2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

おはしの持ち方の教え方

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2007/05/15| | 回答数(11)
今1歳7ヶ月の娘がいます。
今丁度「自分でしたい!大人と一緒のことがしたい!」時期です。

で、ごはんもお箸で食べています。
お箸の持ち方を教えたことは無く、お箸を持たせたのもちょっとは食べてくれるのでといった感じでした。
意外に上手に持っているのですが、やはりクロスしてしまったり、長さがずれたりしています。
意地でもお箸でつまんで食べているので変な癖が付く前に教えたいのですが、私がちょっと変な持ち方でうまく教えられません。
 
子どもはまだ言葉も上手くなく、どちらかと言うと遅めの発達です。
チョキは出来ません。
かなり頑固で、皿に手を添えるのも怒ります。
ほっておけば機嫌よくご飯をよく食べてくれます。

上手く教える方法はないでしょうか?
2007/05/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

すごいですね。 | 2007/05/01
1歳7ヶ月にして、お箸!うらやましいものです。
でも、変な癖がついてしまうといやですね。
しつけ箸とか、矯正箸とかで検索すると、いろいろなメーカーや種類がでてくると思いますが、そういうのを使ってみてはいかがですか?

我が家の二男(4歳)は3さいころから、お箸の使い方の練習できる「エジソンのお箸」を使っています。
フォークやスプーンより、食べやすいので便利ですが、それになれてしまって、こちらも練習させていないので、普通のお箸はまだうまく使えません…。

1歳7ヶ月というとおててもまだ小さいので、そういう矯正箸にうまく手がたりるかどうかわかりませんが、よかったら、一度みてみてください。
調べてみました。 | 2007/05/09
「エジソンのお箸」は聞いたことがありましたが、それ以外でも色々あるんですね。
近頃は大人の箸がいいそうで、矯正箸も買ったはいいが使わなくなりそうな予感です。
先に自分用に大人の矯正箸を買って試してみようかと思います。
ありがとうございました。
すごいですね~なお | 2007/05/01
上の方もおっしゃってますが、お箸に指を通す丸が付いてるの、売ってますよね。
あれで試されてはいかがでしょうか?
でも大人と同じがいいお子さんだと嫌がるかもしれませんね・・・。

もし嫌がったら、好きにやらせてもう少し大きくなったらきちんとおしえればいいんじゃないでしょうか。

うちは2歳2ヶ月ですが、未だに口をあけて入れてくれるのを待ってます。ヒナのようです・・・。

うちに比べたらしっかりしててうらやましいです!
お箸も上手に使えるようになるといいですね。
しっかりなんてとんでもない | 2007/05/09
誰に似たのが非常に頑固で困ります。
お箸で上手く食べれてじじばばに褒められた時には得意満面の顔をしています。
ドンドンエスカレートして今やフォークも箸も大人サイズです><
様子を見るのが一番よさそうに思えてきました。
ありがとうございました。
わかります! | 2007/05/01
うちもそうです。1歳10ヶ月の男の子ですがなんでも大人と一緒のがいいみたいで・・・。

スリッパも小さいかわいいのを買ってきても大人のブカブカのをはいてよくつまづいているし、歯ブラシも3ステップ用のを買ったのに大人の歯ブラシを使いたがるので仕方なく「やわらかめ」のをもたせてます。

おはしも使いたがるのですが、ふりまわしたりして目をつきそうなので、これは頑としてもたせてません。

まだ喋らないので言ってきかせる訳にもいかず、今は欲しがるのをもたせて満足させてます。

おはしの持ち方の変なくせがついてしまっても、その後もまだまだ修正ができるのではないでしょうか。

私は親に箸と鉛筆の持ち方だけは厳しく教えられた記憶があり
それは長年に渡ってずっと言われ続けた事でした。
そのお陰で今現在もですが、小さな豆をつかむ事や魚の身を上手に食べれたりします。

どうぞ気長に教えてあげてくださいね。
安心しました。 | 2007/05/09
同じような子がいるんですね。
欲しがる物を渡すと大人しいのでついつい与えてしまいました。
要求に際限が無いのが辛いところですけど。
様子を見てみようと思います、その間に母がきちんと持てるように頑張ります。
ありがとうございました。
すごいですね~ピカピカ☆。。。 | 2007/05/01
やる気マンマンなんですね(*^。^*)
今は楽しくお箸で食べる事でいいと思いますよ。

