アイコン相談

胎児の頭の大きさについて

カテゴリー:妊娠中のトラブル  >  赤ちゃんの状態|回答期限:終了 2025/03/20|あおさん | 回答数(2)
今妊娠30週になるのですが、検診で、胎児の頭の大きさを指摘されました。
何回測っても35週くらいの大きさでした。
体も大きめで32週くらいと言われました。
こんなに大きくなると不安でたまりません。
出生前検査は陰性で、今回もエコーを見る限り異常は無い。と医師にいわれましたが、不安です。
今後何かしらの異常が出てくる可能性があるのか、心配です。
このような感じでも、出産したら普通だった。とか、何も問題なく赤ちゃん育ってます、って方はおりますか?
気になりすぎてます。
2025/03/06 | あおさんの他の相談を見る

回答順|新着順

普通にキヨケロさん | 2025/03/06
大きめ赤ちゃんって、だけだと思いますよ。
ママの栄養分が良いのか、赤ちゃんが元気で育ちやすい体質なのか通常の週数よりも大きめに育ってる赤ちゃんは何人もいますよ☺️
大きめだと、難産にはなりやすいかも知れませんが赤ちゃん自体に異常は無いと言われてるならば、骨盤底筋トレーニングして難産しにくい対策をしといて下さいね。

それに、胎児の計測は絶対的に正確には測れないそうなので先生が言うほど大きく無かったって事も良く聞きますよ。

お腹や腰回りや足首など関節回りなど冷えに気を付けて、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
お大事に☆彡
あまり参考にならないかもしれませんが……るっぴさん | 2025/03/06
2月に第一子を出産しました。
うちの子は逆に、初期の頃から週数に比べてずーっと2〜3週、下手したら一ヶ月程度小さかったです。特に頭が小さいと言われていました。
出生前診断を受けようか悩んでいる間に時間がすぎてしまい結局受けられず、後日先生から正式に子宮内胎児発育不全と診断されてからは毎日毎日検索魔になってました。
頭が小さかったり発育不全がある場合、13トリソミーやダウン症の疑いがある、などの記事を読んで……。正直産まれるまで不安でたまらなかったです。
臨月に入り、産まれる直前の検診でも推定体重はようやく2500を超えたかな?くらい。

ですが実際、産まれてみたら体重は2800超え。
小さい小さいと言われ続けた頭だって、正直小さいとはとてもじゃないけど思えませんでした。
念の為産まれた翌日、小児科の先生に検査してもらいましたが全くの異常無し。
おじいちゃん先生に「なーんにも異常無し、他のお友達と同じ様に過ごして大丈夫」と言われ心の底から安心しました。
現在生後一ヶ月になったばかりですが特に問題なく過ごしています。

全くの逆の立場なのであまり参考にならないかもしれませんが、大きさで心配になってしまう気持ちはよく分かるので………。

大切なお身体、まだまだ寒い日が続きますがどうかご自愛くださいませ。

page top