相談
-
おしっこの回数
- 生後5ヶ月と1日の娘がいます。
おしっこの回数、量が少ない気がします。
1日でオムツを変える回数は3.4回です。
夜中はおやすみ用オムツを使用しているので朝まで1回も変えてません。
完母なのですが、遊び飲みをしていて飲む量も少なく感じています。
完母は飲みたがる時に飲ませる、とよく聞きますが未だに欲しがっている時が分かりません。
何時間空いても眠たい以外でグズる事が無いように思います。
一応心配なので、3時間〜どんなに空いても5時間で授乳をするようにしています。
授乳の度にオムツをチェックしていますが、
してない時もありますし、していても大抵3割〜6割程度の濡れ感?重さ?です。
1日の授乳回数は5.6回です。
夜中はほとんど1回です。
4ヶ月〜5ヶ月の体重増加は580gです。
5ヶ月ピッタリから離乳食も始めました。
これから夏本番ですし、麦茶を飲ませた方がいいでしょうか。
体重が増えていたら問題はないでしょうか。
麦茶を飲ませる場合どのように飲ませていけばいいでしょうか。
スプーン、マグ、哺乳瓶等教えて頂きたいです。 - 2025/06/24 | わささんの他の相談を見る
回答順|新着順
膀胱の発達ねこまむさん | 2025/06/24
- 6ヵ月頃を過ぎると膀胱が発達して、おしっこを溜める量が増えると言われてます。それと、夏場は汗をかいたりしておしっこの量も減ります。膀胱の発達が早めなのかも知れませんね。
水分補給で、お茶や白湯をあげる場合はスプーンで少しずつ味に慣れてもらってマグでも哺乳瓶でもコップでもOKですよ。ただ、哺乳瓶はこの先どんどん使わなくなるアイテムなのでそれ以外ので、飲んでもらえると良いかなぁ。って、思います。