相談
-
タバコ
- 妊娠前からタバコを吸っていて妊娠中は禁煙してました
今子供は二ヶ月です、
ストレスなどでタバコを吸ってしまってます。
やっぱり良くないですよね? - 2008/11/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
母乳をあげるならももひな | 2008/11/13
- 母乳は血液から造られるのでニコチンなどの有害物質も母乳に含まれるのであげないようにしてくださいね。
そのほかにも受動喫煙などの問題があるので、できれば吸わない方がいいですよ。 皆さんへ | 2008/11/14
- たくさん意見ありがとうございます
やめる方向で吸ったあとはミルクにしたりして
考え直します。
ありがとうございます
だめというか | 2008/11/13
- 母乳でなけれb、現在はいいかと思いますが、絶対部屋の中ですわない、煙を吸わない。
ママが口にしたものを、お子様の口にしたりしないでくださいね!
タバコは | 2008/11/13
- 百害あって一利無し!
どなたも吸わないにこしたことはありませんよ。
でも・・・吸うことによってホッとするならアリという考え方もあります。
ただ、ベビーにはやっぱりいいことは一つもありません。というか害だらけでしょう。タバコを吸っているならもちろん母乳ではないでしょうけれど・・・。
どうしても吸いたいのなら、せめてベビーのいないところでお願いします!!
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2008/11/13
- 【タバコ】はよくないと思いますヨッ!!
娘sanを妊娠中に禁煙できたのなら、長期間辛抱できたのですからもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか???
【タバコ】は母乳以外にも悪影響です\(◎o◎)/!
やはり、お子様を第一に考えてくださいネッ(#^.^#)@
ダメですよー | 2008/11/13
- おっぱいにも影響がでますよ。 しかもタバコの匂いがついた手で我が子を触るんですよ。かわいそう!
頑張って禁煙してください!ファィト!
タバコ | 2008/11/13
- やっぱり赤ちゃんにとっては害でしかないので良くないと思います。確かにストレスは溜まると思いますが、できるだけ吸わないでいて欲しいなと思います。タバコを吸うなら母乳はだめですよ。
そうですね~ | 2008/11/13
- 母乳ですか? もしそうなら、絶対にタバコはやめた方がよいですよ! もしミルクであっても、タバコ自体有害ですから、ベビチャンの為にも、主さんの為にも吸わない方が良いかと思いますが… 私も妊娠前は吸っていたので、ストレスや何やらで吸いたくなってしまう気持ちは分からないでもありません…。 もし、どーしても吸いたければ、ベビチャンのいるところでは絶対吸わない、吸った後は手を洗ったり、歯磨きしたり服にも臭いはつきますから、替えたり… そこまで徹底出来るのであれば、良いのではないでしょうか☆ ただそこまでして吸うより、違うストレス解消法を見つけた方がお体にも良いと思いますよっ(^O^)
良くないですよかい君ママ | 2008/11/13
- 私も妊娠前はタバコ吸ってましたが、妊娠が判ってから禁煙しました。母乳をあげてる間はやはり吸わない方がいいですよ(^_^;)おなかにいる時よりも有害物質がいきやすいと何かで読んだことがあります。他のストレス解消法をみつけて、できるだけ吸わないように頑張ってみてくださいね(*^^*)
おわかりに | 2008/11/13
- なってるじゃないですか~良いことはひとつも無いですよね。
喫煙者でもないのにと仰るかもしれませんが、ご自分・赤ちゃんのためにこれを機会に禁煙は無理ですか?
他に趣味みたいなのがあれば良いですね・・
タバコ | 2008/11/13
- よくないと思いますよ。母乳ならなおさら。。ストレスがたまるなら違うストレス発散法がみつかるといいですよね。
やっぱり。 | 2008/11/13
- 煙草はよくないと思いますよ。妊娠中禁煙できてたから、できればこれからも禁煙した方が体のためにも、子供のためにもいいと思います。
でも、それでストレスがたまっていっても心配なので・・タバコ以外でストレスが発散できるといいですね。
ミルクならはるまる | 2008/11/13
- タバコ吸っても構わないですが、赤ちゃんにそのタバコの臭いやタバコを触った手で触れるというのは止めたほうがいいですよ。
この際、禁煙してみては?
