいなと思って投稿しました。
子供がいる以上、そんな簡単でないことを分かってるつもりです。
喧嘩は多い夫婦ですが、楽しい時間を共有することは大好きな夫婦です。親に言わせると夫婦というより友達間隔の旦那さんだねといわれてしまいましたが。。。。
結婚生活6年が過ぎました。
めんどくさがりな旦那は嫁姑問題(子供の離乳食を作り直されたり・子供の欲しがるもの(お菓子・おもちゃ)は買い与えてしまいすぎるなど)も嫌だと思ったら自分で言えと言ってきました。
姑に会うのも2Wに一度程度で平日の7時頃呼び出しのように電話がかかてっくることもあり、食事や買い物につきあわされました。
義理母はご馳走している、子供のものを買ってあげているという感覚で悪いことをしている感覚じゃないので私から言うのは嫌でした。
子供は園に通っているためお風呂や寝かしつけを考えるとやめて欲しいと思い、最初は平日はやめて欲しいと伝えましたが、休日は友達と毎週カラオケに行っている義理母なので結局、平日になっていました。
何より嫌だったのは義理父以外の男性が持っている畑で子供を預かるという話を旦那と旦那のお母さんで勝手に進めていたことです。
その人と暮らし始めて10年くらいたちます。私が知ったのは2年ほど前です。友達と紹介されたのは1年ほど前です。その畑であづかると言われたのは半年前。。。我慢は限界にきていたのだと思います。やっぱり話すと長くなってしまいました。。。
そして、
旦那が飲んだ次の日は高校のときのバスケ部で月1回バスケをしているのですがそれを休みスロットに行っていました。
私はその日地元の友達を家によんでいましたがランチをするだけにしました。
スロットに行ってしまうのも反省していないなぁと感じてしまいます。
本当に長文になってしまいました。最後までお付き合いくださった方本当にありがとうございました。 - 2008/10/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
確かに | 2008/10/15
- 嫌なこといっぱいありますよね
結婚すると
サクさんはイヤと思ったことのみを書いているのでしょうが
イヤと思うと嫌なところしか見えてこないものです
バスケサボってスロット行ったってちゃんといつものように帰ってきてお金も要求しないのなら大目に見てもいいのでは?
お姑さんのことについてはもう少し協力してもらえるようにしたいですね
私も近くに住んでいるのはお姑さんの方なので週に2回くらい遊びに行っていますが
なかなかやめて欲しいとか言い辛いことはいっぱいあります
お互い頑張りましょう!
夫婦はかず&たく | 2008/10/15
- いろいろありますね。
その後、少し、落ち着かれているようですね。
私は結婚12年ですが、そのうちの7年間は離婚を考えている毎日でした。
夫自身の事だけでなく、義父母の事でもいろいろあり…。
なので、主さんがご主人の事やお義母さんの事で嫌な思いをされているのもよく判ります。
でも、嫌だと思っている時は、嫌な所しか見えないし、嫌なところがどんどん膨らんでいってしまいます。
私は結婚10年を機に、すべてふっきって見方を変え、いい所を見るようにしました。
それから2年。
今はとても仲が良いですし、信頼し合っているし、うまくいってます。
主さんも、ご主人やお義母さんのいい所を見るようにしてみてはいかがでしょうか?