指や手がまだ小さいので箸をうまく持って操る事は難しいと思います。
いっぱい使っているうちにだんだん使えるようになってきますから。

それと、教えなくても上手に持てるようになるのは、やっぱり身近にいる親の持ち方を知らず知らずに見て育っているからだと思います。
と言うのも、姪っ子がそうでしたし、家の息子もそうなので・・・
私は今ひとつ持ち方がいびつなのですが、主人はきれいに持てるので、それを見ているようです。
私のマネをされては・・・と思い、今はなるべく私もきちんとした持ち方で食べるように気をつけています。

息子もキレイな持ち方になってきたのは4歳過ぎた最近で、それまでは握り箸でした。
なので、今はお箸で食べられる事をいっぱい褒めてあげるといいと思います。
なぜかやる気マンマンです^^ | 2007/05/09
親の持ち方を知らず知らず・・・にはドキッとします。
コレを機会に自分の持ち方を改めたいと思います。
確かにじじばばに褒められると得意満面なんですよね。
上手く褒めてやる気を伸ばしたいです。
ありがとうございました。
お箸で食べることに慣れてからでもいいんじゃないですかね。香里山父ちゃん | 2007/05/01
おはしの持ち方について
・まず一本を上から1/3程度の位置で鉛筆を持つように三本の指で持ちます。
・あとからもう一本を薬指の関節の中間位置と、親指と人差し指の又を通るようにして差し込みます。
これが外国の人にもわりと説明しやすいのですが、どうでしょうかね?

家でも2歳の三男が最近箸を持ってます。
右手にスプーン、左手に箸という変則業ですが。。。
もちろん、持ち方はまだ握り箸ですが、とりあえず、スプーンやフォークから箸への移行期とみてあまり気にしていません。私自身、小学校4年くらいまでX箸が一番食べやすいと思ってましたし、親や兄弟のをみて勝手に直っていくんじゃないかな、と。
あと、ただし持ち方では、ある程度手が大きくならないと大きく開き難いみたいだし。
気長にいきます | 2007/05/09
先日、じじばばが張り切って教えてましたが、理解できないようでした。
案外、私が正しい持ち方に矯正する方が直接教えるより楽なんじゃないかと思い始めてします。
真似したいんですし。^^
急がなきゃってことも無いようなので回り道してみます。
ありがとうございました。
可愛いですね(^o^)かず&たく | 2007/05/02
何でも大人と一緒がいいんですね。

『変な癖がつく前にきちんと教えたい』と言うお気持ち、わかります。
うちの子達は、前の方が書いているように
『鉛筆を持つように持って…。』
と教えました。

でも、本格的に教えたのは3歳前後かなぁ?
最初は握り持ちでもOKでした。
スプーンやフォークも、最初は握り持ちですし…。
今は楽しく食べる事を優先させてもいいのかも…と思います。

ちなみにうちの子達は、輪っかのついてる教育箸は嫌いで、使ってくれませんでした。
楽しく食べるを優先させます | 2007/05/09
思えば、まだ鉛筆をきちんと持たせる事もしてませんでした。
まだまだ早いんですね。
もうちょっと気長に様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。

調べてみたら、案の定輪っかの矯正箸は人気薄そうでした、参考になります。
えらいっ! | 2007/05/02
まだ2歳前なのに、すごいですね☆2歳を過ぎた、うちの王子は未だに手がメインです。頑固な所は一緒なんですが…羨ましい…
お箸にワッカがついていて指を通して持つ物、ありますよね~
大人用もあるので一緒に練習も楽しいかも!
調べてみました。 | 2007/05/09
輪っかのは人気薄でした。
先に私が矯正してみようかと思ってます。
 
ウチも最後には手が登場します。
なんであんなに頑固なんでしょうか??
こだわるのも良いですが柔軟な考えも必要ですよね。^^
ありがとうございました。
すごいですね!! | 2007/05/06
1歳7ヶ月でお箸でがんばってるなんて、すごいでね!!
うちの子は、2歳7ヶ月ですが、やはりメインはスプーンとフォークですので、感心してしまいました。