う~んhappy | 2008/11/13
- 私も上の子は里帰り出産で、実家の家族が全員吸ってたので、同じ家の中に新生児からいましたが・・・
妊娠中はがまんできてたのなら、母乳の間だけでも我慢したほうがいいと思います。
やめたほうがいいと思います | 2008/11/13
- もちろん母乳ではないんですよね?母乳じゃないにしてもどうしても吸いたいならベビちゃんのいないところで吸ったほうがいいと思います。でもタバコのにおいって服とか髪にも残りますよね。ベビちゃんはなんでも口に入れたがりますから、もし舐めればそこからもニコチンは入ります。絶対に体には良くないものなのでできるなら止めたほうがいいと思いますよ。
う~ん(T_T) | 2008/11/13
- 母乳ですか?母乳なら、タバコの影響がでるのでやめていたほうがいいです。でも、完ミルクならベビちゃんのまわりで吸わずに副流煙を吸わせないように気をつけて下さい。
母乳でないなら・・・ | 2008/11/13
- まだいいと思いますが・・・。
母乳でしたらやはり吸わない方がいいと思います。
今二ヶ月だったら大変ですよね。
私は5ヶ月ですが、毎日1回はキーってなってます。
泣き声がどうしてもダメです。
でも、掃除、洗濯、炊事もあるし!!
そんな時はコーヒー飲んでゆったりした気分を得ようと必死です。
母乳ですか?☆もんち☆ | 2008/11/13
- ミルクなら副流煙に気をつけてあげれば大丈夫だと思いますが、母乳だったら絶対にやめて下さい!可愛い我が子の為、何か他にストレス発散の方法を見つけて下さいね
妊娠中 | 2008/11/13
- 禁煙、よく頑張りましたね。 主さんも、タバコが良くない事わかってるんですもんね。 わかってて辞められないのはかなり辛いですよね。 ベビちゃんが居ないところで吸う様にしましょう(^_^)
子供のためにも、 | 2008/11/13
- 止めたほうがいいです!
母乳でないにしても、タバコは子供の発育に良くないし、何よりも突然死に関係があります。もしものことを考えると、絶対に吸わない方がいいと思います!
そうですね | 2008/11/13
- やめた方がいいと思います。
乳児突然死の原因の一つにも挙げられていますから、せめて一歳過ぎるまでは我慢したほうがいいですよ!
ストレスもたくさんあると思いますが他のことで発散してみてください。
ずっと | 2008/11/13
- 吸ってます。妊娠中も授乳中も…
良くないと思います。が、分煙ゎ必要です。 いまも | 2008/11/14
- 授乳してますか?
一日何本くらい吸ってますか?
ミルクなら | 2008/11/13
- 吸ってもいいとは思いますが、お子さんがいる前では絶対やめるべきですね。副流煙はかなり害ですよ。
段々本数を減らしてやめられるようになるといいですね。
母乳だと | 2008/11/13
- ママの血液にニコチンが溶けんでいるので、絶対やめた方がいいです。 もしミルクだとしても、(たしか)30分は煙が体にまとわりついてるらしいので、ベビちゃんに近づかない方が良いと思いますよ。 うちの旦那がタバコ吸ってますが、直後は物凄いタバコ臭いです。 その状態で抱っこしたら、ベビちゃんも煙を吸ってしまうと思いますから。
妊娠中は | 2008/11/13
- 我慢できたのなら、禁煙できるのでは・・・??
もし、どうしても吸いたいなら母乳はバツですよ。
母乳は | 2008/11/13
- 母乳ならやめたほうがいいとおもいますが、ミルクなら1人で吸うならいいと思いますよ。
駄目ですよ | 2008/11/13
- 母乳や完ミでも駄目ですが特に母乳で育ててるならタバコは駄目ですよ?ママの体から影響しますからね。妊娠中は吸わなかったのだからそのままやめていれば良かったんですけどね。
私も妊娠前は吸ってましたが去年のパパの誕生日プレゼントとしてタバコをやめました。出産した今は吸いたい気持ちはなくなりました。
愛するお子さんを思えば禁煙がいいですが・・・。 | 2008/11/13
- タバコは百害あって一利なし。もちろん良くないです。
でもストレス解消で吸っているのであれば、禁煙は難しいですよね。
ミルクであってもタバコを吸うときは上着や三角巾などを使い、煙や匂いも子供の側へは持ち込まないようにしてくださいね。
少しでも他のストレス解消出来る方法が見つかるといいですね。。。
出来たら。。。 | 2008/11/13
- やめたほうがいいと思いますが、
ストレス発散のためなら、仕方ないかもしれませんね。
でも、本数は少なくしたほうがいいかもしれません。
私は妊娠を機にやめました。というか、つわりで気持ち悪くなって
すわなくなりました。
それ以来吸いたいと思いませんが、
これからストレスがたまるとわかりません(*≧m≦*)
でも、母乳の間は我慢しようと思っています。
良くないと思いますよぶりぶり | 2008/11/13
- お子さんの為にもやめた方がいいと思います。
育児って確かにストレスが溜まりまくりですが、ストレスの発散方法は他にもあると思いますので。喫煙者の方には辛い選択かもしれませんが、お子さんの為にもやめた方がいいと思いますよ。
喫煙 | 2008/11/13
- 乳幼児突然死の原因にタバコがありはますよ!!今がやめるいい機会ですよ。それに女のタバコはいい印象うけません☆それにクサイ!子供もタバコすうよりはすわないいい臭いのママがいいですよ!