スロットに関しても、バスケをサボって行くのも、内緒で行くのも嫌かもしれませんが、自分の小遣いの範囲内でしているならまあいいか…というように…。
嫌な所を探して、更に嫌な思いをするよりもずっとずっといいと思いますよ。
\(^O^)/ | 2008/10/15
- サクさんのお義母さんの行動、すべてに嫌いな気持ちは分かります。旦那さんに言っても無理ですよ?旦那さんは自分の親が大切なんですから、でもサクさんの気持ち等をお義母さんに言ってくれてもいいと思います。スロットは自分の小遣い内なんですから許してあげてはどうですか?私も、何も言えないから自分の中で気持ちをためてますけどね
そうだったんですね。ばやし | 2008/10/15
- 異常発言には本当に、腹立たしい旦那さんだと思いましたが、色々と話し合いが出来た様子で良かったです。
頭にカッと来てしまうことって結婚すると沢山あるんですけど、結婚前よりも感謝の気持ちが相手に対して少なくなってしまっていたりもあったり、身内ならではの甘えも出てくるんですよね。相手は何も言わなくても判ってくれているって。でも言わないと判らないですよね。
お母さんの自分勝手な都合で動いているのも正直頭に来ますね。
でも正直自分でもナカナカ言いにくいと思いますよ。
本人は良かれと思ってやってくれているから更に。
でも、お子さんをお母さんの所に預けるのだけは、お母さんにシッカリ言わないとですね。難しいけど理由が、一緒に居る男性のことだけならば、それを理由にする以外無いですよね。
旦那さんに間に入ってもらえないのは一番厳しいですね。
あとは、頑張って下さいとしか言えないです。
難しいですよねももひな | 2008/10/15
- 全く違う環境で育った二人が1つの家庭を築くのですから衝突や戸惑いはあって当然ですが、いかに二人で乗り切っていくかが肝心ですよね。
旦那様は結婚したものの面倒なことは一切関わりたくないと考えているんでしょうね。少しは助け舟を出してくれたらいいのに・・・。
義母さんには何かと振り回されているご様子、園に通っているのだから平日なら会わない・会いたいなら休日を孫に会うために空けて欲しいときっぱり言えたらいいんですけどね。
結婚すると… | 2008/10/15
- 義母と付き合うのは難しいですよね。
しかも、サクさんの状況を考えると複雑で…(><;)
ご主人…スロットに行くのはちょっと…。
ウチでも、娘の予防接種の日にちょうど休みになり「一緒に行く」と言っていたのに、私が午前中娘を連れて病院に行っている隙にパチンコへ行き、21時近くまで帰ってきませんでした。
飲みの件と言い、賭け事といい…少し似ているのかな?と思ってしまいました。(すみません)
でも、ウチでは義両親との付き合いが一切無いのでサクさんはとても頑張っていると思います。
体壊した私なんて…弱い人間ですよね(^^;)
今回のことで「離婚」にならなくてよかったです。
お疲れ様でした☆
前回のお話から | 2008/10/15
- ずっと拝見しています。
ご主人のこと、姑のことなかなきりが無い問題ですよね・・・
一杯我慢してるのを察します。
私は姑のことで我慢してることがあり、なるべくは近づかないようにしてます。
私は、主人に姑のことは言います。
最近は私が今年出産するので、なぜか勝手に張り切り・・・
勝手に物事を進めようとしているので、気分が優れません。
私は、仲がよくないものを無理に付き合おうとは思わない人なので、なるべく距離をおきたいなと考えてます。
友達に相談しても、姑さんと旦那さんの関係もあるからとは言われますが、我慢にも限界はあります。
それも一緒に考えてくれるような旦那様なら良いんでしょうが、結構お辛いと思いますが、なうべく前向きに前向きに、お子さんのためにも良い方向に進めば良いなと思います。
人生 | 2008/10/15
- 色々ありますよね… 大変な事も多いですが、お互い楽しんで毎日を過ごしましょうね('-^*)
こんばんは | 2008/10/15
- 結婚すると良いこと悪いこと・・・色んなことがありますよね。
私も嫌なこといっぱいありますが、なんとか頑張っています。
我慢ばかりはしんどくて気持ちが持たなくなってしまうので、あまり自分の中だけに溜め込まず、言いたい事は、たとえ聞く耳もたずでも言った方が気持ちが軽くなる・・・と、日々の生活で実感しています。お互い頑張り過ぎず、気楽にいきましょう^^
それで… | 2008/10/15
- 良いと思います。。。
決めるのは…サクさん自身なんだし、皆さんに話し
聞いて貰って、少しでも
心晴れたのなら…。
義母さんの事は…旦那さんサクさんの意志はっきりと伝えてあげて、サクさん☆自身も義母さんに伝えて
あげれば良いと思います。自分達は同居なので、
妻と母の間に入ってあげて話し聞いて伝えて、お互い話しあいさせてます。
サクさん☆頑張ってくださいね☆
うーん | 2008/10/16
- 私なら正直もう無理です。
子供を置いてスロット。信じられません。
でも、きっといいところもあるんでしょうね。
離婚は本当によく考えてからでいいとおもいます。