今は、お箸に慣れるだけでも良いと思います。
もう少し、言葉を理解するようになれば、ほめながら教えていけば、嬉しくて上手に持てるようになるんじゃないかな??と思います。

それに、手添えるのを嫌がるのも、自我が芽生えていると思うとかわいいなと思いました。

お母さんは子供のために良くしてあげようと思いますよね。
でも、あまり心配しなくても、使っているうちに上手になってくると思います。
あまり、いい回答にならずすみません。
頑固に頑張ってます^^ | 2007/05/09
今でも褒められてるのは解るようでじじばばに褒められ得意満面になってます。
だから余計にお箸で頑張るんですが・・・
手のかからない子だったので自我の芽生えに戸惑い気味です。
気長に見ていこうと思います。
ありがとうございました。
同じ経験をしました。 | 2007/05/07
何でも自分でしたい時期ありますよね。
我が家の長女も同じ様なことありましたよ。
お箸もそうでした。

母親学級に来ていた歯科医の先生から「お箸を使うのは5歳頃からにした方が良い。それ以前に無理に使わせないこと。小さな子供はお箸を握る力も弱いし、正しくお箸を握れない(=上手く食べられない)ことによって、食べる姿勢(前かがみになったり)が悪くなり…云々(最終的には歯に影響するそうです)」という話を聞いていたので、親としては使わせたくなかったです。
スプーンやフォークを使わせたかったのですが、頑なに嫌がるので
「自分でしたい」という気持ちを尊重することに。

現在3歳9ヶ月ですが、持ち方は自己流を極めてきた感じです。
最初の頃の方が、持ち方は正しかった様な…。
3歳過ぎから、正しい持ち方を教えてみましたが、すぐに戻ってしまいます。
矯正箸も使わせてみましたが「使い難い!」とダメだしされ、お蔵入りしております。
私も使ってみましたが、確かに使い難い…
メーカーによって違うのかもしれませんので、購入前にお店で使い比べることをおススメします。

ちなみに、
①もっと早い時期に矯正箸を使わせておけば良かった
②親も一緒にフォークとスプーン(お箸は使わない)で食べていれば、子供もそれを真似していたかしら…?
我が家の反省です。
参考になります | 2007/05/09
親もフォークとスプーン生活をしたほうがいいのかと思ったことがあります。
その歯科医の先生の話を知っていたら実行していたかもしれません。
近頃はフォークもスプーンも大きいサイズを要求するので難しいところですが。
色々な矯正箸があるので迷います。
まずは自分で試してみようと思います。
ありがとうございました。
すご~い!! | 2007/05/09
1歳で???すごいやる気ですね~(^^)
おはしの持ち方がよくなるお箸とかいうのがありますよね。
それを使ってたら、うちの息子3歳ですが、今普通にもててます。笑
誰もおしえてないんですが。
がんばってくださ~い!!(^^)
そうなんですね | 2007/05/09
調べてみると矯正箸の効果も微妙なんですよね。
成功者を見つけてちょっとうれしくなりました。
まずは母から頑張ります。
ありがとうございました。
しばらく様子を見てもいいかと思います | 2007/05/09
2歳8ヶ月ですが、2本を握るような変な持ち方です。
上にきょうだいがいるせいか、スプーンやフォークよりもおはし!と言うくらい、自分で何かを食べることが出来るようになったころからおはしを使っています。
上の子のまねをしたいお年頃なので。
今はまだ直させようと思っていません。

上の子が4歳くらいだったかな、ママの言うことがきちんと理解できるようになるころになると、一度言うとほぼ直りました。
時々、食べるものによってうまく使えていない時は、言うと持ち替えたり、直して使っています。

今は、お箸もフォークやスプーン感覚で使っている時期だと思います。
もう少し長い目でみてあげてもいいかと思っています。
お年頃ですよね。 | 2007/05/09
そうかな思いつつも不安になってしまってましたが、安心しました。
いつの間にか悪い癖がついてたと言う話が多いので、チョコチョコと言って聞かせようと思います。
いつか理解できて直る日が来るでしょう。
気が楽になりました。
ありがとうございます。

page top