母乳をあげてなければ | 2008/11/13
- いいと思います。 ただ子供の前では吸わないでくださいね。あと、吸った後は手も洗ってください。 私もストレス&旦那が吸ってると吸いたくなるけど、なんとか頑張って吸ってません(^-^) お互い育児頑張りましょうね(^O^)/
母乳だったら | 2008/11/13
- 授乳後すぐ、軽めの物なら害がないそうです。
1日4~5本なら大丈夫って病院の冊子に書いてありました。
吸って精神的に安定するなら、吸いすぎなければ
大丈夫だと思います。
ストレスとの兼ね合いかと思いますが・・ | 2008/11/13
- 基本的にタバコは新生児にNGだと思いますが
ママがストレスがひどく解消がされるのであれば
セーブしてタバコをすっているママも良く見かけます
母乳には含まれるときくので
ミルク等を検討することと
数時間と場所ベビに影響が無いような配慮があれば
・・・・っと私は思います
母乳だったら | 2008/11/13
- あんまりよくないといいますよね。でも禁煙してストレスたまるより喫煙で少しでもストレス発散できるならよいと思いますよ。授乳後にすうとか!後、赤ちゃんと同じ部屋や近くでは絶対すわないであげてくださいね。そばでタバコを吸われる赤ちゃんの肺ってかなり真っ黒になってるらしいですよ。喫煙している大人よりリスク高いのできをつけてあげてくださいね!
みなさんすみません。。 | 2008/11/13
- 私は吸っています。。。
保健師さんが家に来たときに相談をしたのですが
ある程度なら吸っても大丈夫みたいです。
我慢してストレスを貯めてしまって
育児に影響が出てしまっては
禁煙が良い!とは一概に言えませんからね。
母乳をあげているんでしょうか?
たばこを吸った直後に母乳をあげるというのは
絶対にしないでくださいね。
他の方も言っていますが
手を洗う、副流煙に気をつけるなどなど
たばこを吸っているせいでいろいろ気をつけなければ
いけないことが増えますが、それは当たり前なことなので
たばこと上手につきあってくださいね。
お互い頑張って本数を減らしましょう。。 今は | 2008/11/14
- 何ヶ月の赤ちゃんがいるんですか?
母乳で育ててますか? 今は | 2008/11/16
- 9ヶ月です。
完母です。
おっぱいをあげた後に吸うようにしています。
吸う前と、吸った後にたくさん水を飲みます。
これは、保健師さんからのアドバイスです。
効果があるかどうかは謎ですが
「水で浄化してくださいね」と言われました。
たばこを吸ってからおっぱいをあげるまでの時間を
とにかくできるだけ長くした方がいいみたいです。
今のところ風邪すらひかない健康児です。
あまりよくないですよ | 2008/11/13
- 吸わないのもストレスになるので、他にストレス発散できるもの探してください。
やっぱり | 2008/11/13
- よくないですよ。
まだお子さんも2ヶ月だし
母乳だったらなおさら。
ミルクでもタバコに匂いとか気になります。
タバコ以外のストレス発散方法を
見つけてください
副流煙 | 2008/11/13
- の害ってけっこうおおきいですよ!! タバコを吸わない人からしたら、服に付いた臭いや息の臭いでも嫌になるものです。 一番身近にいるママの臭いが臭いのはベビちゃんもかわいそうですよ(ノ_・。)
母乳ですか? | 2008/11/13
- ミルクならいいのですが、母乳ならタバコ・お酒はダメですよ
ママが便秘になればそのお乳を飲んでる赤ちゃんも便秘になるというほど母乳は直赤ちゃんにつながっています
ミルクならタバコ吸っても良いですが、外で吸ってくださいね
これからお子さんも増えるかもしれませんし、御自分の体も考えて辞めてしまうというのが一番良い選択なのですが・・・
そうですね。 | 2008/11/13
- 母乳育児ですか?もしそうだとしたら絶対タバコはやめたほうがいいと思います。子供の発達に影響が出てからでは遅いですよ。母乳育児でないのであれば、基本的には吸わないほうがいいのですが、どうしてもストレスでというならば、子供の前では吸わない。家の中では吸わないようにしたほうがいいと思います。ただ主さんの身体にもよくないので、基本は吸わないにこしたことないですね。
こんばんは! | 2008/11/13
- 母乳をあげているなら、やめたほうがいいと思います。
ストレスを溜め込むよりいいとは思いますが、部屋では吸わないようにベランダで吸うほうがいいと思います!
夜分失礼します | 2008/11/13
- 現在は母乳ですか?もしそうならば、母乳からニコチンがお子さんの口に入るのでミルクに切り替えたほうが良いと思います。 そうでないならば、喫煙する時はベランダ等で吸ったほうが良いと思います。伏流煙が怖いですからね
やめて欲しいです | 2008/11/13
- 妊娠中は禁煙していたんですよね
子供の為にも吸わない方がいいと思います
小さい子でもお母さんがたばこを吸う姿を見てますから!
あまりほほえましい光景ではありませんね
ちなみに私はヘビースモーカーでした(子供を生む前)
辞める気持ちがあればタバコは辞められます
タバコを吸えない環境のところへ出かけてみてはどうでしょう?
例えば児童館や図書館など
タバコ以外でストレス発散できる事を見つけてくださいね
私の友達 | 2008/11/14
- 友達は産まれて半年で吸ってました!
もちろん完ミにしたみたいです!おっぱいはやらないほうがいいですよ^^
母乳なら | 2008/11/14
- タバコわ吸わない方が 良いと思います。 私わタバコを すいたいので 出産して1ヵ月くらいから ミルクを飲ませてました(^-^)/ 金銭的に余裕が あるならミルクに してタバコを 吸った方が良いと 思いますよ。 でも,1日1,2本 くらいなら母乳の ままでも大丈夫と ききました!!!
やはり・・・ | 2008/11/14
- おっぱいにも出ちゃうだろうし、やめた方がいいに越したことはないと思います。
禁煙外来とか探してみられたらどうでしょうか・・・
うちの近所では、内科の開業医がされてます。
母乳ですか?かず&たく | 2008/11/14
- 母乳なら煙草をやめてください。
煙草をやめられないならミルクにしてください。
ミルクにしたとして…
赤ちゃんの前で煙草を吸わないようにする事は必須です。
でも、煙草を吸った時の副流煙は髪の毛や洋服につきますよね?
それを吸うのも良くないらしいのですよ。
そういう事を踏まえたうえで吸うならいいのでは?
たしかによくないとは思うけど・・・emi-smile | 2008/11/14
- まず。母乳だったらやめる方向で。
でも、ミルクなら少しはいいんじゃないかなって思います。私は喫煙はしませんが最近まで育児ストレスがすごかったんです。見た目からは悩みがなさそう、いつもポジティブって思われてるためストレスがあることすらあまり気づかれなかったんですよね。だからとても辛くて子供に当たってしまうことすらありました。そんな感じだったので、喫煙で少しでもストレス解消になるなら、そして禁煙がさらにストレスを高めているなら喫煙もいいのでは、と思います。
ただほかの方もおっしゃっていますが、赤ちゃんの前では絶対吸わない、吸ったあとも口内にはニコチンが残っているので赤ちゃんの口に触れない、もちろん手も。それを守ることは必要だと思います。たまに車に子供を乗せて喫煙しているママさんを見かけますが、そんなことにはならないように気をつけてくださいね。
あまりよくはありません | 2008/11/14
- でもストレスで子供にあたったりしてしまうなら少しはいいかなと思います
ただ完ミのみですが
分煙すること、吸ったあとすぐは抱っこなどを避けることです
副流煙の問題です(洋服にも煙がしみこみ30分は取れないそうです)
そういうことがしっかりできるならいいのではないでしょうか?
正直そろそろ色々大変になってきますから、発散しないとつらいですよね^^
ストレスならば | 2008/11/14
- なんとかガムとか飴にならないでしょうか?
私はチョコレート派ですが…
タバコ一箱でお菓子が1~2箱買えますし、やはりタバコ以外の方法が良いと思います。
ストレスが厳しい様ならば一度カウンセリングや神経科、心療内科に相談するのもアリでは無いでしょうか。
ファイトでっす!